Vol.10012022.01.26

大寒も過ぎていよいよ寒さもピーク、というか底というかを迎えました。

でもまぁあとひと月もすれば少しずつ春の兆しもみえてくるかな?

なんて、歩き始めたみいちゃんよろしく毎日外を眺めております。

でも温かくなったからと言って外に出られる様になるかと言えば

なかなか厳しそうというのが今の所の私の予想です。

というかそっちの方がずっと心配ですよ、オミクロン。

なにやらまた新しい株が出てきたそうではありませんか。

どんだけ株を増やしてくるんでしょうか。

イタチごっこどころじゃないですねー。。゚(゚´Д`゚)゚。

連日のように過去最多が更新される感染者数に恐れおののき

これから予定しているお楽しみをキャンセルせざるを得ないのではないかと

モヤモヤとした日々を送っております。

そんな中でのお楽しみは1月から始まったドラマの数々。

昨年は思いがけず面白いドラマとの出会いに恵まれて

それが徐々に終わっていって寂しい気持ちでいましたが

新しいシーズンにまた面白いドラマが始まりました。

なにしろ楽しみに待っていたのが『雲霧仁左衛門』

今回は大奥を狙っていて益々ハラハラしちゃいます。

『恋せぬふたり』は「ラブではないコメディ」。

「アロマンティック・アセクシュアル」の男女の同居を描いた物語です。

当事者ではない私もグラデーションを感じながら感情移入して観ています。

この2作品は予告を観て観る気満々で観始めましたが

そうではなく観始めたものもあります。

『妻、小学生になる』は主演が堤真一さんというだけで録画しました。

10年前に妻を亡くし、失意のまま死んだように生きている男のもとに

妻の生まれ変わるだという小学生の女の子がやって来る、という

荒唐無稽とも言える物語ですが、この小学生がスゴイ。

NHKの朝ドラ『おちょやん』で主役の子供時代を演じた

毎田暖乃さんが天才子役ぶりを発揮していて素晴らしいです。

なんなら亡くなった妻役の石田ゆり子さんにしか見えない瞬間もあるほどです。

この小学生の現世での母親役・吉田羊さんの今後の登場が楽しみです。

そして阿部寛さん主演の『DCU』。

これは全くなんの予備知識もなかったのですが

私の姉から「うちのマンションでドラマの撮影やってたー。」というメールが来て

へーそんじゃ観てみようかね、というだけで録画しました。

「手錠を持ったダイバー」というサブタイトルが付いた

海上保安庁が舞台のなんとも物々しい作品でした。

キャスティングがいかにも日曜劇場っぽい感じですが

初回はなかなか見応えがあったのと

NHKのBS時代劇『神谷玄次郎捕物控』で素敵だった高橋光臣さんもご活躍なので

引き続き観ていこうかなぁと思っています。

また姉の家が映るかも知れないしー。(^。^)

あとこれは昨年から始まっていたようですが

『居酒屋新幹線』というグルメドラマ。

たまたまみつけて4話を観ました。

出張先で美味しいものを仕入れて

帰りの新幹線で一人居酒屋を楽しむサラリーマンのお話。

お皿やおちょこなどを持参しての念の入った取り組み様はご立派。

もし私がその場に乗り合わせていたらめっちゃ覗き込んじゃいそうです。

原作がJR東日本とのことで、乗るのもJR東の新幹線。

なので乗車時間が短いのにそんなに悠長にしていてだいじょぶか?

なんて余計な心配をついしてしまうのでありますが

美味しいもの大好きだからまた観ちゃおうっと。(*´?`●)

こうしてキビシイ冬をじっと耐えながら

いつかきっと来る春を待ちわびることといたします。(* ̄(エ) ̄*)


Vol.10002022.01.20

相変わらず寒い日が続いております。

北国生まれの私は寒さにはまぁまぁそこそこ強いのですが

困るのはこの風の強さです。

北国生まれで関東育ち、本来ならこのからっ風だって強いはずではあるのですが

何が困るって、洗濯物が飛んで行きやしないかというのが心配で

毎日そわそわしてしまうのです。

まぁ洗濯物が落ちちゃった、とか、どこかから洗濯物が飛んできた、

という程度なら大したことではないのですが、

もう20年位前の事、風で洗濯物が大きく煽られて物干し竿もろとも

9階の我が家のベランダから1階の御宅のお庭に落下するという

身の毛もよだつ出来事があったのです。

菓子折り持って平謝り、幸い何事もなく済みましたが

ベランダから竿ごと失くなっているのに気付いた時はどえらくキモを潰しました。

流石にそんなオソロシイ事はそれ以来起きていませんが

竿が大きな音を立てて落ちる事はたまにあるので

その音を聞く度にヒヤヒヤしてしまいます。

混み合った等圧線の冬型の気圧配置が今一番の苦手です。


それにしても、またたく間にオリンピック時期くらいの感染者数になって

ついにまた首都圏でも「まん延防止等重点措置」が適用されることになりました。

2月になったらぼちぼち活動を活性化させようと考えていたところでしたので

思いっきり出鼻をくじかれた気分です。(゜o゜;

またしばらく家でのんびり日向ぼっこしながら

本を読んだり針仕事をしたりを楽しむことにいたします。^_^;


Vol.9992022.01.05

2022年、新しい年が始まりました。

年末から続く寒さのせいか、富士山がひときわ輝くお正月です。

大晦日は一日のんびりと煮物を作り続け、年越しそばはお昼に食べて

入浴も夕飯も普段通りの時間に済ませました。

夜はN響の第九を聴いて

仕上げは毎年恒例「ゆく年くる年」からの「年の始めはさだまさし」。

今年は久しぶりに最後まで観ました。

あぁこんなにゆっくり過ごした大晦日は初めてでした。

元日、朝のお雑煮を慌てずにちゃちゃっと作れたのも

前日にきちんと段取りが出来ていたからこそ。

落ち着いた心持ちで新年を迎えることができました。

三賀日もお墓参り以外は家でのんびり過ごして

早くも浮世離れしています。

ネット上には色んなお店の福袋がどんな内容だったか、

という楽しい情報がバンバン上がってくるので

毎日それを眺めて楽しんでいます。

今年は取り立てて必要なものも欲するものも特にないので

初売りやバーゲンとも無縁です。

それらしいのは唯一、昨年秋に予約して年末に届いたお茶専門店の福袋。

このお店の福袋は、紅茶、日本茶、中国茶のフレーバーあり・なしのセット、

日本茶・中国茶・紅茶のミックスのセットなどバラエティ豊か。

以前は毎年夏と冬に利用していたのですが

ここ数年は違うお茶にハマってご無沙汰しておりました。

昨年やや貧血気味なのが気になってカフェインレス生活を始めたので

今回は「ノンカフェ・ローカフェ・ハーブ」というセットを選びました。

色々な味のルイボスティが6種類、デカフェ紅茶が4種類、ハーブティが3種類

たんまり入ってウホウホです。

普段、単品で買おうとしたら、色々ありすぎてどれにしようか迷いすぎちゃって

結局冒険できずに終わってしまうのですが

福袋で味が試すことができるので、お気に入りを見付けるのにも丁度良いのです。

今は毎日とっても寒いので体を芯から温めてくれるハーブティを飲んでいます。

おかげさまで家でのんびり良いお正月になりました。

昨年ほど、なにが幸いするかわからない、と思ったことはありませんでした。

ここにきてまたコロナの感染者数が増え始め

油断のならない状況になりつつありますが

昨年同様感染対策をきちんとして

少しずつ活動の幅を広げて行けたら良いかなぁと思っております。

とにかくよく食べよく笑って楽しく生きる。

それが何より大事だと初春に改めて思っております。

皆さまにもお健やかな一年でありますように。


Vol.9982021.12.29

おー、今年も残すところあと3日となりました。

おかげさまで大掃除も無事に終りました。

連日頑張った甲斐があり、予定よりも一日早く終えられました。

なんという快挙。

掃除中、やろうと思ってなかった事に手を出して

「おいおい、そんなことやってたら終わらないぞ」

というような事もありましたが

「時間ならたっぷりあるんだ、終わらなきゃ明日やりゃいいさ」

と思ったら案外捗ったりして

改めて心の余裕というのは大切なんだなぁと実感しました。

あ、でも一日早く終わったのは

先週だったか先々週だったかの晩に吹いた嵐のような強風が

ベランダの汚れを全部吹き流してくれたからかも。(^_^;)

あの風で飛ばされて行ったホコリ達は一体どこに辿り着いたものやら。

どこかのご家庭にお邪魔していないことだけを強く願っております。

例年ならホウホウノテイで大掃除を終えたら

次は年賀状書きが待っているところですが

今年は大掃除よりも先に終わらせて投函もしたので安心です。

いやー、ほんとに今年はミラクルな年末です。

後は神社への御礼参りとお正月料理のための買い物をして

大晦日は静かにおせちでも作ろうかなー、なんて

考えるだけでもイイ感じです。

まぁこんな呑気な事を言っていられるのは今年限りでしょうから

しっかり楽しみたいと思います。

今年は思いもよらぬ形で失業状態になり、一体どうなることかと思いましたが

家で過ごす時間があまりにも楽しくて

自分の置かれている現状をすっかり忘れてあっという間に時が流れました。

来年は是非とも社会復帰を果たすつもりではありますが

すっかり浦島太郎になっていないか心配です。

色んな不安がまだまだ長く続きそうな世の中ではありますが

よく食べてよく笑って楽しく生きていきたいと思います。

今年も一年ありがとうございました。

皆さまどうぞお健やかに、良いお年をお迎えくださいませ。\(^o^)/

Vol.9972021.12.22

今年も冬至がやってきました。

子供の頃毎年食べた、母の作るかぼちゃ入りのおしるこを懐かしく思い出します。

このところはまた、腹立たしかったり残念だったり

暗いニュースばかりが目立ってなんともやるせない思いが募りますが

連日の好天に支えられてどうにか元気に暮らしています。

大掃除も去年サボって気になっていた所は片付いたので

あとは追い込み期間に全てをかける事にしました。

考えてみたら今年は時間が出来て、春に一度「中掃除」を実施していたので

なんとなく気も楽です。

いやーそれにしても去年はサクサクっと動かせた大きなものを

今年は少し難儀するようになっていて、我ながらちょっとビックリしています。

そういえば母も加齢と共に「段々、高い所の作業がやりにくくなってきたワ。」

なんて言ってましたっけ。

いつまでも力任せにそれっ!と出来ると思うなよ、と

自分によくよく言って聞かせております。

それにしてもこんなに緩やかな気分で12月を過ごせるなんて

不幸中の幸いだなぁと思います。

去年の暮れの忙しさを思い出すと身の毛もよだちます。

先月久しぶりに会った友人には

「手がキレイになったね。」と言われました。

元来乾燥肌でもともと赤切れ大王でしたが

去年は消毒液の使い過ぎもあってか

ガサガサのボロボロだった、なんてことも今は遠い記憶です。

そんな一年を振り返って

今年は神社に御礼参りをしに行きたいと思います。

以前は毎年暮れに行っておりましたが、ここ数年は時間に余裕がなさすぎました。

思いがけず不本意な状況になり、まだ本来の姿には戻れていないけれど

こうしてのんきに大掃除なんかしながら生きている。

そのことに感謝して、また来年元気で頑張りますのでよろしく、と

わずかばかりのお賽銭でお願いしたいと思います。(^^ゞ

オミクロン株がじわじわと拡大しつつあるようですので

改めて気を引き締めて参ります。

そういえばクリスマスが近づいているのに

今年はちっともクリスマスソングを聴きません。

だからこんなに心穏やかなのかも。( ゚∀゚ )

ステイホーム万歳。


Vol.9962021.12.14

12月も半ばとなりました。

毎年「一日一ページ」の手帳を使っていますが

残りのページがもうほとんど無くなってきて

今年もそろそろ終わるのだなぁと実感し始めているところです。

昨年の今頃は職場の事務所の会ったこともない所長さんに呼び出され

「来年2月末までの今期の契約を持って終了し、それ以降の更新はしません。」

という通知を受けたりして、トホホな感じになっていました。

あらまぁ、なんて1年ってあっという間なんでしょうか。(@_@;)

相変わらずの無職生活ですが

それでもどうにかこうしてのんきに生きております。

どなたが仰ったか「生きてるだけでまるもうけ」という言葉が

しみじみ胸に沁みるようです。(^_^;)

そんな中、日々ほそぼそと大掃除に取り組んでおります。

昨年までは一日でやり終えていた場所を三分割位にして

牛歩戦術的に実行中です。

昨年サボった場所から攻めようと思い

食器棚の中とかガスコンロ下のデッドスペースの有効活用化とか

時間があるからこそ出来ることを、と少しずつ片付けておりますが

これがなかなかイイ感じです。

無駄に食器棚の中を占拠していた、かつてのお気に入りの空き瓶の数々も

ニ日ほど考えた結果、えいや!とごっそり処分できました。

一箇所がスッキリすると芋蔓式に他の場所も片付けられるものなんだなぁと

今更ながらに感激している次第です。

これまでのところ思いの外満足度が高くて

なんなら今年はこれで手を打っても良いんじゃないかと思うほど

すっかりやりきった感じさえしていて

まぁ後は最終週にざざっとホコリを払うような感じでもいいかなー、

なんてちょっと余裕も出てきました。

そういえば今年は割にちょこちょこ掃除をしていたのかも知れません。

家に居るってやっぱり良いもんですねー。

今月に入ってそんな毎日を過ごしていたら

すっかり本を読む時間がなくなってしまい

返却期間の迫った読みかけの本がソファの上に置きっぱなしです。

更に追い打ちをかけるように、図書館から毎日のように

「ご予約の資料がご用意できました。」メールが立て続けに届いて

もういつ予約を入れたのかさえ覚えていないような本、6冊を取り置いて貰っています。

今借りているのが9冊なのでウカウカしてはいられません。

貸出期間延長と取り置き期間延長を駆使して

読み損ねのないように画策中です。

例年とは全く違った師走の過ごし方ですが

これはこれで楽しいかもー。

こんな調子で、ますます社会復帰できるのか不安になってしまいますが

まぁあまり無駄に心配せずに日々を楽しく過ごしたいと思います。(^v^)


Vol.9952021.12.07

12月に入って1週間。

お天気が崩れたりしてちょっと憂鬱な感じです。

それでも大掃除にはちょこちょこと手を付け始めました。

片付けを始めてみると

探していたわけでもないけれど、あらまぁこんなところにあったのね

というようなものがちょいちょい出てきて

それなりに片付けた意味があったなぁと

ほくそ笑んだりしているのですが

もしかしたらそんな程度のものがあるということ自体がいかんのじゃないか?

などと思ったりもします。

きっと厳格なオオソウジストの方なら

そんなものが出てきたら速攻捨てている筈。(^^ゞ

あとよくありがちなのが

前回模様替えなり片付けなりをした時に

どうしてそこに仕舞おうと思ったのかが全く思い出せない、という

なんともとぼけた状況に陥る事です。

なんでこんなところにこんなものが入っているんだ!?

とビックリして、前回片付けた時の自分の頭の中を覗きに行きたくなります。

たぶんその時は「へっへー、ちょっと良いこと思いついちゃったー。」的なノリだったとは思うのですが。

なんかちょうど良さそうな空き箱を見付けたからこれを使いたい、とかなんかそんな。

ちょっとした思いつきがあるとそれに引っ張られてしまうってことが

結構あるもんです。

…空き箱もバカみたいに取ってあって捨てられないものの一つです。

それといろんなお店の紙袋。

もうこれらの在庫がどれだけ我が家の収納場所を圧迫していることか。

いっそ思い切って全部捨てちゃえ!って思うことがないことはないのですが

捨てた途端に要りようになったりするもんなんですよねぇ。(?―??)

空き箱、紙袋、古布、古着の類は捨てられない病気だと思って

半分諦めております。

まぁ紙袋に関してはこのご時世ですから、もう増えることも無いと思うので安心です。

そして毎年悩ましいのは新聞の切り抜きと舞台関係のチラシです。

もう一回読んだんだから良いだろう、と思いつつ

なかなか処分する気持ちになれません。

実家に行けば昔観た映画のパンフレットが山ほどあって

実家を処分したりするような事になったら

それらを全部引き取らないとイケナイのだなぁと思うと

更に気が重くなっちゃいます。

どうせ最後は自分も死んで全部ただのゴミになっちゃうのですから

今の内に処分したって同じことだとはわかっているんですけどねぇ。

…考え出したらキリがありませんねぇ。

まぁでも、何か一つでも去年捨てられなかったものが捨てられればいいかな。

そのくらいの気合で進めて行きたいと思っています。


Vol.9942021.12.02

恐れていた事態が急にやって来ました。(; ・`д・´)

新型コロナの変異株「オミクロン」がついに日本にも上陸してしまいました。

いち早く外国人の新規入国停止を実施したように思いましたが

一歩及びませんでしたね。

それだけ感染力も強いということなのでしょう。

むぅ。

せっかく感染者数も減ってだいぶ落ち着いて来たように思っていた矢先の事なので

その分ショックが大きく感じられます。

ここでしっかり拡大を食い止めて行きたいものです。

これまで通り、うがい・手洗いの励行、外出の自粛など

自分に出来ることはしっかりやって、まずは自分の身を守りたいと思います。

ふぅ。

…ということで今日から師走に入りました。

毎月月替りに「今日から4月だ」とか「あーもう9月じゃーん」とか思うものですが

「あらもう卯月ね」やら「げ、もう長月だ」なんて言いやしないのに

どうも毎年12月だけは「師走」と言ってしまうのですが

より慌ただしさを感じて気合を入れようという作戦なのかどうなのか。

これまでの長い間、職業柄12月と言えば1年で一番忙しいものでした。

職場は戦場、家でも年末の大掃除だ、なんだで大わらわ。

主に大掃除をいつどうするか、が最大の悩みごと。

休みが決まったらカレンダーにどの日にどこをやるか書き込んで

そうは決めても実行当日、あらぬ方向に作業が進んで思いの外手間取るなんてことはザラで

そうするとこのままでは予定通りに終わらないぞ!という焦りで

頭の中が爆発しそうになったりして。

そんな状況を想像するだけで、11月から逃げ出したい気持ちになっていたものでしたが

何しろ今年は状況が違います。

時間が沢山あるのです。

うっしっしー。

多少作業が遅れたって明日やればいいさーとのんきに構えられる筈。

死にものぐるいの師走とはもうオサラバ。

今年は心に余裕を持って静かに今年を終えたいと思っております。

なんて余裕ぶっこいて後でまたバカみたいに焦ることのないように、

千里の道も一歩から。(^o^)丿


Vol.9932021.11.24

ここのところめっきり寒くなってきました。

就寝前の着替え時にストーブを点けたりしちゃって。

歳と共に寒さに弱くなってきているのでしょうか。(;´∀`)

ここのところ、折込チラシやCMなどで

「ブラック・フライデー」という文字がバカに目に付きます。

そういえばコロナ前に鳴り物入で始まった割には流行らなかった

「プレミアム・フライデー」というのがありましたが

あれと関係あるんでしたっけ。

しばらくお篭り生活が続いているもので

すっかり世間様の流通事情に疎くなってしまいました。

「ブラック・フライデーで超お得!」とか言われても

何しろこちとら無職の身。

食指の動きようがありません。

とほほ。

11月になって沢山の訃報が流れていますが

毎年11月は亡くなる方が多いなぁと毎年思っているなぁ、

ということをまた今年も思っています。

21日は立川談志師匠が亡くなって10年、というので

特別番組が放送されていましたし

24日はフレディ・マーキュリーが亡くなって30年。

そして29日はジョージ・ハリスンが亡くなって20年です。

何年経っても寂しい限りです。

今年はジョージ・ハリスンが初のソロアルバム

「オールシングス・マスト・パス」を発表して50年の記念の年だそうで

ジョージ関連の書籍と記念のCDボックスなどが発売されているようです。

それで私もジョージのアルバムをあれこれと聴き直して

その歌声・メロディラインの懐かしさと恋しさに

ちょっと魂が抜けてしまうような心持ちになっております。

ジョージは享年58歳でした。

まだまだ若かったのになぁ。(´;ω;`)

今年はクイーンの曲も沢山聴いて、ライブ映像も沢山観て

そしてここにきてジョージの楽曲。

頭の中がブリティッシュ化しております。

またここでも時代のおかげで

当時は観られなかった動画なんかも観られたりして

嬉しくてセツナイ夜を過ごす毎日です。

亡くなった方々に思いを馳せながら今日も生きている私です。


Vol.9922021.11.18

11月も半ばを過ぎて、落ち葉の季節となりました。

落ち葉と言えば焼き芋を連想しがちですが

枯葉を集めて焚き火で焼き芋…という画に描いたような事は実際にはやったことがありません。

トースターで焼くのももうひとつ物足りないので

八百屋さんとかスーパーで買うのですが

そういえば今年はまだ食べていませんでした。

それどころか、焼き芋の匂いさえ味わっていないことに今気が付き

はてな?と思ったらそれもそのはず。

毎年私の鼻に甘やかな焼き芋の香りを届けてくれていた八百屋さんが

夏を過ぎた頃でしょうか、突然閉店してしまったのです。

安いし、通りすがりにちょいと足りないものを買うのに重宝していたので

それはなかなかの衝撃でした。

コロナが原因かどうかはわかりませんが

コロナが始まってこの方、こういう残念なことがどれだけあったことか。(?―??)

むうう。

それにしても焼き芋。

それをいうならモンブランも。

食欲の秋を飾る芋栗スイーツをちっとも味わえていません。

お篭り生活で買い物の回数が極端に減って

必要なものしか買わなくなっているんだなぁという感じです。

グルメドラマばっかり観て、「あれ食べたいこれ食べたい」言ってる割に

実に質素な食生活を送っています。

いやだからこそグルメドラマにうつつを抜かしているわけです。

ここのところ、新聞を読んでも訃報やらモヤモヤする記事ばかりやらで

なんだか心も鬱々としがちなのですが

そんな中、開いた瞬間パッと目を奪われるページがあります。

お正月のおせち料理の広告です。

毎年「今年はちょっと買ってみようかな」と5回ぐらいは思うのですが

ついぞ買ったためしがありません。

百貨店のパンフレットを貰って、家でじっくり読み込んだりもするのに

結局なんだか勿体なくて辞めちゃうんですよね。

どうせ年末年始も仕事だし、スーパーだって元日から営業してますから。

でも今年はなにしろお篭りなので、これは千載一遇のチャンスなのでは?

と頭の中がキラキラっと輝いたのですが

「無職なのにそんな贅沢しちゃダメだろ」

って私の中の天使か悪魔かのどちらかに囁かれてしまいました。

てへへ。

この分で行くと豪華なおせちには、我が家では一生お目にかかることはなさそうです。

でもいつもと違って時間は沢山あるので

お正月に何を食べようか、じっくりあれこれ考えて準備できたら楽しいかも。

…って結局食べる事ばかりに考えが行ってしまう私。(^_^;)

大掃除も頑張りまーす。


Vol.9912021.11.11

ここ数日のどんよりとしたお天気からようやく晴れに変わりました。

お天気が悪いとやはりどうも精神的にもシンドくなりがちです。

そんなわけで毎日ドラマ三昧しておりました。

『カムカムエヴリバディ』…いいですねー。

ヒロイン・安子ちゃんがとってもカワイイのは勿論のこと

演出がなんともキューッと来ちゃいますねー。

6話の全編手紙のやり取りだけでの進行にもグッと来ましたが

8話、オープニングから一気に岡山→大阪→岡山の安子ちゃんの1日を追った後に

ようやく主題歌が流れて、「えぇ?こんな時間に?もう終りじゃん。」

と思った瞬間にまさかのドキドキ落ち!

いやーもうたまりませんねー。

ドラマ全体を包む、愛情あふれる温かい空気に毎日涙がこぼれてしまうのは

涙腺の弱くなった妙齢の私だからでしょうか。(;´∀`)

そして絶賛お気に入り中の『きのう何食べた?』でも胸を熱くして泣いております。

最初観始めた時は主人公シロさんの経済観念にいたく共感したり

料理レシピに関心したり、という視点で楽しんでいましたが

回を重ねる毎に、シロさんとケンジ、そして二人を取り巻く人々の思いが

どんどん胸に迫ってきて気付けば鼻をかんでいる、といった状況です。

特に泣いたのは8話でケンジの友人のカップルがシロさんに養子縁組の相談をする回です。

菅原大吉さんがとてつもなく素晴らしかったです。

それまで録画して、観た分は消してしまっていましたが

あの8話だけはどうしても消せずに「リピ観」しています。

そして観る度に泣く、という、おいおい、な毎日です。

映画版も観たら絶対泣いちゃうだろうなぁー。

早く観に行きたいなー。

と思いつつ、お篭りグセが抜けず思いを馳せるばかりです。

たぶん近所の映画館でもやってるはずなんですけども

映画館に行く勇気がまだちょっと出ておりません。

ワクチン接種もどんなもんかと見送っているうちに

どうやらもう終了してしまうそうなので

このまま接種しないまま頑張るしかなさそうです。

あー、世の中のあれこれに「接種証明」が必要になったら

私はもうアウトです。

このままお篭り生活をしてフェイドアウトしていく覚悟で生きて参ります。( ̄ー ̄)

…なんて、ここのところの新聞やネットのニュースを読んでいて

なんだかすっかり薄暗い気持ちになってしまっております。

お気に入りのドラマを観て現実逃避に励みます。(^^ゞ


Vol.9902021.11.03

11月に入ったら先月の寒さが嘘のようにポカポカ温かくなりました。

やっぱりお陽さまの光というのは体にも心にもありがたいですねー。

今日は大物を洗濯したり布団を干したり

お陽さまをガンガン有効活用して爽やかな気分です。

選挙も終わって静けさも戻って参りました。

まぁ選挙結果には「はてな」も色々あって相変わらず先行き不透明ですが

取り敢えず選挙カーが廻ってこないのは何よりです。

そういえば選挙期間中ずっと家に居たことなど、かつて一度もなかったと思います。

楽しいお篭り生活にとんだ横槍が入ったような残念な気持ちになっちゃいましたが

ま、もう終わったから良しとしましょう。

そして相変わらずのドラマ三昧。

今月からはNHKの朝ドラも新しくなり、

「おかえり」のモネちゃんは観ていませんでしたが

上白石の萌音ちゃんは観ています。

主人公のお家が和菓子屋さんということで

毎日あんこを炊いてるシーンが出てくるわ、

季節の生菓子が登場するわ、で朝からテンション上がって楽しい限りです。

そしてCSフジテレビ2で正和さまの懐かしのメロドラマ

『過ぎし日のセレナーデ』が放送されています。

きゃー。^m^

まだコメディ路線に行く前の正和さまの「マジなやつ」(笑)です。

1989年の作品ということですが、放送当時も毎週欠かさず観てました。

…というわりには細かいことは忘れちゃっておりますが

高橋恵子さんがとってもお綺麗だなーと改めて思いながら観ております。

この時代はみんなそうだったのかも知れませんが、なんと全20話でビックリ。

今ならせいぜい10話位ですもんねぇ。

すっごくお金も掛かって居たんだろうなぁと思いますねー。

なにしろ1989年といえばバブル真っ盛りでしたもんね。

テレビ業界も大きく様変わりしたもんです。

正和さまが亡くなった直後は『古畑任三郎』ばっかり再放送していて

それはそれで面白くて何度も観ちゃいましたけども

やっぱりこういう王道の正和さまを観たかったんだよねー、という

喜びに溢れております。

いつもなら11月というともう年末モードになってきて

毎日ちょっとずつ焦りを増して行くものですが

今年はこうしてのんびり過ごして、洗濯も掃除もし放題。

鬱陶しい年末のあれこれも穏やかな心で算段できそうです。

…実際にあれこれできるかはまた別の話ですが。(^_^;)


Vol.9892021.10.27

まだ10月だというのにすっかり晩秋の香り。

先日もちょっと駅まで買い物に行こうと支度していたら

あまりにも寒いのでニット帽をしっかりかぶって出掛けました。

本当に着るものの選択には悩まされますー。

先週、ようやく衣替えと掛け布団の支度ができて

暖か生活が送れるようになりました。(^v^)

掛布団はまだ薄掛けですが、それでもやっぱり羽毛は暖かくて

毎晩ぬっくぬくで良い気分です。

来月はもっと寒くなるのでしょうねぇ。(*_*)


コロナの新規感染者がぐぐっと減って、ヤレヤレ、というところでしょうか。

このまま終息するとは到底考えられないので

相変わらず自粛生活を続ける所存の私ですが、

そんな中のお楽しみアイテムがテレビドラマです。

『孤独のグルメ』はシーズン9が終わってしまいましたが

CSでは毎週土曜日に10話ずつ連続放送しているので毎週欠かさず観ています。

その他に『きのう何食べた?』『東京放置食堂』『ごほうびごはん』

のグルメドラマや

『東京ラブストーリー』『女ともだち』の柴門ふみさん原作ドラマ、

『真犯人フラグ』は西島秀俊さん目当てで、

更に地元偉人の大河ドラマ『晴天を衝け』、

あと意外とハマっちゃっているのがBSプレミアムの金曜時代劇。

今は『雲霧仁左衛門4』ですが、作品が変わっても観続けています。

1週間のうちにこれだけの本数を観るなんて人生初かも知れません。

時間があるってなんて素敵なことなんでしょう。

録画してちょっと溜まってしまっても

昔みたいに「あぁ!もう空いてるテープがないっ!」なんて慌てる必要もありませんし

好きな時間にだらりーんと観ていても誰に怒られるわけでもありませんしね。

子供の頃、親の目を盗んでテレビを観ていた事を思うと

今は本当に天国だなぁと思います。(笑)

この調子で寒くなったら、ますますお篭り度合いが高まりそうで

社会復帰はほんとうにできるんだろうかと、いささか心配になってきた今日この頃です。(;・∀・)


Vol.9882021.10.21

ひゃあー。

急に寒くなってビックリしました。(@_@;)

まだ掛ふとんの支度をしていないので

タオルケットと毛布とフリースのブランケットを4枚重ねで寝ています。

今朝、ホワイトアウトするほどの霧が出ましたが

晴れたらそこには真っ白な富士山がそびえていました。

雪を冠った富士山は一回り大きく見えます。

いやーしかし10月でこの寒さはなかなか珍しいのではないでしょうか。

ネットニュースで今年はラニーニャ現象が起こると読みましたが

もう始まっちゃっている感じさえします。

今週中に布団の支度と衣替えをやってしまわないといけませんね。

大好きな柳家小三治師匠がお亡くなりになって2週間ほど経ちました。

ここ数年落語会に行かなくなっていたので

もうだいぶ生のお姿から遠ざかっておりましたが

今年になってNHKのドキュメンタリーやらコロナの啓発キャンペーンやら、

映像では万全ではなくともお元気そうなお姿を観ていたので

突然の訃報に声を失いました。

2009年に公開された映画『小三治』の中でも

「色んな薬を飲んでようやく生きているんだなぁ」と仰っていましたし

先だってのドキュメンタリーでも健康状態について語られていました。

そんな中でも80歳を越えてずっと高座に上がり続けた小三治師匠。

つい先日も来年の落語会のチケット発売のお知らせが来ていたので

あー久しぶりに行こうかなぁ、なんてのんきに思っていました。

ビックリすると思考は止まってしまうもので

ちっとも実感がないままネットで追悼記事を読む日々が続き

追悼で放送されたBHK「にっぽんの話芸」の『粗忽長屋』も観ました。

まくら噺がまさかの「なでしこジャパン」で大笑いしました。

私がよく聴きに行っていた頃、時間の大半をまくらがしめることがほとんどで、

というかそれが師匠のスタイルでもありましたけども

行く度に『小言幸兵衛』を聴き、帰り道に「次は違う話も聴きたいなぁ」なんて思いながら

行けども行けども『小言幸兵衛』だったのを思い出します。

小三治師匠の幸兵衛さんは声が裏返ったりしてカワイくて、毎回楽しく聴きました。

今思えばほんとに贅沢な思い出となりました。

でもこうして師匠の高座や人柄や笑顔やらを思い出したり

かつての映像を観ていたりすると

師匠の肉体は失くなってしまったけれど

師匠はずっと私の心の中にいるんだなぁという実感も生まれてきました。

それは小三治師匠に限らず、ご縁のあったどなた様にも同じことですが

私が生きている限り、私の中にずっとずっと生き続けるんだなぁと

そう思ったら少し安心しました。

今はほんとに便利な世の中で、検索すれば色んな映像を観ることができます。

なんなら今までに観たことがないものの方が多くて、新しい発見もあるはずです。

それをよすがにまたこの先折々に小三治師匠を楽しんで行こうと思います。

小三治師匠

本当に永い間お疲れ様でございました。

どうぞごゆっくりおやすみくださいませね。


Vol.9872021.10.14

10月の真夏日はさすがに応えますねー。

そんな中、久しぶりの雨で少しホッとしました。

雨上がりの朝、近所をサイクリングしていたら

季節外れの朝顔とススキがコラボ咲きしていて

良いのもの見ちゃったー、という感じでした。ヽ(^o^)丿

秋の草花が色々咲いていて、この季節のサイクリングは楽しいですね。

小学校入学の時に自転車を買って貰ってから

子供の頃は荒川の土手を父親とサイクリングしたり

高校時代は本来はバス通学なのに無断で自転車通学してみたり

もともと自転車に乗るのは大好きで

NHK-BSプレミアムの『にっぽん縦断こころ旅』は欠かさず、

NHK-BS1で放送している『チャリダー』をたまに観ています。

とは言っても全国走破とかヒルクライムとかは

装備の点も合わせてちょっと無理なのですが

いつかしまなみ街道を自転車で走破してみたいなぁとずっと前から思っています。

やりたいことなんて挙げだしたらキリがありませんけどもー。(^_^;)

コロナが本当に収まったら、色々旅行も行きたいですしね。

家に籠もっていると旅番組、紀行番組、グルメドラマばっかり観ているので

もーあちこち「きゃーここ行きたい」「あーこの電車乗りたーい」「うひょー美味しそー食べたーい」

の連続です。

希望ばかりが膨れる一方ですが、まぁある意味幸せっちゃ幸せです。

あぁその前に仕事を見付けないと。(@_@;)

どんな仕事に巡り会えるかそれも楽しみの一つです。

なんてこの歳でそうそう選択の余地があるはずもありませんが

まぁ希望は捨てずに生きて行こうと思う今日この頃。


Vol.9862021.10.06

10月に入って再び真夏日が戻って参りましたが

風が心地よいので気分は上々です。

まさに運動会日和。

我が家の眼下にある公園では

連日近所の保育園の運動会の練習が行われております。

昨日は初めての通し稽古だったようで

開会の挨拶やら鼓笛隊の演奏やら閉会の挨拶やら

元気に頑張っている様子でした。

それがまた、保育園児とは思えないご立派な挨拶でビックリ。

あんな挨拶をされた日にゃあ保護者は泣きますね。(^v^)

その通し稽古の様子を窓からチラ見しながら

緊急事態宣言が解除されてほんとに良かったねぇと思いました。

オリンピックだってねぇ、あんな真夏じゃなくて

この運動会日和の秋に設定してればあそこまで紛糾しなかったでしょうにねぇ。

一体あの騒ぎはなんだったんでしょうね。

でも今頃やってたとしてもまた感染者が増えちゃったりしてたかも、ですけどね。

最近ようやく新規感染者数が減ってきて、ちょっとヤレヤレ、というところでしょうか。

かといって流石にそれ!出かけよう!という気にもならず

観たい映画も色々あったりするけれどまだまだしばらくは我慢です。

体制も変わってこれからどんな方向に進んで行くのか。

期待をしていいものかどうか。

考えだしたら不安ばっかりです。

でもそんな時こそ、この秋晴れの青空の下、爽やかな風に吹かれて

心穏やかに暮らしていきたいものです。


Vol.9852021.09.29

しばらくどんよりとしたお天気でしたが、青空が戻って爽やかな秋晴れです。

この穏やかな晴天というのがやはりなにより体にも心にもに良いですねー。( ^ν^)

ここのところ少し貧血気味で気分もすぐれず、またじっとり家にとじこもっておりました。

ソファにゴロゴロしながら録画したグルメドラマを観たり本を読んだり。

それはそれでまぁのんびりしてていいじゃないって感じですね。^m^

貧血予防に何か食べ物で対処しようと思い

プルーンだのほうれん草だの思い浮かべましたが

即効性がありそうな方がいいなと

珍しく焼き鳥屋さんでレバー串など買ってみました。

なにせ日頃食べ慣れないものでどんなもんだかよくわからず

研究を兼ねてデパ地下と駅ビルとハシゴして食べ比べ。

そもそもレバーは半世紀以上の人生でも2〜3回位しか食べたことがありません。

夫にジャッジをくだしてもらったところ

私はちょっと食べ難いなぁと思った方が美味しい、との事でした。

地元駅周りにはこの2店舗の他にもまだまだ焼き鳥屋さんがあるので

引き続きレバー串チャレンジを続けたいと思います。

思うように効果があるといいのですが。


最近木皿泉さんにハマっています。

えぇ〜なにを今更?という感じですけども。

木皿泉さんといえばテレビドラマ『すいか』。

オンエア当時毎週毎週待ち切れない位に楽しみに観ていたのは

もう何年前のことでしょうか。

コロナ禍になってからか、図書館に行っても予約した本を受け取る位で

書架をぶらぶら眺めるということが少なくなっていたのですが

その日はたまたま返却期日の迫った本を返しに行っただけで

手ぶらで帰るのもつまらないなぁと思い久しぶりに書架を流していて

木皿さんの『昨夜のカレー、明日のパン』を見付けました。

ハッと思う間もなく手に取っていました。

勿論その小説は知っていましたし、読みたい一冊ではあったのですが

予約本に追われて頭の片隅に追いやられていたのでした。

最初の5行でもう泣けました。

それを返しに行った日にまた書架を見たら『さざなみの夜』があったのでまた即借り。

どちらも、ある亡くなった人にまつわる人々の人生の物語ですが

悲しかったり辛かったりする中にもなんとも優しい空気が満ち満ちていて

とっても心が落ち着くのです。

たとえば今自分が人生最後の時を迎えても

静かに終わることができそうな、そんな感じです。

なんかちょっと良い時に出会えた気がしました。

仕事に追われてガサガサ暮らしていた頃には

ここまでじっくり読めなかったと思うのです。

やっぱり人生悪いことばっかりではないんだなぁ、としみじみ思っているところです。

そして昨日『さざなみの夜』を返しに行ったら

今度は『カゲロボ』が並んでいました。いえい。(^o^)v

楽しみに待っていた中島京子さんの『ムーンライト・イン』も借りられたので

またしばらくソファでゴロゴロ生活が続きます。ヽ(^o^)丿


Vol.9842021.09.23

めっきり日没が早くなりました。
あっという間に真っ暗になってビックリしちゃう今日この頃です。
今年は見事な中秋の名月が楽しめました。
8年ぶりに満月だったとニュースで読みましたが
中秋の名月って満月じゃないこともあるのですねー。
毎年のことなのに、そしてお月さまを見るのも好きなのに
天体関係の知識がいつまで経っても増えないオロカモノです。とほほ。

そしてまた今日は秋分の日で祝日ということですが
春分と秋分がどうして祝日になるのかなーっていうのも毎年謎です。
季節を分けるというのであれば夏至と冬至も休みにしてもよさそうなのに。
たぶんこれも前に調べたような気もするのですが
どうにも身に付きません。とほほのほ。

それにしてもここに来てまた30℃を越す暑さがやってきました。
もうすっかり涼しい日々になれてしまったので余計に応えます。
体調管理には充分気をつけないといけませんね。

先日キンダーさんのアトリエ公演を観に行きました。
岸田國士作『ママ先生とその夫』
岸田國士は割と観ている方だと思っていましたが
勉強不足でこの作品は知りませんでした。
昭和初期、新しくて自由な教育を実践する男女共学の寄宿学校を運営する
女教師とその夫の物語です。

冒頭、ママ先生が学童に向けてする「大切なお話」の中に
当時はとしては新しい教育を実践するママ先生にも
現代の認識とはややずれた一面があるのに少し驚きました。
このママ先生を演じた古木杏子さんは公演の度に素敵なお芝居を観せてくださいますが
今回も凛としてまっすぐでとってもカッコイイ女性でした。
沢山の方に観ていただきたい良い舞台でありながら
コロナ禍で通常の半分しか客席がないのが本当に残念です。
早くコロナが終息してくれないものかと改めて思った次第です。


Vol.9832021.09.15

あっという間に9月も半ば。

早々と金木犀があちらこちらで香っています。

涼しくなったせいか、朝起きるのが少し遅くなりました。

ちょっと前までは昼食に毎日冷たい麺ばかり食べていたのに

ここのところすっかり温かい麺ばかりになりました。

秋ですねー。ヽ(^。^)ノ

涼しくなってくると家で過ごす時間もますます楽しくなります。

なにしろ我が家の夏は陽射しが厳しすぎて、日中をリビングで過ごすのは超困難なのです。

でももう安心です。

なんなら1日ソファでうだうだしてたって何の問題もありません。

なので最近はソファでのびーっとくつろぎながら

映画やドラマを観たり本を読んだりし放題。

仕事をしていた時は家で本を読む余裕がなかったし

…というより、本を開いた途端に瞼が閉じるシステムになっていました。(;´∀`)

録画した映画やドラマも溜まる一方でした。

仕事を失くしたおかげで自由な時間が増えました。

人生、そう悪いことばかりじゃない、ってヤツです。(^_^;)

そんなわけで今秋は思いっきり文芸の秋を楽しみたいと思っているところです。


そんな中、今めっきりハマっているのは『孤独のグルメ』

ご存知、松重豊さんが独り黙々とご飯を食べる、あのドラマです。

最初に観たのはもう数年前になります。

新浦安のオシャレなカフェで静岡おでんをぺろりぺろりと平らげるお姿に

すっかり魅了されてしまいました。

ただちゃんと放送日を確認していなかったので

それを予約録画する、とかリアルタイムで観る、とかではありませんでした。

たまにCS放送で一挙放送などをやっているのをキャッチしたり

年末特番を録画したり、という感じでしたが

今年はシーズン9が始まるのを事前にキャッチできたので

毎週録画して楽しんでいます。

そしてまた今月からCS放送でシーズン1から一挙放送が始まったので

放送日は万全の体制で朝から観まくり。

もう寝ても覚めても『孤独のグルメ』、三度の飯より『孤独のグルメ』状態です。(*^^*)

そして更に最近また新しくお気に入りを見付けてしまいました。

『孤独のグルメ』と同じテレビ東京制作の『きのう何食べた?』です。

話せば長くなりますが

この春放送していた、大好きな作家の一人、近藤史恵さんの

ビストロを舞台にしたいくつかの小説をまとめてドラマ化した

『シェフは名探偵』を毎週観ていました。

そしてそこで主演されていた西島秀俊さんにすっかり惹かれました。

お恥ずかしながら、西島秀俊さんのことはお顔だけは存じておりましたが

今まで出演作品を観たことがありませんでした。

いやーなんともしゅっとしていて素敵な笑顔。

うわー、なんで今まで知らなかったんだろーーーーっ!って本気で後悔したほどでした。

『きのう何食べた?』も人気コミックをドラマ化した大人気ドラマで

巷ではドラマに登場するレシピなども話題になっている、というのは知っていて

ちらちら気になってはいましたが、これまた放送日も知らず放置していました。

それが先日、11月の映画版公開に先駆けて第一話と第二話をまとめて放送していたのです。

これは逃してはならん!と録画して観ました。

そしたらまたなんとも面白くって良いドラマではありませんか。

そしてやっぱり西島さんが超素敵。

のみならず西島さん演じるシロさんのお買い物の仕方、経済観念などにも超好感が持てて

超ドハマりしました。

もうすっかりドラマにも西島さんにも目がハート状態です。

わははー。

好きになったらのめり込んでしまう私。

テレビ東京のHPを覗いたところ、どうやらこちらも一話ずつ再放送するらしいので

毎日番組表を目を皿のようにしてチェックしております。

うはは。

『きのう何食べた?』の劇場版も、西島さん主演の『ドライブ・マイ・カー』も

映画館に観に行きたいなーと思ってウキウキしているところです。

…あれ?文芸の秋、とか言っておきながら

これって実は食欲の秋かも。(^o^;)

いずれにしても、嫌なことはちょっくら脇において楽しく秋を過ごしたいです。(^v^)


Vol.9822021.09.09

9月に入って一気に秋雨が続き、なんとも鬱々とした日々でした。

毎日、日に三度はシャワーを浴びていたあの猛暑の日々はどこへやら、

すっかりひんやりと長袖仕様になりました。

新聞やニュースは先の見えない重苦しい話題ばかり。

国民を安心に導かなければならないはずの政治家に

これでもかと神経を逆撫でされて腹立たしいことこの上なく

かと言って食欲もないので怒る気力もなく

ただただ窓を締め切って家に籠もっておりました。


そんな中、劇団キンダースペースの瀬田ひろ美さんから

NHK・FMの「ひるどき!さいたま〜ず」に生出演されるとのお知らせがありました。

埼玉県内で魅力あふれる活躍をされている方々をリレー方式で紹介する、という

「つながるさいたま〜ずさん」というコーナーへのご出演でした。

瀬田さんの略歴や出演作品のご紹介のあと、キンダーでの公演やワークショップのお話、

毎年上演されている平和祈念資料館での一人芝居のお話などをしてくださいました。

思えば瀬田さんには2月のキンダーの本公演以来お会いしていません。

しかもこのご時世ですから毎日顔を合わせていたとは言え、連絡事項を伝える程度。

打ち上げもなかったので、もうずいぶん長いことお喋りらしいお喋りはしていないなぁー。(;_;)

久しぶりに瀬田さんの明るく柔らかいお声を聴きながら

ほわっと心が温かく軽くなった一時でした。

NHKラジオの聴き逃し配信アプリ・らじるらじるで

9/10?の18時まで配信されていますので是非お聴きくださいませませ。\(^o^)/


そしてそこでアトリエ公演のお知らせがありました。

劇団キンダースペース レパートリーシアターVol.49

『ママ先生とその夫』  作・岸田國士  演出・深町麻子

9/20(月・祝)〜9/26(日)

全10回公演(一部ダブルキャストあり)

公演詳細はwww.kinder-space.comにてご確認くださいませ。

ここのところずっと引き籠もっていた私ですが

久しぶりに西川口へ出かけようと思っています。

今からそわそわ楽しみですー。ヽ(^。^)ノ


Vol.9812021.09.02

9月と共に秋の気配がやってまいりました。

しとしとと1日中降りしきる雨は猛暑で疲れた体に

とっても優しく感じます。

世間では

「新しい株が見つかった」

「人事はやるけど選挙はしない」

「結婚はするけど儀式はしない」

などなど、なんだかとっても騒がしい感じになっていますが

窓を閉めて家で静かに様子を伺っていることにしましょう。

こんな社会状況ではなかなか求職活動もままなりません。

ワクチンも打った方が良いと言うけれど

なんだか安心して打てる感じでもないし

打ったところで感染するということもあるしで

なかなか打つ勇気が出ないので

ここはじっと自宅でおとなしくしているしかありません。

何一つ灯りの見えない世の中になってしまいましたが

この状況が好転した時のために

いろいろ考えたりあれこれ妄想したりしながら

試練の秋を乗り越えて行きたいと思います。

皆さまもどうぞご無事でお過ごしください。


Vol.9802021.08.25

相変わらずムシムシと暑い日が続いております。

それでも風が吹くのでどうにか元気に過ごしております。

まぁ家に居るだけなのでタンクトップに短パンという

裸同然のスタイルでいられるのがなによりです。( ^ν^)

このステイホーム生活もなんだかんだで半年程になりました。

自分でも意外なことにとても規則正しい生活を送っております。

この夏からは以前からのヨガに加えて筋トレとウォーキングも始めました。

と言ってもまたまたお得意の自分流。

「大きい筋肉を鍛えるのが良い」と春日亀先生(笑)から聞いていたので

昔ダイエットに夢中だった頃に買ったクロワッサンを引っ張り出して

自分にとってやり続けるのが辛くなさそうなメニューをピックアップ。

スローハーフスクワット・スローサイドレッグランジ・

スローフロントレッグランジで下半身強化と

レッグライズ・脚パカ運動で腹筋の強化を狙っています。

初日はこの腹筋運動がキツくて途中で死ぬかと思うほどでした。

翌日には太ももにぱっきり筋肉痛が出て

なんだかそれで逆にやる気がふつふつと湧き上がりました。

2、3日続けるうちに、なんならシンドイのが気持ちよくさえなってきました。

声を出してカウントを取りながらやっていると

体の中に昔の記憶が蘇ってきて

オー、良いぞ良いぞー!って感じです。

まぁ大した運動量でもないっちゃないのですが

少しずつでも毎日やることが大事かなぁと思っています。

というよりそうでなくては続けられないのですが。(;´∀`)

クソ暑い日でも頑張ってやれるのは昔の自分を思い出すからかも知れません。

高校一年生の時の夏合宿は人生で一番キビシイ夏でした。

この食いしん坊の私が練習がキツくてキツくてご飯が食べられなくなり

「あと何回ご飯食べなきゃいけないの?」なんて

5泊6日の初日からチームメイトと泣いていたのです。

そんな若かりし日の頑張った記憶が体に脳に残っているので

あの時に比べたらへっちゃらと思えるのです。

運動部出身で良かったなー、なんて40年経って思っているところです。

ここのところ少し成果が出てきたか脚がスッキリしてきたように思います。

腹筋もこのままずっと続けたらシックスパッドも夢じゃないかも?(嘘)

まだまだ厳しい残暑が続きそうですが

毎日汗をかいて乗り切ろうと思います。


Vol.9792021.08.18

雨が降り続けてどれくらい経ちましょうか。

少しずつの洗濯物を部屋干しにして鬱陶しい毎日です。

早く青空の下にバサッと干したいものです。

しばらく蟄居しておりましたが

先日失業認定日だったので職安に出掛けました。

「8月1日から賃金日額・基本手当日額が変更になりました。」

と言われたので何事かと思ってよくよく見ると

1日に付き数十円減額されていました。

毎年「毎月勤労統計」の平均定期給与額の増減に伴って見直しをされるそうです。

…ということは単純に考えて、全国の労働者の皆さまの給料が減っているという事なのでしょう。

コロナで職を失う方も相変わらずいらっしゃることでしょうし

営業時間の短縮でシフトが削られたままの方も多いことでしょうし。

そんな中、こうして失業手当がいただける事を改めてありがたく思っております。

先週「来年は雇用保険料が倍額に」というニュースも出ておりましたが

私もいずれ仕事が見つかった暁にはこの御恩をきちんとお返ししたいと思っております。

先週のニュースといえば

私の地元にとって大変ショックな記事がありました。

上尾市にある県営さいたま水上公園が今年の開園をすることなく閉園してしまったというものです。

さいたま水上公園といえば子供の頃の夏休みの定番。

流れるプール、波のプール、ウォータースライダーなど7つのプールがあり

海のない埼玉県に暮らす子供にとってまさに夢の国でした。

流れるプールは冬にはスケートリンクになるので

夏休み、冬休みには必ず訪れて楽しんだものです。

しかもここは電車やバスを利用しないと行けない土地でありながら

子供だけで行くことが許された唯一の場所だったように思います。

今回の突然の閉園は一言で言えばコロナの影響。

ほんとにコロナはいろんなものを私たちから奪っていくものです。(怒)

今回のニュースで知ったことですが

さいたま水上公園がオープンしたのは1971年7月、県誕生100年を記念したものだったそうで

かつては東洋一を誇ったこともあったそうです。

私が通っていたのは1974年頃からでしたからまさに絶頂期だったかも知れません。

あぁ思い出の水上公園、ほんとにほんとに長いことありがとうございました。


Vol.9782021.08.10

オリンピックと台風がどわーーっと風を吹き荒らして去って行きました。

良くも悪くも今回のオリンピックは後世語り継がれる事になるのでしょうねー。

祭りのあとのなんとやら…

これから色んな皺寄せが押し寄せて来るかと思うとオソロシイですねー。(?―??)

先日、久しぶりに友人達と3人でランチしました。

緊急事態宣言中ではありましたが、このタイミングを逃すと

もうほんとにいつ会えるかわからなくなってしまうので

感染対策に充分気をつけながらの会食(お酒なし)です。

待ち合わせのお店に行ってみると

鉄扉が閉じられ、緊急事態宣言中は休業する、という貼紙がしてありました。

ショック!!!

そこは以前よく行っていたお店だったので

久しぶりに会うならあの店だね、と即決だったのですが。

仕方がないので代わりの店を探すことになりましたが

なにしろこの暑さなので最寄りのファッションビルのレストラン街に行きました。

「どこにするぅ?」「何食べたいぃ?」

なんてワイワイ言いながらお店を見て回って

結局広々と明るい感じのカフェに入る事にしました。

お店入り口の黒板メニューの中から

「ロコモコプレート」「ケイジャンチキンと季節野菜のパスタ」「ガパオライス」

と、いかにもカフェ飯然とした料理をそれぞれ選び

おねえさんに案内されたゆったりしたソファ席に座ると

「ご注文はこちらからお願いします」と言ってQRコードを差し出されました。

ぎょっ!ついに時代はここまで来たか!という恐怖。

3人共スマートフォンユーザーではありますが

とりあえず使ってはいるものの詳しかぁないのよね、というオバ揃い。

そうは言っても郷に入ったら従うしかありません。

それぞれ泣く泣くQRコードを読み取ろうとはしたものの

何故か2名は読み取れず。

じゃあまとめて頼んじゃおう、ということで読めたスマホで3人分のオーダーを入力するも

いざ送信!の段になって何故か画面が固まってしまいました。

あにゃにゃーーーーん。

「どうする?」「オーダー出来ない、つって別の店に行こうか?」

などとゴソゴソ話していたらおねえさんが私たちのアヤシイ動きに気付いて来てくれたので

事の次第を有り体に話すと

「あ、大丈夫ですよー」と言ってお店の端末を持って来てくれました。

なんだ、あるんじゃん、って思ったけど口にはしなかった辺りが

私も少しは大人になったかな、という感じ。

そんなこんなでそれぞれの料理も届き、味もボリュームも満足し

近況報告などしながら食後のお茶までゆっくり味わっていたら

思いの外長い時間が過ぎていました。

もう一杯なにか飲もうか、なんて事になって

…そしたらまたスマホでオーダーだよー、なんてちょっとブルーになりながら

それぞれまたトライするもやはり先程と同じ結果に。

たはは。

結局何度か試した挙句追加オーダーは諦めて

「美味しかったしゆっくりも出来てよかったけど、たぶんここにはもう来ないよね」

という共通認識を持ってお開きとなりました。

店内にいる間、時折周りの様子を伺ってみましたが

私たち以外の若いお嬢さん方は皆さん事も無げに静かにオーダーしていました。

むしろ若者は「余計な接触なしにサクッとオーダー出来ていいよねー」

って思っているのかなぁと思ったりして

頼もしいようなちょっと淋しいような気分になりました。

まぁお年を召していても機械に強い方にはなんということもないのでしょうけども。

なんだかんだでもう10年位はスマホを使っているのに

ダーメなダメな、ほんとにダメな、いつまで経ってもダメな私ねー。

という先週の私でした。(;´∀`)


Vol.9772021.08.04

ふぅーーーー。

毎日毎日よくもこんなに暑くなるものですね。

こんなに毎日汗だくになるのは何年?いや何十年ぶり?って感じですが

考えてみれば大人になってからは日中は涼しい職場で1日を過ごしていたのでした。

毎日家にいるのが何十年ぶり、って事でした。

午前中に運動をして汗だくになってシャワーを浴びて

午後は買い出しに行くか、ウォーキングをするかして汗だくになってシャワーを浴びて、

と、ここのところ1日2回シャワーを浴びてこの暑さに耐えております。

シャワーを浴びたあとの爽やかな風と言ったらもう最高です。

今年は夫がエアコンの掃除をして使えるようにしてくれていたのですが

なんだかんだで結局今年もエアコンなしで過ごしています。

まだどうにかなっているので今年も使わず終いになるような気がします。

オリンピックには目もくれず

相変わらずクイーン三昧の日々を送っておりますが

最近はインタビュー映像なんかも観るようになりました。

まぁ海外メディアのものなので何を喋っているのかはよく判りはしないのですが

メンバー達のそれぞれのちょっとした表情や仲良くしている様子などが観られて

とっても楽しくて、夜中に一人でヘッドフォン姿で笑っちゃったりしています。

そんな中、超ビックリ映像を見つけました。

なんと、ジョンとロジャーの二人が『笑っていいとも!』に出演していたのです!

うひゃー!

「ヴァケーションと『THE WORKS』のプロモーションで来ました。」

と言っていたので1984年の事だと思います。

タモリさんはまだ「中洲産業大学」的なかっちり七三分。

CCBみたいな髪型の桂文珍さんが仕切る『美少年コンテスト』で

7人が出場するグランドチャンピオン大会に審査員で登場して

審査結果を発表する際にジョンが

「NO.8」と言いながらロジャーの頭の上からつんつんと指差していたのが

もーめっちゃめちゃ可愛かったですーーーー!

きゃーーーーー!(ザ・ミーハー( ゚∀゚ ))

そしてロジャーが選んだのは第四代チャンピオンのモリグチくんでしたが

ご本人は今頃どうなさっていらっしゃることでしょう。

あの美少年ロジャーに選ばれるなんて、なんてなんて羨ましいことでしょう。

はぁっ。 (深いため息)

クイーンはレコーディングの時などは激しく意見を戦わせることも多かったと聞きますが

(そこ、ちょっとサーティーズとかぶりますねー、って無理やり。(^^ゞ)

基本はみんなとっても仲良しで可愛らしいんですよねー。

あーもうほんとにいつまで続くこのクイーン愛。

そろそろそれぞれのソロ活動の方にも目を向けて行こうかと思っております。

独りクイーン納涼祭り、今夜も開催予定です。( ^ν^)


Vol.9762021.07.29

オリンピック、始まりましたー。(・∀・)

念の為に開会式を観ておりましたが

途中で2回ほど寝ちゃいました。

まぁどことは言いませんが、

たぶん世界中でも同じところで寝ちゃった人が多かったことでしょう。(^.^;

いきなり男前の真矢ミキさんが出てきて久しぶりにカッコよかった!

動くピクトラムがスリリングで楽しかった!

クイーンの名曲『手を取り合って』が流れた!

というのが生で観といて良かったなぁと思ったところでした。

でもそれより嬉しかったのは、クイーンのブライアン・メイが

「『手を取り合って』が使われて嬉しい」とツイートした事です。

「わぁ!同じ時間にブライアン先生も観てたんだーーーー!」

という超ミーハーな喜び。ヽ(^o^)丿

しかし今回は本当にかつてないオリンピック、という感じがしています。

どの試合を見てもどこの会場でやっているのか、

日本なのか海外なのか、東京なのか地方なのか、

全くわからなくて、いちいち「これどこ?」って聞いてしまうという。

我が家の近くにも競技会場があって

自衛隊やら警察官やらボランティアさんやらが

そこそこウロウロしていらっしゃいますが

あの会場でやっているのをテレビで見たところで

「これどこ?」って聞いちゃいますね、きっと。

それにしても今回は若いアスリートの皆さんが

ザクザクとメダルを取って頼もしいですね。

そしてなんとなくインタビューに答える様子が

一時期の若い選手よりも皆さんおっとりしてる感じがして

なんかカワイイなぁと思って見ています。

それって単に私が歳を取ってなんなら孫くらいの世代だからって事?

って今ちらっと思いましたけど。(^^ゞ

ひとつ困っているのは

それこそ一日中録画も含めてオリンピック中継をやっているので

いつも時計代わりに見ている番組がやっていないので

家事の進行にやや支障を来しているところでしょうか。

まぁこちとら浪人の身でなにも急ぐこともないので

どうでもいいっちゃいいんですけども。

まぁ「日本でオリンピック」というのも、

もうこれが最後のような気もしているので

事の顛末を見届けようかな、くらいの気持ちで見ております。


それにしても、メダルの数と比例するかのように

感染者数もうなぎのぼりですねー。

でもオリンピックを始めちゃったんですから

それくらいの覚悟は政府もあったに違いないですよね。

こっちもまた事の顛末をじっくり追って行きたいものです。


Vol.9752021.07.22

どひゃー。

毎日毎日暑いったらありませんねーーー。(@_@;)

風があるからまだいいようなものの

家族全員で家に籠もってエアコン生活などしようものなら

電気代がオソロシイことになりそうですね。

…そういえば、先日姉と久しぶりに新宿でお買い物をしての帰り道

ビデオカメラとマイクを持ったいかにもテレビ取材の二人連れに声を掛けられました。

「すみませーん、少しお話よろしいですか?」

って言われた場合、特に急いでなければ立ち止まる事にしております。(笑)

「○×テレビの□△という番組の取材です。

毎日暑いですけども、御宅ではエアコン、どれくらいお使いですか?」

と聞かれたので

「あー、ウチは使ってないですー。」

で、私の取材は一瞬で終了。(・∀・)

続いて姉が「1日中つけてます。」

「どのくらいですか?」

「朝起きてから夜寝るまで、2部屋で、ですね。」

「そうなると電気代、だいぶかかりますねぇ。」

「そーですねー、今請求書が来なくて自分で確認してないからわからないですけど。」

「どのくらいかかるか心配ですよねぇ。」

「まぁそうですねー。一万円越えちゃうんじゃないですかねー。」

「ではちょっとその辺り、カメラの前で伺ってもよろしいですか?」

というような感じで思い通りの答えを引き出せて嬉しそうなディレクターさん。

カメラを回してさっきと同じ調子で質問をし始めたので

姉も合わせて同じ調子で答えていたら

「ではすいません、それをまとめて

『毎日暑くて朝から1日中エアコンを点けているので電気代が心配です』

と言っていただけますか?」

と言い出したので思わず「えぇ?」とのけぞりました。

私も何度かテレビ取材を受けた事がありましたが

そんな風に文言を決めて「こう言え」なんて言われた事は一度もありませんでしたー。

あービックリした。

それだったらカメラを回す時点で最初からそう言ってくれれば良さそうなのに。

って思っちゃいました。

は!それで思い出しました。

オンエアされたかどうか確認するのを忘れました。(^_^;)

昨日からオリンピック競技も始まって

一家揃ってエアコンつけて日がなテレビ観戦とくれば

更に電気代が心配な夏ですねー。(;・∀・)

そういえば毎回不思議に思うのですが

なんで開会式の前に一部の競技はスタートしちゃうんでしょうね。

私なりに色々考えてはみるものの、なかなか納得いく回答は得られません。

招致の段階から百悶着くらいあってどうかと思う大会ではありますが

全出場選手の皆さん、頑張ってください!


Vol.9742021.07.14

各地に大きな爪痕を残しながら、西の方から徐々に梅雨が明けてきました。

最近我が家の辺りは、予報で雨となっていてもほぼ降らなかったり

逆に思いっきり晴れたりして、この時期の予想の難しさを実感します。


東京はまた緊急事態宣言が発令されたというのに

またまた感染者が増加の一途を辿っているようですね。

私は無職生活も130日を過ぎて、すっかり都心へも行っておりませんが

ニュース映像で見た渋谷スクランブル交差点の人出の多さにはぶったまげました。

そりゃそうですよね。

いつまでも粛々とばかりもしていられませんよね。

…とそんな中、ついに我が家にも

「新型コロナウイルス ワクチン接種クーポン」なるものが届きました。

え?なんで届いたの?何枠なの?

って、けっこうオドロキました。

なんとなく65歳以上の人が受けるものだと勝手に思い込んでいました。(^_^;)

インフルエンザの予防接種も受けたことがないので、受けるつもりもなかったのですが

一応中身を確認してみたところ

ワクチン接種の案内・クーポン券・予診票・ワクチンの説明書

が入っておりました。

ワクチンの説明書はファイザー社製のと武田/モデルナ社製のとそれぞれあって

ちらちら見比べてみたところ、けっこう違うものなんだとわかってこれまた少しオドロキました。

打つならどっちがいいかなぁとか考えたりもしましたが

どちらを接種するかはこちらでは選択できない様子。

正直ワクチンを打つのはコワイです。

昔、開腹手術をした時に手術前に筋肉注射を打ったことがあって

それがまーもうなんとも言えないキビシイ痛さだったのを

今でも忘れられません。

だから筋肉注射と聞くだけでもう身震いがして勘弁願いたくなるわけで。

それに副作用などが出るかどうか、打ってみないとわからないというのがこれまたコワイです。

私達くらいの年代になっていれば副作用なども出ないらしいという噂も聞きますが

そんなのほんとに個体差がありますしねぇ。

どうせ今は無職でそんなに外出もしないし

うがい・手洗いを日頃からしっかりやっておりますので

できれば打たずに済ませたいというのが本音です。

だけどなんですか、今度「ワクチンパスポート」なるものが登場するらしいですね。

そんなの携帯が義務化でもされたらそれはそれでコワイですね。

…と思ったら取り敢えず海外へ出国する際の為のものらしいというので

ちょっとホッとしましたけども。

なんだかもうどっちを見てもコワイことだらけです。(@_@;)

幸いまだステイホーム生活が楽しくて仕方ないので

このまま静かに過ごさせてもらえたらいいなぁと思うばかりの今日この頃です。


Vol.9732021.07.08

7月に入って毎日毎日激しい雨に見舞われております。
早くスカッと晴れた青空に再会したいものです。

こんなどんよりとしたお天気を吹き飛ばすように、私の脳内は相変わらずQUEENでいっぱいになっております。
図書館から借りたMOOK本4冊は読破。
今までQUEENの事はグレートなヒット曲の数々以外ほぼ知りませんでしたが、これでメンバーそれぞれについても、グループの歴史などについても、色々知る事が出来ました。
そういえば、と気付きましたが、
中学生の頃からQUEENを聴いていた割に音源を1つも持っていませんでした。
我ながら不思議。
当時は音楽番組等が沢山あって、頻繁に流れていたということでしょうか。
そして実は私が最初にQUEENを好きになったきっかけは『BICYCLE RACE』だったのですが、発売当時以降はあんまり聴かなくなったような気がしていて不満でした。でも今回その理由がわかったような気がしました。
今でも一番好きなのは『BICYCLE RACE』なので残念の極み。
今からでもデビューアルバムから集めてみたくてウズウズしています。
学生時代のように、中古レコード屋を軒並み探して回りたい衝動に駆られています。
しかなんでQUEENを一枚も持ってないかなぁ。(涙)
『QUEEN』でデビューしたのが1973年。フレディが最後にレコーディングした『INNUENDO』の発売が1995年。
その間に私が買ったレコードと言えば、
ずうとるび、山口百恵、Buster、THE NACK、さだまさし、オフ・コース、ALFEE、松任谷由実、庄野真代、チャゲ&飛鳥、雅夢、NOBODY、STARDUST☆REVEW、大江千里、ZZTOP、The Georgia Satelites、The Beatles、George Harrison、Julian Lennon、Everything But the Girl、栗コーダーカルテット、佐野元春、クレージー・キャッツ………
レンタル屋さんで借りてダビングしたものとか合わせたらもっともっと沢山のアーティストの音源を持っているのに。
でも今はYou Tubeで簡単に見聴きできるから、そういう意味ではいい時代になったんですよね。
ロジャーやブライアンのソロアルバムも聴いてみたいです。
あぁこんなにアーティストに夢中になるなんて何十年ぶりでしょうか。
久しぶりの青春気分です。


Vol.9722021.07.01

お、おわっ!

なんと2021年も半分過ぎようとしております。

まぁなんと申しましょうか、自分の失業問題に精一杯であっという間でございましたー。

この半年間、一体何をしてたかなぁーと振り返ってみたところで

大した意味はなさそうです。とほほ。

そんなボンヤリとした日々を送っておりますゆえ全く気がついておりませんでしたが

今年はオリンピックの影響でカレンダーに記載違いがあるそうです。

昨夜ヤフーニュースを読んで驚いて、早速自分の身の回りのカレンダーやら

手帳やらを改めてみたところ、ニュースの通り、

祝日が本来型で書かれていて実態とは違っていたことが判明しました。

なんでも海の日、山の日、スポーツの日の3日分がオリンピック期間中にずらされているそうで。

そういえば一昨年にそんな話をしていたような記憶もありましたが

昨年オリンピックが延期になった段階ですっかり頭の中から消去されていました。

そしてまぁ今年もまさかこの状況で開催されるとは思ってもみなかったので

そんなことは思い出されることもなく、祝日とかどうとかあまり関係のない暮らしをしておりました。

あーびっくりした。

毎年カレンダーや手帳を買った時に必ず

[法改正などにより、国民の休日・祝日などが変更になる場合があります。]

などと書かれているのは目にするのですが

まさかこんなに派手にあっちこっち移動するなんて思いもしませんよね。

その3日の祝日に予定があったわけでもなし、

まぁちょちょいっと手書きで直せば事足りましたから全く問題はありませんでしたけど。

ヤフーさん、教えてくれてありがとうございました。

そもそも海の日とか山の日とかは特に影響がなかったりするわけですが。

なーんて言ったら怒られるのかな。

何しろ今は毎日が休日みたいなもんなので。てへ。


そんな毎日のおかげで相変わらず、夜毎クイーン三昧です。

図書館で全歌詞集やMUSIC LIFEの特別編集ムックを借りたりもして

すっかりどっぷりハマっております。

ハマればハマるほど、フレディの死が残念で残念でなりません。

フレディが最後に出演した『輝ける日々』のPVに至っては

フレディの姿があまりにも痛々しすぎて涙なしには観られず

そして91年にフレディが亡くなった直後に友人宅で

深夜泣きながらクイーンのPVを観たことを思い出し

結果毎晩泣きながらPCを閉じる、という追悼の日々です。

…まったく、何をやっていることやら。

そんなこんなで過ぎゆく2021年。

後半は良いことがあるように心から願うばかりです。


Vol.9712021.06.24

驚いたことに東京オリンピックがいよいよ来月開催されるそうです。

しかも万単位の有観客だそうで。

これまで沢山の舞台が中止を余儀なくされ

また上演した場合でもどんなに小さな劇場でもキャパを半減していることなどを思うと

なんだかどうにも承服しかねる話です。

感染者をひとりも出さない対策をよろしくお願いしたいと思います。


相変わらず失業中の私ですが

ここのところこれまで見逃し続けてきた映画をちょいちょい観る機会があり

そういう意味では充実した日々を送っております。(^_^;)

先週はようやく『ボヘミアン・ラプソディ』を観ることが出来ました。

言わずと知れた伝説のロックバンド、クイーンを描いた作品です。

2018年の劇場公開当初から観たい観たいと熱望しつつ

なんだかんだで行きそびれ、あっという間に2年半。

今月頭に地上波で放送されると知って飛び上がるほど嬉しくて録画しつつ

じっくり観たくてしばらく放置しておりました。

いやーあまりの凄さに度肝を抜かれました。

なんというバンドのクオリティの高さ!

メンバー全員、実物にしか見えませんでした。

どのパフォーマンスも最高でしたが、やはり圧巻はラストのライヴ・エイド。

あのステージの様子は以前観たことがあったので、尚更再現度の精密さに震えました。

エンドロールにはフレディ本人の映像が流れ、終いには涙で見えなくなるほどでした。

劇場で観たらきっと立ち上がれなくて往生したにちがいありません。

あぁこんなに熱い映画を観たのは久しぶりでした。

それからというもの寝ても覚めても頭の中にはフレディの歌声が鳴り響いて

パソコンを点けたらついついクイーンの動画を観てしまう有様。

今日もハローワークの求人票をチェックしようと思って開けたのに

何時間もユーチューブから逃れられませんでした。(;゚∀゚)=3

そしてまぁありがたいことにあるわあるわ。

お馴染みのミュージックビデオから貴重なライブ映像まで

ものすごく沢山の映像が次から次から提示されるのでもうほんとに止まりません。

本当にありがたい世の中になったものです。

しかし返す返すも思うのは、時代がもう少し後だったら

フレディは死なずに済んだだろうに、と言うことです。

フレディが生きていたらクイーンはもっともっと伝説を作り続けたろうなぁと

せつなさに胸を焦がしてしまうアラ環女子。(;´∀`)

そんなわけで毎晩夜っぴて大興奮の日々ですが

こんなことしてたらますます就職できなくなりそうです。

てへへ。(;・∀・)


Vol.9702021.06.17

関東地方はなんだかんだ言って、結局例年より1週間程遅れての梅雨入りとなりました。

東海地方までの異例の早さとは打って変わってのこの状況で

無駄にソワソワして損しちゃった気分ですー。

なんて、自然相手にそんなこと言ってもねぇ。(;´∀`)

今月に入って、あまり食品スーパーに行けない日々を過ごしておりまして

昨日しばらくぶりに買い物に行ってみたら

野菜がどれもこれも超高値になっていてぐうの音も出ず

久しぶりに1?入りのもやしを買ってしまいました。

これだけはいつも変わらず本体98円なので心強い味方です。

たまに20%引シールが貼ってあったりしようものならガッツポーズものです。(^_^;)

あーこのまま雨が長引いたら増々野菜が買い辛くなっちゃいますねー。

うううー。(?―??)

今週また悲しいニュースがありました。

作曲家の小林亜星さんがお亡くなりになったとのことで

ほんとにほんとに淋しい限りです。

私にとっての小林亜星さんは『魔法使いサリー』であり

『寺内貫太郎一家』であり、「♪パッとサイデリアー」であり…

挙げたらほんとにキリがないほど幼少の頃から親しんできました。

つい口ずさんでしまったあれもこれも、

ほとんどが小林亜星さんのものだったと思います。

そして今回の訃報記事で新たに知りましたが

「♪あなたとコンビニ、ファミリーマート」

も小林亜星作品だったそうで、めちゃくちゃ納得しました。

それほどファミマユーザーではありませんが

あのCMソングはしょっちゅう口をついて出てきていました。

あぁほんとに偉大な方がまたひとり天に召されてしまいました。

心からお悔やみ申し上げます。

どうぞごゆっくりおやすみくださいますように。


Vol.9692021.06.10

今年は梅雨入りが早いのかと覚悟していましたが

梅雨入りの前に真夏日がやってきちゃいました。(^_^;)

いやー暑い暑い。

昼間は毎日水出し冷茶と冷たい和え麺で過ごしております。

今からこんなに冷たいものばっかり摂取していては先が思いやられるというものです。


失業してから今日で丁度100日になりました。ぎょ。

相変わらず、求人を横目に見ながらのんびりしているわけですが、(;´∀`)

先日久しぶりに新宿西口辺りをぶらっとしたところ

かつては賑わっていた飲食店街が軒並み休業中で、事態の深刻さを実感しました。

そりゃ求人だって増えるはずはありません。

久しぶりに派遣会社から届いたお仕事メールは

「ワクチン接種会場の受付業務」でした。

いよいよワクチン摂取が本格化してきて徐々に高齢者以外でも受けられるようになっているようですから

今後この案件は増えて行くのかも知れません。

勤務地が通える範囲ではなかったので見送りましたが

収入も得られて世の中の役にも立ちそうな感じなのでちょっとやってみたいなぁと思いました。

求人票を見ていると

自分に勤まるかどうか、とか、雇って貰えるかどうかなど関係なく

色んな妄想が湧いてきて、その職場で働く自分を想像したりしちゃうのですが

世の中の為になる仕事にはやはり憧れます。

自分の好きな分野で世の中の為になる仕事に就くのが一番いいのですが

そう都合よくいくとは到底思えず、でもまだ希望は捨てたくないとも思います。

まだまだ迷走は始まったばかりです。


Vol.9682021.06.02

早いもので6月に突入しました。

あちらこちらで紫陽花が見頃になってきて

いよいよ関東も梅雨空が続きそうな気配です。

大河ドラマですっかりお馴染みの渋沢栄一氏ゆかりの飛鳥山も

そろそろ見事に咲き誇っているかも知れません。


2月末に離職して3月は体を休めて体調を取り戻し

4月5月はうっかり受けた仕事に翻弄されて、あっという間の3ヶ月でした。

様々な不安を抱えてはおりますが

月が変わって気持ちも新たに、就職活動に向き合って参ります。

先月読んだ中島京子さんの『のろのろ歩け』で、とてもいい言葉を見つけました。

「慢慢走」という中国の別れの挨拶です。

中国語で別れの挨拶といえば「再見」と思っていましたが

「再見」は英語で言えば「See you again」

そしてこの「慢慢走」は言ってみれば「Take care」

まぁ私達もよく使う「気をつけてねー。」って感じでしょう。

それを中島さんは「のんびり行けや」と訳しています。

あぁなんて今の私に染み入る温かい言葉でしょうか。

世情がさまざま揺れ動くのと同時に私の現実も揺れ動き続けるわけですが

まぁまぁ、そんな時にあがいても仕方ない。

のんびり行こうと改めて思えてちょっと肩の力を抜くことができました。

中島京子さんの作品はそんな風にちょっとゆるっとほっこり出来る世界感があって

とても好きです。

これからもずっと追いかけて行きたい作家さんのひとりです。

目を皿のようにして求人票を見る合間合間に

のんびり読書も楽しもうと思います。

…というよりその逆になるかも知れませんけどね。(^_^;)


Vol.9672021.05.26

先週の鬱陶しいお天気から一転、ここのところ爽やかな晴天が続いて気分も晴れやかです。

しかしながら世の中は相変わらずのモヤモヤの靄に包まれ、先行きは不安だらけです。

そうでなくても今の私は不安定なのです。

この2ヶ月で白髪が急に増えたような気さえしております。

だけど世の中が不安定だからしょうがないのです。

なので相変わらずのんびり過ごすように心掛けております。(^_^;)


先週の正和さまの訃報を受けて放送各局は追悼番組を放送しています。

ありがたいことです。

『古畑任三郎』は以前からCS放送でわりと放送されていて

時間が合えば観ていたので、それ以外の作品が観たいと思っていましたら

松本清張の『疑惑』が放送されました。

暗い過去を持つ人権派の弁護士。

正統派の正和さまを久しぶりに観ることができました。

近年、映像作品の権利関係が厳しくなったとかいうことで

素材があるからと言っておいそれと再放送ができなくなっているそうです。

だからよけいに『疑惑』で古畑以外の正和さまが観られて本当に嬉しかったです。

月末からは『総理と呼ばないで』の再放送も始まるそうです。

これも大好きだった作品のひとつです。

久しぶりに正統派の正和さまを観て、お亡くなりになったことを忘れました。

そう、正和さまは永遠に不滅なのです。

肉体がこの世に存在しないというだけです。

私が思えばそこに正和さまはいらっしゃるのです。

そう思ったらすこし気が楽になりました。

ふふふ。


そうこう言っているうちにもうすぐ5月も終ります。

来月になったらまた新しい局面が見えて来ると思います。

さてどう転がって行きますことやら。


Vol.9662021.05.19

早くも梅雨空のようなお天気が続いています。

数年前から季節がひと月前倒しになっているのを肌で感じておりましたが

梅雨入りがこうも早いと流石に心配になります。

今年の梅雨のことだけ考えたら、

早めに来てささっと終わってくれればその方がいいかなぁとも思いますが

長期的に地球のこと、となるとやはりそうは言っていられません。

最近よく耳にするようになった「脱炭素社会」とか「SDGs」とか

ちゃんと勉強して実践しないといけないなぁと思います。


先日また大きな悲しいニュースがありました。

4月に田村正和さんがお亡くなりになっていた、との事でした。

あぁ、なんというショック。

なにしろ私が物心ついた頃からの大スター。

超二枚目からすっとぼけた三枚目まで

髪型やファッションを変えることなく見事にこなしていらっしゃいました。

我が家では敬愛の念を込めて「正和さま」とお呼びしておりました。

引退されてからはご自宅近くをよくお散歩されているというのを何かの記事で読んだので

成城学園前の街を当てもなくブラブラしてみようかと思ったこともあったくらいです。

これからテレビ各局で主演作品の再放送がされることと思います。

『ニューヨーク恋物語』『パパとなっちゃん』『カミさんの悪口』…挙げればキリがありませんが

中でもまた観たいのは『砂の器』です。

放送局の方、是非是非よろしくお願いいたします。

後ろ髪をなびかせる正和様のお姿は永遠です。

正和さま、どうぞ安らかにおやすみくださいませ。


Vol.9652021.05.12

なんとなく尻すぼみ的にGWも母の日も終わっていました。

緊急事態宣言は結局また延長になりましたが

世間の人の流れはもうお構いなしの様子です。

職業に寄ってコロナの影響にもいろいろな差が出ていて

やっぱり世の中は不公平に出来ているのだなぁと思います。

私も失業したとはいえなんとなくノンキにしているのですから

申し訳ないような感じです。

先月から請け負っていた仕事もどうにか目処が立ってきて

残すところあと3回出勤すれば御役御免、という事になりました。

これでようやく就職活動に本腰を入れられる予定です。

会社の健康保険から国民健康保険に移行したら、早速市民検診の案内が来たので

時間もあることだし、と行ってみたらある項目で引っかかってしまいました。

「来週、保険診療で来てください」

と言われて予約を入れましたが、果たしてどうなりますことやら。

まぁとりあえず時間はあるのでどうにかなることを願うばかり。

不安なようなそうでもないような。

まぁ不安に怯えていてもしょうがないので

なにか楽しくなるようなことばかりを思い浮かべているようにします。

病にはストレスが一番良くないと思うので。

むふふーん。


Vol.9642021.05.04

風薫る5月となりまして、気がつけばもうGWも後半だそうで。

一生懸命働いていてもなんとなくのんびり過ごしていても

時が過ぎるのがあっという間だということには変わりはないようです。

失業してまる2ヶ月が経ちましたが、家に居るのが楽しすぎてアブナイです。

このままずっと家に居られたらいいのになぁ。

朝からいそいそ晩御飯の支度をしたり

起き抜けにお茶を一杯飲んだっきりいきなり針仕事を初めて

気付けばもうお昼ごはんの時間だ、と焦ったり

連続ドラマの一挙放送にかじりついてテレビの前から動けずにいたり

なんだかもう好き勝手な浪人生活を楽しんでおります。

…そんなことでいいのか?

でも世間はGWだし、緊急事態宣言も延長するとかしないとか言ってるもんで

いまひとつ就職活動に身が入らないというのが正直なところ。

せっかくなのでやっぱりのんびりしちゃいます。(;´∀`)


この浪人生活中に、年末年始に荒れ果てた家の中の片付けと模様替えをしました。

溜まりに溜まっていた積読新聞もすっかり読み終えて

2ヶ月分ずつ束ね、古紙回収が来るのを手ぐすね引いて待ちわびていたのですが

先月から新聞販売店の古紙回収がピタッと来なくなってしまいました。

それまでは毎月15日に回収に来てトイレットペーパーを置いていってくれたのですが

なんでもこれもコロナの影響で外国からの新聞奨学生が入国できなくなっていて

古紙回収業務にあたるスタッフが確保できないということらしいのです。

むぅぅぅ。

またしてもコロナ。

そんなわけで今我が家の玄関は古新聞まつりです。

玄関に古新聞などを置いておくのは風水的に良くないと聞いたことがありますが

また古紙回収が始まったらトイレットペーパーに替えられる大事な資源だと思うと

資源ごみの日に出してしまうのが惜しくて捨てられずにいます。

セコいようですがなにしろ浪人中なものでそこら辺は切実です。

それに我が家は9階なので2ヶ月分の新聞をえっちらおっちら捨てに行くのも

なかなかシンドイ年頃になってまいりました。

もう永久にこのコロナ生活が続くのだ、ということであれば

重くてもなんでも捨てに行くのですけれど。

結局なんだかんだとモヤモヤする日常。

これがニュースタンダードというヤツなんでしょうかねー。

しょぼーん。


Vol.9632021.04.28

なんだかんだあれよあれよと4月も終りに近づきまして

世間様では明日からゴールデンウィークに突入します。

ゴールデンウィークといえば映画業界で作られた言葉だというのは有名な話ですが

このコロナのおかげで映画館にも営業休止要請が出されたりして

今年もせっかくのゴールデンウィークも台無しですね。(?―??)

私にとってのゴールデンウィークは仕事をするもの。

普段より街が浮かれていつもよりシンドイけど通勤電車が空いているのだけだパラダイス、

といったところでしたが、今年は何しろ失業中の身。

期間中短時間の仕事が入っていますが毎日ではありませんし

大都市では緊急事態宣言が出ていようがお構いなしに人出が多いというものの

コロナ以前とは比べ物にならないはずですから

もしかしたら大人になってからのんびり気分を味わえる初めてのゴールデンウィークかも知れません。

求職活動に関してもどうせ緊急事態宣言中には動けませんし

取り敢えず放置状態にしちゃおうと思います。

それにしても、今回の緊急事態宣言を出すに当たり、休業した企業に支払われる協力金の金額に思わず耳を疑いました。

そりゃ財源などなさそうなのはわかりますけど、でも大型施設に20万て!?

「に?にじゅうまん?」と思わずテレビに向かって声を出して聞き返してしましましたー。

焼け石に水以下。まあないよりはマシってことでしょうけども。

今朝のニュースで「増額を検討」とありましたが、さてどうなりますことやら。

まぁその協力金がいくらになったところで私には全く関係ないのが残念なところ。

あぁもうほんとになんの展望も描けない世の中。

やっぱりのんびりさせてもらうことにいたします。


Vol.9622021.04.22

今週に入って急に夏の暑さがやってきました。

陽射しもとっても強いので家の中に居ても日焼けしそうな勢いです。

おかげさまで布団を干したり大物を洗濯できたりありがたいこと。

今週は仕事がなくて家にいるので家事が捗っていい気分です。

いくら労働時間が短いとはいえ、朝から出勤してしまえば結局一日つぶれてしまいます。

今月やろうと思っていたことがあれこれ出来ず終いになりそうで

義侠心から仕事を受けてしまって失敗したかなーと思ったり思わなかったり。

まぁそう焦らなくてもどうせコロナで動きが取りづらいからいっかー、

なんて思ったり思わなかったり。(;´∀`)

そう!コロナの新規感染者がまたどんどん増えているではありませんか。

もうまん防とか緊急事態とかやっても全く関係なさそうじゃありませんの。

一体どうしたらいいんですかねぇ。

就活っていうのは不要不急なのかどうか。

そこのところが今とっても気になっておりますー。

とかいいながら、今週はステイホームで

「あーやっぱり家に居るっていいなぁー」なんて呑気にしてるんですから

いい気なもんです。

遅れ馳せながら履歴書やら職務経歴書やらの作成に入って

ついでにペン字の練習などもしております。

電子メールの発達もあって字を書く事がめっきり減って

字がどんどん乱雑でヒドイことになっているのをもうこの10年位気にしてはいたのです。

漢和辞典で字の成り立ちやら書き順やらを確認したりして

同じ文字を何度も何度も書いているとけっこう形がきれいになってきたりして

それはそれで良かったかなぁとも思います。

あとちょっと間違って覚えていた字も見つかったりして

ちょっとでかした気分です。

書けば書くほど上達しそうな気もしますが

問題はいつまで根気が続くかってことですねー。てへへ。

まぁなにしろこの先どうなることやら益々わからなくなってきましたが

日々を楽しく過ごすことだけは守って行きたいものです。


Vol.9612021.04.14

3月は毎日のんびりして一日の時間の流れもゆったりとしていましたが

今月に入ってちょろちょろ働いていたら

もう毎日があっという間に過ぎてしまうようになりました。

むぅぅぅぅぅ。

なんだかもったいない気がしますー。

そんなこんなで4月も半ば。

昨日は誕生日を迎え、おかげさまで56歳になりました。

いやぁまさかこんな歳まで生きているとは思ってもいなかったので

ほんとに毎年毎年歳が重なる度に驚いております。

昭和の56歳なら定年退職をして悠々自適な暮らしが待っている、といったところでしょうが

令和3年の56歳の私はコロナ退職で就活です。

ここ数年、そろそろ終活を始めようとか思っていたところだったのに

とんだシュウカツ違いとなってしまいましたが

「生きてるだけで丸儲け」なんてなことも言いますし

まぁ生きてる限りは楽しくやってやろうと改めて思っております。

今、私の心の中に大音量で流れているのは

クレージーキャッツの『だまって俺についてこい』です。

♪仕事のないやつぁ俺んとこへ来い

俺もないけど心配すんな

見ろよ 燃えている あかね雲

そのうちなんとかなるだろう

というあの名曲です。

この力強い歌詞を植木さんがあの温かい声で朗々と歌い上げるのを思い出せば

本当になんとかなるような気持ちになってきます。

きっと新しい出会いが待っていてくれるはず。

焦らずくじけず背筋を伸ばして前に向かって進みます。

途中気が散って横道に逸れ放題かも知れませんけども


まぁそれもまた楽しいではありませんか。( ^ν^)


Vol.9602021.04.07

桜の終わりと共に肌寒さが戻って参りました。

季節が行ったり来たりで衣替えもなかなかスムースには行きませんね。

それでも花粉のピークは過ぎたようなので

今日は溜まっている冬物の洗濯に着手しました。

セーターからコートまで大抵のものはホームクリーニングなので

この時季は洗濯待ちの衣類でごった返しておりますが

これが片付くと家の中がスッキリできます。

失業してからの1ヶ月をまるまるっと家でのんびり過ごし

おろそかにしていた掃除やらちょっとした模様替えやら

家の中の事がまとめてできてとても心地よくなりました。

痛めていた首・肩・肘も夢のように良くなったので

今月からは心機一転、いよいよ求職活動に身を入れようと思っていた矢先、

派遣会社から急な仕事依頼がありました。

断ることも出来たのでしょうが、ちょっと人助け的な心も働いて

「求職活動に支障がない範囲で」と受けました。

そうは言ったものの派遣先ではこれ幸いと、思った以上にシフトを組まれてしまい

あー、安請け合いはするもんじゃないなぁとシクジリ感に苛まれているところです。

そんなわけで今月はちょいちょい仕事をしながらちょいちょい仕事を探す、

どっちつかずの生活になる予定です。

まぁしょうがない。人生成り行きです。

それでも一ヶ月ぶりに現場復帰してみたら

自分で言うのも何ですが一ヶ月のブランクを感じさせない仕事ぶり。(笑)

次に巡り合うはずの新しい仕事に対する意欲も増しました。

まぁとにかく目の前の事にきちんと対応していこうと

妙に前向きな心持ちでいます。

とりあえず今月もどうにか生きて行けそうです。


Vol.9592021.04.01

毎日ゆるゆるとしていたら2021年も4月に突入していました。

新年度からまた色々値上げになったりするようで

陽気とは裏腹にヒヤヒヤしちゃいますね。

なんだかよくわからないのが

商店での販売価格がまた総額表示になるそうで。

かつて小泉政権下において総額表示法なるものが制定されて

当時小売の現場にいた私もずいぶん面倒な思いをした記憶は

決して忘れることはできないほどの苦労でしたが

それがまた消費税の上がるタイミングでなし崩しになって

それならそのままで良さそうなものを

なぜまたわざわざ変えなければいけないのか納得が行きません。

全国で値札を張替えたりする作業が行われたら

どれだけの無駄が出るとか、考えてもらいたいものです。

…なんつって、新年度早々怒りモードでスタートしてしまいました。

今年の桜は長く楽しめて良いですねぇ、なんて

のんびりムードで始めるつもりでしたのに。(?―??)

のんびりと言えば、3月は本当にステイホームでゆっくりしました。

こんなに毎日家に居てちっとも飽きないことが、我ながらちょっと意外でした。

まるまる一ヶ月ゆったりと過ごしたおかげで

離職当時限界に達していた肩・肘の痛みと痺れが夢のようになくなりました。

望まぬ退職ではありましたが、体を休められたことは良かったと思います。

「まん防」などという新しい言葉も出てきて

まだまだこの先不透明で不安しかないような世の中ですが

新しい職を求めて、希望は捨てずに前を向いて進んで行きたいと思います。

2021年度、新しい世界が待っていると信じて元気に頑張ります。(^_^)


Vol.9582021.03.24

近所の桜もだいぶいい感じになってきました。

毎年のお花見は通勤電車の中からするのが恒例でしたが

なにしろ今は無職の身。

電車に乗る機会もめっきり減っているので

近所の桜だけが頼りなんですよね。

電車から見る神田川の桜も良いですが

近所の小さな川でも見事に咲き乱れ始めております。

もうしばらく楽しめるといいですねー。

なにしろまだ3月ですものね。

先週、民間の就職相談会に行ってみました。

このご時世でもあり、参加企業が思いの外少なくて

面談にはいたりませんでしたが

ちょっとしたセミナーを受けることができました。

「ジョブ・カードを活用して自己理解を深める」

というもので、ジョブ・カードへの準備のひとつとして

「興味・関心のある分野を探す」にトライしました。

表に書かれた30項目に

その仕事に就くかどうか、実際にできるかどうかは考えず

とても興味がある、興味がある、興味がないに分けて点数をつけると

興味に適合する職業分野が探し出せる、というものでした。

詳しく分野別の職業を見たところ

「現実的」「研究的」「芸術的」「社会的」「企業的」「慣習的」

の6分野に別れ、

私の興味に適合するのは「社会的分野」であることが判りました。

今まで同じ分野だと思っていたものが実は違っていたりして

なるほど、と思うことがありました。

これまで漠然と求人情報を見ていましたが

この作業をすることで何を選ばないのかということを

はっきりと意識することができました。

緊急事態宣言が解除された途端にまた感染者が増えて

リバウンド防止月間に突入したということなので

求職活動もまだまだ不安定ですが

アンテナをちょっとずつ伸ばして行きたいと思います。


Vol.9572021.03.18

3月も半ばを過ぎました。

各地で桜の便りが届き始めているようですが

私ときたら桜どころか梅さえもお目にかかれておりません。

たまに外出しても風が強くてうつむきがちで歩いているせいかも知れません。

間もなく緊急事態宣言も解除されるようなので

お花見にでも行ってみようかなー、なんて、きっと皆さんもそう思っていることでしょうねー。

元の木阿弥、なんてことになりませんよう祈るばかりです。

無職生活も半月を過ぎましたが

まだまだステイホーム生活満喫中です。

おうち時間が快適過ぎてこのまま労働意欲が失われてしまうのも良くないと思い

求人情報を見たり、ちょっと様子を探りに職安に行ったりし始めました。

先日行った都内某職安の入り口に物騒な貼紙がしてあったのを見て腰を抜かしそうになりました。

「ご注意ください!

最近、ハローワークを出たところで仕事の紹介をすると声をかけ、飲食店に入り

飲食中に支払いをせず、逃げてしまうという事案が発生しておりますので、

お気をつけください。」

昔から職安の出口で待ち構える数名の女子、というのはよく見かける光景で

「勧誘員には気をつけましょう」という貼紙がありました。

先日も地元の職安出口付近で勧誘員らしきグループをを目撃したところではありましたが

勧誘員を装ったそんなセコい事案が発生しているとはオドロキました。

「仕事を紹介すると偽って紹介料を騙し取る」というでもなく

飲食代を踏み倒すっていうのはあまりにもセコい気がします。

しかもセコい割には手が込んでいて

お茶の一杯位では割に合わなそうというかなんというか。

それらしい人を探して仕事の紹介をする話を持ちかけ

飲食店に誘って料理を注文し、それらしい話をしながら食事をして

逃げるタイミングを見計らってそれとなく立ち去る…と考えたらその労力はなかなかのものだと思いませんか。

それだけの話術を持っていて実行する勇気があるなら

すぐにでも仕事がみつかりそうなものではないですか。

しかもそんな貼紙をされるというのは頻発してるということでしょう。

なんだか力の入れどころを間違っちゃってる感じですねー。(?―??)

やむにやまれず、ってことなんですかねー。

しかしそんな風にご飯を食べてもゆっくり味わえなくてもったいないなぁー

なんて思うのは私だけ?

というかなんで騙す方の目線になっているんでしょうか、私。(;・∀・)

世の中には予想外のオソロシイ事がいっぱい転がっているもんだなぁと

改めて思った次第です。

まだまだ始まったばかり(…始まってもいないか…)の求職活動。

この先一体どんなことが待っていますことやら。


Vol.9562021.03.11

ぽかぽか陽気が続いて今度こそほんとに春がやってきた感じです。

沈丁花も木蓮もあちこちで満開の様子。

最近外出していなかったのでまだ梅を見ていないことに気が付きました。

コロナの春も2年目ですねー。(泣)

さて私と言えば、無職生活2週目に入りました。

先週末に待ちに待った離職票が届いたので

月曜日にようやく管轄の職安に行って参りました。

この管轄というのが曲者で

家の近所、歩いて行ける距離にあるにもかかわらず

行政の区割りでわざわざ電車に乗って行かないといけないという残念さ。

職安と言えば常に人でごった返している印象でしたが

コロナのせいかとても空いていました。

私のようなコロナ失業者も多かろうに、その辺りがやや不思議。

25年ぶり位に職安に行きましたが

職員さんの様子がずいぶん変わったなぁという感じがしました。

昔はなんだか愛想もないようなおっさんに上から物を言われてヤナ感じ(爆)

という記憶がありましたが

今は皆さんとても丁寧で親切でした。

これなら相談もしやすそうです。

「毎月の認定以外ならどこの職安をご利用いただいてもいいですよー」

と優しく教えてくれました。

…まぁ私も歳を取ったから物怖じしなくなったということもあるのでしょうけれど。

先週1週間はほぼ家に籠もって突然訪れた春休みを満喫、と言った体でしたが

これからはぼちぼち失業者として正しく活動を始めなければなりません。

そうは言ってもこのご時世ですし、どれだけ良い求人に巡り会えるか甚だ微妙なところ。

自分のしたいこと、できること、色々よく考えて

なるべくなら死ぬまで続けられる仕事に出会えるように

焦らず探って行こうと思っています。

今日は新宿の職安に行ってちょっとおもしろそうなネタを見つけたので

ちょっと調べてトライしてみようかなぁと思っております。

なんかちょっとワクワクしてきました。

なんてそんなのん気な事でいいのかどうか。

でもこうなちゃったもんは仕方ありませんもの。

せいぜいこの状況を面白がって前進してまいります。

どこかにきっと良い御縁がありますように。


Vol.9552021.03.04

陽射しの温かな3月になりました。

キンダースペース本公演に御来場いただきました皆さま

誠にありがとうございました。

緊急事態宣言下での上演ということで

ご不便等おかけいたしましたが、無事に閉幕いたしました。

千秋楽は昼公演で終了し、その足で職場へ向かい

入館証、ロッカーキー、健康保険証などを返却して

2月末日をもって全てが終了いたしました。

というわけで今月から無職生活がスタートして3日ほど経ちますが

まだ仕事を辞めたという実感がありません。

家に居たら居たでやることが山盛りあって一日もあっという間に過ぎていきます。

でも3日も続けて家に居るなんて、もう何年ぶりのことでしょう。

夫と一緒に夕食を取ることですらずいぶん久しぶりのように思います。

なにかやり残したことがあっても明日も家に居るから焦ることもなく

時間に追われる感じがなくてとても平和な気持ちです。

2日間は家に籠もって諸々片付けをして3日目に区役所で手続きをしてきました。

会社から書類が届いたら職安に行きます。

一緒に辞めた同僚の中には1日からもう新しい仕事に就いている人も居るというのに

こののんびりとした感じはどうでしょう。

早く仕事を探さないといけないなぁという気持ちは勿論有るのですが

腕の痺れもまだ取れないこともあって

ちょっとしばらくこのまま家に居たいなぁという気持ちが若干勝っていると言ったところです。

遅れ馳せながらのステイホームを満喫したいと思います。


Vol.9542021.02.24

2月も最終週となりました。
4年とちょっと通った職場とも
先日別れを告げてまいりました。
勤務最終日は祝日ということもあり
朝から大変混雑して、とても緊急事態宣言下とは思えないほどでしたが
そんな中でも思いがけず沢山の先輩や同僚などがお別れの挨拶に来てくださって
ありがたい事でした。
「またどこかでご一緒できたらいいですネ」
と笑顔でお別れしましたが
同時に寂しさも込み上げて涙がちょちょぎれもしました。
ご挨拶詣は2日前から始まっていたので
泣き笑いの3日目でした。
最後はロッカーで親しい同僚と待ち合わせて駅まで一緒に帰り
「じゃあまたね!」
と大きく手を振り別れました。
辛い事もあったけれど、良い仲間に囲まれて楽しい4年間でした。
お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
また必ずお会いいたしましょう。

さて、そして迎えた本日2月24日。
今日から両国シアターχにて
劇団キンダースペース 第42回本公演
『ポー、大鴉の夜、あるいは私達の犯罪』が開幕いたします。
緊急事態宣言下での上演という事で制約事項が多く、ご不便ご面倒をおかけいたしますが
劇場で生の舞台を楽しんでいただければ幸いです。
2月28日までの公演です。
お席に余裕のある回もまだございますので、どうぞよろしくお願いいたします。
コロナ対策を万全にして
出演者、スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
公演詳細はコチラ↓
http://www.kinder-space.com/


Vol.9532021.02.17

春の訪れには欠かせない三寒四温のような気候になりました。
昼は温かいけど夜は冷えるだろうとふんで
ちょっと厚めの服装で出掛けたら
結局温かいままで汗をかいたりして 
油断のならない今日この頃です。


先週末、ついに右腕が痛いわ痺れるわ
もうどうにもこうにもならないような事になり、「痛いよ痛いよ」と泣きながら帰りました。
50を過ぎたイイオトナのくせに
痛くて泣くってあるんですなー。
翌日が休みだったので
数年振りに整形外科へ行きました。
受付のおねえさんに「久しぶりですね」と言われ、てへへ。
問診票を受付に出して整形外科の前に着いたらもうすぐ呼ばれてビックリ。
こんなに空いていた事なんかなかったように思います。
一昨年、近所(私が通う歯医者さんと同じビル)にできた整形外科が名医の誉高いらしく、連日そりゃもうものすごい大混雑をしているのですが
もしかしたらそこにお客さんを取られてしまったのでは?と思うほどでした。
診察室に入るとセンセイのPCには
もうすでに私の以前撮ってもらったレントゲン写真が映っていて
「これは11年前の写真です。」
と言われて
あぁもうそんなに来てなかったんだーとまたビックリ。
赫々云々様子を話し、触診の後
「首のレントゲンを撮り直しましょう」
と言うことになり
新しい写真を見たところ
「第五と第六の間が縮まっています。
骨はきれいだけど、神経の通り道に
骨の角が出ています。
頚椎症ですねー。」
との診断でした。
あぁ、なんかめんどくさい病気じゃなくて良かったです。
首の牽引と電気治療、そして飲み薬を出してもらって帰りました。
薬はすぐには効かないけれど
泣いて帰った晩よりは確実に楽になりました。
そういえばその11年前の時よりも前
肘が痛くなって整形外科に通った事もありました。
その時はまだこの病院は出来てなかったので、当時近所の名医と言われていた
古い整形外科でした。
そこでも首やら腰やら膝やら
色々診てもらったことを
またまた思い出しました。
思い起こせば中学2年の頃
バレー部で膝を傷めて依頼
私の人生に整形外科は欠かせないものとなったのでした。
ああこの先も10年に1度位には
お世話になるんだろうなぁ。
…いや、これからはもっと頻度が上がるかも。
なるべくお世話にならないように
鍛えたり無理な姿勢にならないように
気を付けて暮らして行こうと思います。


Vol.9522021.02.11

2月も半になりました。

ここのところ暖かい日も増えてきて三寒四温的な感じになってきました。

近所の歯医者さんでは沈丁花がぱんぱんに膨らんで

今にも匂い立ちそうな勢いです。

そうなってくるとも花粉との闘いです。

朝起きればすでに喉は痛いし

急に鼻水がたらーりと垂れてくるし

目はシバシバして開けられず視界が狭くなり

視力も低下しているように思えるほどです。

十年以上に渡って毎朝食べ続けていたヨーグルトを

コレステロール対策の一環で食べなくなった影響も

もしかしたら少しはあるのかも知れません。

混んだ車内で急にくしゃみが連発してしまった時などは

ものすごくバツが悪い感じになって

首から花粉症札でも下げたくなります。

そして最近また首から右肩にかけての痛みと

二の腕から手先までに痺れがあって

こりゃまたどうしたもんかという感じです。

椅子に座ったまま変な格好で寝てしまっているのが良くないのだとは思いますが

それにしても腕の付け根にも痛みが広がってきていて

いよいよ整形外科に頼りたい心境になってきました。

でもどうにか今月いっぱいは辛抱したいと思っています。

がんばれ!自分。


Vol.9512021.02.04

立春も過ぎて暦の上では春となりました。

今年は124年ぶりに立春が一日早くなる、とはずいぶん前から話題になりましたが

それが1900年に閏年を行わなかったため、というのはさきほど知りました。

これからは2月3日が立春になるのは珍しくなくなって

次にそうなるのは2025年だそうです。

たった一度閏年をサボっただけでそれを取り戻すのに124年もかかるなんて。

というか閏年を行わない、というのはどういうことだったのか、とか

一体誰が決めたのか、とか気になりますねぇ。

そもそも天文学には全く疎い私なので余計に謎だらけです。

さて2月といえば

毎年恒例の劇団キンダースペースの本公演が今年も両国シアターχにて上演されます。

42回公演となる今年はエドガー・アラン・ポー原作

『ポー、大鴉の夜、あるいは私達の犯罪』です。

タイトルといいチラシデザインといい

とてもミステリアスでゾクゾクします。

コロナ禍での公演ということで

スタッフとして参加する私もいつも以上に心を引き締めて

皆様のお越しをお待ち申し上げます。

24日から28日までの期間中、19時開演予定だった夜公演が

緊急事態宣言が延長された影響で18時開演に変更になりました。

公演に関する詳細は

http://www.kinder-space.com/

をご覧くださいませ。

どうぞよろしくお願い申し上げます。


Vol.9502021.01.27

寒い日が続いております。

先日は関東でも雪になりましたが

私の周りではみぞれにすらならずに済みました。

北国生まれの私は体に雪センサーでも付いているのか

天気予報で「雪」と出ても本当に降るかどうかが直感でわかります。

今回も「都心でも積雪か」などと予報が出ていましたが

前日から雪にはならないだろうと判断しておりました。

言葉では説明できませんが

本当に直感というか体感というか、あるいは嗅覚かも知れませんが

とにかく外れた試しはありません。

仕事さえなければ雪でも構わないのですがねー。

むしろ降る雪を眺めているのが好きなくらいです。

小さかった頃、初雪が降ると嬉しくて縁側ではしゃいでいました。

早く姉にも見せたくて

「おねーちゃん!おねーちゃん!雪だよ!起きて起きて!!」

と起こしに行っても姉はちっとも起きてくれなくて

「ちぇー」って言ってた記憶があります。

もう50年以上も前の話です。

ぎゃー。


昨年暮れあたりからやれ肩が痛い、だの目が腫れた、だのと

あちこちの不具合を生じていた私でしたが

ここのところ少しずつ回復してまいりました。

長引くコロナの影響で精神的にじわじわと弱っていたところに

繁忙のピークを迎えて体が疲弊してしまっていたのかも知れません。

…なんて思っていたところに衝撃的な記事をみつけました。

糖分を取り過ぎると免疫力が低下するというのです。

あぁ、きっとそれに違いありません。

今の仕事に就いて4年と数カ月になりますが

美味しいものに囲まれた職場でした。

この4年の間に摂取したお菓子の数々を考えると

明らかに過剰です。

仕事で遅くなった日の晩御飯は

お団子だのお饅頭だの生菓子だの

甘いものだけを満腹になるまで食べる、

というのが珍しいことではありませんでした。

とっても贅沢でアホみたいな晩御飯です。

糖分というのは中毒性があるんですよね。

もう食べだしたら止まらなくなってしまうのです。

今冷静に思い出したら冷や汗もんです。

でもそんな生活とももうすぐお別れすることになりました。

2月末日を持って今の仕事の契約が満了し、継続が出来ないこととなったのです。

緊急事態宣言の影響を受けることなく

以前と変わらず毎日出勤し続けていたのに

結局コロナの影響で仕事を失うことになりました。

こんなご時世ですから仕方ありません。

3月から新しい仕事を探して右往左往になると思います。

生活様式も変わりますし、食生活も変わらざるを得ません。

こんな状況下でこの歳で、簡単に仕事が見つかる筈もなく

これこそまさに「お先真っ暗」状態ですが

不思議とちょっと楽しみでもあります。

なにか新しい事が始まるチャンスのように思えています。

毎日の食事も健康的になって免疫力を上げられるでしょう。

有給休暇を買い取ってくれるということなので

とりあえずすぐに餓死することもなさそうです。

先日地元の神社でひいた御籤が「凶向吉」という

見たことも聞いたこともない運勢でした。

「様々な苦しみがやってくるが、心を正しくしていればやがて助けがあって

良い方へむかうであろう」

という、まさに今の私にうってつけのありがたいお告げでした。

「捨てる神あれば拾う神」ということもありますので

どうにか前を向いて進んで行きたいと思っています。

さぁどんな事が待っているでしょうか。

とりあえず2月までは今の職場で精一杯、毎日元気に頑張ろうと思います。


Vol.9492021.01.21

寒い日が続いております。

毎晩ストーブの前から動けなくなって

深夜遅くまでうだうだと無駄な時間を過ごしております。

エイっと着替えてさっさと布団に入ってしまえば

暖かい眠りが待っているというのに。( ゚∀゚ )

また寒さのせいか異様にお腹が空いて

無駄におやつばかり食べています。

しかし無駄だとわかっていながら改めようともせずに

好んでなんとなくダラダラしちゃうのを楽しんでいるようなところもあって

我ながらタチガワルイなーと思っております。

若い頃なら母親に怒られていただろうなぁと思うと尚更です。

とほほ。

そしてこの寒さの中ではありますが

最近は花粉も感じるようになった…のは私だけでしょうか。

先週末でしたか妙に温かくなった日の翌日

朝目が覚めて鏡を見たら、両の瞼が開かないくらいに腫れて

四谷怪談か?というほどでした。

それ以降、起きたら喉が痛い、とか鼻の奥が痛い、とか

あーついに花粉キターーーーって感じです。

思い起こしてみれば

職場でマスクが支給されるようになって間もなく一年。

それまでは風除け花粉除け紫外線除けで

外出時にはメガネを着用していたのでしたが

マスクで曇ってしまうのが嫌でいつの間にやらかけなくなっていたのでした。

コロナの影響がこんなところにも…。(?―??)

ワクチンが出来たところでコロナウイルスがなくなるわけではないので

やはりもう一生この生活なのでしょうか。

それともコロナウイルスがあるのが常になれば

私達も順応して暮らせるようになるのでしょうか。

結局思考がコロナに振り回されていて

うおーーーーーっと叫び出したいこの頃の私です。

皆様どうぞお健やかにお過ごしくださいませ。


Vol.9482021.01.14

再び緊急事態宣言が出されて間もなく一週間が経とうとしています。

感染者数の増加は一時期に比べて落ち着いたとはいえ

医療現場の逼迫した状況は加速しているようです。

それでも街中では変わらず賑わっているところもあり

なんとも言い難い微妙な心持ちで過ごす毎日です。

かく言う私も仕事とはいえ

毎日県を越えて移動し、夜8時以降もスーパーで買い物をして帰ったりして

外出の自粛はできていないのが実情です。

かと言って外出自粛のために仕事を休むわけにもいきませんし

それでまたなんとも言い難い微妙な心持ちになってしまうわけです。

むうう。

そんな中、体に異常が出始めて若干困っております。

肩の痛みと腕の痺れ…昨年秋にも肩の痛みにおそわれて難儀しましたが

今回は腕の痺れが激しくて

さすがの私も病院に行ったほうが良さそうかなぁと思い始めております。

肩や肘に湿布を貼ったりもしましたが

数日続けて貼ったらかぶれてしまい

肩にはまた別に発疹しているところもあったりして

痛かったり痒かったりでまさに踏んだり蹴ったり。

単なる五十肩や更年期症状ならいいのですが。

年明けて間もない内からこのトホホな状況。

この先が思いやられます。

あぁ一日も早く心穏やかな日が訪れますように。


Vol.9482021.01.05

新年あけましておめでとうございます。

新年早々コロナの感染者が拡大し続け

緊急事態宣言が出されようとしております。

GOTO 開始以降の街中の人出を思えば

感染者が増え続けていたのは何の不思議もありません。

また長いトンネルに入るのかと思うと不安ばかりが募ります。

今すぐには無理でも沈静化する方向にどうにかできないものか。

どこかに隠されている希望の鍵を誰か早く見つけ出してくれないものかと

そんなことばかり考えています。

どうぞ皆様ご無事にこの一年をお過ごしくださいますように。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


Vol.9472020.12.31

全く実感のないままに時は過ぎ、今年も大晦日を残すのみとなりました。

いやぁ全く本当に酷い一年でした。

コロナさえなければ、私はずうとるびのおっかけで

きゃあきゃあキラキラした年になるはずでしたのに。(TOT)

来年もまだまだコロナな世の中が続きそうですねー。

なんとも切ない年の瀬となりました。

毎年お正月らしいことをほとんどしない我が家ですが

今年はなんだか急におせち的なものを用意したくなりました。

百貨店などでおせちを頼んでみようかなぁと思ってみたりもしたのですが

せいぜい三が日くらいの為に何万円も支払うせず

昆布巻きと黒豆を買って田作りと旨煮を作りました。

後はコハダか数の子か海のものでも、と思っていたら

北海道から美味しそうな数の子を送っていただいたのでラッキーでした。

田作りと旨煮は子供の頃から母の手伝いで作っていたのですが

ひとりで一からやるのは初めてだったかも…。

そういえばお正月りょうりを作るのは母が亡くなって初めてのことです。

でも母のように片口いわしのはらわたを取ったりはしていないどころか

田作り用のいわしではなく食べる煮干しで代用したりして

ちょっとずつ手抜き感漂うとほほな私でございます。

でもこれでどうにか元日の朝の食卓はお正月らしくできそうです。


今年も一年ありがとうございました。

今年は本当にとんでもない年になりましたが

どうぞ来年は良い年でありますように。


Vol.9462020.12.24

関東地方は連日晴れてありがたいことです。

12月にしては珍しく昨日今日と連休をいただいたので

大掃除に専念できて助かりました。

今日も朝から台所の掃除。

水回り、コンロ周り、天井と壁のホコリを払って床磨き。

できたら食器棚の中までいきたかったのですが、床磨きの後

ずらしたものを戻した辺りで日没となりそれで終わりにしました。

食器棚の中などは、暮れでなくてもやろうと思えばすぐできるからいいかな、と。

冷蔵庫や食器棚をを動かすのはさすがに暮れでもないと

やろうと思わないので。(;^ω^)

そんなこんなで今年の大掃除はなかなか順調な仕上がりとなってきておりますが

その一方で掃除に重きを起きすぎて新聞を読む時間が全く取れず

新聞が溜まり放題溜まっております。

これはまた年が明けたらまとめ読み、となりそうです。

なにもかも一遍に片付けるなんてのはやはり夢のまた夢です。

今年も残すところ一週間あまり。

もうひと踏ん張りです。


Vol.9452020.12.18

あれよあれよという間に討ち入りも終わり、

今年も残すところ半月足らずとなりました。

相変わらず仕事と大掃除と歯医者に追われる毎日です。

休みの朝、起きると体がバキバキなので

「あーのんびりしたいなー。掃除サボっちゃおうかなー。」

と必ず思うのですが、

大晦日になって

「あーやっぱりちゃんとやっておけばよかったー(TдT)」

と思うに決まっているので

重い体をよっこらせっと奮い立たせて

まぁそこそこやれるところだけやっております。

若い頃はがむしゃらに、やると決めたところはその日にちゃんと終わらせておりましたが

今ではもうそんな気力はなくなってしまい

とりあえず一番気になるところだけやっておこう、というゆるっとした体制になりました。

今年最後の休みが一体いつになるのか、まだわからないせつない状況なので

細かく予定を立てられないのが目下の悩みですが

まぁまぁなるようになるさ、で頑張って参ります。

そろそろ年末年始のごみ収集日も気になってくる頃ですねー。

今年もまた去年は捨てられなかったものをエイッと捨てられたりして

ちょっとウキウキしています。

やっぱり家の中には捨てていいものがごろごろしているものですね。

気持ちのほんの片隅に、家具もなんにもないような生活に対する憧れもありますが

ちょっとまだまだ無理のようですー。

いつかそんな暮らしが出来たら、それはそれで楽しそうだなぁと思うのですが。

物を増やさないようにしつつ捨てる量を増やしていけばいつかはきっと。

…生きている内に間に合いますかどうか。^_^;


それにしてもまた感染者がどんどんどんどん増えていますね。

実は私も感染していた、なんてことになってもちっとも不思議ではありません。

だからこそ熱だけは出さないように、

ストレスを溜めずに元気に毎日を過ごしたいと思っております。


Vol.9442020.12.01

混乱の続く2020年もいよいよ師走を迎えました。

11月は小の月だったのになんだかとっても長く感じました。

でもきっと今月はあっという間に過ぎちゃいそうです。

まぁこんな年でしたからさっさと終わったほうが良いような気がします。

かといって新しい年に何を期待するでもありませんけども。^_^;


師走の初日が休みだったので、それ!とばかりに勢い込んで

リビングの窓周りを掃除してカーテンを架け替えました。

一昨年くらいから新しくしたいなぁと思っていたレースのカーテンを

今年ようやく新調できたので、今日のこの日を待っていました。

朝から晴れて洗濯日和となったので助かりました。

レースじゃない方のカーテンはまだまだ洗濯で充分満足。

窓周りとオーディオ周りを今日掃除できて幸先の良いスタートが切れました。

後は今月残りの休日が全部晴れてくれると大助かりです。

今月は歯医者以外の外出は控えて掃除に明け暮れる予定です。(`・ω・´)ゞ

あぁそれにしても日の暮れるのがとっても早くなりましたね。

うかうかしてたらもう真っ暗…と書きながら思い出しました。

今日から師走ということはもうすぐ冬至じゃありませんか。

いやぁもうほんとに今年はコロナのせいで色んな季節のアレコレがぶっ飛んじゃってますが

そうだー、もうすぐ冬至ですねー。

例年ですと気忙しいのと実際に忙しいのとで目の前が暗くなっちゃう12月ですが

なんだか今はちょっと明るい気分です。

今日カーテンを変えたら思っていたより透かしが多くて太陽が眩しかったせいでしょうか。(・∀・)

今年の年末はいったいどういう感じの忙しさになるのやら全く未知過ぎて予想もできませんが

それでももうすぐ今年が終わるんだという喜びの方が勝っているような気がします。

まぁ何はともあれ目の前の事をひとつずつ片付け片付け

この一月を乗り切りたいと思います。


Vol.9432020.11.25

夏のような暑さも収まりまた季節相応の寒さがやってきました。

今日は朝から雨でしっとりしております。

先週銀座でランチをした日から全国で感染者が急増して右肩上がりになり

GOTOに制限がかかるようになりました。

そうは言っても都内の繁華街は特に変わりもなく

三連休期間も相変わらずの人出でした。

感染防止か経済優先か。

立場に寄って考え方がまるで違ってきますから

これはもう永遠に答えは出ない問題ですね。

…というかこのコロナとはもう永遠の付き合いになるんでしょうか。

むーん。どうにも落ち着かない世の中になったものです。(?―??)

先週、待ちに待っていた、今年の健康診断の結果が届きました。

毎年毎年悪玉コレステロール値が高く、「食事に注意してください」と書かれるので

そんなに言うなら改善しようか、と思って

昨年、ネットで悪玉コレステロール値を上げない食品を調べたところ

豆類・海藻類・キノコ類・青魚・鶏肉、などが挙げられていました。

実はそれらは私が日常に食べているものそのものでした。

更に卵や魚卵、脂身の多い肉なども日頃ほとんど摂取しないので減らしようがありません。

かぼちゃや人参もよく食べます。

ハムやベーコン、清涼飲料水などもほとんど摂りません。

ぐー、改善のしようがないじゃないかーーー。

ということでせめてもの対策に毎朝コップ一杯の豆乳を飲むことにしました。

今年はコロナの影響でいつも5月に行われる検診が9月に伸びたので

1年半の成果を楽しみにしておりました。

結果が届いていの一番にコレステロール値をチェックしたところ

悪玉コレステロール血は無残にも増加しておりましたーーー。(TдT)

惨敗。

それでも善玉コレステロール値が若干増えていたので総コレステロール値はその分減っていたものの

判定は変わらずCのままでした。

っんだよーーーー!というヤサグレた気持ちで再びコレステロール値が高い原因について調べましたところ

昨年は見落としていた事に気が付きました。

お恥ずかしながら私この歳になっても間食がやめられず

たまの休日で一日家にいたりするともうほとんど間食、みたいなこともあるというほど

間食ばっかりしております。(;´∀`)

つまり食事と言ってもいわゆる「ごはん部門」は問題がなかったとしても

「別腹部門」が大いに問題であったわけで

今までそれに気が付かなかったというのが奇跡的なバカ、というところ。

今頃気付いてビックリしております。

小麦が好きなのも実はよくないのでしょうか。

よく書籍の新聞広告欄に「50を過ぎたら小麦粉を食べるな」とかいう本が紹介されていますが

あれ、読んだほうがいいんでしょうかねー。

というわけで今ものすごく思案中です。

そうは言ってもおやつはやめられないのです。

おやつを食べられないなんてストレスが溜まってそれもまたよくありません。

だから飽和脂肪酸を取らないようなおやつを食べたいと思っております。

ショートニングやイーストを使ったパンやお菓子、

ポテトチップスなどを買わない!

というのが目下の目標です。

仕事帰りにスーパーに寄ると、ついつい甘いパンなどを買って

夕飯の支度の前に食べてしまったりするのですが

そこをぐっと堪えておやつ昆布に替える、とか

帰りが遅くなって晩御飯を食べるのがめんどくさいからと

ポテトチップスで済ます、なんてことをやめようと思います。(^_^;)

それと高リコピンのトマトジュースを毎日飲むことにしました。

パッケージに思いっきり書いてある

「善玉コレステロールを増やす!」の文字に目が釘付けになりました。

これでまた来年の検診まで試してみようと思います。

なにしろコレステロール値は測ってもらわないことにはわからないので

果たしてどうなりますやらお楽しみ。

まだおやつ問題に関してモヤモヤした状態ですが

深夜のおやつをどうにかやめられるようにしたいものだと思っております。

美味しいものを食べて元気に暮らす、そのためには少しの辛抱も大事なのかも。

なんて思うようになったのも加齢のせいかも知れません。


Vol.9422020.11.12

寒い寒いと言っていたのに、ここに来てまた急に小春日和が続いています。

ポカポカのご陽気は嬉しいけれど

薄手のシャツをまた引っ張り出してアイロンかけたりして

めんどくさいったらありゃしません。

寒暖の差で風邪などお召しになりませんようお気をつけくださいませませ。


そんな中久しぶりに千尋ちゃん、麻里ちゃんとランチ会をしました。

前回会ったのは3月の中頃。

今にして思えばもうすでにコロナはすっかり始まっていた頃でしたが

当時はまだこんなに大事になるとは予想だにしていなくて

2〜3ヶ月もすれば…くらいに思っていたような気がします。

今回いつ会おうか決めるに辺り、かつてないミラクルが起こりました。

私の最新のシフトが出来てすぐに「18日が休みになったよ」と連絡をしたら

なんと二人とも「空いてるよ」との返事。

サーティーズに入ってかれこれ20年になりますが

(ぎゃ!もうそんなに!?って自分でも今オドロキました。)

予定が一発で決まったのは本当にこれが初めてだと思います。

しかしこれもまたコロナの影響でした。

なにやらの稽古、だの、なにやらのオーディション、だの、なにやらの撮影、だの

そういった予定が全くと言っていいほどなくなっている、という事だったのです。

むぅ、喜んでいる場合じゃありませんでしたねー。(;・∀・)

そしてお喋り中に見たネットニュースでは東京都の感染者数が493人、と過去最高を記録していました。

うひょー、何という日に集まっちゃったもんでしょうか。

まぁ集まったと言っても、特に議題に沿った建設的な話し合いということでもなく

いつも通り、脈略もなく思いつくままわーわーとしたお喋りの数々。

久しぶりだからといってそこは変わりようがありません。

でもそれがサーティーズらしくていいじゃぁありませんか。

千尋ちゃんが「コロナが終わったら温泉でも行こうよ」というのですが

果たしてコロナが終わる日がくるのでしょうか。

また元気で会える日が来る事を願いつつ

いつの間にかとっぷり暮れていた東銀座で解散しました。

なんだかあっという間に過ぎた楽しい一日でした。


Vol.9422020.11.12

11月も半に入りめっきり朝晩冷えるようになりました。

そろそろ暖房器具が必要ですね。

我が家は去年だか一昨年だかにファンヒーターが壊れて以来

ちっさな電気ストーブ一台でまかなっておりますので

押入れから出すだけでもうオッケーです。

出したところで着替えの時に点ける位かなぁとは思いますが

点けたい時に出てないと寒さがいや増すような気がしますので

まぁ安心材料、とでもいいますか。

この時季になると外出時にはマフラーと帽子が必須です。

またお風呂上がりに髪を乾かす時間が微妙にシンドくなりました。

というわけで久しぶりにバッサリ散髪いたしました。

美容院に行くのは今年に入って2回目。

若い頃は3ヶ月に1度、とか行ってた頃もありましたが

ここ数年はすっかり「我慢できなくなるまで伸びたら切る」という感じです。

久しぶりに美容院のサイトを見たら

もうずいぶん長いこと切っていただいている美容師さんが産休中とのことだったので

それならいっそ近所の美容院を探してみようかと

美容院検索サイトであれこれ見比べて予約してみました。

私の地元にもずいぶん沢山の美容院があって

その中から探し出すのは至難の業かと思いましたが

なんとなくの雰囲気とか料金体系とかスタッフさんのお顔とかで選びました。

新しい美容院に行くってちょっと勇気がいりますけども

ネットで色々見られて助かりました。

初めての美容院で初めての美容師さんでしたが

明るく元気なお嬢さんで

「バッサリいっちゃっていいんですかぁ?」と聞かれて

「えぇもうバッサリいっちゃってくださーい」という感じでスタート。

前は耳のちょっと下くらい、後ろは刈り上がっちゃってもいいですよ、

なんてざっくりしたオーダーでしたが

「頭の形がいいので切ってて楽しいですー」とか言いながら

あっという間に切ってくれました。

「こんなに切っちゃってさみしくないですかぁ?」と聞かれたので

「いやいやさっぱりして嬉しーですぅ」と答えたら

「カッコイイですねー。」と褒められました。(*´σー`)エヘヘ

なんでも『ハンサムショート』というスタイルらしいです。

仕上げにヘアアイロンでスタイリングもしてくれて

久しぶりのショートカットで心も軽く帰りました。

洗髪も乾かすのも超ラクチンでウキウキします。

ただ私はヘアアイロンを持っていないので

美容師さんがやってくれたようにはスタイリングできず

鏡に映る自分を見るにつけ

晩年の母親に似てきたなー、とか

こりゃあたしもおじいさんかおばあさんかわからない老人になるね、とか

まぁそんな感じです。( ゚∀゚ )


日に日に秋が深まり、またコロナ感染者も増加の一途ですので

どうぞお気をつけくださいませ。


Vol.9412020.11.04

11月に入り、朝晩めっきり冷えるようになりました。

先月からの地獄シフトが一段落かと思いきや

月またぎの土日と祝日とがさざなみのように押し寄せて

曜日感覚と日付感覚がルービックキューブを回すようにグリグリとズレまくって

頭がおかしくなっております。

あぁ今月もなんだか穏やかに過ごせないような予感がします。(~O~;)

それにしても11月。

毎年同じ事を言うようですが、今年は更にあれよあれよ感が強くて

全く実感のないまま日々が過ぎていきます。

GOTOの影響か、また全国的に感染者数が増加しているようですし

ますます先が見えなくなるばかりです。

そんな中でも世の中では、やれクリスマスケーキの予約だの、

おせちの予約だのやれ初詣はどうしたらいいんだ、だの、年末感が丸出しになってきました。

今年は大晦日の終夜運転は取りやめになるのでしょうか。

大晦日の終夜運転というのも一体いつから始まったものやら思い出せませんが

いつかそれを利用してみたいとずっと思っていました。

なにかカウントダウンイベントに参加して明け方乗って帰るのもよし

夜中中宛もなく電車に揺られているもよし

一年で一回大晦日にしか巡り会えない、終夜運転を堪能したいと思っていましたが

なにしろ大晦日はほとんど出勤だし、そうでなくてもやらなきゃいけない事は山積みで

家を空けるなんて絶対無理だわーーーーと実現できず終い。

いつか仕事も家事もなにもしなくてもいいような状況なり心情なりに達した時の為の

お楽しみとして取っておいてある、というような感じです。

だけど今後はどうなりますか。

日常の終電時間も早くなるということですので

無くなってしまうかも知れません。

こういう日常生活には直接関係のないどうでもいいことでも

この先どうなるのわからないなーと思うとまた心が塞がれてしまいます。

ちょっとちょっとの積み重ねで不安が雪だるま式に増えていくような感じがシンドイです。

なんて恨み辛みを言ってもしょうがないんですけどねー。

先のことなど考えず目の前のことを淡々と片づけて行くしかないのかも知れませんねー。

心穏やかに過ごせる日が早く来ることを祈るばかりです。


Vol.9402020.10.27

今週は晴れる日が多いと聞いていたのに

今日もうっすらぼんやり曇り空です。

コロナで青空もマスクしちゃってるのかなぁって感じです。

それでも最近は外気がひんやりとしてきたので

マスクをするのにあまり抵抗がなくなってきました。

涼感マスクはもうアウトでしょうねぇ。(笑)

先週掛け布団をあったか羽毛布団に替えたところ

案の定、朝起きるのが遅くなってしまいました。

相変わらず遅くまでダラダラ起きているから余計です。

今週は地獄シフトが続いているので

このダラダラ生活はしばらく続きそうです。(-_-。)


そんな深夜のお楽しみはテレビドラマです。

ここ10年位毎週テレビドラマを録画して観る、という習慣がなくなっていたのですが

今年になって『いだてん』の再放送を録り始めた頃から

それが休日や深夜のお楽しみになりました。

最近ハマっているのはNHK・BSプレミアムの日曜22時からの

「プレミアムドラマ」です。

先月たまたまテレビをつけた時に放送していた『すぐ死ぬんだから』に

小松政夫さんが出ているのを発見したのがきっかけでした。

三田佳子さんが実年齢の未亡人役を軽やかに演じていて面白かったので

最終回まで観たところ、次作の予告がまた面白そうで

今観ているのが『一億円のさようなら』です。

夫婦と子供二人、つましく暮らすサラリーマンが

ある日突然、妻には独身時代に相続した莫大な遺産(その額なんと48億円!)があったことを知り

どうして俺に黙っていた!

どうしてこれまでの生活の為にそのお金を出してくれなかったんだ!

と妻を問い詰め家庭不和になるというお話です。

…とだけ言うとなんだかヘンなカンジですが

過去と現在を行き交いながらスリリングに展開して面白いのです。

妻の役を演じているのが、その可愛らしさに若い時から憧れていた安田成美さんです。

この安田さんの絶妙な加齢っぷりがとっても素敵で

安田さんが登場する度にものすごくものすごく画面に食いついて観てしまいます。

夫に遺産の事を問い詰められた翌日、妻は一億円を夫に残して家を出ます。

「お互いに一億円ずつ持って使い道を考えましょう。どうぞお好きにお使いください」という提案です。

そこの部分だけ考えたら夢のような話ですが

家庭内にはそれぞれ抱えている問題が色々とあってそんな脳天気なことでは済みません。

先週までで半分終わったところなので今後の展開が益々楽しみです。

それにしても一億円がボストンバッグにドサッと入ったまま

クローゼットの中に置いてあるなんて、恐ろしくて外出できませんねー。

あぁ私がもしも48億円も持っていたら

今の仕事を半分に減らして、も少しのんびりしちゃうなー。

…半分ってところがなんとなくセコいですね。

また昨日から始まった中井貴一さん、鈴木京香さん主演の『共演NG』も観始めました。

毎週『サラメシ』でお声だけ聴いている中井貴一さんのお姿を観るのは久しぶりなので

ウホウホしています。

この楽しみを持って、今週の地獄シフトを乗り切りたいと思います。


Vol.9392020.10.21

晩秋を思わせるような寒い日が続きます。

雨も多いし気分はすっかり11月です。

今年も早くから咲き始めた、秋を知らせる近所の歯科医院の金木犀が

台風10号でがっさり散ったように見えていましたが

ここに来てまた強い香りを放っています。

同じ木で2度咲いているのか

咲いていない蕾がたくさんたくさんついていたのか

どちらにしても生命力の強さを感じます。

今年はコロナの影響でいつも楽しみにしている春の桜やツツジ、初夏の新緑など

木々や花々を愛でる気持ちが薄くなってしまっていましたが

それでもふとその色とりどりが目に映った時に

植物はどんな時でもただじっと

自分の咲く時期がくれば綺麗な花を咲かせたり見事な実を実らせたりして

自然界の生き物はみんなえらいもんだなぁと改めて思っていました。

そしてコロナ禍でも収穫の時を迎えて今年も秋の味覚が沢山出回っております。

今年よく目に付くのは「秋映」というりんご。

黒寄りの深い赤がとても素敵です。

一度食べてみたいと思いつつ、果物は重くなるのでつい後回しになってしまうんですよねー。

旬が過ぎる前に食べてみたいものです。


今日は久しぶりに晴れた休日。

しばらく前から出したかった掛け布団をようやく干すことができました。

今夜から半年ぶりのあったか羽毛布団生活になりますが

温かすぎると明日の朝起きられるかどうかがちょっと心配。

ま、夜更ししないでさっさと寝ればいい話なんですが。(;^ω^)

寒いし、日は短くなるし、

会社から年末調整の書類も届くし、で、どんどん気忙しくなってきてますが

まだ10月なんですよねー。

焦らずぼんやりしすぎず、程良く日々を過ごしたいと思います。


Vol.9382020.10.15

毎日毎日一心不乱に仕事をしていたら

あっという間に一週間が過ぎていました。

どうも最近悪循環な生活をしています。

歳を取ると睡眠時間が少なくなるとよく言われますが

私もまさにそんな感じで

行き帰りの電車でがっつり寝てしまうせいか

家に帰ってから疲れてボンヤリしたり

だらーっとテレビを観てしまったりして

明け方近くまで起きているのが日常的になっています。

しっかり寝ないとボケると聞くのでこりゃいかんなぁと思いつつ

仕事の疲れからのんびりしたくてついつい宵っ張りに。

かと言って寝坊をするわけでもなく毎日6時位には起きているので

昼間の仕事に差し支えることもないのが我ながら不思議です。

電車の中でめちゃくちゃ良い眠りが出来ている、ということなんでしょうかねー。

事務仕事だったら完全にアウトでしょうねぇ。

眠りの自転車操業。

でも考えようによってはこれもある意味規則正しい生活なのかも。

好きな時に好きなものを食べてストレスを溜めないようにしているので

それが救いなのかも知れません。

こんな生活で良いわきゃないとはわかっておりますが

わかっちゃいるけどやめられないのが人間の性。

とりあえず年内はこんな調子で行けるところまで行ってみます。

あぁまた夜明けが近づいてきました。

それではおやすみなさいませ。


Vol.9372020.10.06

10月に入った途端に金木犀が薫るようになりました。

毎年の事ながら季節季節に咲く花はエライですね。

それにしても10月!

コロナコロナでなんだかボンヤリしている間に今年最後のクールに突入です。

毎日どうやって過ごしていたかとか全然覚えていません。

まぁコロナじゃなくてもだいたい毎年そんなようなものですが。(;´∀`)


今月から東京でも「GOTOキャンペーン」が始まって

都内はかつての賑わいを取り戻しつつありますが

それと同時にコロナのことも少し忘れかけてきているような感じもあって

あんまり浮かれすぎないで欲しいなぁなんて思うこの頃です。

そういえばアメリカの大統領も感染しましたねぇ。

そりゃあんなに大規模な集会をやってマスクも着けずにいるんだから

なんの不思議もありませんけどね。(泣)

そんなコロナ禍でもやはり秋はいい季節。

なにをするにもいい気候です。

夏の間に散らかし放題にしていた家の中も少しずつ片づけたいし

栗やら芋やら秋の味覚を楽しみたいし

読みたい本も沢山あるし

なんだかやりたい事がいっぱいあって時間がいくらあっても足りそうにありません。

そんな今、中島京子さんにハマっています。

数年前に「長いお別れ」を読んでとっても面白かったのに

なんとなくそれきり読んでいませんでしたが

先日「彼女に関する十二章」を読んだらまたとっっても面白かったので

これはもうコンプリートするっきゃない!的に図書館で予約しまくっています。

好きな作家を見つけて旧作をどんどん読んでいくのはなんとも言えないワクワク感があります。

オールドファンからすれば何を今更、とお思いになることでしょう。

出遅れましたがこれから追っかけたいと思いますので

よろしくお願いいたします。(*^_^*)

ということで今年は「読書の秋」中心で過ごしていこうと思います。


Vol.9362020.09.29

台風だ低気圧だと雨の日が続きましたが

過ぎてみればすっかり風が秋色になりました。…って聖子ちゃんか(・∀・)

昨日久しぶりに姿を現した富士山は頭に白い帽子をちょこっと斜めにかぶっていました。

まるでデビュー当時の淳子ちゃんやさゆりちゃんのようでした。

…と昭和アイドルっぽい連想ばかりしてしまうのは

今年は山口百恵さんが引退して40年になるということを

昨日の朝刊で知ったからかも知れません。

引退40年を記念して

あの白いマイクを床に置く、伝説のラストコンサートを

なんと今週末NHKBSで放送するそうです。

きゃーーーーーーーーーー!

子供の頃大好きだった百恵ちゃん。

赤いシリーズもよく友達と再現したりしてました。

引退会見などもテレビでガン見しましたが

小学生の頃ずうとるびのコンサートをダメと言われて以来

コンサートなんて行くことの出来ないものと諦めていましたから

引退コンサートもその様子をテレビや雑誌で見るばかり。

あのマイクのシーンを何度もサミシイ思いで見つめたものでした。

その、その伝説のコンサートが!もうすぐ観られる!!

いやー長生きもしてみるものですねー。

最近出版された百恵さんの手仕事の本に現在の百恵さんの笑顔の写真が載っていて

とてもお幸せそうなお姿をまたまたガン見、

スマホで撮ったりしちゃったりして、もういくつになってもミーハー。

数年前からテレビでも百恵さんのご子息・貴大さんがご活躍されているのを度々お見受けしますが

なんかもう親戚のおばちゃんのような心持ちで

「あー目元が百恵ちゃんだ」とか

「声が友和さんだよなー」とか

貴大さんにしてみれば全くご迷惑な話ですが

ついついニヤニヤして観てしまっています。

もうしっかり録画予約もしましたのですでにそわそわしております。

もしかしてご本人もご覧になったりするのかしら。

私の永遠のアイドル・百恵ちゃん。

そういえばうちの春日亀さんと同い年だったような…。

すっごくすっごくおねえさんだと思っていましたが

意外とそうでもなかったんですねー。

というより春日亀さんがすっごくすっごくおねえさんなのか?

むむ。

そういえばしばらく春日亀さんにも会っていません。

世の中もだいぶユルくなってきたことですし

そろそろみんなに会いたくなってきました。

会ったらきっと百恵ちゃんの話ばっかりしちゃいそうですが。(*´σー`)エヘヘ


Vol.9352020.09.22

ふわー。

久しぶりにからりと気持ちよく晴れました。

まさに秋晴れ。

ようやくいい季節がやってきました。

…といいながら、それも束の間台風12号の発生でまたすぐお天気崩れそうです。

とりあえず今日のこの爽やかな青空と風を満喫したいと思います。

世間様は4連休らしい、と気付いたのが先週末で

それから忙しい日が続きましたが

それも今日で終わりということでホっとしているところです。

この連休中の街中の人出と言ったら堰を切ったようでした。

さて連休明け、どんな感じになることでしょう。


職場でマスクが支給されなくなり、さてどうしようかと考え始めた先週末。

休日の朝に新聞を読んで折込チラシをチェックしていたら

隣駅の大型商業施設にその日オープンの化粧品店のチラシがあり

オープニングセールとしてマスクが激安価格になっていました。

これは行くしかありません。

チラシ商品だと早くに品切れしちゃうかな、と思いつつ

午後からのこのこと出掛けてみたところ

ひときわわんさわんさと人が集まっているお店があり

ははーん、ここだな、と近づいてみるとありました。

不織布マスク50枚入りがなんと1箱538円(税込み)!

見ると個数制限もありません。

よっしゃーとばかりに2箱抱え、ついでに狭い店内を覗いてみると

その他にも洗える素材のものも数種類ある中に

「水着素材使用」というのがありそれは1枚439円(税込み)でした。

水着素材ならフィット感も耐久性もばっちりだろうと、それも1枚カゴに入れ

お決まりの会計待ちの列に並びました。

待っている間、その脇を通る買い物客が

「あ!並んでる!何?あ!マスク!あ!安い!」

ってほぼそんな感じの会話をしながら歩いていくのが面白く聞きながら

待つこと20分位でしたでしょうか。

会計の際、「チラシ持参でプレゼント」というチラシを渡すと

なんと、ほうれい線・口角用フェイスマスク7枚入りをくれました。

おほ。なんという優しさ。

ちょうど最近マスクの下がシワッシワになってるなぁということに気付いたばかりでした。(;^ω^)

さてこれで年内分が確保できてマスク問題は一気に解決しました。

ちょうどいいタイミングでオープンしてくれた化粧品店に感謝です。

しかし思い起こしてみればこのコロナ騒動でマスクが品薄になる前は

近所の大型スーパーで不織布マスク1箱50枚なら398円とか60枚なら498円とか

まぁだいたいそんな値段で買っていましたー。(????)

今更ながら、世の中の動きってオソロシイですねー。(*_*)

翌日さっそく水着素材のマスクを着用して出勤しましたところ

フィット感が抜群で肌触りも良く視界も良好。

おーこれいいじゃないのーと思いつつ鏡をふと見てみたら

フィット感ありすぎてちょっとスケキヨみたいになっていましたー。

ふふ。それもまたネタになってよいかもー。(^ν^)


連休明けに台風がくるなんて、また大変なことにならないと良いのですが。

皆様どうぞご無事にお過ごしくださいませ。


Vol.9342020.09.17

降ったりやんだりしながらすっかり秋めいた空気になりました。

毎晩裸のような格好で何も掛けずに寝ていた頃が

今となっては懐かしいような気もします。

今年の初め頃から始まったコロナ騒動。

職場でマスクの着用が義務付けされたのが確か1月の終わりで

それ以来ずっと職場でマスクを支給してくれていましたが

この度ついに在庫がきれたようで支給は終了となりました。

ちーん。

これまでの数カ月間、マスクを買いに並んだり探し回ったりの苦労もせず

比較的ノンキに過ごすことが出来てありがたかったです。

今では街中にいろんなマスクが溢れているので

色々見ながら仕事用のマスクを購入しようと思います。


先週土曜は健康診断でした。

感染拡大防止対策を取りながらの検診で

昨年までとは若干違う様子で行われました。

指定時間より少し前に到着したら一番乗りだったので

何も待つことなくすいすいと順調にコトは運んでいましたが

お腹周りの計測の時に流れが一瞬止まりました。

係の女性職員が巻き尺を回して数字を見たとたんに

「お!増えましたね。」

ずふふ。やっぱりー。(;^ω^)

「体重は変わってないのにね。」

とも言われてなんとも謎気分。

お腹周りが膨れた分、どこかが減っているのでしょうか。

診断の結果が出るのはまだまだ先のことですが

お腹がぽっこりしていることだけは紛れもない事実。

あの日以来どんどん増えているような気がして

流石にどうにかしなくちゃ…というような気持ちになってきています。

とか言いながらこれからどんどん食欲も増す季節。

沢山食べてもお腹がぽっこりしないような魔法の技を

編み出さなくてはなりませぬ。

なにせ美味しいものを食べることくらいしか

希望の持てないこの世の中。

ダイエット情報を探りつつ美味しく食べて健やかに過ごそうと思います。


Vol.9332020.09.10

暑いながらも少しずつ空が秋色に変わってきました。

こうなってくると夏の間に散らかし放題にしていたものを

片づけたくなってくるものです。

まずはパソコン周りからちょっとずつ始めて

暮れに大掃除をしなくても済むような感じにできればいいなぁと

思い始めた今日この頃です。

例年5月に行われている職場の健康診断が

コロナの影響で遅れに遅れて今月実施となりました。

毎回コレステロールが高いとチェックが入るので

去年から自分なりに対策を取って参りましたが

果たして効果があったのかどうかが最大の焦点、と思っておりますが

コロナ等によるストレスで無駄に甘いものを摂取してしまっているので

今年は血糖値も相当危ないのではないか、と危惧しております。

…とか言いつつ、またついついおまんじゅうなどをパクついている愚か者です。

まぁどんな結果であれ、それが私の真実なのでどうにも仕方ないですが

とりあえず検査日までは毎日びわ茶をガブガブ飲んでおこうかな。

なんて悪あがきでしかないですが。

果たしてどうなりますことか。

台風の影響か、毎日不安定なお天気が続きます。

夏のお疲れも出やすいこの時季

どうぞ皆様ご自愛くださいませー


Vol.9322020.09.02

9月に入ってもまだ蒸し暑い日が続いています。

先週は「30℃って涼しい!」と歓喜に満ち溢れておりましたが

只今の我が家は気温はやはり30℃でも湿度が80%を越えているために

尋常ではない蒸し暑さ。

…と思いきやついに雨が降り始めて窓を開けていられなくなりました。

きゃー。まさに蒸し風呂。

来年はエアコンを使えるようにしないとダメかしらー。(泣)

…って去年も言ってたような気もしますけども。(汗)


実家のインターフォンの調子が悪いというので調べて貰ったら

機械ではなくて配線が原因だろうということになり

今日はその工事のために実家へ行きました。

庭の雑草が伸びに伸びて鬱蒼としていたので

やるつもりもなかった草引きをやり始めたら止まらなくなり

気がつけば腰がエライことになってしまいました。

老いていくのは父親ばかりでなく

自分もなかなかイイトシになっているのに

後先考えずにざざーっと動いてしまうところを

そろそろ見直したほうが良さそうだなぁと思いました。

まぁでもやればやったで結果も出るもんで

ゴミ袋にして3つ分の雑草を除去できて庭も少しスッキリしました。

それよりも今回上出来だな、と思ったのは

そんなつもりもなく始めたので虫除けスプレーなどもしておらず

作業中にその事に気付いてかなり焦りましたが

奇跡的に蚊にもその他の虫にも刺されずに済みました。

ブラボー!

問題は腰ですが、明日の朝は少し時間があるので

ゆっくりストレッチして調整したいと思います。

それにしてもこの暑さ、いつまで続くことでしょうか。

必ず出口はあるはず!と信じて乗り越えて参りたいと思います。


Vol.9312020.08.27

暑い暑いとまた一週間が過ぎました。

とはいえほんの少し晩夏の香りも漂ってきています。

気温だって上がってもせいぜい35℃程度。

このくらいならまだどうにかなります。

数日前、朝の風がとても涼しく感じて温度計を見たら30℃で

「ひえー、30℃ってこんなに涼しいんだねー。」

なんて大喜びした私。

いろんなものがいろんな意味で壊れちゃってるのかも知れません。(;^ω^)

今年は汗を沢山かくのですがふと気付いたら首にあせもが出来ていました。

うひょー。

あせもができるなんて何十年ぶりでしょうか。

シッカロールをポンポンしないといけませんねー。

この暑いさなかにお子さん達はもう2学期が始まってしまって

なんともご苦労様なことでございます。

先日のニュースで

「栃木県の小学校では給食にレモン牛乳のアイスクリームが出されました。」

なんて言っていましたが

そのくらい出して貰わないとやってられませんよねー。

私も毎日アイスクリームを食べています。

去年の夏は歯に滲みるので我慢していましたが

知覚過敏だと思っていた虫歯も治したのでもう怖いものはありません。

夜な夜な家人が寝静まった後、

冷凍庫からこそこそとアイスクリームをカサカサ言わせながら出して来て

椅子に座ったら今度はカサカサ言わないようにハサミで袋を開けて食べる喜び。( ̄ー ̄)ニヤリ

たいていスーパーで特売をしている

「ホームランバー」「北海道バニラバー」「ハーシーズチョコバー」「ヨーロピアンシュガーコーン」

などと言った商品を食べることが多いのですが

先週珍しくパルムの箱入りがお買い得になっていたので

たまにはぜいたくしちゃおっかなーと自分を甘やかしてみたところ

毎日深夜に食べるにはちょっとチョコレートがまったりしているなぁと

ちっぴり残念な気持ちになっちゃいました。

たははー。慣れない贅沢はしないほうが良さそうです。

というより深夜に食べるのはやめたらいいですよねー。

あぁでもわかっちゃいるけどやめられない。

スーダラ節な人生です。

8月も残すところ数日。

どうにかほそぼそと暮らしていければ幸せですー。


Vol.9302020.08.20

気付けば世間様のお盆休みも終わり…かと言って酷暑は変わらず…

暑い暑いと言い続けた一週間でした。

毎日家と駅との往復の道すがら

道端にマスクが落ちているのを必ず見かけます。

たいてい不織布のマスクだったんですが

先日ついに布製の立派なマスクが落っこちていたのを見て

あぁ暑くてツラくてほんとにマスクがイヤになって捨てられちゃったのかなぁ、と

いつもは感じないおセンチな気分になりました。(?―??)

私はもう駅中や商業施設の中以外の人気の少ない歩道ではマスクは外しております。

しかも勤務中以外はマスクではなく大判のハンカチを三角にして目の下から巻いて

口のまわりの汗を拭き拭き歩いています。

布製でもマスクとして縫ったものでは暑くてツラいのです。

「涼感」をうたったものも持っていますがちっとも涼しく感じません。

ウレタンのマスクが意外と通気性があって涼しいよ、と聞きますが

口のまわりをウレタンで覆われる、と考えただけで汗が出ます。

そんなわけで綿のハンカチーフです。

更年期の影響でしょうか

ここ数年は夏の暑い盛でもあまり汗をかかずに過ごしておりましたが

今年はまた久しぶりに毎日大汗をかいております。

ふと思い出して去年の体重表をチェックしてみたところ

現在よりも2?程多く推移しておりビックリ。

そういえば去年は「暑いからお腹が空くー(;´∀`)」とか言って

モリモリ食べて夏太りをしていたことを思い出しました。

今年もよく食べていることには変わりはないのですが

コロナの影響で出勤時間に変動があったりしたのをきっかけに

休日と遅番の日だけやっていた朝のヨガを

早番の日でもやるようになったのが

夏太りを回避できた理由かと思います。

暑くて5時半に起きたりしているので

ヨガをやってシャワーを浴びて出勤、という時間の余裕もあったりして

これはなかなか気分の良いものです。

気温が高いから体もよく伸びて余計に気持ち良いですが

これが果たしてまた寒くなってきて日の出が遅くなっても

ちゃんと続けられるかというのがちょっと心配ではあります。

というかちゃんとこれから秋とか冬とかがやってくるのか、

というのもちょっと不安になるような気候ですが…。

なにかにつけて不安なことばかりですが

とりあえずこの猛暑をどうにか乗り越えたいと

日々粛々と過ごすばかりです。


Vol.9292020.08.12

酷暑お見舞い申し上げます。

いやーほんとにもうヒドイ暑さでございます。

この数日我が家では深夜でも32℃超え!!(;・∀・)

寝る前と起きた時に水シャワーを浴びないとやってらんねぇ!ってな感じで

コロナより熱中症の方が心配になるくらいです。

うーん、ほんとに今年は次から次から不安材料満載で

生きてるだけでもう精一杯です。

おかげさまで歯医者通いは先週で一旦終了しました。

これから毎日の歯磨きに精を出して3ヶ月後の検診に備えるという具合です。

3ヶ月後の予約もして参りましたが…ねぇ。

3ヶ月後って、色々どんな状況になっているもんですかねぇ。

首・肩・肘の痛みも

肘から先に少し痺れが出るくらいに治まってきたかと思った矢先

昨夜から急に親指の付け根に時折鋭い痛みが走るようになり

うぎゃーー今度はなんだぁーーー!と恐れおののいております。

全部繋がっているから根っこは一緒なんでしょうけども

やっぱり一度整形外科に行ってみようかと思いきや

すっかりお盆休みに入ってしまいました。

やはりこれは自分でどうにかしろということなんでしょう。

幸いまだ塗り薬も湿布薬もあるので…といいながら

手首より先に薬を塗るのってなんかちょっと抵抗ありますね。

しょっちゅう手を洗う生活ですし。

まぁどうにかするよりありませんが。

というわけで終わりそうになるとまた新しい敵キャラが出てきて

一体第何ステージまであるんだ!と叫びたくなるゲームのような日々ですが

それが更年期ってことなんでしょうかねー。

…そうだその手がありました。

更年期だからそういうもんさ。

もうその心意気で闘うしかありません。

「諦め戦法」

何かあった時には諦めてしまえば気も楽です。

よーしもうこうなったら諦めて諦めて諦め抜いてやるぞー。

…やぶれかぶれか。てへへ。(;´∀`)

まぁアホみたいに暑いことですし

皆様もどうぞゆるゆるとお過ごしくださいませ。


Vol.9282020.08.05

8月の訪れと共に長かった梅雨が明け

そして猛烈な暑さがやってきましたー。

今日は久しぶりに自宅におりますが

気温計が指す温度表示よりももっと暑い気がしています。

風もあるし、確か去年は7月からこれよりもっと暑かったような記憶もありながら今日のこの暑さにむぅぅと唸ってしまいます。

しばらく続いた肩の痛みも経皮鎮痛消炎剤の使用でだいぶ楽になってきました。

肩に加えて肘や手首にも少し痛みがあると言ったら

腱鞘炎持ちの同僚に「腱鞘炎じゃね?」と言われて

なんだかそんな気もしてきました。

整形外科に行こうかどうかと考えていましたが

今日は行きつけの整形外科は休診日だし

近くに出来た評判の整形外科は午前のみの診療で

せっかくの休日の午前中が病院でつぶれてしまうのはちょっとなーと思ってやめました。

9時半からの受付に何時間も並ぶと聞いたので。

来週はお盆で病院もお休み。

今年は色々モヤモヤしっぱなしだから

もうこのまま薬塗り塗り辛抱してこうかなーといったところです。

左手でマウスを使うのもずいぶん慣れてきました。

はぁそれにしても感染者が一向に減りませんねー。

一体どうなっていくんでしょうねー。

皆様どうぞくれぐれもお健やかにお過ごしくださいませ。


Vol.9272020.07.29

もうすぐ7月も終わるというのになかなか梅雨が明けません。

こんなに梅雨が長いなんてかつてないことではないでしょうか。

雨の降り方も今年はちょっといつもと違いますね。

必ず毎日降りますもんね。

例年だったら梅雨でも一日中晴れる日とかあったような気がするのですが。

おかげで今年は毎日部屋干し生活となってしまって

なんとなくスッキリしません。

早くカラッとした晴れの日がやってくることを祈ります。


5月の末から通い始めた歯医者さんも大きな虫歯を4本治してもらい

残すは後1回、全体のクリーニングで終了となる予定ですが

3本目を治した際に新しい金属のかみ合わせの調節がイマひとつ良くなかったようで

頭痛と発熱と…という不測の事態に陥ってヒヤッとしました。

何しろこの時期の発熱だったので

「ひえ!もしやコロナ?」と軽くパニック状態になりましたが

かみ合わせをもう一度調節してもらって熱は一日で下がったので一安心。

と思いきやそのかみ合わせの件が影響しているのかどうか、

今度は肩甲骨や首に痛みが出て肘が痺れたりし始めてちょっと弱っています。

とりあえず仕事や家事もどうにかできていますが

どこが痛むのかがいまひとつ特定できず

どういう風にすると痛みが激しくなるのかもよくわからず

なにもしていなくても上腕が急に痛みだす時もあれば

動かしていても平気な時もあり

なにがなにやら…と言った感じです。

マウスを持つ角度が微妙にツラいのでマウスの位置を右から左に変えて

左手で使っています。

なんだか変な感じです。

歯医者さんの次は整形外科に通うことになるのかどうか

明日明後日辺りが判断のしどころです。

まぁただの五十肩かもしれませんけどもー。

コロナで滅入り、お天気で滅入り、更に健康状態まで悪くなってちゃ

まったく目も当てられません。

うおーーーーーーーっ!と叫んで走り出したい気分です。

どうぞ皆様お健やかな毎日をお過ごしくださいませ。


Vol.9272020.07.24

さぁ始まりました、GO TOキャンペーン。
結局東京発着のパッケージじゃダメだとか
東京都民は対象外、だとか
どうにもモヤモヤっとしたものになってしまいましたねー。
東京発着じゃなくても
横浜だとか大宮だとか
首都圏の別の都市発着にすればよいのでしょうけども
わざわざ感染者の増えてる地域に
旅行するのもナンですよねー。(T_T)

それにしてもこのコロナ騒ぎがなければ
今頃はオリンピックが始まっているところだった、というのもまた
なんだかオソロシイ気がします。

オリンピックと言えば
昨年のNHKの大河ドラマ『いだてん』を
1年遅れでようやく観る事ができました。
通常放送中はひと月に1回位ちょろっとだけ観られる位で
でもそのたまにちょろっと観る1回が
毎回とっても面白くって
あー、最初っから録画しておけばよかったなーーーって思っていたのでした。
そうしたらなんと
今年いつからだったか月火水の夕方に
再放送をするという事に気付いて
これは逃してはならぬ、と
毎回録画して週の終わりの休日に
まとめて観る習慣になりました。
「金栗四三編」も「田畑政治編」も
笑いと涙にまみれて楽しみました。
登場人物の一人一人がとっても良いキャラクターでしたねぇー。
落語の使い方もバツグンのセンスで
やはりクドカンさんは凄い!と改めて感激しました。
毎週楽しみにしていたのに
観終わってしまって
すっかり「いだてんロス」です。
また再放送したらきっとまた観ちゃう事間違いなし。
またそのうちクドカンさんに
大河ドラマを書いていただきたいものです。

さあ、そして来年のオリンピックは
果たしてどうなります事やら。
今のこの状況から考えたら
「2回目の幻」ってな事もありえない話でもないような気が…。
あぁもうこの先の読めない暮し、
ほんとにいつまで続くものやら。
ただただ日々を穏やかに過ごせるようにと祈るばかりです。


Vol.9262020.07.16

そろそろ梅雨も明けて良さそうですけどまだまだ降りそうですね。

今週もおそくなりましたがよろしくお願いいたします。


やよい日記

連日の雨とコロナで心も晴れません。

先日のシアターモリエールでのクラスターに大変な衝撃を受けました。

まずは感染された方々にお見舞い申し上げます。

それにしてもモリエールは昔からよく知る劇場ですから

まさかこんな形で全国ニュースになるなんて、という驚き。

そして長い自粛期間を越えて

それぞれの団体が工夫と努力の上で徐々に新しい様式で公演が行われ始めた矢先なだけに

演劇界のこれからに影響があるのではないかという不安。

そんな中で「『GO TO キャンペーン』前倒しでやりますよ」って言われても

「半額だから行こうかしら」なんていう気分にはなりません。

まして私などは、居住地でも勤務地でも感染者が増加の一途、というような者ですから

それこそ気付いていないけど感染しているかも知れないのに

どこかよその街へ行って何かあったら目も当てられません。

受け入れる方だって「えー東京から来たの?」って思っちゃいますよねぇ、きっと。

災害で行きたくても行けないところも増えていますし

もっと各方面が安心できるまでやめときませんかねぇ。

なにか違う形での支援策があったらいいのに。

…となーんかこう脈略もなく薄暗ーい気持ちで過ごす毎日です。


Vol.9252020.07.09

各地で大雨災害が続いております。

コロナも加速中だというのに不安材料ばかりで

なんだかもう落ち着かない毎日です。

オリンピック、延期になっていて良かったです。(;・∀・)

というか来年やるというのもなんだかオソロシイ話のような気もしてきました。

この先なにがどうなっていくのか予想が全くできません。

穏やかな日々が再び訪れるのを祈るばかりです。


Vol.9242020.07.02

どはーーーーー!

なんと2020年も半分が終わってしまいました。

コロナコロナでもう7月に突入しております。

そんな中、東京では6日連続感染者50人超えという

緊急事態が解除された時には予想もしなかった事態が起きています。

オリンピック、延期しといてよかったですねー。(;・∀・)

私自身もそうですけども

緊急事態が解除された事に寄ってやはりどこか気持ちが緩やかになっていますよね。

3月4月5月とかつてない緊張の生活を続けていたのが

ぼわっと緩むのは人間の心情としては当たり前のことです。

極端から極端に走らずちょうどいいところの緊張を保ち続けるような仕組みって

なにかないもんでしょうか。

私としては変わらずに手洗いうがいの徹底を心がけて参ります。


久しぶりに芝居を観ました。

キンダースペース レパートリーシアターvol.46

『岸田國士の夢と憂鬱』です。

この文化文芸関連にとっても非常に厳しい状況の中で

上演してくださったキンダースペースの皆さんに心から感謝申し上げます。

岸田國士は学生の頃から大好きでした。

2月のキンダーさんの本公演の時に今回の上演予定を知って

おーーーー!岸田國士キターーーーーー!!

と一人大騒ぎして楽しみにしておりましたが

何しろこの状況で果たしてどうなることかと内心案じておりましたので

上演のお知らせをいただいた時は小躍り状態でした。

しかも演目に『留守』があるではありませんか。

『留守』は主の留守中におしゃべりを楽しむ女中さん2人のお話で

この二人の掛け合いがなんとも面白いのです。

そして学生時代から大好きだったこの話を舞台で観るのは初めてなのです。

というより舞台で上演されるという話を聞いたこともありませんでしたから

わーーーーー!『留守』やるんじゃーーーーーーーーん!

と更に一人大騒ぎだったのです。

何十年ぶりに出会った『留守』の世界。

セリフはほぼ覚えていますから流れるように入ってきますが

「お八重」を演じる岡田千咲さんと「おしま」を演じる斎藤美那子さんの

なんとも絶妙な探り合いがとてもよかったです。

お妾さんがどうとか、若い頃にはそういう話はきっと今ほどわかっていなかったから

この歳になって観れてちょうど良かったのかも知れません。

『麺麭屋文六の思案』と『遂に「知らん」文六』は初めて知ったお話でしたが

やはりちょっとした会話の中に人間の可笑しみがにじみ出てとても面白かったです。

その日常の会話から当時の日本人の暮らし向き、考え方などが

垣間見られるところが岸田國士の好きなところですが

それを充分に堪能させていただきました。


ソーシャルディスタンスの為にキャパを半分にして…という興行大勢は

制作サイドにしてみたら「厳しい」なんてもんじゃない

もうほんとに演るか演らないかギリギリの選択だと思います。

それでも上演してくださったキンダースペースの皆さんに

改めてお礼を申し上げます。

タイトルに『岸田國士の夢と憂鬱 その一 ジレンマの夜』とありますので

きっとまた「その二」があるのだろうと大いに楽しみにしております。

できればもっとたくさんの人に観ていただきたい。

それだけが残念でなりません。

キンダーの皆様、どうぞ千秋楽まで楽しんで頑張ってくださいませ。

Vol.9232020.06.25

行動の制限が解除されて
街中はもう賑わいが戻りました。
私もすっかり勤務シフトが元に戻りました。
戻った初日は時間配分がうまく体に馴染んでおらず、とてつもなく疲れました。
帰りの電車で爆睡
晩ご飯を食べてうたた寝
片付けてうたた寝
パソコンを開けてメールチェックしながらうたた寝。
結果布団に入ったのは3時過ぎ。
なんだかなぁなグダグダっぷりでした。
ここに来てコロナ疲れ、といった感じです。
あーもうほんとにコロナ、コロナ、な毎日で世の中みんな頭がおかしくなっているような気がします。
最近は職場内クラスターとかが多発しているそうでまだまだ安心は出来ないですね。
もうコロナがない世界には戻れないし
この後もコロナよりももっと強いウイルスが出てくるかも知れません。
あぁ、心の平安は何処…。
と嘆いてばかりもいられませんから
毎日を用心深く、だけど楽しく暮らして行くしかありません。
そんな訳で私も先月末から歯科医院に通い始めました。
実は数年前から大好きなアイスクリームを食べると必ずしみる箇所があり
かといって歯が痛い訳ではなかったので
知覚過敏だろうなーなんて勝手に決めて放置していました。
その内そこが熱いお茶もしみるようになり、そしたら同僚が
「熱いのがしみるのはヤバイよね」
というのです。
ええーそうなの?ってビクつきつつも
勤務シフトができるのがいつもギリギリで歯医者さんの予約を取るなんて
夢のまた夢、のような状況でしたし
その内コロナ騒ぎがはじまっで
「歯科治療は後回しにしよう」
的な新聞記事を読んだりで
なかなか踏み出せすにいました。
でもそう言っている内に
今度はその歯に葉物野菜の繊維が引っ掛かるようになったり
硬いものを噛むのがシンドクなってきたりで、もう放置の限界を超えました。
緊急事態宣言もそろそろ解除になりそうだという頃に
近所に最近出来た初診は予約なしでOKの歯科医院へ飛び込んだのでした。
新しくて綺麗な院内で若くて元気なセンセイに診てもらったところ
虫歯が3本ありました。(しかも1本はかなり重症)
先週1本目が終わった所で次回からは2本目に突入、という段階ですが
しみたり挟まったりするのを気にしないで好きな物が食べられるというのは
なんて素敵な事なんたろうと実感しているところです。
虫歯は万病の素とも言いますから
これからは今ある虫歯が治っても
定期的に検診を受ける事にしようと
今更ながら思っている次第です。
これでまた美味しい物をモリモリ食べて免疫力をアップして悪霊退散!を目論んでおります。( ^ω^)


Vol.9222020.06.17

梅雨に入ったと思ったら連日の爽やかな晴天が続き

なんだかもう夏が来ちゃったような気分になっております。

家の中では例年だと8月に着るようなタンクトップに短パン姿。

今からそんなことでこの夏が乗り切れるのかどうかちょっと心配になってきています。

東京アラートも解除になって

(と言いつつ感染者はまた増加しているのですが)

三ヶ月ぶりくらいに姉とランチをしようということで

久しぶりに渋谷〜原宿方面へ行って参りました。

…さいたまの私と横浜の姉…

県を跨いでの移動はまだいけなかったんでしたっけ。

毎日通勤で県を越えているもので

その辺りの認識が甘くて申し訳ありません。(;・∀・)

渋谷駅に来るのはかれこれ半年ぶりくらいになるでしょうか。

先月末に山手線と埼京線・湘南新宿ラインの

ホーム並列化工事というのが行われていたのは知っていたので

一体どんなことになっているかとワクワクしていましたら

予想以上にイイ感じになっていました。

去年あたりに新しくできた渋谷ストリームや渋谷スクランブルスクエアに

さくっと行ける新しい改札口も出来ていて

その改札から出てヒカリエに向かう時に渡る通路は

昔東横線の脇から東急文化会館に歩いた通路を思い起こさせて

なんだかほっこりした気分になりました。

学生時代から20代半ばまで、あの通路を一体どれだけ渡ったことでしょう。

友人とよく映画を観に行ったり

某アーティストの事務所に遊びに行ったり

しょっちゅう遊び歩いていたものでした。

埼京線が渋谷に延伸してからこの方(それもずいぶん昔のことですが)

渋谷は逆に面倒な街と化していましたが

この度の工事のおかげでまた渋谷が身近な街に戻ってきたような気分です。

ヒカリエで待ち合わせ、明治通り沿いのお店でカレーランチのあと

原宿駅前に出来たばかりのIKEAを見に行きました。

原宿駅も大きく変わっていました。

原宿駅が新しい駅になったというのもニュースで聞いていたので

そのうち見に行こうと思っていたら思いの外早くに見ることが出来ました。

新しい駅になってあのカワイイ古い駅舎はどうなってしまうのかと

とても心配していましたが

懐かしい丸いとんがり屋根はちゃんとまだ残っていました。

思わず「良かった〜!」と声が出ました。

あの駅舎を取り壊したりなんかしたら絶対暴動が起きますよね。

原宿も若い頃良く行ったものです。

なにをしに、ってわけでもないんですけど

なんだかよくぶらぶらしていたように思います。

原宿駅でホームに降りたらカワイイ駅舎が後ろから見れて

またまたほっこりしました。

今まで見たことのなかった景色です。

新しくなった街で馴染んだ景色を懐かしむ、

思いがけず楽しい一日となりました。

しかしまたなんでこんなに一気にあれこれ新しくなったのかと考えて

そうかほんとは今年オリンピックだったのか

それに合わせて大改造したんだったか、と

すっかりコロナにやられた頭で思い出しました。

あぁー。

オリンピックもどうなりますことやら。

まずは一日一日を穏やかに過ごせるように願うばかりです。


Vol.9212020.06.11

街中に紫陽花の花が明るく咲く季節となりました。

今年はなぜか青い色の紫陽花が多く咲いているように思いますが気のせいでしょうか。

コロナのせいで季節の移り変わりに鈍くなってしまいがちですが

花たちはちゃんときれいに咲いていていることに

とても心癒やされます。

6月も半となるとさすがにもうマスクをして歩くのがシンドイですね。

一体いつまでマスクが必要になるのか

もうマスクをしない生活というのは戻ってこないのでしょうか。

でも最近

夜遅い帰り道など、まわりに誰もいない時には

マスクを外して良いんじゃないかということに気付きました。

たまに道端にマスクが落ちているのを見かけますが

あれもそう気付いた人たちの落とし物かも知れません。

仕事の時は不織布のマスクをしていますが

休日用に使っていなかった綿のハンカチでマスクを縫いました。

平織りの綿はヒンヤリと感じて気持ちよいです。

前にガーゼでも作ってみましたが

ガーゼは保温性があるのかとても暑くて夏には向かないことがわかりました。

柄物、色物のハンカチなら

服装に合わせて着替えることもできるので

なんとなくオシャレ心も満たされて良いですね。

マスクの下で顔がどんどん老けてしまわないように気をつけなくては。(@_@;)

そんなこんなで淡々と日々が過ぎて行きます。


Vol.9202020.06.04

コロナコロナであっという間にもう6月です。

先週緊急事態が解除されたと思ったら

またぞろぞろっと感染者が出て「東京アラート」が発令されました。

都庁や橋に赤いイルミネーションが灯されるということですが

具体的にはなにをどうせい、ということではないようなので

今までのように色々を控えていればよいのでしょうか。

今季の開幕が発表されたばかりのプロ野球界でも選手の陽性が発覚して

まさに一筋縄ではいかないというのを目の当たりにしました。

まだまだ先は長そうです。


そんな中、私の街では図書館がようやく再開しました。

再開初日を待ちわびて午前中から行ってみたら

なんと館内には3人ほどの来館者しかありません。

さぞかし大勢詰め掛けるのでは、と思っていたので拍子抜けの思いでしたが

一人の持ち時間30分、というのがネックになっているのかも知れません。

元来、図書館に来るのはゆっくり本を探したり、読んだり、

調べ物をしたりするのが目的の人が多いのに

30分ではなにもできないですものねー。

それこそ予約した本を引き取るとか

予め決めてあったものをちゃちゃっと探して借りるとか。

だけどそれでも開いているのといないのでは大違いです。

私も予約した2冊と雑誌コーナーから5冊ほど借りて

図書館が開いている幸せを感じつつ

さくさくっと帰りました。

もう2度と閉まることがないように願っています。

そして少しずつでも市民生活が取り戻せる事を祈ります。


Vol.9192020.05.28

ようやく全国で緊急事態も解除されて

意に反してお篭り生活を余儀なくされていた方々は

さぞかしホッとされていることと思います。

これからどう生活パターンが変わるのかは人それぞれとは思いますが

どうなるにしてもやはりまたそれなりにストレスはかかると思いますので

どうぞ引き続きコロナ疲れにはご注意くださいませ。

そういう私も2月の末から段階的に勤務時間帯に変更があり

4/8の改定された時間帯にようやく慣れてきたところでしたが

5/26からまた新しいものに変更されることになり

あーまたイチから出直しかー(@_@;)と頭を抱えているところです。

到底このままおとなしく終息するとは考えにくい、となれば

また今後も変更が何度かあるかも知れず…

なんて思ったらもうほんとに嫌になりますが

新しいパターンにもなにかラッキーポイントを見出だせるよう

心新たに前進しようと思います。


先週久しぶりに図書館からメールが来ました。

1年位前に予約していた書籍の貸出準備が整った、というもの。

いよ!待ってました!

と喜んだのも束の間、私が受取場所に設定している図書館はまだ開館しないとの事。

受取館を他に変更することもできるというのですが

変更したところで会員番号と名前のあいうえお順で受取日時が決められてしまうそうで

なんだかとってもメンドクサイ。

早く読みたいとも思いましたが私の受取館が開くまで待つ事にしました。

そして25日からは今まで休止していたネットでの予約も受付再開したので

早速予約もばんばん入れました。

そしたらすぐに「1冊用意できた」とまたメールが来たので

今は6/ 2の開館を楽しみにしているところです。

きっと私のように待っている人が大勢いると思うので

開館したらさぞや大賑わいになることでしょうねー。

図書館ってやっぱりとっても必要な場所です。

一人辺りの滞在時間を30分に制限するとのことですが

開いているだけで御の字です。

26日には新宿エキナカの本屋さんも営業を再開して嬉しいです。

私が日頃よく行く本屋さんは地元と勤務地と合わせて何軒かありますが

いずれも大型商業施設の中にあるので

見事なくらい全部閉まっていました。

そんなに毎日本屋さんに用があるわけでもないけれど

私にとって大事な癒やしスポットの一つだったということが

このコロナ禍でよくわかりました。

少しずつ大事なものが戻ってくるのを喜びつつ

またドシャンとシャッターが降りちゃわないように

気をつけるべきは気をつけて日々を過ごしたいと思います。


Vol.9182020.05.21

雨模様の日が続きます。

雨といえば紫陽花の季節が近づいてきました。

通勤時、飛鳥山公園の脇を通る車内から目を凝らして見てみたら

緑色のちいさな花が沢山ついて咲く準備をしているようでした。

咲く前に刈り取られることなく

ちゃんと今年もキレイに咲くのを楽しみにしています。


39県で緊急事態が解除されたのを受けて

都内でも営業を再開する商業施設も多くなり

街中の人出は日に日に増えているように感じます。

一時はほんとうにゴーストタウンかと思うほど

家を出てから駅に着くまで誰ともすれ違わなかったり

電車に乗っても一車両に2~3人しか乗っていなかったりと

怖いほど静かなこともありましたが

いつまでもそうしているわけにもいきませんよね。

どうにかコロナとうまいこと共存というのか共生というのか

できるようになったらいいのにと思います。

そういえばマスクとか10万円とか

支給が始まったというのはニュースで見ますが

うちには何の音沙汰もありません。

課税通知なんかはちゃっちゃと届くのになぁ。

マスク自体は職場で支給されたり自分で塗ったものもあるので

まぁ必要ないといえばないですが

噂通りにちっちゃいのかどうかこの目で確かめてみたいので

首を長くしてお待ちしております。

うちにだけ来なかったらショックですー。(^_^;)


Vol.9172020.05.13

気がつけばGWも母の日も終わって5月も半ば。

4月の一ヶ月がとっても長く感じたのに比べて今月はトントン拍子です。

都知事の掲げた「ステイホーム週間」とやらもいつの間にか終わった様子ですね。

…それにしても都知事さんはどうしてああもカタカナ言葉を連発するのでしょうか。

外国人居住者に対する配慮、ということなんでしょうか。

外国語がお得意なのはわかりますけど、なんかちょっとねー。

いろんな事がピンとこないまま今に至る、って感じです。

そろそろ緊急事態の解除も視野に入って来て

営業を再開する商業施設も増えてきました。

母の日の街中の人手の多さと言ったらほんとにびっくらこいちゃうほどでした。

このままでもいけないし、コロナ以前のような状態に戻るのもどうかと思うし。

果たしてこの先どうなっていくのでしょう。

長い闘いがまだ始まったばかりなのかと思うと心が塞ぎます。

そして最近気になるのはやけに地震が多いということ。

先日も通勤電車の中、あちらこちらで緊急地震速報が鳴り始めておよよ、となりました。

何事もなく時刻表通りの運行が続いたので良かったのですが。

小さな地震がちょいちょい起きているのがなにやら不気味な感じです。

ぼちぼち梅雨入りも始まり台風1号も発生し…って

次々に不安材料がやってきて、怯え始めたらきりがない感じになって来ました。

無駄に恐れず落ち着いて暮らして生きたいものです。

皆様どうぞ毎日をお健やかに穏やかにお過ごしくださいませ。


Vol.9162020.05.06

緊急事態宣言から1ヶ月。
また改に期限が延長になり
どうにもモヤモヤとしております。
自分自身は通勤しているので
あまり「自粛疲れ」といった自覚症状はありませんが
世の中の空気がどうにもギスギスしているのがとてもシンドく感じます。

自宅近くにある公園は薔薇の名所で
毎年この時期開催される「バラ祭り」に
多くの人が集まりますが
今年は祭りを中止するばかりでなく
咲き始める前に蕾を刈取ってしまいました。
花に罪はないのになんて可哀想な事でしょう。
だけど実際に作業された方だって
とても心を傷めたに違いありません。
業務命令とは言え直接自分の手で可愛らしい蕾を刈り取らねばならない事に
罪の意識を持たれたのではないでしょうか。
だとしたらなんともお気の毒な事です。
だーれのせいでもありゃしないー。
みんなコロナが悪いのさー。
なんて歌ってる場合でもありませんが。

緊急事態が延長されて
益々先が見えなくなってきました。
だけど無駄に恐れる事なく
落ち着いて物事にあたりたいと思います。 
そしてそろそろコロナ太りにも
冷静に向き合って対処して行きたい
…いや、対処して行かないと
このままでは本当に取り返しのつかない事になってしまうーーー!
と、冷静さを失いそうです。(;`Д`)
とほほ。


Vol.9152020.04.30

緊急事態宣言から早3週間。

多くの方が自粛生活をしているのに

事態はなかなか良い方向にむかっているようには思えません。

そんな中で迎えた「ゴールデンウィーク」。

なんだか違和感ありますねー。

29日はお天気が良くて

通勤電車のガラガラの車内に陽射しがキラキラ差し込んで

なんだか浮世離れした感じがしました。

ほんとに先が見えなさすぎて頭がぼんやりしちゃいます。

これから気温がどんどん上昇して夏日の日が増えるのに

毎日マスクをする生活からは逃れられないと考えただけで

口の周りに汗をかいちゃいますねー。

早くこの異常な事態がどうにかなりますように。

穏やかで健やかな日々が一日も早く戻ってきますように。

ただもうそう願うばかりです。


Vol.9142020.04.22

あちらこちらでツツジやサツキが色とりどりに咲き始めました。
あぁこれからかわいい花が沢山咲いて
いい季節になりますねぇ。
…とはいうものの、桜の時期もそうでしたけども
このコロナ禍の中ではなかなかのんびりお花を楽しむという気分にもなれないもので、せっかく咲いたお花さんたちにもなんだか申し訳ないような気がします。
それでも通勤の行き帰り、
このツツジやサツキにどれだけ癒やされているか。
私などは取り敢えず休業もせずに働く事が出来ているので
大きな生活環境の変化は避けられていますが、やはりそれなりにストレスを感じているようで
毎日ついつい不要不急の間食をして
コロナ太りが始まっております。
なんてそんな甘っちょろいこと言っている場合ではありません。
休業を余儀なくされ、不安な日々を過ごしている方がどれだけ多くいらっしゃることか。
一日も早い終息を、と願いながら
現実はとても厳しい様子です。
どうか少しでも穏やかな瞬間が増えますように。
あんときゃほんとにヒドカッタよなー!
ってみんなで言い合える日が早くきますように。
そう祈るばかりの毎日です。


Vol.9132020.04.15

緊急事態宣言から一週間。

街中には相変わらずまあまあそこそこな人の姿があります。

どうぞ三蜜にならないようによろしくお願いいたします。

私はといえば先週は連休があったので

しっかり二日間家にお篭り。

ふと思い立ってマスクを縫うことにしました。

ありがたいことに今でも職場から配給があるので

マスクを求めて三千里…ということもせずに済んでおりますが

このままこの事態が長引けばいつかは配給も終わってしまうかも知れません。

一応国から2枚送り付けられる、と噂には聞きますが

昔ながらのはんぺんマスクの可能性は否めず

あれですとどうにも耳の後ろが痛くなって

一日中しているのがどうしてもキビシイなぁと思うのです。

幸い、家にはいつ買ったかわからないような医療用のガーゼやら

いただきもので何年も使っていないようなキレイなハンカチやら

ちょうどいい材料がありましたので、面白半分に作ってみました。

勿論型紙などもありませんが

手元にあるマスクを参考に適当に目分量でチクチク手縫い。

肌触りが良くてイイ感じに仕上がりました。

ハンカチで作った方はお出かけ用にしようと思います。

…このご時世にお出かけ用ってのも妙ですが。


なにがどうなるやらさっぱり先が見えない中

先日私は55歳の誕生日を迎えました。

55歳といえば昔なら定年退職の年齢です。

おひょー。

こんな歳まで生きるなんて

ノストラダムス信奉者だった子供時代の私が知ったら

腰を抜かしかねませんが

おかげさまで元気にこの日を迎えましたので

このまま元気に過ごせればいいなぁと思います。

明日なにが起こるかわからないので

毎日悔いのないように

食べたいものを食べて仲間と笑って

楽しい瞬間をつなげていこうと思います。

これでサーティーズも全員「アラ還」となりました。

どこが「サーティー」だ!と怒られそうですが

もうしばらくすれば結成30年ということで

ご勘弁いただければと思います。(^_^;)


Vol.9122020.04.09

ついに緊急事態宣言が出されましたが

その翌日の新宿はといえば、あまり不要不急という感じでもない方々が

けっこうウロウロされていました。

のんきそうなご老人や

マスクもしないでお子様をぞろぞろ連れている方もいらっしゃったりして

大丈夫かなぁと心配になりました。

「やっちゃダメだよ」と言われると

却ってやりたくなっちゃうってことはよくありますが

命に関わるようなことなのでなるべくお控えいただいたほうが良さそうですが

どんなもんでしょうか。

そういう私は緊急事態宣言が出ても結局仕事は休みにならず

先週予想した3連休も妄想に終わりました。

でもどうやら国による補償は受けられそうにないので

仕事が出来て正直ありがたいです。

手洗い・うがいは昔から励行していますし

食事の時には職場でも家庭でも誰かと対面ですることはありません。

発酵食品を沢山摂って免疫力を高めて

感染しないように気をつけながら日々の業務に当たります。

国の補償といえば、マスクってほんとに届くのでしょうか。

ポストに届く2枚のマスク…シュールですねー。

毎日ニュースや新聞を見る度に色々腹立たしいので

それでイラついて免疫力を下げないように注意します。

皆様もどうぞご無事にお過ごしくださいませ。


Vol.9112020.04.01

桜も満開を過ぎて晴れやかに新年度のスタート!と行きたいところですが
増幅するコロナの影響で厳しい状況が続いています。

先週末は首都圏の首長の要請を踏まえて仕事がキャンセルになりました。
おかげで埼玉県どころか自宅から一歩も出ずに針仕事に精を出しました。
今週来週はどうなるのか
もう週も半ばだというのにまだ決まっておりません。
私としてはもう勝手に今週も来週も休業になるとふんでおります。
そうなるとシフト上、2週連続3連休という夢のような事になります。
わーい。
家でただただダラダラしちゃおー。
と取らぬ狸。
…なんて言ってられるのも今のうちです。
来月の給料日には恐ろしい事になっているに違いありません。
今からそれに備えて粛々と日々を過ごさなくては。
幸い今月楽しみにしていたイベントは
悉くキャンセルになりました。
とほほ。
とにかく騒ぎがおさまるのを静かに待つといたしましょう。
皆さまもどうぞご無事にお過ごしくださいませ。


Vol.9102020.03.26

オリンピックを延期にすると、ようやく決まったと思ったら

途端に東京都が外出自粛要請を出しまして

なんだかあれよあれよ的な感じが気持ち悪いですね。

この上首都封鎖、なんて事になったら一体どういうことになるのでしょう。

都知事の会見を聞いた人たちが早速食品などを買いだめに走った、

というニュースを見て、

反応の速さにビックリするばかりです。

皆さん明日からお篭りになられるような感じなのでしょうか。

テレワーク、在宅ワークのできない職種で

埼玉から東京に通勤している私の生活は

本当にこれからどうなってしまうのか不安ばかりです。

そしてそんな中、明日は父親の年に一度の定期検診で

日赤病院に行かなくてはなりません。

なんだかオソロシイものがありますが

もしかしたら空いているかしら。

そういうのも不要不急って言うのでしょうか。

なんだかいろいろモヤモヤっとするばかりです。

なんだってこんなことになってしまったのでしょうかねぇ。

なんにも考えないでボンヤリと過ごせるという日がまたやってくるのでしょうか。

せっかく桜も見頃だというのに残念な今日この頃。

どうぞ皆様ご無事でお過ごしくださいませ。


Vol.9092020.03.18

雪が降ったりぼわっと温かくなったり

気候はずいぶんと春らしくなってまいりました。

コロナのことさえなければもっと浮かれた気分で過ごせるはずのご陽気です。

そんな中

昨年末から「忘年会か新年会をやりましょう。」

と言っていたのが諸々の都合で全く集まれずにいた私たちサーティーズ。

昨日ようやく春日亀、松永、ささきの3名で集合しました。

いつもミーティングに使っているお店ではなく

西新宿のオシャレなラウンジでランチビュッフェ。

サーティーズにしては珍しく麻里ちゃんが予約までしてくれました。

千尋ちゃんとはむかーし九州旅行をした時

(麻里ちゃんが熊本で「天湖」を演った時に公演を手伝うのにかこつけて二人で旅をしました。)

ホテルの朝食ブッフェを一緒にいただいたことはありましたが

麻里ちゃんとこんな風にランチビュッフェを楽しむなんて未曾有。

麻里ちゃんはひと皿ずつ片付けていかないと気がすまないらしく

前菜→暖かい料理→ご飯モノ→と食べ進めて行くので

最後はパンばっかりになってしまっていたのが麻里ちゃんらしくて面白かったです。(^ν^)

そこらの八百屋さんでは売っていないようなオシャレな野菜やら

すりたての生ハムやら厚切りのローストビーフやら

見た目も味もバランスの良いラインナップ。

デザートも数種類あって中でも素敵だったのはショートケーキ。

洋梨、いちご、ブルーベリーを飾った大きな四角いケーキを

3人分どっしりと盛り、テーブルで切り分けていただきました。

紅茶もフレーバー違いを適宜サーブしに来てくれて

それはなかなか今までのビュッフェではないスタイルだったので

とても新鮮で楽しめました。

2時間ですっかり満腹になって、食後は近所を散策。

地図上では見たことのあった十二社。

初めてお参りして熊野神社であることを知りました。

御籤をひいた千尋ちゃんと麻里ちゃん、

運勢は二人共「中吉」だったのにその中身は大違いで

しかもそれぞれの人格にしっかりハマっていたので

御籤ってやっぱり人に寄って、そう引くようになっているもんだなぁと思いました。

お参りしていたらご近所の方が犬の散歩をしていて

その方にお願いして本殿の前で写真を撮ってもらいました。

こんな、旅の思い出的な写真を一緒に撮るなんて

サーティーズ人生で初めて!

ついつい「これが最初で最後の一枚にならないといいわねぇ」

なーんて悪態をついてしまう私でした。(^_^.)

西新宿公園のコヒガンザクラや水仙やユキヤナギなど

早春の花を愛でながら歩く内にお腹も落ち着きました。

芝居の話なんかもなにもしないでただただのんびりと

コロナのことも忘れて久しぶりに穏やかな心で過ごしました。

かれこれ長い付き合いになりますが

こんな感じは初めてでとても楽しかったです。

そういう心持ちで過ごすことがまた日常になりますように

ただただ祈るばかりです。


Vol.9082020.03.11

留まるところを知らないコロナの猛威。

諸々の自粛要請の期間が伸びたので

私の職場の短縮営業も月末まで延長されました。

いやぁーこれは本当に時間給労働者にとっては大打撃です。

命と金とどっちが大事か、って事なんでしょうけども。

しかしながら

そもそも少ない給料なのに更に減るのかー、と思うと本当に不安。

しかもいつまで続くかわからないわけですから。

そんなこんなでここのところは

物凄い脱力感に見舞われております。

朝起きる時間が遅くなったのには

しっかり慣れてしまって

なんだかうだうだした気分の毎日です。

マスクも一日中しているから肌に悪いようで

どことなくシミが増えてきたような気がしてまた滅入る。

また花粉のせいか頭もぼんやりするわ、

目も霞んで夥しい眠気にもおそわれ。

なんだか色々悪循環です。

早いところこの騒ぎが収まってくれないと、本当に具合が悪くなりそうです。

せいぜい爪に火を灯しながら

粛々と過ごす事にいたします。

皆さまもどうぞご無事でお過ごしくださいませ。


Vol.9072020.03.05

コロナ、コロナであっという間に3月に突入していました。

突然の休校要請で廃校になる小学校の子どもたちが急にお別れしなければならなくなって

「あと12日くらいあると思ってたのにぃ(泣)」と言っているニュースを見て

あららー(´;ω;`)と残念な気持ちになりました。

いろんなものが中止になって

私も行く予定だった会がいくつか中止になっていたことをついさっき知ってショック!

そのためにシフトを調整してもらったのになぁ。とほほ。

そして時差通勤。

私の職場も先月末から短縮営業となり

朝一時間遅い時間で出勤することになりました。

初日が土曜日だったので2日間はまぁいつもの週末という感じで気になりませんでしたが

3日目に初めて平日を迎えてビックリ。

めっちゃ電車混んでましたーーーー。

一時間遅くなることでいわゆる「通勤時間帯」ではなくなって

電車の本数が減ったり、短い車両編成になってたりという事が重なったということもあってか

せっかく時間をずらしたのにちっとも変わらない混雑っぷりでした。

しかもその日はあちこちで遅延が発生していて混んだ電車で立ち往生。

私は15分ほどで済みましたが、同僚の中には50分も止まってたという人もいて

ギャーーーーって感じでした。

あーもういつまでこんなことが続くのでしょうか。

早く心静かな生活に戻りたいものです。


Vol.9062020.02.27

新型コロナウィルスの感染者が増加するばかりで

心騒がしい日が続いております。

あれ?新しい名前が付いたはずなのにちっともそっちで呼ばれませんね。

ついに旅館が破綻したり

様々な公演が中止になったりして

なんだかもう厳戒態勢ですね。

街中や電車も心なしがひっそりとしているように思います。

早く終息して麗らかな春を迎えたいものですが

一体どうなっていくものやら。


劇団キンダースペースの公演は

おかげさまで好評の内に幕をおろしました。

御来場くださいました皆様、ありがとうございました。

出演者、スタッフの皆様お疲れ様でした。

公演を中止しなくてすんで本当に良かったと

今夜のニュースを見ながら思いました。

日程が一週間ずれていたらどういうことになっていたか…と

考えたら背中がヒンヤリしちゃいます。

今年も芝居に胸を打たれ

沢山のお客様の笑顔に力をいただきました。

来年また同じ場所でお会い出来たら幸せです。

そのためにも一日も早くウィルス騒ぎが収まりますように

心から願っております。


Vol.9052020.02.19

数日雨模様が続いたと思ったら
今日あたりはまた良いお天気で暖かでした。
3月並みの陽気のようですが
今年はなぜか花粉を感じていません。
いつもなら1月の末くらいから
なんとなーく飛んでるなーと感じるものなのですが、どうしたことでしょう。
敏感な方はもう大変ツライご様子なので
やはり飛んではいるようですが
頭がすっかりウイルスに占拠されているせいかも知れません。
毎日朝から晩までマスクをしているので
息苦しくてしょうがありません。
マスクをしない生活に早く戻りたいものです。

さて今日から両国のシアターχにて
劇団キンダースペース第41回公演
「銘々のテーブル?あるいは、孤独に向かって?」
(作/テレンス・ラティガン 演出/原田一樹)
が始まりました。
公演詳細は
http://www.kinder-space.com/
にてご確認くださいませ。
23日まで上演中ですので
是非ご来場賜りますように。
劇場受付にてお待ち申し上げております。


Vol.9042020.02.12

新型ウイルスに名前が付きましたね。
これでもう一本立ちした立派なウイルスというわけですね。
恐ろしや。
聞くところによるとこのウイルスのピークは4月頃になるとかならないとか。
そうなるとまたマスクの在庫問題がもっと切実になりますね。
いったいこれからどうなる事か。
皆様のご無事をお祈りいたします。


さてそんな騒ぎの中、行って参りました!
ずうとるび復活ライブ!!in草加健康センター。

入館の手続きの時に浴衣のサイズを聞かれてちょっと聞き返したら
「あ、お風呂はいいですか?」
と聞かれてしまいました。
どうしてずうとるび目当てとわかったもんか謎。
「いえいえお風呂も」
と言って取り敢えず荷物は全部ロッカーにしまい
開演までの1時間を休憩室でのんびり過ごし
15分前に大広間へ移動しました。
先日館内をくまなくチェックしていたので動きに無駄がありません。(笑)

広間にはすでにコアなファンの皆様と
なんとなく来てます、的な皆様とが入り乱れ
どこかそわそわとした雰囲気。
壁には江藤くんの色んな写真がプリントされたファブリックや
ずうとるびのシングル曲のタイトルが
ずらーりと書かれた旗が飾ってあり
私はもう期待で鼻が膨らむばかり。
センターの方が登場し
「メンバーが客席を通ってステージに登場しますので座椅子の向きを正面にして通路幅を確保してください。」
とアナウンス。
きゃー!目の前通っちゃうのお?
なーんて始まる前から大興奮。
そしていよいよ開演時間。
「ずうとるびのテーマ」が大音量で響き渡り
懐かしい歌声と共に
江藤くん、新井くん、良樹と飛び出してくる中、
山田くん一人ゆっくり歩いて登場。
全員ばらばらに客席を練り歩き
曲の終わりと共に3人はステージへ。
そして待ってました!の
「みかん色の恋」
ずうとるびと言えばコレ!という
言わずと知れた大ヒット曲です。
あぁこの曲をご本人達の生歌で聴けるなんてほんとに夢みたいです。
ちょっとしたオープニングトールの後
「恋のパピプペポ」
きゃー!
この曲こそ私がずうとるびを知って大好きになった曲です。
続いて「恋の夜行列車」
ああーん!
これも大好きな曲。 
そして山田くんの最後のシングル
「明日の花嫁さん」
ここで山田くんが一旦下がって
池田くん登場。
まずはこの日がお誕生日の池田くんに
山田くんから笑点の座布団のプレゼント。
座布団に座った池田くんが謎掛けを披露。
池田くんは笑点出身じゃないのに
うまいこと言ってしっかりウケていまして。
なんと、この日はずうとるびがデビューした日でもあって
そんな日に生まれた池田くんは
やっぱりずうとるびに入団する運命だったのかなぁと思ったり。
新生ずうとるびの最初のシングル
「青春のひらめき」
新井くんの主演作映画「ピーマン80」の
主題歌「ウッカリボーイ チャッカリガール」
そして「止めるなら今のうち」
と段取りも歌もややグダグダだった前半に比べてまるで人が変わったような
息の合ったパフォーマンス。
あ、人が一人変わっていました。(笑)
新生ずうとるびのコーナーも好きな歌ばっかりでもうとろけるような時間でした。
そしてまた山田くんが加わり全員で
「たいした娘だよ、きみは」
を客席を練り歩きながら熱唱。
あっという間の1時間でした。
そしてアンコールで「みかん色の恋」

あーもう夢のようなステージでした。

その後お風呂に入ってしばらく休み
また夜の部で大盛り上がり。
なんと夜のステージでは昼間めちゃくちゃだった山田くんもバッチリでした。
あーもうほんとに極楽な一日。
なんと今年1年は5人で活動するそうです。
子供時代の悔しさを払拭するためにも
できるだけ追っ掛けたいと思います。
あぁほんとに生きてて良かったと思ったありがたい一日でした。



Vol.9032020.02.05

新型ウィルス騒動が始まってどれくらいになりますか。

日本国内の感染者も増えてきているようです。

今週の日曜日に私の職場ではマスク着用が義務化されました。.

しかもなんとマスクは毎日支給してくれるとのこと。

ぎょぎょ。世間ではマスクが品切れで大騒ぎになっているというのに

一体どうやって大量のマスクを入手したのでしょうか。

すごいなぁ、あるところにはあるもんだなぁと感心していた翌日。

同僚からおどろきの事実が伝えられました。

なんとそのは支給されるマスクは10年前のものだというのです。

ノ10年前、マスクを大量購入しなければならないような事があったでしょうか。

当時もなにかのウィルスが流行ったのでしょうか。

まったくもって思い出せもしませんが

一体社内のどんな場所に保管されていたものやらノ

それを考えるとちょっと使うのが躊躇われます。

支給されたその日に使っていて特に問題はありませんでしたが

そうと知ってしまうとちょっとノねぇ。

幸い家にも一昨年だかに箱買いしてあったマスクの在庫があるので

半々くらいのペースで使って行こうかと思います。

この先世間の流通量が増えてくれることを願っております。

そして早くこの騒動が終息しますことを祈っております。

何に気をつけたら良いのかもよくわかりませんが

もりもり食べて、ストレスを溜めないようにして

日々健やかに過ごしたいと思います。


Vol.9032020.01.29

1月も早いものであと数日となりました。

そんな中ビッグニュースが飛び込んてきました!

私が子供の頃大好きで大好きで大好きだった、ずうとるびが、なんと新旧揃ってメンバー5人で再結成するそうです!

ギャー!なんという奇跡!

昨秋のいつだったかの日記にも書きましたが、

ある日ふと思い出して江藤くんの事を検索して、江藤くんが座長で舞台をやっている事とかがわかり、

すっかりずうとるび熱が再燃。

図書館でずうとるびのCDを借りて

通勤電車で聴いたり

夜な夜なずうとるびの昔の、とか

江藤くんの最近の動画を貪るように見たりして

ずうとるび愛によって年末の繁忙期を乗り越えた私でしたが。

それがこのタイミングでのまさかの再結成!

あぁ、神様って本当にいるのですねー。

感激。

子供の頃、ずうとるびが地元の市民会館でコンサートをやる、という情報を

たぶんアイドル雑誌・明星で知って

母親に「行きたい!」と訴えたものの

あっさり却下された思い出が脳裏にぶわぁーっと甦りました。

それが45年の時を経て夢が叶う時が来るなんて!

あぁ、生きていて良かった。

このチャンスを私は逃す訳には行きません。

というわけで

今日は全ての選択肢をいっさいかなぐり捨てて、

草加健康センターにやってきました。

ずうとるびの復活ライブは

健康センターの大広間という最近流行りの会場で行われるのです。

ずうとるびのライブのチケットを買ったついでに、温泉やら薬草湯やら

ジェット風呂やら炭酸泉やら

岩盤浴まで楽しみました。

繁忙期は乗り切ったとはいえ

日々様々なストレスを受け続けていた所にめちゃくちゃ効きました。

ありがたやー。

この勢いで月末月初を乗り切って

夢の生ずうとるびを堪能したいと思います。

子供の頃の夢を叶えるというのも

ある意味終活の一環だなー、なんて

ちょっとワクワクしております。

ここでひとつ悩ましいのは

ずうとるびのライブ当日、

この素晴らしいお風呂に入るのか否か。

もちろん入りたい気持ちでいっぱいだけど

うまくタイムテーブルを組まないと、

うっかり仮眠室で寝ちゃってましたー、なんて事になったらアホ過ぎます。

チケットをゲットした今、そんな事が最大の悩みです。

あら、ちょっと幸せ。

…ガハハーアホですねー。

さ、明日からまた頑張ろうっと。


Vol.9032020.01.24

風邪が治って一週間経ちました。

体調が良くなって最初の休みの日、ふらっと近所の美容院で髪を切りました。

勤務シフトの出来るのがいつもギリギリで休みの予定なども立て辛く

美容院の予約も取れないような生活パターンだったので

もうずいぶん長いこと伸ばし放題でしたが

一昨年の冬にファンヒーターが壊れて

洗い髪を乾かすのに時間がかかるようになってしまい

それがもうしんどくなってしまったので

行きつけの美容院へ行くのは諦めて予約の要らない美容院へ行きました。

30センチくらいは切ったかも知れません。

まさにバッサリ!という感じ。

体調も良くなったところでしたし気分も軽やかでイイ感じです。

翌日からしばらくは職場で会う人会う人に

「わ!切ったね!!」と驚かれ、「いいネ!」と褒められて更にゴキゲンです。

帽子をかぶったりマフラーを巻いたりして

ちょっと襟足がハネたりしても、またそれが楽しかったりしています。

なにしろシャンプーやドライヤーがラクチンなのが良いですね。

しばらくこのショートヘアスタイルを楽しみたいと思います。


Vol.9022020.01.15

去年の疲れが取れないなーと思っていたら

まんまと風邪をひいていました。

なんとなく全身がだるくて風邪をひきそうな感じ、と思い

早く寝たのに間に合わず。

翌朝起きたら体がギシギシしたので腰と胸に湿布を貼り、マスク着用で出勤しました。

まず現れたのは鼻水でした。

滝のようにポタポタ滴り落ちて全然止まりませんでした。

仕事帰りに薬局に寄って10年ぶりくらいに薬を買いました。

ここ10年ほど、体調が悪くても薬は飲まずに食べ物・飲み物で症状を改善しようと思っていて

風邪をひいたら黒糖と生姜をお湯で割って飲んだり、とかしていましたが

今回のこの鼻水はなにをどう食べれば止まるのかがわからなかったので

悩んだ挙句に薬に頼ってしまいました。

その日と翌日は自覚症状はありませんでしたが

朝晩測ってみると37.2℃から37.8℃くらいの熱がありました。

腰と胸に湿布を貼っていたので余り感じなかったのかも知れません。

その体で出勤してとりあえず普通に仕事もできましたが

12月の繁忙期でなくて助かりました。

かと言って暇ならいいかということでもなく

適度に忙しくて時々ふっと手が空く、ということの繰り返しでどうにか保てました。

暇過ぎるとどすんとだるさが勝ってしまうのですよね。

久しぶりに飲んだせいか、なんとなく選んだ銘柄がベストチョイスだったのか

鼻水は1日で止まり、あとは少しの咳と体のだるさでしたが

それも一瓶飲み終わる頃にはほぼ良くなって、はぁやれやれ、といったところです。

風邪をひいた初日に職場で「風邪ひいちゃいましたー」と言ったら

「ぎょえ!ささきさん、11月にもひいてたよね!」と言われて

いやー、全然覚えてないなぁと思っていたのですが

ほぼ治りかけた頃にふと、

そういえば11月の頭に職場の管理担当者から依頼があった案件を

「風邪をひいちゃったんですー」と言って断ったことがあったなぁと思い出しました。

確かあの時も前月の後半がバカみたいに忙しくて

毎日あっち行ったりこっち行ったりしてバタバタしていた直後にまんまとひいてしまったのでした。

はぁやっぱり疲れを貯めるのはよくありませんねぇ。

歳も歳なのですから尚の事です。

風邪をひいている間、お腹は空くのにいざ食べると少しでお腹がいっぱいになってしまったりして

おかげで年末に大増量していた体重も元に戻りました。

年明け早々なんだかなぁという感じではありましたが

自分の健康について見直すことができて良かったと思います。

なにしろ今年からアラカンですから、益々気をつけなくっちゃ、っという感じです。

職場ではみんな順番に風邪を持ち回っておりましたが

それもそろそろ収束しつつあります。

また今月末から忙しくなる予定なので

みんなで元気に立ち向かっていければいいなぁと思います。

皆様もくれぐれもお気をつけくださいませ。ヽ(´ー`)ノ

Vol.9022020.01.08

新年明けて早一週間。

世間の皆様は長いお正月休みをお過ごしでしたでしょうか。

仕事始めの6日の朝は普段よりも通勤電車が混んでいました。

皆さん真面目に「ちょっと早く行こう」というところだったのでしょうか。

年末年始の空いた電車に慣れてしまった身としては

ぎゃあー(・へ・)という感じでした。

その世間様の仕事始めも終わり、

私の職場はずいぶんと落ち着きを取り戻して参りました。

するとあーら不思議。

昨年の疲れが全然取れていない、ということに体が気付いてシグナルを出し始めました。

ふと気が緩むと、眠いとだるいが押し寄せて来ます。

毎朝少しだけ寝坊をしております。

これを書いている今もすぅっと眠りに落ちて

椅子から転げ落ちそうになりました。

あははーん、びっくりしました。(*_*)

あぁ早く日常を取り戻したい。

疲れとストレスでくせになっていた深夜のドカ食いは

取り敢えずやめることができてきたので

無駄に増量していた体重も少し元に戻しつつあります。

今月はリハビリのつもりで少しのんびりしたいものです。

また来月は忙しくなる予定ですから今のうちに。

Vol.9012020.01.02

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

忙しかった12月、どうにか走って走って逃げ切りました。ヽ(´エ`)ノ

走っている間はあまり気がついていませんでしたが

走り終わってみると、とどどっと疲れが押し寄せます。

めちゃくちゃ忙しかったなぁとその時気づく感じです。

大晦日は19時半に仕事が終わり

家に着いたのが22時ちょっと前。

お風呂に入ってお蕎麦を食べて

お雑煮用のだしを取っていたら

「行く年くる年」の時間になりました。

これを見なくちゃ年は越せません。

そう思ってテレビの前まで行って座って見始めたのに

わずか15分ほどの番組なのにすぅっと寝てしまい

気がついたら終わっていて

さだまさしさんが登場していました。

「年の始めはさだまさし」も毎年欠かさず見ています。

これを見ると「あー終わったんだなー」と実感します。

今日は朝から穏やかに晴れてとても良い元日でした。

洗濯機を2回回してベランダにびっちり干して

布団も干して

ご飯を炊いて

一ヶ月ぶりにヨガをゆっくりやって

お昼ごはんにお雑煮をいただいて

母のお墓参りに出掛け

帰りにスーパーで買い物をして

お風呂に入って

ウィーンフィルのニューイヤーコンサートを聴きながら晩御飯。

去年お亡くなりになったヤンソンスさんを思い出し

とても残念な気持ちになりましたが

晴れやかな楽しいコンサートでした。

あぁこれこそいつもの元日の過ごし方。

ようやく日常生活に戻る緒を掴まえたような気がして

今日はとても爽やかないい気分で一日を過ごしました。

今年一年がこんな穏やかな

日ばかりだったら良いですのに。

今年もいろいろなことが待ち構えていることでしょう。

どうぞ良い一年でありますように。

Vol.9002019.12.27

クリスマスを過ぎると一気に空気が変わって
大晦日に向けてまっしぐら、という感じになりますね。
寝落ちと過食の日々を過ごして居る間に
今年も終わってしまいそうです。

ということで
今年も一年ありがとうございました。
慌ただしいばかりで一体なにをしてきたことやら
あまり記憶もございませんが
とにかく2019年を終えられそうです。
2020年はオリンピックイヤーでもあり
更に慌ただしく厄介なことになりそうですが
無事に乗り切きって行けたらいいなぁと思います。
なんてそんな先の事よりも
今年の残りの数日をとりあえず無事に過ごせるように
最後の気合を入れて頑張ります。

どうぞ皆様良いお年をお迎えくださいませ。


Vol.8992019.12.19

あれよあれよ。

わーわーがさがさ忙しく毎日が過ぎてあっという間に一週間。

この一週間で出来たことと言えばカーテンの洗濯とパソコンデスク裏のホコリ取りくらい。

でもそれができただけでも御の字です。

最近は忙しすぎてずうとるびを聴く元気もないほどです。

ふと鏡を見るとびっくりするほど老けた自分の姿があるので愕然とします。

そして歳と共に亡くなった母に似てきているようです。

なんだかこの一年でどさっと歳を取ってしまったような気がします。

見たことあるようなないようなおばあさんがいるぞ、

と思うと自分なのでほんとにオドロキます。

でも考えてみたら私も50代の真ん中。

老けてて当然です。

そしてこれから老ける一方です。

この、どんどん老いていく自分と折り合いを付けながら

毎日元気に過ごしていこうと思う年の瀬です。


Vol.8982019.12.11

12月も10日を過ぎると街中もだんだん歳末モード。

毎年のことですが、ここのところ大根や人参などのおせちに使うような野菜が

軒並み価格高騰していて困ります。

いやいや、まだおせちは作らないでしょ(・へ・)って思います。

先週まで100円程度で買えた大根が倍になっちゃってますもんねー。

ぶひー。

先月末、マンションの定期点検でテレビ端子の点検をしたのをきっかけに

我が家の通信関係の諸々を見直しました。

ついでにスマートフォンも3年以上使ってなんとなく怪しくなってきたので

機種とともに料金プランを変更し、新しい機種に少しずつ慣れつつあるところです。

前のスマートフォンは予め入っていたアプリが容量の殆どを占めていて

自分で入れたいものも入れられないような状況でしたが

今回は容量たっぷりなので

いつも行くスーパーのアプリを入れて

毎回のお会計時に3%安くなるオトクな生活が始まりました。

ありがたいことです。

それでいて家の通信関係と私のスマートフォンとで合わせても

以前よりも月々の支払いが減るという摩訶不思議。

どういうことになっているのやら全くわかりませんが

こういうのってやっぱりちょくちょく見直しをしたほうが良いのだなぁと

初めて思いました。

どうも古い人間なのでなんかこう新しい料金プランに見直す、とかいうと

なーんか騙されてしまうんじゃないかとか思ってついそのままにしちゃうんですよね。

新しいスマートフォンは3年で減価償却するので

そしたらまた見直しを図ろうかと思います。

といってもほぼ夫頼みなわけですが。

今日の天気予報で晴れて暖かくなる、なんて言っていたのに

薄曇りでちっとも暖かくなりませんでした。

リビングのカーテンを洗おうと思っていたのに残念。

大掃除日和とはなりませんでした。

なので予定を変更して台所を片付けました。

残り少ない休日が全部晴れてくれますように。


Vol.8972019.12.04

うわー、本当に12月に突入してしまいました。

と言いつつ全くそんな感じもせずただ毎日バタバタ追われております。

本来なら年末の大掃除的な事を算段したりしたいところですが

なにしろ今の職場はオソロシイところで

勤務シフトのわかるのが3日前、とかいうタイトなスケジュールで動かされており

もうそうなってくるとどーでもええわい(゜-゜)というような気持ちになってくるものです。

まぁそんなわけで出たとこ勝負で参ります。

もう一月ほどになりますか、なにやら左手親指の関節がギシギシ言い出して

曲げづらい、伸び切って戻らない、物を掴むのが困難、周囲の筋肉も強張って痛い…etc

というような症状に見舞われており、勤務中はテーピングテープを巻いて凌いでおります。

そんな中、今朝起きたらなんと右手の親指も同じようなギシギシ感に襲われてしまいました。

実は昨日あたり、この不具合の状況に慣れて来つつも

「あーこれ左手だからまだ助かったよなー」

なんて思っていたところだったのに今度は右手も同じことになりそうだなんて

今ちょっと冷や汗たらりんな状態です。

コラーゲンとかそういう潤い成分を積極的に摂取しないといけないかなぁとか

いやもうすでにそんな段階ではないんじゃないかとか

でもそんなこと考えたところでどうしようもないので

もうひたすらこの状態に慣れていくしかないぞという

得意の開き直り戦法で乗り切るしかなさそうです。

益々忙しくなる一方の今月を

ずうとるびパワーで駆け抜けたいと思います。(`・ω・´)ゞ


Vol.8962019.11.28

連日の冷たい雨ですっかり体が縮こまっております。

朝も日の出が遅くなって起きた時に真っ暗なので

冬だなぁと実感します。

この一週間も仕事とずうとるびの毎日でした。

でも不思議なものでぜっんぜん飽きないんですよねー。(*´艸`*)

ネット上に上がっていない曲も聴きたいなぁと思いつつ

なかなか実家に行く暇もないので自分で歌っていましたが

ふと思いついて図書館のサイトで検索したらありました。

「ずうとるびベストアルバム」

これは2008年に発売されたもののようで

デビューから在籍していたエレックレコードが解散するまでの全シングルと、

ずうとるびならではのおもしろソングなど合わせて25曲が入っていました。

解説書にはこのアルバムの選曲スタッフとして参加した今村くんの解説もあり

嬉しい限りです。

ネットでは聴けなかった「恋のパピプペポ」「太陽の季節」が聴けて天国です。

特に「恋のパピプペポ」は私がずうとるびを知って大好きになった記念の曲なので

本当に嬉しくて借りて来たその日にもう何度も繰り返し聴いてしまいました。

聴いてると自然と体がフリを思い出して動いてしまうので

そうするとやっぱり動画もまた観たくなっちゃいます。

私たちが子供の頃は当然ネット動画とかありませんから

みんなテレビで観て覚えたんですよねー。

エラかったなぁ。

それだけテレビで観る機会も多かったってこともあるのでしょうか。

このCDを借りて知ったというか気付いたというか再確認したというか

山田くんが結構な数の曲を書いていて

私のこれまた大好きな「恋の夜行列車」も山田くんの作品だと知ってビックリしました。

…なんて山田くんに失礼ですが

なにしろ最近の山田くんといえば笑点で赤い着物で座布団を運び

大喜利メンバーからはなにかとイジられて

なんだかなぁ的なイメージの人になっているもんですから。

えへへ、山田くんゴメンナサイ。

このCDのおかげでまた新たなずうとるびライフが楽しめそうです。


Vol.8952019.11.21

日に日に日が短くなり日に日に寒くなりますね。

11月も半を過ぎてなんだか毎日忙しく

この一週間は仕事とずうとるびの毎日でした。

ほんとに毎晩中毒のようにずうとるびの映像を観てしまいます。

しかも毎日同じ内容です。

もう繰り返し何度も観てるのに「あぁやっぱり江藤くんかっこいい!」って

深夜にニマニマする54歳女子。…キモっ。

昔の明星とか、取っておけば良かったなーと思って

神保町の雑誌専門の古書店にでも行ってみちゃおうかとさえ思い始める始末。

さぁこのずうとるび熱、一体いつまで続くのでしょうか。

我ながらなんだかわくわくしております。


先月末にひいた風邪の影響で声がガラガラしたまま治りませんが

今日一日仕事を共にした同僚が夕方になって急に鼻がじゅるじゅるし始めたかと思いきや

みるみる症状が悪化していくのを目の当たりにして

ちょっとぶるるっとなりました。

治らずとも悪化はしていない今の状態をできれば守りきりたいです。

そのためにはストレスのない生活を、

ということであればやっぱり深夜のネット生活が

私を支えてくれるように思います。(*´∀`*)


Vol.8942019.11.14

朝晩めっきり冷えるようになり
お布団から抜けるのが辛い季節になってきました。
街中ではチラホラとクリスマスソングも聴こえてくるようで
あぁほんとに今年も残りが少なくなってきたなぁという感じです。
今のところはまだノンキなものですが
あと2週間もすれば色々焦り始めるにちがいありません。

秋の夜長、なんてことを言いますが
ここのところの私は夜更かし癖がついてしまいました。
先日パソコンで何かを検索していたら
ふっと目に留まってみつけてしまったのです。
小学3年から中学1年の頃まで
ずっと、大大大好きだったずうとるびの動画…
紅白歌合戦に出場した時の「初恋の絵日記」とか
友達と「ちびっこ歌合戦に出たいね」と言って
一生懸命振りを覚えて練習した「恋の夜行列車」とか
レッツゴーヤングの「明日の花嫁さん」とか
解散後に何かの番組で再結集した時の「みかん色の恋」とか。
メンバーが山田くんから池田くんにかわってからの曲も
「青春のひらめき」「あの子は宇宙人」「スカイランデブー」など
懐かしい曲が沢山出てきました。
それに近年ライブハウスで歌う江藤くんの姿も!
私はもうなにしろこの江藤くんが大好きで大好きで大好きでたまりませんでした。
当時のずうとるびは超売れっ子アイドルで
テレビのレギュラー番組も何本もあったので
しょっちゅうずうとるびの出ている番組を親の目を盗んで視たり
部屋中にずうとるびのポスター(主に明星の付録)を貼ったり
いっつも大好きな江藤くんのことばかり考えていました。
一度地元の市民会館でコンサートがあると知って
母親に行きたいと訴えたものの「ダメ。」の一言で終わりました。
友達と出たかった歌合戦も「そんなのダメ。」と言われて泣く泣く諦めました。
「ギンザナウ」の公開収録にも行きたかったなぁ。
もう少し早く生まれていればもっとずうとるびに近づけたのに!
と自分の幼さを恨んだりもしました。
そんな私の大事な思い出のずうとるび。
そういえば私が初めて買ったレコードは「初恋の絵日記」でした。
数十年ぶりに昔の映像を見ていると
当時はまったく気付かなかったけれど
良樹も池田くんもとってもかわいかったんだなぁとか
新井くんシャイそうな感じがいいしスタイルがよくてかっこいいなぁとか
(当時は無口そうで髪の長い新井くんがちょっと怖く感じていました)
山田くんもハジケっぷりがカワイイじゃん、とか
子供の時にはわからなかったずうとるびの魅力が新たに発見できて
なんだかもう毎晩夢中になって視ています。
そして江藤くんが数年前にご自分の劇団を立ち上げて
喜劇と歌謡ショーの舞台をやっているらしいということも知りました。
こ、これはもう観に行くしかありません。
こまめに情報をチェックして「江藤くんに会いたい」という
子供の頃の夢を実現したいです。
まさかこんな懐かしい映像がまた観られるなんて
ずうとるびが解散した時には思ってもいませんでした。
インターネットってスゴイなぁ。
そんなわけでにへにへっと幸せな気分で過ごしています。(*´艸`*)
もう毎日頭の中はずうとるびヒットメドレーです。
すっかり忘れていた他の歌も急に思い出して歌いだしたりする始末。
今度実家に行ったらずうとるびのレコード全部持って帰って来ようと思います。
…ネズミにかじられてなければいいのですが。(;´∀`)


Vol.8932019.11.06

風邪をひいてからおよそ一週間経ちますが

声がガラガラにしわがれたまま過ごしております。

今回の風邪ははなが出るわけでもなく

咳が出るわけでもなく、喉が痛いわけでもなく

ただひたすら声枯れがヒドイという珍しいものでした。

初期には少し背中が痛かったのですが

冷湿布を貼ればスッキリする程度のものでした。

なのに一週間以上もかかってまだ声がなおらないという謎な症状。

もしかしてこれは風邪ではなくておっさん化?

実は同じ頃から、左手親指の関節がコキコキと音がする程

固まってしまって動きが悪くなる、という症状も出始めており

これはきっと女性ホルモンの減少に依るものではないだろうかと思っているのですが

そう考えると声が枯れてしまったのも

同じ理由なのかもなぁと思ったり思わなかったり。(@_@;)

親指の方はちょっと痛みも伴うので

いよいよになったら病院で診てもらった方がいいのかなぁと思いつつ

これが本当にホルモン関係の話であれば病院に行ったって

加齢に依るものだから仕方ないと言われて終わるのがオチ。

四十肩を乗り越えた時のように

しばらく不便と痛みを我慢してひたすら時が過ぎるのを待てばいいかと

医者嫌いとしては結局そちらを選ぶことになりそうです。

仕事中はとりあえずテーピングをして頑張っております。

運動部出身なのでなにかというとテーピングでどうにかしちゃおうという感じです。(*´∀`)

そんなこんなで11月に入り

朝晩の冷え込みが日に日に強まっていくようです。

今日も日中はポカポカ陽気でしたのに

日が落ち始めたら一気に冷気が漂いだしてビックリ。

真っ赤な夕焼け空に富士山が映えてとても美しい一時でした。

これからどんどん夕焼けや夜空がキレイな季節になりますね。

体調が万全でないことも生きている証。

日々粛々と暮らして参ります。


Vol.8922019.10.30

天候不順が続いたせいか職場で風邪引きさんが増えているなぁと思った矢先

私も仕事中に軽く咳が出てしまい、その晩は用心して胸に湿布を貼って寝ましたが

翌朝まんまと喉をやられて大いなる敗北感に襲われました。

が、ここで弱っている場合ではないぞと即座にお湯を沸かし、

生姜と黒蜜を溶いて熱々を飲んだら嘘のように喉の不快感が取れました。

美味しくて弱った体も修復できて一石二鳥でした。

今月は雨も多かったし寒暖の差も大きかったりして

なんだかあまり体に良くない日々だったように思います。

本来10月というのはからりと晴れ渡って清々しいはずなのに

もうかつてのような気持ち良い爽やかな秋はこの日本には戻ってこないのでしょうか。

これも温暖化のせいでしょうねぇ。

むうぅ。(泣)


毎年この時期になると年末調整のための書類を会社に提出しなければいけないことが

とても憂鬱でなりません。

私は毎年添付しなければならない書類が2通あるのですが

そのうちの1通は必ず最初の締切日の後に届くのです。

届いてすぐに「不足書類在中」として郵送すれば

最終締切日にはどうにか間に合うことにはなるのですが

そのタイミングがどうにも悪くて毎年鬱々としてしまうのです。

きっと年末調整の事務処理は外注しているから締切が早いのだと思うのですが

どうにも気忙しくていけません。

しかも何回書いても内容がちんぷんかんぷんなので

間違っていないかどうかと必要以上にビクビクしちゃって

精神衛生上にもとても良くないのです。

あぁこれで少しは12月のお給料時に戻ってくるものがあるでしょうか。

今から少しだけ期待することにします。

とは言ってみても

10月からの増税のあおりがこれからきっとちょびちょびと出てきて

戻ったところで…なんてことになるのは目に見えてはいるのですけども。

なーんて景気の悪い話ですみません。

たまに小さな楽しみを満喫しながら粛々と生きてまいります。


Vol.8912019.10.23

久しぶりに青空が広がっております。

台風15号以来、お天気の良くない日が多くて、また明日からも降ったり曇ったりが続くようなので

今日は陽射しを受けてずっと青空を眺めていたい気分ですね。

今朝の富士山がまたとてもきれいでした。

久しぶりに顔を出したと思ったら

頭に真っ白の帽子をかぶたっていました。

去年より20日も遅い冠雪だったようです。

出来れば洗濯をしたかったのですが

そんなに早起きはできませんでした。

(涙)

最近うちのすぐ近所のFamilyMartにコインランドリーができたので

なにか機会があったら使ってみようかな、と思ったり思わなかったり。

まぁ実際に使わなくとも

「FamilyMartで洗濯すればいいか」

という気持ちの逃げ場所があるだけでもずいぶんと気が楽です。

なんて、被災されてご不便な生活を余儀なくされている方々には大変申し訳ない話でした。

申し訳ございません。

どんどん寒くなってくる中の復旧作業等、本当にお疲れ様でございます。

どうぞくれぐれもお体をお大事にしていただきたいと思います。

一日も早い復旧を心から御祈りしています。


Vol.8902019.10.17

台風19号の爪痕の大きさに胸の痛む毎日です。

被害に遭われた皆様には心より御見舞申し上げます。

これだけ広い範囲でこんなに大きな被害が出たことがかつてあったでしょうか。

台風上陸の数日前からとても大きな台風であるという予報は出てはいましたが

なにか準備をしておいたとしても

どうすることもできないような大きな台風でした。

ただただ一日も早く落ち着いた生活が戻ることをお祈りするばかりです。


台風が去った翌日の夜の帰り道、

ほんのわずかに金木犀が香ったなぁと思ったら

その翌日から急に気温が下がって寒くなりました。

急激な変化に体も心もついていけません。

油断して風邪なんかひかないように気をつけないといけないですね。

気がつけば10月も後半に差し掛かり

なんだか急に忙しない気分になってきました。

一日一日精一杯過ごしたいと思います。


Vol.8992019.10.09

増税から一週間。

イートイン問題とかポイント還元問題とかまだまだ混乱が続いているようです。

やれやれ。


10月といえばもうひとつ、テレビ番組も改変しました。

ここ数年すっかり地デジの民放を観なくなっておりましたが

今回かつて毎週欠かさず観ていたドラマの続編が始まると言うので

観てみることにしました。

阿部寛さん主演の『まだ結婚できない男』。

前作が13年も前だったというので超ビックリです。

この13年の間になにがどう起こったか、

相変わらず独り、でしかも更に状況は悪化している、というような印象でした。

阿部さんが演じているからまだちょっと笑えたりしますけど

そうでなくて身近にああ言う人がいたらかなり強烈に

うへえ(@_@;)と思いますよ、きっと。

そらあんた、結婚できないわ。と思うと思いますけども

本人が結婚するつもりもないのに脇でガチャガチャいうのは

なにかしらのハラスメントにもなりかねないと思いますがどうなんでしょう。

そのあたりの感覚はたぶん13年前にはなかったような記憶です。

結婚なんてしなくても生きていけるならしなくてよい。

と私は思っています。

ただし恋人の一人や二人は欲しいところではありますが。

人生100年時代に生きる50代。

果たして彼は結婚することになるものかどうか。

阿部さんが面白いのでまた来週も観ようと思います。


Vol.8982019.10.04

ついに増税の10月となりました。

各地でシステム上のトラブルなど相次いでいるようですが

連続して営業していく上での変更ですから

そりゃなにかしらの不具合はしょうがないと思います。

なにせ予行練習ができませんものね。

特に今回は軽減税率の導入ということもあって処理の仕方が煩雑な上に

キャッシュレス決済のポイント還元とかいうのもあって

いろんなことがゴチャゴチャしていて

事前準備も追いつかないような慌ただしさでした。

ポイント還元の件もなんだかよくわからなくて

私も経産省のHPで近所の該当店舗を検索してみましたが

そんなお店はほとんどありませんでした。

だめだこりゃ。

なんだかよくわからなくて気分も悪いので

しばらく食品以外の買い物はしないようにしようと思っています。

これから気づかないところで増税分の支出が増えて行くと思うので

なるべくなるべく消費生活を縮小する方向で行かないといけないなぁと思います。

ただでさえ2000万円足りていない(笑)のですから、先行きが不安でしかありません。(´・ω・`)

そういえば前回の増税の時には

夫は床屋さんに行くのをやめて家で私が散髪をするようになりましたし

私は仕事の日のお昼の外食をやめてお弁当を持っていくことにしたのでした。

今回もなにか「やめること」を探すことにします。

なにせ先行きが不安ですから。(´;ω;`)

まぁそんな中でも楽しい生活を続けて行きたいと思います。


Vol.8972019.09.25

空の色がすっかり秋色に変わっていました。

気がつけば9月も残り一週間を切って、今年も四分の三が終わろうとしています。

あららーびっくり。

今年は8月が暑すぎて、7月は雨がちで涼しかったことなんてすっかり記憶の彼方となりました。

まぁ過ぎたことは忘れるに限る、ということで。(;^ω^)

「今年は本を沢山読みたい」というのが今年の抱負の第一番だったのですが

9月の頭までで読めたのがほんの数冊だったのでしょんぼりしていたら

図書館に予約していた本が2冊同時に入荷したので

一気に2冊読みました。

一冊は井上荒野さんの『あちらに棲む鬼』

作家の井上光晴とその妻、そして長年光晴と愛人関係にあった瀬戸内寂聴をモデルに

二人の女性の視点から長年に渡る三人の関係と心模様の変化を描いた作品です。

これはどこかの紙面に連載が始まる、という時から読みたくてずっと待っていたので

ほんとうにあっという間に読み終えました。

読み始めてまず気付いたのは、

これまで荒野さんが書かれた作品にちょくちょく登場する人物モチーフは

荒野さんのご両親である井上光晴とその妻をモデルにしていたのだな、という事でした。

なので読み始めから圧倒的な既視感を持って荒野ワールドを堪能しました。

一章ごと交互に妻と愛人の視点からこの三角関係が語られるのですが

愛人の章を読んでいると寂聴さんがご自分で書かれたのではないかと錯覚するほどリアリティがあり

出家を決意した瞬間の描写では思わず泣きそうになりました。

寂聴さんの出家は当時の大変な話題になりましたが

その時のニュース映像なんかが頭の中に蘇ったり

あぁその裏ではそんなことが起きていたのかと思いを巡らせたりと

とても奥行き深く楽しみました。

物語の最後の方に光晴を追ったドキュメンタリー映画『全身小説家』のことも出てきます。

この映画が公開された時、私は井上光晴という作家を知らなかったのですが

『ゆきゆきて、神軍』の原一男監督の作品だったので観たいと思いつつ

なにやら都合がつかずに見逃しておりました。

今更ながらにそれが悔やまれてなりません。

今度は寂聴さんが光晴とのことを題材に書いた作品を読んでみようと思います。

さぁ今年のうちにあとどれくらい読めるでしょうか。

読みたい本の数に対する私の本を読める時間が圧倒的に足りません。

一日中なにもしないで本ばっかり読める日があったらいいのに。

作家さんがホテルに缶詰になって作品を書くように

私もどこかで缶詰読書がしたいです。

今年は食欲の秋に追加して読書の秋も実践したいです。


Vol.8962019.09.19

9月13日は中秋の名月、今年は不安定なお天気の最中でしたが

まんまるで明るい見事な月夜となりました。

ようやくどうにか秋らしい涼しさがやってきたようです。

酷暑の夏の間、風通しの良い廊下で寝ていた夫もついに寝室で寝るようになりました。

毎晩六畳間の真ん中に布団を敷いて悠々と寝るのが真夏のお楽しみですが

それも敢えなく終了となりました。

また来年、ホントなら酷暑なんてならないほうが良いですが

夫が廊下で寝るようになるのが待ち遠しいです。だはは。


春の健康診断で視力が著しく衰えているのが発覚し、

いやそれは診断結果を見るまでもなく自分でも感じていたことではあったのですが

いざ数値で表されると愕然としてショックを受けること数カ月。

メガネを新しくしたもんかどうか、と思っていたところ

メガネ屋さんでセールをやっていたのでようやく新しいメガネを買いました。

左右詳しく視力を測り、前のメガネと比べてみた結果、

なんと右目の視力だけが0.7から0.4に落ちていたことがわかりました。

左目の視力と乱視の度合いは変わっていないというのです。

どひゃー、気持ち悪っ!

なにかとてつもない不摂生をしでかしたような心持ちです。

甘いのものの食べ過ぎで目がやられてしまったのでしょうか。

それにしても右眼だけっていうのはどういうことか。

放って置いたら右眼だけ見えなくなってしまうのかしら。

という話を友人にしたら

「近いところと遠いところに交互に視点を合わせる訓練で視力は回復する」

と教わりました。

目の筋トレだそうです。なるほど。

見えなくなったと諦めずに鍛えれば良いのですね。

一日数分間見るだけで視力回復ができる絵本というのもあるそうです。

それは面白そう。

来年の健康診断で良い結果が出せるようにトライしてみようと思います。


Vol.8952019.09.12

週明けから台風上陸で大混乱となりました。

被災された皆様にお見舞い申し上げます。

この暑さの中で停電が長びいて大変なご苦労と思います。

一時でも早く日常生活を取り戻せますよう心からお祈り申し上げます。

直撃を免れた地域でも鉄道の計画運休で大変な思いをされた方が多かったと思います。

かく言う私も当日は出勤でした。

前日に出勤時刻の変更について連絡があり、いつもより1時間遅い10時45分となりました。

8時に電車が動き出すのであればまぁ間に合うであろうとは思いつつ

そりゃあ相当混雑するであろうと思って8時前には地元駅に着くようにしました。

まぁ皆さん考えることは一緒でそれ相応な人数がすでに駅の構内で待ち構えていました。

ホームに降りると回送電車が止まっており運転再開予定の8時を過ぎて出発のあと、

一番電車が到着したのは8時40分頃だったと思います。

大宮始発、埼京線の池袋行き。運良く座れて助かりました。

混雑やら急病人の救助やらところどころ止まりながらふと気がつけば車内はぎゅうぎゅう詰。

1時間くらいかかって池袋に着いたものの池袋駅は押すな押すなの人の並。

なにしろ動いているのは埼京線の下りのみ。

山手線のホームは入場規制が掛けられそれの解除を待つ行列も幾重にもなっていましたが

これに並ぶしか仕方ないと思って列に並ぶこと10分程。

「間もなく到着する埼京線は新宿まで参ります」というアナウンスが流れて

おおっ!とばかりに埼京線のホームに戻り、無事、新宿に10時10分に到着出来ました。

大宮駅で一本後の埼京線に乗ればそのまま新宿まで行けたのかなと思いましたが

それは後になってから言えることで、とにかく少しでも早くコマを進めたいというのが正直なところでした。

家を出て職場に降り立つまで3時間ほど

なんだったら札幌とか行けちゃうような小旅行感覚。

でも特にツラい思いもせず間に合って

途中池袋駅の混雑の様子も見れて良い体験でした。

その日は出勤時間は遅れたけれど退勤時間はいつもどおりだったので

職場についてからはあっという間に時間が経ちました。

行くのが仕事、みたいな一日でした。

多くの皆さんがご指摘のように

災害時の鉄道の運行の仕方、企業の就業のあり方について

やはり日本社会全体で考えるべき時が来ていると思いました。

なかなかせーので制度改革、意識改革を行うのは難しいとも思いますが

自然災害はなくすことは出来ませんから

よりよい対処法をみんなで作っていかないと、と今回特に思いました。


Vol.8942019.09.04

暑かった夏も少しずつ去り、まだ暑いとは言え9月になりました。

先週はシステム上の都合によりお休みをさせていただきました。

もしかしたらこの日記始まって以来のお休みだったかも知れませんが

きっと世界中の誰もそんなことには無関心でありましょう。(;^ω^)

それにしても8月の暑さと言ったら本当に酷いもんでした。

私は8月の暑さと忙しさとで7月以前の事をもうすっかり忘れてしまいました。

8月が終わってはぁやれやれ、9月は穏やかに過ごせるかと期待していたのに

9月に入ってみたらもっと忙しくなることが判明してゲンナリしています。

もう一日も早く9月が終わって欲しいと願っていますが

いやーんまだ4日でした。(泣)

この夏はその暑さと忙しさとで毎日お腹が空いて

ついつい暴食の日々を過ごしすっかり増量してしまいました。

最近涼しくなってきているのでこの夏の暮らしを省みて

改善していこうと思い始めているところです。

とか言っちゃって、忙しいとついつい自分にご褒美をあげちゃうんですよね。

しかも過分に。(゚∀゚)

そしてこれからまた収穫の秋を迎えて美味しいものがどんどん出てくる楽しい季節。

どこかでバランスを取りながら

毎日を元気に乗り越えて参ります。

気温が下がると夏のお疲れが出ましょうほどに

皆様どうぞお気をつけてお過ごしくださいませ。


Vol.8932019.08.21

お盆休みが終わったらどことなく晩夏の香りが漂ってきました。

と思うやいなやの連日の雨でどうやら空気が入れ替わりつつあるのでしょうか。

今夜はすっかり涼しくなってあぁやれやれ、といった感じです。

こういう時は夏の疲れが出やすいのでご注意ですね。

それにしても今夏の暑さは筆舌に尽くし難い強烈さでした。

世間ではオリンピックまで一年だぞい、なんて盛り上がっているようですが

ここ数年の傾向から考えたら来年はもっと酷い暑さになりそうですよね。

なんだかとっても心配ですね。

アスリートの方々はもちろんのこと世界中から駆けつける大会関係者や応援団の皆さん

どうかご無事でありますように。

是非「クソアツイ」という日本語を覚えて帰っていただきたいと思います。(泣)


毎日暑くてお腹が空いて毎日たくさん食べていたのが効いたか

なんだかんだ言っても元気に過しております。

美味しく食べてお元気に残暑も乗り越えて参りましょう!


Vol.8922019.08.15


どっひゃーーーーー。(@_@;)

毎日なんという蒸し暑さでしょうか。

昨夜の雨上がりの恐ろしいまでの蒸し暑さはかつてない程でした。

ざばーっと雨が降った後は気温が下がってすっとする、というのが

今までのお天気の常識だったと思うのですが

もうそんなことはなくなってしまったのでしょうか。

まさに異常気象。

それでも毎日少しずつこの異常気象に慣れていっているような気もするのが

人間のエライところ。

今も気温32℃、湿度70%という部屋におりますが

昨日に比べたら今日は涼しいなぁなんてほんとに思っております。

しかしうちの夫は今年も毎日朝から晩まで

「暑いー、もうダメだー」

と今にも倒れそうな声を出しています。

高校卒業と同時に秋田県から上京して40年近く経とうというのに

まだ関東の気候に慣れないのか、と、埼玉育ちの私はパワハラまがいの感想を抱いてしまいますが

まぁそれでも倒れてはいないところを見るとそれなりに慣れてはいる、ということなんでしょうか。

とは言うものの毎日帰るコールをする時に電話に出るのが少しでも遅いと

死んでしまったのではないかと不安に思います。

どうにか無事にこの夏も生き抜いてもらいたいものです。


それに引替え、相変わらず暑くてお腹が空いてばかりの私ですが

…「いやぁ暑いとお腹空くよね」と言ったら「そんな話は聞いたことがない」と呆れられました。(;^ω^)

最近毎日中玉のトマトを朝晩食べるようにしましたら

少しですが体がスッキリしてきたような気がしております。

毎年職場の健康診断で「悪玉コレステロールが多い」と書かれてしまう私。

先日ふと点けたテレビの健康情報番組で

「悪玉コレステロールにはリコピンが効く」

というのを聞いてトマト生活に入りました。

実は数年前にダイエットを始めた時にもそう聞いて「トマトダイエット」を実践し

それなりの実績もあったので、本当はその時もずっと続けたかったのですが

何しろトマトは少し値が張るので続けるのが忍びなくなってやめてしまいました。

でも今年はトマトが少し買い安い値段になっています。

しかも今トマトは沢山の品種が出ていて楽しいですね。

甘くて食べごたえがあって体に良い、中玉トマトバンザイ!

しかしそこにも落とし穴が。

少しスッキリしたと思ってイイ気になって

まーた調子に乗って夜中にビスケットなどをついついつまんでしまうという愚行。

もうほんとに頭がオカシイとしか思えなくなってきました。

今沢山食べてしまった分は明日の労働で償おうと思います。

…って毎日それの繰り返し。

それじゃ体に良いわきゃないよ、わかっちゃいるけどやめられない。

あぁ、植木さんよ永遠なれ。


Vol.8912019.08.08

相変わらずクソ暑い日が続いてもうたまりません。

やっぱりどうやら去年より相当暑い気がします。

去年は使わなかった汗拭きシートが必需品です。

水羊羹の摂取量も驚くほど増えています。

子供の頃はその美味しさがわからなくて

余り好きじゃなかった水羊羹ですが

ここ数年で価値観が変わりました。

お店によって口当たり、あんこのキメの細かさ、舌触り、甘みなど

いろいろな違いがあるんだということもわかって

水羊羹の奥深さを知りました。

お店によって値段も様々ですが

好みの問題なので安いからといって美味しくない、とかいうことは全くないのがまた良いところ。

水羊羹も毎日でも食べたいものの一つになりました。

そんなこともあっておかげさまで夏太りしております。

代謝が悪くなる一方だというのに食べてばかりいるのですが

なにしろ今や人生の目的が食べること、のようなもの。

足がむくもうが血管が弱ろうが私は食べることをやめられないのです。

…って何の話でしょうか。

暑くてしんどい夏だから食べたいものを食べて少しでも快適に過ごしたいものです。


Vol.8902019.08.01

梅雨が明けたと同時に猛暑が始まりました!

この連日の暑さと言ったら去年とは似ているようでちょっと違いますね。

我が家はエアコンを使わないのでそれはもう大変な暑さです。

なにしろ日本有数の高温地帯。

お茶を飲んでも飲んでも足りないし

水浴びをしてもしてもすぐ汗だくのベタベタ。

扇風機を1人一台ずつ使って体温上昇を防いでおります。

7月中からこんなんで8月になったら一体どうなってしまうのでしょうか。

もっと言えば来年はもっとひどい事になるのでは?

そんな中で開催されるオリンピック…恐ろしいですねーーーー。(@_@;)

海外からの応援団の皆さんとか、ほんと気をつけてくださいね。

なんでしたら今年のうちに一度体験してにいらしていただきたいくらいです。

来年の異常気象が今年ほどではありませんように。

さて寝苦しい今夜もどひゃっと横たわってエイッと寝てしまいましょう。


Vol.8892019.07.25

恐ろしく蒸し暑い日が続いております。

不安定な気候が続いて、風邪をひいている方が多いですね。

風邪引きさんには一番やっかいな季節。

どうぞくれぐれもお気をつけくださいませ。

体調管理、といえば

5月に受けた健康診断の結果がようやく届きました。

毎年コレステロール値が高いので今年もそれを気にしておりましたが

今年もやはり総コレステロールとLDLーCというのが高い数値で

C判定となっていました。

10年位前にコレステロールが高めだと言われてから

鶏卵を食べるのをやめていますが、どうやらそんなことは関係ないようです。

もうひとつC判定になったのが白血球です。

これは豚肉とか牛肉をあまり食べないせいでしょうか。

日頃の食生活を見直さなければいけないなぁと常々思ってはおりますが

こういう数値で見るとますます実感するものです。

しかし今年の結果で最もショックだったのが視力の低下です。

スマートフォンを使い始めて数年経ちますし、加齢ということもあって

年々視力が衰えているというのはわかっておりました。

ですが昨年0.6だった視力が0.4と一気に下がってB判定になっていたのは大打撃でした。

コレステロールよりもずっと心配です。

メガネを作り直そうか、とか、視力矯正用のちっちゃい穴が沢山開いたメガネを買おうか、とか

頭の中はメガネ問題でいっぱいになっています。

スマートフォン恐るべし。

むうう。

梅雨が明けたら一気に猛暑になるそうな。

諸々気をつけて元気に過ごしましょう!


Vol.8882019.07.19

久しぶりの青空も束の間、恐ろしいほどの湿度とともにまた雨が降っています。

先週は夏休みをいただきまして、岡山県を訪問。

倉敷市では倉敷昆虫館や美観地区を見学しました。

まず向かったのは倉敷昆虫館。

病院の中に設置された昆虫博物館で

岡山県産を中心とした様々な昆虫標本約4000種14000点、

東南アジア、南アメリカなど熱帯地方の標本約400種、

岡山県の希少種・応急種・絶滅危惧種・絶滅種の昆虫76種を展示しています。

実に沢山の標本と閲覧可能な沢山の図鑑や資料が備えられているのに

なんと入館が無料です。

倉敷を訪れたら是非お立ち寄りいただきたい貴重な博物館です。

翌日はマリンライナーに乗って瀬戸大橋を渡り高松まで足を伸ばしました。

快速電車の先頭車グリーン席に大人3人で乗り込み

景色を見ながら大盛り上がりのうちに1時間ほどで高松に到着し

改札口手前にある「連絡船うどん」で腹ごしらえ。

これは瀬戸大橋線の登場と共に姿を消した連絡船の中で営業していた讃岐うどん屋さんで

電車の到着と共に多くの乗客が立ち寄ってうどんを食べていました。

私たちのこの日のお目当ての目玉でもありました。

高松市内では日本三大庭園の一つとしてお馴染みの栗林公園や

国内有数の規模を誇るアーケード街を散策

老舗の和菓子屋さんでお茶をいただき帰路につきました。

高松ではものすごく晴れて強い日差しに照らされましたが

岡山に戻ると雨模様。

なんでもその日はずっと雨風が強く吹き荒れていたそうです。

少しでも風が強いと瀬戸大橋線は止まってしまうそうですが

私たちは往復共にスムースな運行でとてもラッキーでした。

伯父と従姉と共に楽しい時間を過ごしてとてもうれしい夏休みでした。

また元気で会える日を楽しみに日々精進したいと思います。


Vol.8872019.07.10

7月も2週目になりましたが梅雨寒が続いております。

ゲリラ的に降ることもなく、蒸し暑さもないのでなんとなく過ごしやすいように思っておりましたが

この気温の低さはかつて深刻な米不足を招いた年以来だそうで

そうなってくるとまた今後の農作物が心配になってまいります。

その深刻だった米不足の頃、日本ではまだ馴染みの薄かったタイ米が多く流通して

美味しくないだのナンだのと大騒ぎになったものでした。

でもあれから数十年、日本人の食生活もずいぶん変わり

タイ米の美味しい食べ方は知っている人の方が多いくらいではないでしょうか。

だからそこは心配ないかと思ったら、今はタイ米もとても値段が上がっているそうで…

さあ果たしてこの秋の食糧事情、どうなりますことやら。(・_・;)

あ、秋と言えば増税も待ち構えております。

食料品の税率は変わらないとはいえ家庭には大打撃のはず。

粛々と事態に立ち向かおうではありませんか。

そんなうっすらとした不安も抱えつつ

今週、少し早めの夏休みをいただくことにいたしました。

夏休みを取るなんて何年ぶりかわかりません。

札幌の従姉と連れ立って岡山の伯父に会いに行きます。

80代と60代と50代ではしゃいで楽しんで参ります。ヽ(´エ`)ノ

では行って参ります!


Vol.8862019.07.03

闇営業だのG20だのとわーわーしているうちに

今年も半分終わっていました。ヽ(´エ`)ノ

このままとっとととっとと今年が終わって

ついでに来年もさくっと終わってくれないかしら、と本気で思う今日この頃です。


6月最後の日曜日、超ビックリニュースが駆け巡りました。

春風亭昇太さんがついにご結婚だそうで

いやーほんとにビックリです。

なにがビックリって、それをわざわざ生放送でご報告してくださるってえのがね。

すごいなぁ、昇ちゃん。めちゃくちゃ大物なんだなぁ!

…ってまた勝手に親しみを込めて「昇ちゃん」と呼んですみません。

なにしろもうかれこれ20年以上前から応援しておりましたものですから。(*´σー`)エヘヘ

今回のニュースを聞いて一番最初に思ったのは

「なんだー、結婚する気あったんだー!」って事でした。

もう常に「自分にしか興味がないし結婚したっていいことない」というような事を仰っていたので

一生独身を貫くんだろうなぁと思っていたんですよね。

その長年の考えを覆す素敵な方と巡り合った、ということなんですよね。

いやーしかし結婚する気があったんならうちの姉と結婚して欲しかったなー。

なんてちょっとした悔しさもあったりするのが正直なところ。

と言いつつうちの姉も10年位前に結婚しちゃいましたけど。

ほんと、勝手なことばっかり言っててすみません。Σ(´∀`;)

それにしてもネット社会ってのはほんとに恐ろしいですね。

会見ではお相手の方を「一般の40代の方」ということと自筆の似顔絵しか発表されなかったのに

すぐみんなに探されて特定されてましたもんね。

…ってそれを見ちゃってる私もどうかと思いますが。(^_^;)

なにしろなにしろ末永いお幸せを心からお祈り申し上げます。

これからあの楽しげなお宅にお住いになるご新婦さまが羨ましいです。

また『笑点』等で情報公開されるのを心待ちにしています。

にしし。


Vol.8852019.06.27

梅雨と言えば梅雨、でもまだ晴れも多いような、なんて思っていたら

西日本は昨日が梅雨入りだったのですね。

東日本が先に梅雨入りするなんてそんなことがあるなんて思いもよらずビックリしました。

先日たまたま点けたテレビの中でアイドルグループと思しき男子たちが

懐かしい歌を歌っていました。

かつてはシンガーソングライター、そして現在はジャズピアニストである

大江千里さんの『Rain』。

大江千里さん、10代後半から20代にかけてよく聴いていました。

ライブ(当時は「コンサート」って言いいましたよね)にもよく行きました。

オシャレでカワイクて、独特の詩の世界とメロディライン。

どれひとつとっても唯一無二の千里ワールドが好きでした。

親しみを込めて「千ちゃん」と呼んでいました。(もちろん勝手に)

そのうちドラマに出たりNHKの番組で司会をしたりといろんな場面でご活躍されて

いつしか日本からいなくなってジャズマンになってました。

もうあのカワイイ千ちゃんじゃないんだねー、なんて近年思っておりました。

そんな中突然の『Rain』。

懐かし過ぎて夜中に熱唱していました。(^_^;)

CDは実家に置いてきてしまったか手元になくて

図書館でいくつか借りてウォークマンに入れて今また通勤のお供に聴いています。

昔好きだった人とか歌とかってやっぱり何年経っても好きなんですよね。

そんなわけでここ数日は頭の中が千ちゃんで一杯です。

しばらくこのブームは続きそうです。

いつか、ジャズマンになった千ちゃんのライブを聴きに行けたらいいなぁと思います。


Vol.8842019.06.20

も半を過ぎてずいぶん夏らしい暑さになってきました。

ここのところまたPCの前で寝落ちしてしまい気付けば4時、なんてことがしょっちゅうなのですが

明るくなるのもすっかり早くなりました。

今朝などは明るい西の空に真っ白なまあるい月が出ていてとてもキレイでした。

…なんて言っていないでちゃんとした時間に寝なさい、ってな感じですが。

若く実家に暮らしていた頃、居間のソファで寝てしまい

深夜に起きてきた母に「行って寝なさい」としょっちゅう言われていた事を思い出します。

今はどんなにだらしなくしていようとも注意されることもなくいい気なものです。

空の上から母が見たら「いい加減にしなさいよ??」と眉間に深くシワを寄せることでありましょう。

夏が近づくと学習塾の折込広告が増えますね。

夏休みの頑張りが進学の明暗を分けるのでしょう。

高校時代、なにかの雑誌に「夏休みにしっかり勉強して春に笑おう!」と言ったような内容の投稿をして

採用されてまんまと図書券を頂いたことがありました。

実際は絵にかいた餅、というか、勉強も受験もロクにせず今に至るわけですが。

今朝、新聞の整理をしていてなんだか急にそんなことを思い出しました。

何か小さなきっかけでいちいち自分のトホホな人生をふっと思い出すというのもなかなか情けないものです。

そんな私ですので「老後の資金に2000万円必要」と言われても

貯める気も貯まる気も全くしないといったところ。

そもそも私たちの世代は若い頃から「年金は破綻するぞ」と言われて生きてきました。

今更慌てることもありません。

ただ働けるだけ働いて力尽きて死ぬまでです。

だからこそ生きている間は美味しく楽しく明るく陽気に参りましょう。

…ってなんの話だか。


Vol.8832019.06.13

梅雨時期にしてはひんやりして割合と過ごしやすい毎日です。

今の所洗濯が出来なくて困る、と言ったことにもなっていないので

梅雨とはいえそこそこ快適です、

梅雨明けまでこの調子で過ごせていけたらいいですねぇ。


梅雨の晴れ間の先日、実家の父の介護認定調査が2年ぶりにありました。

自宅で独居生活の父、現在は要支援でヘルパーさんに来ていただいたり

デイトレセンターに通ったりしておりまして

色々アヤシイとは言いながら

一応1人でまずまず生活しているので、それはありがたいことと思っております。

しかしながら調査員の方の質問に対して

出来ても居ないことをさも「きちんと出来ます」といった風に話を盛ってしまうようなところがあって

脇で聴いていてとっても恥ずかしいったらありゃしません。

だいぶオトナになってきたので前回よりは抑えることができましたけども

ついついツッコミを入れてしまいがちな私です。

でもきっと調査員の方にはすべてお見通しなんだろうとは思います。

入浴や食事の面で改善したいことがあるので

今後またケアマネさんと相談して利用施設の見直しなどをしたほうがいいのかも、

など、父の日を前に久しぶりに父のことについて考えた一日でした。

私たちの心配などどこ吹く風で、本人はのんきに

「100歳でゴルフをやるのが夢」などと言っているので

そのためには努力が必要だよ、と説教めいたことをまた言ってしまう私でした。(^_^;)

昨年読んでとても面白かった小説、中島京子さんの『長いお別れ』が

映画化されて公開中だというので観に行きたいなあと思っておりますが

映画はたいてい見逃しがちなのでうっかり終わってしまうかも。

そのうちケーブルテレビで放送してくれることを希望します。(^^ゞ


Vol.8822019.06.06

気付けば6月に入っておりました。

あちこちで紫陽花が咲き誇っております。

紫陽花と言えば、土が酸性かアルカリ性かで花の色が変わることでお馴染みですが

たまに一株の中に青とピンクが混じっているのを見かけます。

あれは一体どういうことになっているのかと気になります。

青もピンクも白も紫も、どの色でも紫陽花は大好きな花です。

日中は暑くなっても朝晩はヒンヤリする毎日で

風邪引きさんも多いのではないでしょうか。

先日サーティーズミーティングで集合したら

鬼の撹乱的に春日亀さんが風邪をひいていて

とても静かな話し合いとなりました。

なんてまた憎まれ口を叩いてすみません。てへへ。


6月ということになるとやはり気になるのは梅雨ですね。

ここ数年は梅雨と言っても晴れ間ばかりで

むしろ梅雨明け宣言してからのほうが沢山降っていたような。

ことしはちゃんと降る時期に降ってさっさと終わってくれることを希望しまうす。


Vol.8812019.05.30

昨日川崎でなんとも恐ろしい痛ましい事件が起こりました。

犯人も死んでしまって動機等事件の全容を解明できないことが

残念でしかたありません。

夜ネットのニュースを見ていたら

「さいたまの刃物男 警察に打たれ死亡」とあって

一瞬、川崎で起きた事件の犯人がさいたま出身だったのかと

頭がこんがらがっちゃいそうになったのですが

よく読んだら同じ日にさいたま市でも男が刃物を振り回す事件が起こったそうです。

同じ日に違う場所でそんな恐ろしい事件が続けて起こるなんて

ちょっとどうかしているな、と身の毛もよだつ思いです。

世間に対する恨みが原因のような無差別的な犯罪が一つもないような社会になってほしいと心から願います。


Vol.8802019.05.22

今日は朝からひんやりと爽やかに晴れて前日の雨が嘘のようでした。

いや雨というよりも風のほうが強烈でした。

早い時間はそうでもなかったのにいざ出勤しようという時間になって

猛烈な風が吹き始めたので雨合羽を着込み、膝までの雨靴を履いて

ばっちり雨仕様で家を出たものの

マンションのエントランスを出て50歩ほど歩いたところで

突風に吹かれて傘がばぁあっさぁーーーーっと盛大にひっくり返り

一発で壊れてしまいました。(泣)

持っていても仕方ないので傘を置きに家に戻り、傘は差さずに再出発。

幸い雨はさほどでもなかったので雨合羽だけで充分でした。

職場に着いたら通用口のゴミ箱に壊れた傘が山盛り捨ててありました。

私だけじゃなかったー。(;´∀`)

実はこの日は朝のゴミ出し時にも傘を一本壊してしまっておりまして。

ここ数年こういう荒天になることが多かったことを考えると

今年もきっとそういう傾向にあるのだろうと予想され

傘の在庫がいくらあっても足りないような気がしていささか不安になります。

職場が駅直結なので出勤時は昨日みたいに雨合羽だけでいいかぁ、と思ったり。

まぁとりあえず今度の燃えないゴミの日に傘を2本紐で括って出すことにします。とほほ。

そんな悪天候のおかげで昨日の職場はひっそりとしていて

一日まったりのんびりさせていただきました。v(´∀`*v)

一年に何度かこういう日があるものです。

これからしばらくは良いお天気が続きそうですので

爽やかな5月の風を楽しみたいものです。

朝晩ひんやりして風邪ひきさんが地味に増えているようです。

皆様どうぞお気をつけくださいませ。


Vol.8792019.05.14

降るのかと思ったら意外に晴れたり

暑いのかと思えば意外にヒンヤリしたり

相変わらず「今日は何を着たらいいのかしら?」的な毎日です。

10連休の余波でしょうか。

なんとなーく街中がひっそりとしているような気がします。

各百貨店の発表した10連休中の売上高も当初の予想通りには行かなかったようで

改めて、果たして10連休にしてどうだったの?という疑問は拭えませんねー。(ー_ー;)

今朝の朝日新聞の一面トップにどどーんと

「景気『悪化』に引き下げ」

「景気動向指数6年2ヶ月ぶり」

と出ていましたが、いやいや、この6年間も庶民は全然景気なんぞよくありませんでしたことよ。

と思うのは私だけでしょうか。

これからまた秋の増税に向けて色々計画を立てなければなりません。

「今のうちに買って置くものリスト」を作るのが増税前の私の定番作業です。

なのでその前に家の中の諸々を点検します。

使えるのにしまってあったものを有意義に活用する、とか

直せるものは直して使う、などして生活防衛に努めます。

まぁ今回は食料品は8%のままだというのだけが救いでしょうか。

過去2回の増税時には調味料とか保存の効く食料品などもリストアップしなければならなかったので

それを考えると心に余裕があります。

前回の増税時に生活スタイルを見直してから、現在の我が家の支出はほぼ食費。(エンゲル係数高っ!)

近所に格安食料品店も出来たのでこれからも知恵と工夫で暮らして参ります。

なんて、安いと思って色々買ってついつい食べすぎちゃったりするんですよねー。

おいおい。

まぁでも美味しいものを沢山食べて笑って暮らしていればそれで幸せってなもんです。

毎日ニュースを見たり新聞を読んだりしていると

感じの悪いニュースで溢れかえっていて本当に心の塞ぐ思いですが

美味しく食べて楽しく元気に頑張ります。


Vol.8782019.05.08

10連休お疲れ様でございました。

世間様の連休の間は電車が空いててらくらく通勤をさせていただきました。

ありがとうございました。(^_^)

連休が終わった途端にJRも私鉄各社も軒並み遅延が発生していて

あぁー(????)って感じでした。

そして連休名物・曜日感覚喪失症がまだ続いておる状態です。

今日は水曜日なのに、なんとなく日曜日のような感じがしています。

…そのうちなんとかなるかしら。


さてその連休が明けた先日、

隣町の区役所と図書館が新築移転をいたしまして

我が家のすぐ近所にやってきました。

移転前の図書館は、私が子供の頃

ここだけは「1人でバスに乗って出掛けて良い」とされていたので

日曜日になると毎週のように1人で出掛けては

帰りにデパートなどに寄って繁華の香りを楽しんでいた、という思い出の図書館でした。

その古い図書館がなくなってしまうと聞いたときはサミシイなぁと思ったくせに

新しい図書館が近くに出来ると聞いたらそれはそれで喜んだりして

なんと勝手なことでしょう。

早速今日行ってみましたところ

新築なので当然のことではありますが、まーキレイでオシャレ。

蔵書はそんなに増えていはいないそうですが

天井が高く書架が大きくなって沢山になっているような気がしました。

自然光を取り入れた館内は明るくて、座る場所も多いしテラスもあるし

コンビニやカフェもあって、21:30まで開いているというので一日中居られます。

間違いなく今年から夫の避暑地になりそうです。

ただし自宅から歩いてすぐなのに自分の区役所じゃないところがクヤシイ限り。

でも払っている市民税には変わりがないので心置きなく使わせてもらいます。

読みたい本も沢山ありましたが、とりあえず今日のところは4冊ばかり借りてきました。

書店や図書館に行く度に思うのですが

この世には読みたい本が多すぎて今生ではとてものこと読みきれません。

家にも読むつもりで買ったものの、の、いわゆる積読モノが山のようにあるわけで。

それこそ10連休でもあったら読書合宿でもしてみたいものです。

今日はお天気も良くてとても良い休日でした。

また明日から元気に頑張ります。


Vol.8772019.05.01

5月1日零時をもって新しい元号に変わりました。

各地で夜通しお祝いのイベント等がにぎやかに行われていたようで

大勢の老若男女がお集まりの様子でしたね。

こんな夜中にみんなスゴイなぁと思ったら世間様は10連休中だったのでしたねぇ。

私はおかげさまでごく普通にシフト勤務をしておりますが

派遣で10連休だったら本当に辛いです。

「働き方改革」の一環として、私がつねづね思うところの

全ての労働者をシフト制にすることをご検討いただきたいところです。

…新時代の幕開けにいきなり文句から入ってしまってすみません。

新しく天皇にお成りになった元皇太子さま、もっというと元「浩宮さま」。

子供の頃毎週日曜日に『皇室アルバム』を『ミユキ野球教室』とセットで見ておりましたので

私には「浩宮さま」の方が親しみがあり、日頃はそう呼ばせて頂いております。勝手にすいません。

実は私が初めて夫と出会った時の第一印象が「浩宮さま似」だったので

それ以降特に親しみを感じるようになりました。

なんてこれ不敬罪になりますかしら。大丈夫かしら。(・_・;)

その『皇室アルバム』を毎週見ていた子供の頃

「いつかこの人が天皇陛下になるのかぁ。そんな日がほんとにくるのかなぁ」

と、とてつもなく果てしないことだと思っていました。

しかしまたたく間に50年近くの年月が流れて本日の御即位おめでとうございます。

更に実は元皇后の美智子さまは、亡くなった母が若い頃似ていたこともあり

子供の頃から特に親しみを感じておりました。またまた勝手にすみません。

ご退位されても末永くお元気でお暮らしくださいますことをお祈りしております。

百貨店で写真展など開催されるようですので観に行きたいと思っております。

って、なんだか妙なこと書いてしまってますが大丈夫でしょうか。

 

さて10連休もようやく今日で折り返しですが

すっかり日にちも曜日もわからなくなっております。

これがまだしばらく続くと思うとまた頭がボンヤリしちゃいますけども

まぁまぁ元気に頑張ります。

連休中の方は目一杯ご堪能くださいませ。

風薫る5月、どなたさまもお健やかに。


Vol.8762019.04.25

ずいぶん温かくなって日中は暑いくらいになりました。

このところ夜中に布団を剥いでしまっていて

明け方ぶるるとなったり

起きたら喉が痛くなったりしています。

寒暖の差には気をつけたいところです。

いよいよ4月も残すところ一週間を切りました。

毎日が「平成最後の」の連続ですね。

平成の30年間にはいろんなことがありました。

連日マスメディアはそんな話ばかりですが。

思えばサーティーズが結成したのも平成に入ってまだ間もない頃でした。(そうな。)

当時「アラサー」だったメンバーも今では「アラカン」になりました。

新しい時代にどう生きていくのか、また新たな闘いの始まりです。

元号が変わると言ってそれで世の中が変わるものなのか。

昭和が平成になるのと平成が令和になるのとでは意味合いが違う気がしますが

果たしてどんな明日が待っているのでしょうか。

楽しみなようなそうでもないような。

静かな心で見続けて行こうと思います。


もうすぐかつてない大連休が始まりますね。

休みの方もそうでない方もお健やかにお過ごしになれますように。

私は当然のように勤務いたしますが

まだ平成分しかシフトができておりません。

その辺りはたぶん時代が変わっても変わらないだろうという悲しい予測。( ;∀;)


Vol.8752019.04.18

桜も終わり、ようやく春らしく温かくなって来ました。

ずっと気温の低い日が続いたおかげで今年は長く桜を楽しむことができて

あぁなんだかんだ言ってやっぱり桜が好きなんだなぁと思っている次第です。

桜が終わるといよいよこれからが本格的なお花のシーズンですね。

今日も近所を自転車で移動していたら

菜の花、つつじ、山吹、はなみずき、たんぽぽ、ドウダンツツジ…と

さまざまな春の花があちこちで咲いていてホクホクしました。

そんな春を嬉しく感じる今日この頃。

おかげさまで先日54歳の誕生日を迎えました。

年を重ねる毎に誕生日が嬉しく感じるようになりました。

子供の頃は自分が生まれて来ちゃったことに否定的だったので

誕生日と言っても別にどうということもなく

ただ母の用意してくれるご馳走だけが心の支えでしたが

人生の折り返しを過ぎたんだろうなぁという辺りから

こりゃまた一歩ゴールに近づいたんだわさ、という喜びに包まれるようになりました。

うほほ。

実際にはまだまだこれから紆余曲折もあるかも知れないし

どうなっていくのかなんて全く予想もできませんが

毎日真面目に働いて、美味しいものを食べて楽しく過ごしていられれば充分です。

今日はなにを食べようかなーって考えているだけでとっても幸せ。

あぁなんて安上がり。だはは。

来年の誕生日が今から楽しみです。


Vol.8742019.04.10

花散らしの雨となりました。

4月にしては気温の低い毎日です。

ふと気付いたら新学期も始まっていて

毎日なんとあっという間に過ぎることかと改めて実感しています。

そんなことですので図書館の返却日もついつい過ぎがちです。

…単なる言い訳です、すいません。(;´∀`)

今は簡単にネットで返却期限の延長が出来るので便利になりましたが

予約の入っている本を借りることが多いので

期限を守らなければ行けないのに、ついつい…。

今週も返却日を過ぎた本がまだ手元にあります。

梯久美子著『原民喜 死と愛と孤独の肖像』

これを私は一体いつ予約したのか、全く記憶にないほど以前に予約した本でした。

私はたいてい朝日新聞の週末の図書特集で情報を仕入れて予約を入れるので

そうするともうすでに沢山の予約が入っている、というパターンです。

お恥ずかしながら私はこの原民喜という作家のことを名前くらいしか知りませんでしたが

梯久美子さんの作品は何冊か読んでいたので間違いなく面白いだろうと思ったのでした。

これは作家・原民喜の、幼少期における家族との死別、青年期束の間の幸せの中での妻との死別、被爆体験、そして鉄道自殺

という過酷な人生を描いた作品です。

裕福な家で生まれたものの、幼くして愛する父、姉との死別によって死の想念にとらわれ

青年期に上京してからの紆余曲折、その後故郷広島に戻り被爆。

その凄惨な状況を目の当たりにし心打ち砕かれ、自らも居場所をなくして戦後の荒波を苦しく生きた原民喜。

引用された作品や遺書、友人達との手紙を読む度に涙が出ました。

平成も残りわずかとなり、ますます昭和は遠くなるばかりですが

こういう昭和の暗い時代のことを、やはり私達は決して忘れてはいけないと強く思いました。

今後、『夏の花』を始めとする原民喜の小説や詩を読みたいと思います。

また新しい宿題を出してもらったことを梯久美子さんに感謝します。

…ということで順番をお待ちの方には本当にご迷惑をおかけしております。m(__)m

この後おずおずと返しに参ります。(_ _;)


Vol.8732019.04.03

4月に入り新年度。

新しい元号も発表になり、なんだかお祭り騒ぎな感じがちょっとモヤっとする今日この頃です。

新元号の「令和」と文字で見た時、なんとなく聖徳太子を思い浮かべたのは私だけでしょうか。

万葉集からの引用ということでか「今、何時代?」って感じがします。

それでも翌日の新聞に他の候補が出ているのを見て、あの中からなら一番良いか?と思いました。

って私ゃ何様?

まあでも正直なことを言えば

とりあえず生活に密着はしていないので元号はどんなんでも同じ、というところです。

もう数年前から職場の帳票類はすべて西暦表記ですし

今更歴史の試験を受けることもないと思うので年号を覚えることもないでしょうし。

もしかしたらこれから先一度も「令和」って手書きで書くことはないような気もします。

そんなことよりも

気になるのは皇太子ご夫妻がお気に召されたかどうか、です。

これから、人生の後半で重い荷物を背負って公務に当たられるのに

ご自分の時代の名前が気に入らなかったらやるせないに違いないですし

「えーなんか好きじゃなーい。」なんて文句を言ったりすることは出来ないわけですから。

…って相次ぐ「何様発言」、平にご容赦願います。(^_^;)

いずれにしてもこのままオカシナ方向に進むことなく

皆さんが穏やかで幸せに暮らせる国であって欲しいと希望します。


それにしても桜が咲いてからのこの連日の寒さは一体どういうことでしょう。

花冷えにも程がありますね。

その分長く楽しめるから良しとしておきましょうか。

我が家の辺りはようやく見頃になってきました。

日もだいぶ長くなって来ましたし、日々ご陽気に過ごしたいものです。


Vol.8722019.03.28

先日ようやく職場の近くで桜が咲いているのを見かけました。

家の近所ではまだあまり見かけませんが

最近視力が落ちているせいかも知れません。

んなあほな。


先日珍しく日帰りバス旅行に出掛けました。

名付けて「春の甲斐路紀行 絶景桜並木と日本一の桃源郷」

加入しているケーブルテレビ会社の招待企画で旅費がかからず

出発が家の近所で休みの日の便があったという好都合。

早朝からいそいそと出掛けましたが

ここのところ寒かったこともあって

「絶景」的なことはほぼありませんでしたし

行く先行く先が土産物店でいちいち何かを販売しているので

ちょっと面倒くさかったですが

せっかく無料で参加したのでどうせならとなにも買わずに

お昼ごはんとちょっとしたお土産はしっかりいただいて

行程を満喫して帰ってきました。

バス旅なんて何年ぶりだったでしょうか。

いつもは遠くに見ている富士山が近くに見えて嬉しいような

富士山はやっぱり遠くから全景を眺めるもんだよな、と思ったりもしました。

帰りの車内で爆睡して最近の寝不足を補ってきました。

「年に一度の感謝企画」とあったのでまた来年あるかも知れませんが

行き先が別の地域だったらまた行ってみたいです。


さて、なんだかんだで3月ももうすぐ終わり。

春休みで浮かれた若者が闊歩する季節ですね。

来月はまたなにか楽しいことが待っているといいなぁと

ほんのりと期待しつつ、また粛々と日々を過ごします。


Vol.8712019.03.22

温かさもだいぶ安定してきて

東京でも桜の開花が宣言されました。

あぁ春ですねぇ。

ここのところ連日の花粉の激しさから

目の周りの皮膚がヨレヨレで

この一月ほどで我ながら驚くほど老化が進み

鏡を見るたびに度肝を抜かれております。

そしてこれも花粉のせいかどうか

毎日眠くてたまりません。

あぁ春なんですねぇ。

桜の花は好きだけれどなんとなく今年はよろこびよりも

気忙しさのほうが勝っている気がしています。

まだ自分の生活圏内で咲いているところを見ていないのに

開花だ、花見だとわーわー聞こえてくるせいかも知れません。

そういえば平成最後の桜、ですね。

…ってなんでも「平成最後」って言やぁいいってもんでもないですが。

なにがどうとういうわけでもなく

なんとなく心ここにあらず、というか

ちょっとそわそわして地に足がついていないような

ちょっとおかしな感じですが

それもまた春のせいかも知れません。

あぁもういっそ春も桜も一足飛びに終わってしまって欲しいような

そんな気もしてきました。

いかんいかん。

しっかりしろ、自分。

心静かに私の今年の桜を待ちたいと思います。


Vol.8702019.03.14

3月も半になりました。

先週ファンヒーターが壊れて

物理的によりは精神的に薄ら寒い朝晩を過ごした数日後

帰宅したらリビングに電気ストーブが鎮座していました。

暖房器具なんて季節家電なので今年はもう販売しているところもないのでは?

と思ってしょんぼりしかかけていたところでしたので

それは大変嬉しい驚きでしたl

その晩はストーブを点けなくても良さそうな感じではありましたが

早く試してみたくてスイッチを入れてみたところ

じわーーーーんと徐々に明るくなって

じわわわーんと徐々に暖かくなりました。

ファンヒーターみたいにその場の空気をガラリと替える力強さはないけれど

ちんまりと、ほっこりとあたたかくってついつい笑ってしまいました。

なんとなく物足りないような気もしつつ

でもこれでちょうどいいんじゃない?ていう妙な説得力のあるあたたかさ。

「暖かい」というより「あったかい」って感じ。

ついついその前でうたた寝とかしちゃわないように気をつけようと思いました。

あたたかいってやっぱり幸せだなぁってことを思い出した夜でした。


Vol.8692019.03.06

春に3日の晴れ間なし。

晴れたり降ったりが続くといよいよ温かくなってきているんだなぁと実感します。

が、それと同時に花粉もピークを迎えているようで

今朝などは小雨なのにハナが垂れてなんとももの悲しい心持ちです。( ;∀;)

花粉のせいばかりではないのかも知れませんが

ここのところちょっと頭がボンヤリしがちです。

まぁいずれにしても季節の変わり目というのは

なにかと調子が悪くなりがちです。

特にこの春という季節は気持ちも浮つくようなところがあって

それをまた抑えようという気持ちも出てきたりして

なんだか不安定な感じになります。

気分良く「あはーん、ああしちゃおうかなぁー。らりらりーん。」

なんて陽気に思っていたのに、

その翌日には「そんなことではいかーん」なんて急に戒めてみたりして

そしてまたその翌日になると「んー、まぁどうにかなるんじゃね?」

なんて言って結局どうするんだ!みたいな。

是と非があざなえる縄のごとく入り混じって一人で勝手に疲れちゃったりしています。

まぁそれが生きているということなんだと思うことにしましょう。

そんな最中の一昨日の夜、

前日まで動いていたファンヒーターが突然点かなくなりました。

ぎょーん。

一昨昨日まではスイッチを押したらたちどころに暖かい風がぶふぉーんと出てきて

一瞬で幸せな気持ちにしてくれていたのに

少しガス臭い冷たい風がひゅるーっと出てくるだけになってしまいました。

昨日夫が分解してみたところ、どうやら着火するための石が摩滅しているようだということで。

考えてみたらこのヒーターは結婚当初から使っていたもので

買ってからすでに20年以上経っているのでした。

あぁそりゃもうしょうがないやねー。

ずいぶんお世話になっちゃって、お疲れ様でしたね。ってことですよね。

働き詰めでヘロヘロだったのに今年も春になる目処が立ったところまで頑張ってくれたのでしょう。

これからは我が家もそういうことばかり続いていくのかも。

壊れだしたらあれもこれも、という連鎖だけはどうかひとつ勘弁していただきたいものです。

あぁ、より一層物を大事に使おう。

今、心に言い聞かせました。

もう一度夫による開腹手術を経た後に今後の処遇が決まるファンヒーター。

新調するなら消費税が上がる前、なんでしょうかねぇ。

…やっぱりなにかと悩ましい季節です。


Vol.8682019.03.01

気付けば2月が終わりました。

劇団キンダースペースの本公演も無事終了いたしました。

御来場の皆様、ありがとうございました。

キンダーの皆様、スタッフの皆様、お疲れ様でした。

今回も参加させていただいてとても楽しい時間を過ごしました。

読んで難解に感じた坂口安吾の小説、しかも戦中の残酷な日々を描いた小説が

笑いや希望を持って、胸にストンと落ちる面白い舞台になっていたのには

さすが原田さん!と唸りました。

役者さんもみなさん大変な好演でした。

今年の公演では若手の皆さんがよく頑張っていらしたのも印象的でした。

毎年ワークユニットの若者たちと受付業務をご一緒しますが

その若者たちが入団して頑張っている姿を観るのはとても嬉しいです。

今年一緒だったメンバーもこれから役者として成長していくのかな、と思うと

とても楽しみになります。

寮母さんみたいな心持ちです。

年が明けてからずっと楽しみにしていたこの公演が終わって

短いはずなのに長かった2月も終わり、3月からまた心機一転。

今年は少し生活を変えてみたいと思っています。

具体的にはこれから考えますが、なんとなくワクワクしています。

春ってそんな季節ですよね。

花粉が増えてつらい時期でもありますが

なんとか気力で乗り切って行きたいと思います。


Vol.8672019.02.21

温かい日が少しずつ増えてきました。

陽射しにも力強さが出てきて、キャンディーズではありませんが

「もうすぐはーるですねェ」と歌いたくなります。

そんな2月20日、キンダーさんの第40回公演「白痴」が

無事に初日を迎えました。

坂口安吾の「白痴」「戦争と1人の女」「青鬼の褌を洗う女」の三本立てとなるこの作品。

戦中戦後の暗い時代のお話ですが、生きる力が湧くような舞台です。

坂口安吾を知らない、とか

坂口安吾はちょっと苦手、とか

そんな方にも楽しんでいただけると思います。

24日まで、まだまだお席に余裕がございますので

是非どうぞご来場くださいませ。

両国シアターΧにてお待ち申し上げております。


Vol.8662019.02.14

寒い寒い日が続いております。
今月に入って原因不明の腹痛がほぼほぼ毎日起きていました。
かと言って何か激しい症状が出るわけでもなく
ただ朝に夕に、お腹が空いたりお腹が一杯になったりすると
なんだか腸がきゅーと痛くなるようなそんな感じでした。

一昨日も
あーんお腹が痛ーい。なんでだー。」
と騒いでいたら夫がこともなさげに
「寒いからだろ。」というので
「寒いからって痛くなるようなやわなお腹じゃないやい。」
と答えたら
「いつまでも若いと思うなよ」
とたしなめられました。
あはーん。でも一応
「大丈夫。ちゃんと53歳だと思ってるよ。」
と言っておきましたがノー・リプライでした。(-_-)

年末に足を怪我したり、お腹の痛い日が続いたりと
なんとなく怪しい今年の私ですが
武蔵一宮の氷川さんのおみくじでは
病は「すみやかに回復すべし」とあったはず。
加齢とともに「すみやか」の速度も落ちているのかも知れません。
それでも、いつまたお腹が痛くなるかとビクビクしていたら
昨日ようやくお腹が痛くなくなりました。
わー!お腹が痛くならないってなんて素敵なんでしょう。
そして足のケガも、コブのようにポコッと腫れていたところが
ほぼ平らになってきて、もう湿布をしなくても大丈夫になりました。
一時は人間の足とは思えないほど腫れ、指に痺れるような感じがあったりもして
なんだか一生このままなんじゃなかろうかと思ったこともありましたが
なんだー、やっぱり治るんだー、なんてちょっと感動しております。
ありがたいことでございます。
夫が言うようにやっぱり「もう若くない」ときちんと自覚して
色々気をつけて生活したいと改めて思っておる次第です。

来週は少し暖かくなるそうな。
あ!来週といえばキンダーさんの初日も一週間後に迫ってきました。
皆様どうぞお早めにご予約くださいますように。\(^o^)/


Vol.8652019.02.06

平成最後の節分も終わり
立春はぽかぽか陽気となりました。
今年の節分、恵方巻き問題はどうだったのでしょうか。
私が仕事から帰る頃にはすでに地元スーパーは閉店時刻を過ぎていたので
どのくらいどんな感じでどうだったのかを確認することができませんでした。
残念。

そんな私はいただきものの恵方巻きをちょいとつまんで
大豆を歳の数だけ食べました。
50を過ぎてちょうどいい分量になり、満足。
子供の頃、小さなお捻りを開いて「これっぽっちかぁ(泣)」とさみしく食べていたのも
今は昔の話です。(*´∀`)
歳を取るっていいなぁ。(^_^)v

先週の答え合わせをお知らせいたします。
期待満々で食べたファミリーマートの「か?るいチーズスナック」でしたが
全体的に「なんちゃって感」が高く、期待が高かっただけに余計に残念な心持ちで終わりました。
敢えていうと3社の中ではセブンイレブンの「4種のチーズをブレンドしたチーズリング」が
一番良かったのかなぁと思っていますが、←あくまでも個人の感想です。(笑)
結局のところ、やはり「カール」は「カール」でないとダメだということを痛感しました。
そのうち関西に買い出しに行きたいと思う次第です。
あ、もしかしたらネットで買えるのかも?とも思いますが
なんだかそれではオモシロクない気もしますので。(^ν^)

さて、2月といえば毎年恒例のキンダースペースさんの本公演です。
今年も02/20?02/24にシアターΧにて上演されます。
第40回となる今回は坂口安吾の『白痴』です。
私も受付に立たせていただきます。
とっても楽しみです。

公演詳細はhttp://www.kinder-space.com/にてご覧くださいませ。

寒くなったり暖かくなったり気温の変化が激しい季節
花粉も飛び出しました。
くれぐれもお体お大事にお過ごしくださいませ?。


Vol.8642019.01.31

2019年も12分の1が終わろうとしております。( ̄ー ̄)ニヤリ
暮れの忙しさから解放されて
なるべくのんきに過ごそうと心がけておりましたが
ほぼ狙い通りに、慌てずゆっくり日々の生活を送りました。
それでもあっという間に時が流れて
結局過ぎたことはなにも覚えていないようなそんな毎日。
でものんびり構えるっていいなぁと思いました。
これも加齢の賜物でしょうか。
今年はずっとこの感じで、心に余裕をもって過ごして行けたらいいなぁと思います。

先日仕事前のおしゃべりタイムに同僚と懐かしいお菓子の話をしていて
とてつもなく嬉しい情報を教えてもらいました。
あれはもういつのことになるでしょうか。
子供の頃から大好きだった明治製菓のスナック菓子カールが関東地方で買えなくなってしまいました。
そのニュースが流れた直後から「カール・ロス」を恐れた方々による大人買いが始まり
またたく間に店頭からカールは消えてしまいました。
その後一度関西のお土産として姉が買ってきてくれたので
涙ながらに美味しくいただきましたが
それももうずいぶん前のこととなっておりました。
そしたらなんと!大手コンビニ各社からカールに類似の商品が出ているというではありませんか!
画像検索をしてみたところ
その商品名やらフォルムから、もうどう見てもカールの後釜狙いじゃん!という感じ。
通常だったら「バッタモン」呼ばわりして忌み嫌ってしまいがちですが
ことカールとなれば話は別で、早速その日の仕事帰りにコンビニ巡り。
見事3社のなんちゃってカールをゲットいたしました。

★ローソン カーリースナック チーズあじ(ジャパンフリトレー)
★セブンイレブン 4種のチーズをブレンドしたチーズリング(リスカ)
★ファミリーマート か?るいチーズスナック (東ハト)

本当は3種類一遍に開けて食べ比べをしてみたかったのですが
1度に全部開けたらぜーんぶ一度に無くなってしまう恐れがあって断念。
なので日を置いてセブン・イレブンとローソンのを食べてみました。
セブン・イレブンのは形状がリングなので見た目のカール感は全くありませんが
チーズ味のブレンド感はなかなかイイ感じ。
食感のざらつきをもう少し抑えてくれたらもっといいなぁというところ。
ローソンはフォルムがほぼカールで指でつまむ時の幸せ感が蘇って思わずニンマリ。
チーズの味があっさりしている感じもありつつぺろりと食べちゃいました。
そして、まだ食べていないファミリーマート。
実はこれに一番期待を込めて最後に取っておいてあるのです。
まずパッケージの写真が一番カールっぽいということ。
そして原材料を見ると6種類のチーズを使っていることと
甘味料を使っていないということがとても好印象です。

むほほ。

これが期待通りのものであったら、西日本にカールを買いに行かなくても
懐かしい味にいつでも出会えるということになります。
いやー楽しみですねー。
で、今ふとよぎる疑問。
この3種類は西日本でも販売しているのでしょうか。
…それを確かめに西日本に行かなくちゃならないかも?(^_^;)

答え合わせは近日中にやる予定です。(?L?`?)


Vol.8632019.01.24

インフルエンザが猛威を奮っているようです。

私の職場でもちょいちょいインフルでお休み、という話を聞きます。

これまで一度も予防接種を受けてもいないのに幸いかからずに済んでおります。

わりとこまめに手を洗ったりうがいをしたりしているのが効いているのかも知れません。

ここのところ陽射しが強くなってきて

日当たりのいい室内などはぽっかぽかで日向ぼっこにうってつけ、な感じですが

外は相変わらず寒い日々。

なんにもしていなくても鼻水がたらーり、なんてこともしばしばですが

去年のような大雪にはなる様子もなくてありがたいことです。

返す返すも関東地方というところはなんて過ごしやすいのであろうかと

幼少を北国で過ごした者としては有り難いやら申し訳ないやら。

まぁ真夏の酷暑を考えたら「いってこい」なのかも知れませんが。

「寒いとお腹が空くよねー」なんて言って

毎日ちょいちょい食べすぎているせいでしっかり増量中です。

足のケガをしてからすっかりヨガもサボっているので

脚もパンパンに太くなっております。

そろそろ生活態度を見直さないといけません。

冬来たりなば春遠からじ。

やがてくる春を心待ちにしながらこの冬を乗り越えたいと思います。


Vol.8622019.01.16

平成最後の成人式も終わりました。

ここ数年成人式といえば「どれだけ荒れたか」みたいなニュースが多かったように

勝手に感じておりますが

今年は荒れた話はあんまり聞かずに済んでなんとなくホッとしました。

成人式で暴れたってなーんにもいいことないのに

なんだか暴れちゃうのはなぜなんでしょうか。

反抗期が遅れて来てる、とか?

尾崎豊の頃には「十五の夜」だったのが「二十歳の昼」になってる感じ?

あ、まったく関係ありませんが

最近NHKのニュースで「二十歳」を「はたち」ではなく

「にじゅっさい」あるいは「にじっさい」と読むのはどうしてかなぁと気になります。

「二十歳」と書いて「はたち」と読むってなんか好きなんですけどね。

落語に出てくる与太郎がそう教わって「じゃあ『三十歳』は『いたち』か?」

と聞いて「まぜっかえす奴があるか」と怒られる、あの会話が成立しなくなっちゃいますね。

まぁ言葉というのはどんどん変わっていくものなんだ、というのも

よく言われることではありますが。

そんな成人式連休の日曜日、地元の神社に初詣に行きました。

私の初詣は毎年だいたいこの辺り

松が明けてから15日くらいまでに、と決めています。

日曜日だったので参道からしてすでに賑わっていました。

屋台もずいぶん軒を連ねていましたが

売ってる物もずいぶん昔と様子が違いますね。

ケバブありホットクあり、国際色豊かで

昔ながらの綿飴なんて1軒しかありませんでした。

そして売り子さんも外国人が増えてました。

来年はもっと多くなるのでしょう。

初詣といえば一年を占うおみくじが欠かせません。

今年はなんと純粋に『吉』でした。

いつもなら「小」だの「末」だの「並」だの「平」だの

ちょっとしたものが付くのですが

今年はすっきりと「吉」でした。

内容も「全て上手く行く」というようなありがたい内容で

これで「吉」なら「大吉」はいったいどんな事になってしまうのだろうかと

わくわくしちゃうほどでした。

このおみくじに勇気をもらって今年一年頑張ろうと改めて思いました。(*^_^*)


Vol.8612019.01.09

あっという間に松も取れて日常が戻って参りました。

殺伐とした日々から解放されて急に訪れた静けさに

なんだか体がついていかないというか

ぽかーんとアホ面になってしまいそうな感じです。

落差が激しすぎて体に良くないなぁ、なんて思いつつ

前進で静けさを味わっております。


慌ただしく平成最後の年末を過ごしていた12月30日のことでした。

自宅で大掃除のまっ意中、立てかけてあった重量物が足の上に倒れて

左足の甲を直撃、激しい打撲傷にみまわれました。

びっくりするわ、痛いわで泣き叫ぶこと数分。

白い靴下は血で染まり、脱いでみたら穴が開いていました。

とりあえず傷口に絆創膏を貼ってそのまま作業を再開、

やや足を引きずりつつも買い出しに出掛け

お雑煮の材料などのついでに湿布薬を箱買いし、戻ってまた大掃除。

お風呂上がりに湿布を貼って一日を終えました。

翌日起きたら甲が腫れていました。

甲の上全体を湿布で覆って引きずり足で一日立ち仕事。

元日は休みでお墓参り。

2日3日と立ち仕事、とこの辺りで腫れが酷くなって

更に足の指と外側が鬱血して人間の足とは思えない恐ろしい色に変わっていました。

もう一生この象のような足を引きずって生きていかなければならないのかと

なんとも情けない心持ちで過ごした数日間。

昨日辺りから少しずつ色が薄くなってきて

腫れも少しずつひいてきてくるぶしが姿を現し始め

足の指も少しずつ動かせるようになり

手を使わなくても靴を履けるようにまで回復してきました。

意外と深かったらしく傷口はまだふさがりきってはいませんが

血もほとんど出なくなりました。

ケガをした瞬間に「うわーこれ今年のうちで良かったー。新年早々だったら縁起悪かったもんねー。」

なんて思っていたのがなんとものんきなところですが

今思えば骨折してなくて良かったと冷や汗モノです。

治り始めると、痛みのないことがどれだけ有り難いことかとつくづく思います。

そして人間の体の回復力にも驚きます。

「NHKスペシャル」的に言うと体の中でいろんな細胞がメッセージ物質を送り合いながら

足の甲で起きている変化と戦っているのだろうと思うと

自分の体、自分の細胞ながらエライもんだなぁとまたのんきに思ったりして

平成最後の新年に相応しいんだかどうだか、アホなお正月になってしまいました。

粗忽が命取りにならないように

今年はいろんなことに気をつけながら暮らして行こうと思っておる次第です。


Vol.8602019.01.04

新年あけましておめでとうございます。

平成31年…平成最後のお正月、いかがお過ごしでしょうか。

今年はちょっと寒いお正月ですね。

それでふと我が家を振り返って見れば

それもそのはず、ヒーターを出すのを忘れていました。

風邪を引かないうちに出さなくては。(´-?-`;)

今年はなにしろ大きな変化があることが予めわかっているというかつてない年。

こんなことを体験できるのも滅多にないことなので

しっかり様子を楽しみたいと思います。

健やかで穏やかで朗らかな毎日を過ごせますように。

皆様も、私も。

本年もよろしくお願いいたします。