Vol.8592018.12.27

平成最後の天皇誕生日に続いて平成最後のクリスマスも終わり

平成最後のお正月が目前に迫ってきました。

25日の夜、仕事帰りにスーパーに寄ったらすでにクリスマス色は取り払われ

早くも各食品メーカーの福袋が棚に並んでいました。

あまりの早さに思わず「おぉ!」と声が出てしまいましたが

あまり早すぎても興醒めですわね。

食品の福袋はついつい買いたくなってしまうものの一つですが

今から並べられても買うタイミングが合いません。

お正月だから福袋が買いたいのに

「これクリスマスの夜から並んでたよなー」

って思ったら買いたくなくなっちゃうなー。

なーんて思うのは私だけでしょうか。

帰省みやげ的に買うという方もいるかもしれませんし

一個でも多く在庫をさばきたいという気持ちはよくわかりますが。

なんでも出しゃいいってもんでもないだろうと思う次第で。(^_^;)


そんなクリスマスの翌日は曇り空で窓拭き日和でした。

ベランダと玄関の大掃除に精を出し、すっかりいい気分。

普段やらないところの掃除、という意味ではこれでほぼ満足。

あとは年内もう一日ある休みをどう使うおうかまだまだ思案の最中です。

まぁそんなことを言いつつ、気付いたら

きゃー大晦日だー!ぎゃー年賀状書いてないーーー!

なんて言うようなことになりそうな予感がして背中が寒くなります。ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

そうならないようにできるだけ努力します。


今年も本当にあっという間の一年でした。

来年はサーティーズに動きがある予定です。

お知らせできる日を楽しみに前進したいと思います。

年末はぐっと寒い日が続きそうです。

どうぞお体お大事に、良いお年をお迎えくださいませ。


Vol.8582018.12.19

12月も真ん中を過ぎてもうすぐ冬至です。

子供の頃、母が作ってくれるかぼちゃ入りのおしるこが嬉しくありつつも

かぼちゃが入ってなければもっといいのにと思っていました。

かぼちゃや芋の類がなぜか苦手だったのですが

大人になって、というよりは今からほんの数年前から

急にかぼちゃやお芋に開眼しました。

今更ながら母が作ってくれたかぼちゃのおしるこが食べたい、なんて

そんな虫のいいことは言いませんが

子供の頃もっと美味しく食べて母に感謝しとけばよかったなぁとは思います。


今日も朝からきれいに晴れて大掃除日和でした。

天気予報をチェックしたらどうやら次の休みは雨になりそうなので

今日は少し早い気もしつつリビングのカーテンを洗濯することにしました。

例年はなんとなくなるべく新年に近づいてから、と思っていて

最終週にベランダの掃除をするのに合わせて洗濯していたのですが

なにしろ先が読めない今、やれるうちにやらないと後が怖い、と思いまして。

カーテンを洗うと部屋が明るくなって

いかにも「大掃除した!」という達成感が得られるのが何より嬉しいです。

今年の大掃除は今の所順調に進捗しており

このまま今年の汚れを今年のうちに落とせるように引き続き精進したいと思います。


Vol.8572018.12.13

先週末から急激に寒くなりました。

そうはいってもこれが本来の冬の寒さ。

今まであたたかすぎて若干油断していました。

そういえばヒーターもまだ出していません。

…あ、それは毎年のことでした。(;´∀`)

今年中には出す予定です。


12月9日、目黒のサレジオ教会で行われた合唱団のコンサートで

ヘンデルの『メサイア』を聴いて参りました。

ソリストの方とご縁があって昨年から聴きに行っております。

昨年はサレジオ教会に行くのも、『メサイア』を聴くのも始めてで

色々キョロキョロしながら様子を伺うような感じでしたが

2回目ということで今年は余裕ができて

落ち着いて鑑賞することができました。

サレジオ教会といえば某有名アイドル歌手の結婚式でお馴染みですが

内装がオシャレで可愛らしいので、なるほどーという感じ。

残念ながら「永遠の愛」というわけには行かなかったようですが

良くも悪くも一生の思い出にはなっていることでしょう。

…なんちゃって。


12月13日は祇園で『事始め』成田山新勝寺では『すす払い』と

各地で新年に向けてのあれこれが行われているようです。

私も今日は和室の大掃除。

押入れの中から天井から、日頃何もしていないので

流石に掃除のし甲斐があります。

ついでに掛け布団も冬用の暖かいのに取り替えたので

今夜からヌクヌク眠れそうです。

と言いつつ、今月に入って忙しい日が続いていて

自分で思っているよりも疲れているようで

毎晩PCのメールチェックをしているとがっつりオチてしまい

明け方近くまでそのまま眠ってしまうことがしょっちゅうあり

布団で眠っている時間よりも椅子で眠っているほうが

明らかに長いようなありさまです。

今夜からしっかり布団で寝るようにしたいものです。

とほほ。

12月もほぼ半分終わり、大掃除も

今の所予定より少しいい調子で進捗しております。

穏やかな心持ちで『ゆく年くる年』が見られるように

引き続き頑張ろうと思います。

まだ年末の休みがいつになるかもわからないので

できることは早いうちに、と思っております。


Vol.8562018.12.06

わー、本当に12月に突入してしまいました。

11月にはちょっと耳障りに感じたクリスマスソングや
キラキラ鬱陶しかったイルミネーションも
不思議と心に馴染んできました。
街中も慌ただしい空気に満ちてきて、毎日忙しく過ぎていきます。
おかげさまで、大掃除計画はそこそこ順調な滑り出し。
外堀から徐々に攻め始めております。

ここ数年の大掃除のテーマは
「去年捨てられなかったものを捨てる」
要らないことは明白なのになぜか捨てることのできないものが
家の中には沢山あるものです。

未練がましい気質なもので
取るに足らないようなものでも
バッと捨ててしまって後悔しちゃうことがあったりして。
なので要らないと思ってもしばらくは寝かせておいて
ほら、やっぱりもういいんじゃない?と納得してから捨てるようにしております。
今年はそれがなかなかイイ感じで
「可愛い」とか「何かに使えそう」とかで増え続けたお菓子の空き箱や
時間ができたら読もうと取って置いた新聞の切り抜きの束を
バリバリっと処分する事ができました。
それらを処分したところで物理的には大勢に影響はないのですが
心の整理をつけるという点では意味があるよう思っています。
未練を残さない為の訓練とでも言いましょうか。
子供の頃、母によく「物に執着するんじゃない」と言われていたのを思い出します。
ようやくそれが実践できるようになってきたかなぁと
まだまだ自分も成長の余地があるなぁ、なんて思ったりして。
そんなのんきな事を言っていられるのも今のうち
来週・再来週もちゃちゃっと大掃除に励みます。


Vol.8552018.11.29

あららー、もう11月も終わりますねー。

今月は仕事ばっかりしてたような感じがして

特にあっという間の一ヶ月でした。

今年も残すところあと一ヶ月。

この分で行くと明日には終わってしまいそうな勢いです。(;´∀`)

そんなもう晩秋というような時期なのに

またここのところ妙に温かいように感じます。

昨日などは帰宅したら汗をびっしょりかいていてビックリしました。

別に走ってきたわけでもなかったので

熱でも出てるのではないかと無駄に心配してしまいました。

今年はほんとに着るもののチョイスが難しくて困っちゃいます。

余計な汗をかいて風邪でも引いたらアホみたいです。

元気に一年を終えるためにも体調管理に充分注意したいものです。

さぁいよいよ12月かぁ…ということで頭によぎるのは

恒例の大掃除の段取りです。

もう次の休みからぼちぼち始めていかないと

年内に終わらなくなってしまうという危機感を感じます。

日頃からきれいにしてりゃあ、なんの問題もないものを…

と毎年ほんとに情けなくなりますが

泣き言を言ってもしょうがありません。

適当に妥協もしながら精一杯やるだけのことはやる…予定です。でへへ。

さぁあと一ヶ月元気に頑張って、笑って平成最後の年の瀬を乗り切って参りましょう!


Vol.8542018.11.22

今朝起きたら窓がすっかり結露していて
あぁついに冬がやってきたなぁとぶるるっとしました。
マフラーと手袋もついにウールのものを着用して出かけました。
でも外が寒いからと言って完全防備していくと
駅構内や電車の中で思わぬ汗をかいたりしがちです。
電車の中でも咳をしている人が増えてきて
予防のマスクもしなくてはいけないなぁ、と思います。
ほんとにこれからますます体調管理には充分気をつけたいところです。

気がつけば街なかにはイルミネーションとクリスマスソングが溢れ出しました。
毎年この時期はこれでだいぶイラッとさせられてしまいます。
ただでさえ日が短くなってなにか追われるような気分になるのに
なんで今からクリスマスソングを聞かにゃいかんのか!
12月になるまで待たんかい!!

…と思っているのに、ついつい口ずさんだりしてしまうのがまた腹立たしかったりして。
それでも近年は、例のハロウィーンの台頭によって
クリスマスソング開始時期が11月まで持ち越されるようになりました。
なにしろバブルの残り香のあった頃などは
夏も終わるか終わらないかという9月ともなると
恥ずかしげもなくクリスマスソングが流れ出しているところもありました。
そういった意味ではハロウィーン、ありがたいじゃないか、という気になります。
とは言ってもあの異様な馬鹿騒ぎは勘弁していただきたいものですが。
いずれにしても
体調管理の観点からも、無駄にストレスを受けたり溜めたりしないよう
心穏やかに過ごしていきたいものです。


Vol.8532018.11.14

11月も半ばとなりました。

例年よりも温かいそうで

北海道でもようやく初雪を観測したと昼のニュースで言っていました。

今日はお天気が良くて陽の当たるリビングはポカポカで

午後うっかりのお昼寝も心地よかったのですが

陽が翳り始めたらあっという間に真っ暗になって

なんともうすらさみしい心持ちになります。

今日も山際が赤く染まってきれいな夕暮れになりました。

早いもので転職をして今月で3年目に突入しました。

右も左もわからない、色んな人の見分けがつかない、どっちを向いていいのかわからない

…などといった、不安だらけだった日々がもう随分むかしのことのように感じるこの頃です。

仕事にも職場にも慣れて「こんなことならもっと早く転職すればよかった」とさえ思うのですが

ひとつ重大な問題に悩まされております。

それは勤務シフトが直前までできないということ。

ローテーション労働者の場合、一般的には一月分バシッと前月末までには渡されると思うのですが

現状は早くても2週間前にならないとできてきません。

ひどい時には5日後のシフトもわからない、というような時もあって

明日をも知れぬ思いで日々過ごすような有様。

なので予定を立てるとか約束をするとか、そういうことがほぼできなくなってしまいました。

いつが休みかがわからないばかりか、今月は一体何日出勤するんだろうか、ってなことまでわからない。

先月などは、以前からお願いしてあって連休を取ったので有給休暇を使おうと思っていたのですが

その後連勤が続いていつもどおりの出勤日数になり、結局有給も使わず終いとなりました。

人生の終わりに向かって色々計画を立てなければいけない年頃になってきたのに

来週の計画も立てられないって…とトホホな気分でいっぱいです。

こうなったらあれこれ考えないで、出たとこ勝負で毎日を面白おかしく暮らすしかないですねー。

大晦日の紅白歌合戦の出場歌手が発表になりました。早っ!

紅白も観なくなって久しいのでどうでもいいのですが、ユーミンが出るというのがちょっと気になります。

今のところの予定としては、ユーミンと聖子ちゃんのところだけ覗き見、ですね。^m^

果たしてどんなシフトになりますことやら。


Vol.8522018.11.08

ここのところの暖かさのせいか我が家には毎晩蚊が飛んできて
羽音低く近づいてきてはいつの間にやら手の甲辺りをチクッと刺して
ふらーっとまたどこかへ飛んで行ってしまいます。
痒いです。季節外れの痒さです。
そもそももう窓を開け放すこともないというのに
一体どこから侵入してくるものやら。
夏が暑すぎて、蚊にとっても災難だったのかぁと思いつつ。

先日久しぶりの休日に廊下で膝をついて作業をしていました。
お米を10?の袋から小分けにするという単純な作業でしたが
分けた小袋を脇に置いて、大きな袋にまた手を伸ばした瞬間に
腰から変な音がして、痛みというほどでもない妙な感覚が走りました。
む!これはもしや噂によく聞くギックリ腰というやつか!?
もう10年近く経ちますが、椎間板ヘルニアを患った事がありました。
それは職場で作業中に、突然痛みに襲われてまっすぐ立てなくなり
作業を中止して早退することになり
庶務課でお金を借りてタクシーで帰宅するという大騒ぎとなりました。
あの時の「仕事ができなくなったらどうしよう」という不安は
思い出すだに身震いがするほどです。
その後数年間、整形外科に通ってリハビリと薬とで治し、
また更にその後減量してヨガで鍛えて
もう腰の痛みとはオサラバしたつもりのこの数年でした。
それだけにこの腰の違和感がショックで
うわーんうわーんやっちまったーーーー!
と頭の中が真っ白になりました。

…が、ちょっと落ち着け、という声も同時に湧き起こり
静かに動きながらお米の小分け作業を終わらせて
ゆっくりストレッチをしてみることにしました。
だましだましいろいろな動きをしてみたら
ヘルニアの時とは痛みの種類が違うとわかり
伸ばしたことで少し違和感もなくなったようでした。
翌日出勤して、重量物を運ぶといういつもの作業をするときに
用心して台車を使ってみたところ
台車を押す角度がよかったのかどうか
作業を終えた時にはなぜかスッキリ違和感が消えていました。
心の中でガッツポーズ!

腰の痛みは働いて治す。
これからはこれを座右の銘にしようかと思うくらいの喜びを感じました。
で結局なんだったのかはよくわかってはいないのですが
しかしあれが本当にギックリ腰だとしたら
気を付けようがないくらいふとした瞬間の出来事でした。

今後の教訓としては

・床に膝をついて作業をしない

・半端な角度で物を取らない

・動きを端折らない

といったところでしょうか。
いつまでも若いつもりでひょいひょい動かないようにしなくてはいけない、とも
強く強く思ったこの数日でした。
はぁやれやれ。


Vol.8512018.10.31

目先の日常生活に追われているうちに
あっという間に10月も終わってしまいました。
うきゃー。はやーい。
11月となったらまた年末支度を始めないと、と
やたらに気が急いてしまいますねー。
おーこわ。

怖いといえば10月31日はここ数年ですっかりお馴染みとなった
「仮想して練り歩き」のハローウィン。
先週末から渋谷がなんだか恐ろしいことになっていて
ほんとにこのままでは日本はどこへいってしまうんだろうか
というような漠然とした不安にかられてしまいます。
今日もNHKのニュースで散々生中継映像が流れていましたが
センター街が仮想した若者(たぶん)で溢れかえって
まさに芋の子を洗うといった様子でした。
あれは一体なんの騒ぎなんでしょうか。
軽トラックを横転させた若者たちは
「お菓子がもらえなかったからいたずらしちゃったよーん」
的なことなんでしょうか。
どうか今夜は穏便に無事に朝を迎えられますように。


Vol.8502018.10.25

気がつけば街路樹も色づき始めていました。

ここのところようやく秋らしい寒さになってきて通勤着も衣替え。
薄いウールのカーディガンを中に一枚プラスしたり
膝下丈のパンツを長ズボンに替えたり。
来月にでもなればこの長ズボンもコーデュロイに替えたりしていきます。

素材とともに色合いも徐々に濃くなっていったりして
こういったちょっとした変化が楽しいですね。
気になっていた夏物の洗濯もここのところの晴天で
どうにかカタがつきましてクローゼットも衣替えできました。

いろんなことがちょっとずつ進んでいくのは気持ちの良いことです。
先週から今週にかけて6日間連続勤務したおかげで
いつも以上に一週間が駆け足で通り過ぎました。
それでいて来週の勤務シフトもまだ出ていないので
もうひたすら目の前の事に集中するのみ。ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
さながら頭にマスクを着けられお尻にムチ打たれる競走馬のようです。
…ってどんな職場なんだ?って感じですねー。てへへ。

でもまぁ毎日一生懸命働いて、目の前の人参にありつければ
なんだかんだ言っても幸せでいられるものです。

今ネット上で『持って行くだけエライ!弁当』というツイートが
話題になって共感を呼んでいるそうです。
主に丼ものやカレーやパスタなどを100均のシール容器に詰めるという
簡単弁当のレシピが可愛らしいイラストで紹介されています。
何を隠そうこの私も消費税が8%に上がったのをきっかけに
仕事の日は外食はしないと決めまして、それ以来簡単なお弁当を持参しております。

張り合う訳ではありませんが、私の方がもっと手抜き弁当です。←威張ってどうする。(^_^;)

スクリューキャップのシール容器にキャベツや白菜、水菜など
なにかしらの葉物をカップ状に敷き、その中に冷蔵庫に残っているおかずを入るだけ入れ
その上にまた葉物で蓋をして、盛りっとなったところを
スクリューキャップをごりごりっと回して蓋をして完成。
お茶碗一杯分づつに丸めてある冷凍ご飯を保冷剤代わりに上に乗せて持って行き
職場の電子レンジでチンしてホカホカにしていただきます。
お弁当のために用意するものはなにもないのです。

その点『持って行くだけエライ!弁当』の方は、
チャーハンを作ったり卵を焼いたりパスタを茹でたりされているので
そこからしてすでに『エライ!』と思います。
また来年消費税が、今度はいよいよ本当に10%に上がるそうです。
みんなで色々工夫して、庶民生活を乗り切って行こうではありませんか。


Vol.8492018.10.18

頭では気がついてはいたのですが、体で実感していませんでした。

もう10月も半ばを過ぎていました。

ここ数日で急に肌寒くなって

慌てて掛け布団を支度したり衣類の入れ替えをしたりしましたが

なんだかお天気がスッキリしないので甚だ不如意に感じます。


ここのところ鏡をみると違和感を感じます。

「おや?私ってこんな顔だったっけ?」という感じ。(;´∀`)

暑すぎた夏が終わって気温差でしゅう?っとしぼんでしまったような気がするのです。

自分もずいぶん老けたなぁ、というのが正直なところ。

日に日に加齢していく一方ですから当然のことなんですけども。

まぁでも孫がいてもおかしくない年齢まできているのですから

それなりになってないとそれはそれで…ねぇ、とも思うのですが。

最近、白髪を染めない方が増えている、と雑誌でも読みましたし

実際周りを見回してもそう実感しています。

私も半年に一度くらいの頻度で白髪を染めるようになって何年か経ちますが

やめてみるのも悪くないかも、と思い始めております。

そもそも「半年に一度」ですから染めなくてもどうでもないような気もしますが

チラホラ白髪なのできれいなグレーにもならないという弱点もあり

ここ数ヶ月の課題となっております。

なんて考えると、年齢といかに向き合って生きていくかというのが

これからどんどん重要になってくるなぁと思ったりして。

なんちゃって、白髪を染めるかどうかなんて些細なことなのですが。

些細なことだけに余計迷っちゃったりもするわけで。

学生の頃は大人になったら悩まなくても済むのかと思っておりましたが

なかなかそういうわけにもいかないようです。

きっと死ぬまで些細なことで迷い続けていくのでしょうが

それこそが生きている証ともいえるのかしら。

まぁ死んでから迷っても薄気味悪いだけですので

せいぜい生きているうちに迷ったり悩んだりしておくことにいたします。


Vol.8482018.10.10

10月10日は旧体育の日。

午前中わーわーと子どもたちの声が聞こえてくるので窓の外を見下ろすと

眼下の公園で幼稚園か保育園の運動会らしきものをやっていました。

徒競走だの玉入れだの、お馴染みのメニューが繰り広げられていくのですが

ふと気づいたら観客的な人はだあれもいませんでしたので

もしかしたら予行練習だったのかも知れません。

子供の声かと思っていたのが先生の声だと気付いたときの衝撃といったら。(笑)

運動会といえば

応援に来た家族と一緒に校庭でお弁当をワイワイ言いながら食べる

という光景をよく見る、というかそれこそが運動会、といったような印象ですが

私の通った小中学校ではどこでもそのような慣習はありませんでした。

午前中の競技が終われば教室に戻って給食を食べるというのが通常のスタイルでした。

だからとってもお昼休みにわーわーするのが憧れでした。

で、ふと思い出したのは

そもそもうちの親は運動会を見になんて来なかったよなーということでした。

ぎゃふん。

昼間は良いお天気でしたが夜は雨になりました。

一雨ごとにどんどん秋が深まっていくでしょうか。

いきなり冬になるのは勘弁してほしいですね。

ここ数年異常気象のせいか、春と秋がほとんどなくなって

急に夏になったり冬になったりして合着がちっとも活躍できなくなりました。

今年もなんとなくそうなりそうな予感がします。。

体調管理には十分おきをつけくださいませ。


Vol.8472018.10.04

あれよあれよと言う間に
2018年度も半分終わってしまいました。
衣替えの10月とはいえ
まだまだ衣類の整理がしにくい天候が続きます。

先日の台風ではかつてない体験をしました。
JR東日本が台風の進路を見越して
20時に全線運休する、というまさかまさかの対応。
それを受けて商業施設なども早い時間で終了となり
夜の街中は静まり返っておりました。
関西地方では以前から台風や大雪に対応して運休していたのは聞いておりましたが、首都圏でも実行されることになるとは思ってもいませんでした。
お仕事の形態に寄っては
電車が止まるからといって仕事を打ち切って早く帰るというわけにはいかず、
電車が止まる事によって却ってヒドイ事になったという方も少なくはなかったと思います。
そう考えると良し悪しだなぁとは思いますが
かつてない大英断という点では良かったのではないかと思います。
今後も異常気象が増えると思われますので
対応方法等々について更に研究していただいて
うまいこと運営していっていただきたいと思います。

さあ、食欲、芸術、運動…
さまざまなお楽しみが待っている秋。
もりもり元気にまいりましょう!


Vol.8462018.09.27

雨、雨、雨。

連日雨でひんやりとした日が続きますね。

昨夜、雨の降りしきる中帰宅を急いでおりましたところ

いきなりふわっと金木犀が香って来ました。

毎年金木犀は突然姿よりも先に香りがやってきます。

夜に遭遇したのは初めての経験でした。

キョロキョロしてもちっともみつかりませんでした。

初金木犀が香るとウキウキしちゃうものですが

雨の中だと喜びも倍増になりました。

それにしてもいつもより少し早いですね。

夏があんなに暑かったのに?

夏があんなに暑かったから?

植物や動物たちもこの異常気象で大変だろうなぁと思います。

今日は夕方になって久しぶり夕陽が眩しく輝きました。

思わず夕陽に向かって「おーーーー!」と雄叫びを上げ

両手を上げて飛び跳ねてしまいました。

明日は久しぶりに洗濯物を外干しできそうです。

なんだかんだで9月も終わりに差し掛かり

いよいよ本格的に秋に突入していきます。

涼しくなったらやろうと思っていたことが

この天候のせいもあって全く持って手も付けられていない状況。

10月にはあれこれ片付けたいです。

…と抱負だけはいつも豊富な私でございます。てへへ。


Vol.8452018.09.20

意外なことに9月は一年で一番晴れる日が少ないそうです。

どうりでここのところの連日の曇天、そして急な大雨。

朝晴れていても油断できなくて、どうにもすっきりしませんね。

晴れないのは空ばかりではありません。

先日、樹木希林さんがついにお亡くなりになってしまいました。

数年前から「全身ガン」と公表されていましたが

それでも次々と映画にご出演になって、

最近は新聞やテレビのインタビューなどにもちょくちょくお出になられてて

だから勝手にまだまだご活躍されるものと思っておりました。

小学生時代に『寺内貫太郎一家』『ムー』『ムー一族』を観て育ちました。

フジカラーのCMも大好きでした。

お芝居もお人柄もずーっと好きでした。

本当に残念でなりません。

病気と闘いながら素晴らしい作品を数多残された希林さん

どうぞごゆっくりおやすみくださいますように。

心からご冥福をお祈り申し上げます。

今年はそんな普通に身近にいつも好きだった方々が

次々とお亡くなりになられてしまって

穴が空きすぎて心がボコボコです。

昭和がどんどん遠ざかっていくのを実感します。

といって平成すらもう終わるのですからどうしようもありません。

さみしくて悲しくて、だけど生きている限りは前を向いて進まなければ、と思います。

やりたいことをやれるうちに、自分の終わりが来るまでに。


Vol.8452018.09.12

先週の台風に続き北海道で起きた大地震、被災された皆様に心から御見舞申し上げます。

なんでこんなに自然災害が続くのだろうかと、天を恨んでも仕方がないのですが。

全道が一斉に停電になったというのにも驚きました。

地震被害はなかったものの…、という地域もあるかと思うと

どうにもいたたまれません。

すべての方の一日も早い復旧をお祈りするばかりです。

気持ちが晴れないせいか体調もいまひとつ。

先週ひいた風邪がスッキリ完治いたしませんで。

夏風邪は治りにくというのは本当ですね。

夜寝ていても暑いと掛けてる物を剥いでしまい

そうするとまた首や肩が冷えてしまって

どうにも喉の調子が良くなりません。

今日あたりはまた涼しくなって薄らぼんやりすごしております。

涼しくなったら家の中をがっつり片付けようと思っていたのに

お天気も体調もなかなかいい具合にはいきません。

しかしなぜか食欲だけはあります。

熱っぽいから体力を消耗するんだなぁというところでしょうか。

まぁせめて食べたいだけ食べてどうにか持ち堪えたいと思います。

一日一日を大切に明日に向かって進みます。


Vol.8442018.09.06

恐ろしい爪痕を残して台風21号は去りましたが

今日もまだ暴風が吹き荒れていて、その勢力の強さを改めて思い知るところです。

なんだかもうずっとずっとずっと自然災害が続いているようで

どうにもやるせない思いでいっぱいです。

被災された方々に心から御見舞い申し上げます。

一日も早い復旧をお祈りいたします。

久しぶりに風邪をひいたかな、と思った翌日にまんまと発熱してしまいました。

風邪はひいても滅多に熱は出ないので我ながらビックリ。

それでもちょうど台風の日だったので

多分職場もそう忙しくないだろうと踏んで

胸と腰に湿布を貼って出勤しました。

今の仕事はカウンター業務が中心であまり体は動かさないので

そのへんはどうにかなるだろうと予測して

更にはちょっと動くことによって熱が放出されるのではないかという期待を持っての出陣です。

家を出たときにはややヨロヨロ気味でしたが

職場に着いて、声を出したりちょっと動いたりしているうちに

徐々に腰の痛みも無くなってきました。

熱は出ても食欲は変わらずにあって

朝もお昼もいつもどおりにいただきました。

熱が出ると消耗してお腹が減るんだというのを実感しました。

ほぼ一日のんびりと立っているうちに熱もどうやら下がったようでした。

帰りはちょうど良く始発電車で座れて爆睡できました。

そうはいっても流石に疲れて家についたらリビングでへたり込み

そのまましばらく寝てしまいましたが

また起きて汗を流してご飯を食べて、でどうにか一日を無事に終了しました。

夏の疲れがドサッと出た、といったところだったのでしょうが

歳とともにこういうことが増えるんだろうなぁと思います。

若いときにはなんでもえいっとできちゃったことも

徐々にそうはいかなくなっているんだよなぁと。

今のうちから自分の老いについてよく気を付けていないと

「元気でいるつもりだったら大変なことになっていた」

なんて、うちの母のようなことになりかねません。

体調がすっかり戻ってもそのことを忘れずに

日々元気で過ごせるように気をつけようと思います。


Vol.8452018.08.29

なんだか毎日どたどたと過ぎて

あいかわらず古いPCを使用中です。

麻里ちゃんからファイル付きのメールが送られてきまして

ファイル名の最後に「docx」と見慣れない記号が付いていたので

「む?」と思ったらやっぱりこのPCでは開けることが出来ませんでした。

あははーん。(涙)

来週までには新しいPCになるかと期待しているところです。

先日思いも寄らぬ訃報に心臓が止まるかと思いました。

漫画家のさくらももこさんが乳がんでお亡くなりになっていたと。

私はさくらももこさんと同い年で

代表作の「ちびまるこちゃん」は

百恵ちゃんとヒデキが好きで、お姉ちゃんには意地悪されて

まるで私の事?というほど

いろんなエピソードが自分と重なって

何度も読んで何度も涙したりしました。

闘病されているとも知りませんでしたし

まさかこんなに早くに亡くなるなんて思いようもありませんでした。

本当にショックです。

自分ももう死んでしまったような感覚、といっても過言ではないくらいです。

心からご冥福をお祈りするばかりです。

いつか私もそちらに行ってお会いすることができたら

一緒に「踊るポンポコリン」を歌い踊って欲しいです。

その日まで私は私の人生を頑張って歩きます。

さくらさん、どうぞ安らかにお眠りくださいね。


Vol.8442018.08.22

100回記念で沸きに沸いた夏の全国高校野球大会も
大阪桐蔭高校が見事な春夏連覇を成し遂げて終了しました。
秋田の金足農業も大健闘でした。
どちらが優勝しても「初」のつく闘い。
私個人としては夫の地元であり、夫の従兄の母校である金足農業に
東北に初優勝を持って帰って貰えたらいいなと思いましたが
大阪桐蔭の意地が勝ったかな、という印象です。
優勝してもしなくても皆さんよく闘って
応援の方もほんとうにお疲れ様でした。
ロスにならずにまた新しい一歩を踏み出せますように。(^_-)v☆

昨年あたりからでしょうか
今使っているパソコンの調子が悪くなってきて
今までアクセスしていたページにつながらなくなることが
どんどん増えてきていました。
ついにはYahoo!のトップページに
「ご利用の環境では2018年9月27日までにYahoo!JAPANが提供する全てのウェ
ブサービスをご利用いただけなくなります」
などという怖ろしげなメッセージが出るようになってしまいました。
なんでもOSを新しいバージョンにアップしないとダメなんだそうで。
お恥ずかしながらOA関連能力まるでナシの私ですので
夫に「バージョンアップしてくださいよぉ」と頼んだところ
「そんなのはどうにもならん」とにべもなく即答されました。
今私が使っているのは夫のお下がりパソコンで
もうめっちゃくちゃ古いので、新しいことにはついていけないそうです。
「うげー、パソコン使えなくなると困るよー」と泣きついたところ
新しい(と言っても中古)パソコンを大枚はたいて(と言っても3000円)買って
きてくれました。
今はそれを使えるように色々メンテナンスしてくれているところです。
(何をどうしているのかは私には全く不明。)
そういえば前に使っていた初代パソコンも
なんだかそんな理由で使えなくなって夫からお下がりをもらったんだった、とい
うことを思い出しました。
その時にも思ったのですが
一度始めたらどんどんバージョンアップを余儀なくされて
どんどん新しくしていかないといけないなんて始める前には知らなかったなー。
1台買ったらそれでいいのかと思ってました。
うっかりめんどくさいことに手を付けてしまったなー、いう感じです。
今はまだそういうことが得意な夫がいて
頼めばそう面倒くさがることもなくやってくれるからいいですが
例えば夫が先に亡くなったり、なんらかの理由でいなくなっちゃったりしたら
私のパソコン人生はそこで終止符を打つことになってしまいます。
世の中のは方々は皆さんどうしていらっしゃるのかしらー、なんて思ったりして。
あーもう夫にはほんとに長生きしてもらわないとーっ!
取り敢えず良かったことと言えば
新しいパソコンに取り替えるにあたってパソコンデスク廻りの掃除をやった、と
いうことです。
涼しくなったら色々大掃除したいなぁと思っていたところでもあったので
まぁそういう意味では渡りに船、とでも言いましょうか。
来週あたりには「納品」してくれるというので
そしたらまた使いかたがわからなかったりしてどひゃー!となる予定です。
でもなかった頃には戻れないですもんねー。(涙)
粛々と頑張りますぅ…。

さてまた大きな台風が2つ続けて来ています。
みなさまどうぞご無事でお過ごしくださいませ。


Vol.8432018.08.16

相変わらず不安定なお天気が続いておりますが
ひところに比べればずいぶん暑さも和らいできました。
セミもさかんに鳴いていて
時折マンションの廊下にころりんとひっくり返っていたりするのを見ると
なんだかんだいいつつもそろそろ夏も終わりに近づいているのかなぁと
はぁやれやれ、といった感じです。
とはいえまだまだ油断は禁物ではございますが。

8月11日(土)世にいう「山の日」に
母が眠るお寺さんの施食会「みたままつり」にお参りしてまいりました。
この日も朝から暑い日でしたが
本堂に入りきれないほどの実に多くのお参りの方々が押し寄せて大賑わいでした。
このお寺はおよそ880年の歴史を持つ由緒があり
昔からの地元の名士なども眠っておられるお寺なのですが
現在のご住職は凄腕の経営者で、
お寺をとりまく様々な問題を抱える現代にあって
新しいビジネスモデルを確立した、ということで
某ビジネス雑誌にも取り上げられた実績をお持ちで
従来のお坊さんのイメージを覆すとても面白い方です。
この日はお参りの方が多くて焼香に時間がかかったこともあって
「手短に」と言ってされたのも面白いお話でした。
最近テレビ番組の影響なのか、
『お墓やお仏壇に願い事をしてはいけないのですか?』
という質問をよくされるそうです。
ご住職は以前別のお寺の修復工事の費用を捻出するために
宝くじを「買ったこともない金額」買ったそうです。
で、買っても当らなければどうにもならないので
そのくじをお仏壇と神棚にあげてせっせとお参りしたそうです。
だから願い事をするのを悪いことだとはちっとも思いませんよ、というお話でした。
結果は300円しか当らなかった、と、しっかり笑いも取っておられました。
「買ったこともない金額」と仰るからには
普段も買っている、ということだろうなぁと思ってにやにやしちゃう私でした。
秋の彼岸会には「おわら風の盆」が奉納されるので
また休みが取れればお参りしようと思います。
まだ健在も父もいずれはここに入ることになっておりますので
凄腕のご住職にはますますご活躍いただきたいと切に願うしだいです。


Vol.8422018.08.08

台風13号が徐々に関東地方に近づいて参りました。
この影響だったのか数日前から急に涼しくなって
またぞろ体調が微妙なことになっております。
今年は珍しく『夏痩せ』みたいなことにもなっていて
まぁしかしそれもこれも暑さのせいとともに
加齢のせいもあるのだろうなぁと思って
なんだかちょっと楽しくなっています。
人に寄っては加齢による体調の変化を忌々しく思うかも知れませんが
…もしかしたらその方が一般的なのかも知れませんが
私はこのところのこの変化をちょっと楽しんでいます。
今までなかったことに出くわすのは面白いものです。
不都合があっても加齢のせいにできちゃうのもちょっと便利。(^_-)
そうは言っても一般的な平均寿命を考えると
あと30年以上生きなければならなくて
当然これから経年劣化が加速的にいや増していくはずです。
あと10年もすれば今年の事も
「あんときゃまだ若かったわねー」
なんて思うのだろうなぁ、とニヤニヤしたりもしています。
『夏痩せ』のおかげで
「体力を落とさないように食べなくちゃ!」
なんつってはりきっておやつを沢山食べたりして
管理してるんだかしてないんだかかなりアヤシイ感じでもあります。
世の中では議員さんの信じ難い発言とか
某大学の許し難い実態とか
腹の立つことばかり起こっていて
とてもまともな神経ではいられない今日この頃。
せめて自分の気分と体調は穏やかにしていたいものです。


Vol.8422018.08.02

前代未聞のルートを辿って台風12号も去り
また酷暑の日々が続きます。
先週少しだけ涼しくなった時に
それまでの蓄積された疲れが出たのか
体調が今ひとつすぐれませんでした。
暑さが戻って最近シンドイのは
日中過ごす職場は空調が効きすぎて体が冷え冷えになることです。
仕事を終えて外に出ると
どこかの温泉場の脱衣場かと思うような気温と湿気で
冷えたからだがぼよよよよーんと膨らむような心持ちになります。
思わず「あったけえぇぇぇぇぇぇ」
と大きなひとりごとを言ってしまいます。
この温度差が疲労のもと。
我が家はエアコンを使わないので
朝から30℃?昼36℃?夜32℃と概ねずっと暑いですが
時折の水浴びもしくはお湯浴びでクールダウンすればよいので
家にいる方が体が楽です。
どうやら今月もこの異常な暑さが続きそうで
本当にウンザリしちゃいますが
熱いものとか辛いものとかを食べたりしながら
沢山汗をかいて暮らしていきたいと思います。
そのうちまたいやでも寒くなりますもんね。
さぁ暑さに負けず頑張りましょう。


Vol.8412018.07.26

容赦なく照りつける太陽と上昇し続ける気温、

東京でも40℃越えを記録して

一体この先どーなるんだぁぁぁぁぁぁーーーっと思った矢先

暑さも一旦和らいで命拾いいたしました。

やはり35℃を越えると越えないとでは

汗のかき方が違いますねー。

加齢と共に汗もかかなくなっていたここ数年でしたが

今年はダラダラ、ツツツーと毎日汗を流しておりました。

そんな中での昨夜の雨は文字通りの恵みの雨でした。

今朝目覚めてその涼しさに、違う世界にたどり着いたかと思いました。

ふぅー。

だけどこういう時にも注意が必要ですね。

気温差で風邪をひいたり

よく眠れるもんで寝坊しちゃったりしますもんね。

どうぞ暑さのお疲れ起こされませんように。

引き続き水分と栄養を充分摂って

お健やかにお過ごしくださいますように。


Vol.8402018.07.19

二つの高気圧に覆われている、とかで
かつてないほどの酷暑の日々が続いております。
暑さで体力を消耗するのか
水分も固形分も変わらず摂取しているのに
ここのところ若干減量気味です。
この人命にかかわるような暑さが
少なくとも今月中は続くようだということで
ため息も深くなるばかりです。
皆様くれぐれもご注意くださって
少しでもお健やかにお過ごしくださいますように。

熱戦に次ぐ熱戦、
サッカーW杯もフランスの優勝で
1ヶ月に渡る闘いに幕が下ろされました。
およそ2ヶ月中断していたJ1リーグも再開されて
日常モードに戻りつつある、とは言いながら
夜更かしのクセだけは残ってしまい
変なタイミングで眠くなったり目が覚めたりしています。
暑さもあいまってなんだか妙なテンションです。
先の見えない日々ですが
目の前の事をひとつづつこなしながら
一歩一歩進むしかありません。
吹く風を頼りに前を向いて頑張ります。


Vol.8392018.07.12

8月半ばのような蒸し暑い日が続いております。

先日の西日本の大雨災害、

被害の大きさに驚き、ただただ胸を痛めております。

被害に遭われた皆様に心からお見舞いを申し上げます。


Vol.8382018.07.05

思いも寄らぬ早さで梅雨が明け驚く間もなく7月になりました。
真夏のような暑さと相変わらずの寝不足で
すっかり日中をぼんやり過ごすありさまです。
日本は残念ながらベスト8ならず、といった結果になりましたが
大健闘でした。
世代交代などあるでしょうが
また次の大会につなげていって貰いたいと思います。
決勝まで闘いは益々熾烈になること必至。
最後まで楽しませていただきまーす。
って、ほんとに毎日サッカー三昧で
これが終わったらどうするつもりだ、と
そろそろ本気で心配になってきました。
とりあえず生活サイクルを立て直すところから始めないと、
ということなんでしょうが、
まぁ終わってから考えればいいかなー。
なーんて。
土曜日まで試合がないのでその間に少し
シュミレーションしておくことにします。
…といいつつ今日ももうすぐ夜が明ける時間です。
明日も仕事頑張ります。だはは。


Vol.8372018.06.27

サッカーW杯も開幕からほぼ2週間が経ち
毎日楽しい日々を送りつつ、若干寝不足が蓄積してまいりました。
たった今もナイジェリアVSアルゼンチンを観ていながら寝落ち。
すっかり世も明けてるし、体が痛いし、結果もわからないし
アホですねーーー。
全くお恥ずかしい限りでございます。
まぁそうは言っても1次リーグもあと3日で終わるし
そしたら夜中の試合はなくなるんじゃないの?
なーんて思ったら
夜中の試合ばっかりになるんでしたーー。
ぎゃん。
そんなこんなのサッカー三昧。
ルミ子さんじゃないですが
やっぱりこれが終わっちゃったら淋しいですねー。
…てだからまだ1次リーグも終わってないんですけどね。
寝不足気味とはいえ、
今のところどうにか仕事にも支障なく過ごしておりますので
これ以上寝落ちすることなどないように気を付けて
決勝トーナメントに臨みたいと思います。
ではおやすみなさい。


Vol.8362018.06.21

サッカーW杯1次リーグ、熱戦が続いております。
毎日試合があって楽しいですねー。
私などは特に贔屓のチームもありませんので
「勝って嬉しい・負けて悔しい」などということもなく
純粋にボールのやりとりをお!お!お!!と楽しんでおります。
中継を観ているとハーフタイムにスタジオで
ゲストがトークを繰り広げたりしていますが
先日はルミ子さんの隣にリトバルスキーさんがいて狂喜乱舞しました。
相変わらず素敵なお姿でした。
なんかちょっとそういうお楽しみがあるのもW杯のいいところです。

今週の土曜日、23日に新橋 シャミオールにて
『深水みゆき&一見直樹 ミュージカルソングライブ』
があり、お手伝いに伺います。
考えてみたら私、みゆきちゃんの歌の会は初めてかも!
しかも一見直樹さんとの共演でミュージカルソング、ということで
どんな曲が聴けるか今からワクワクしております。
15時と19時の2ステージ、いずれもご予約で満席ということです。
ご来場いただく皆様をハリキッてお出迎えしたいと思っております。

梅雨空の鬱陶しい季節ですが
いろんなことを楽しみながら元気に過ごして参りましょう。


Vol.8352018.06.13

台風5号が去ってひんやりとした晴れ間が続きました。

日中暑くても朝晩の風がしゅうしゅうするので

お風邪の方が多いようですね。

我が家も肌掛け1枚増量中です。

さて、明日からいよいよサッカーW杯が開幕ですー。

日頃はJリーグしか観ていませんが

W杯の時だけはなんだかんだ気にして楽しんでいます。

世界のトッププレーヤー達の顔ぶれは

どんな感じになっていることでしょうか。

私のW杯の最初のとっかかりは

日本サッカー史に残る(?)『ドーハの悲劇』でした。

当時は全くサッカーの試合を観たこともなかったのですが

なぜか深夜に母と二人であの試合を観ていたのです。

観ている時はなんの試合だとかほとんどわかっていなかったように思います。

母とて同じで、特にサッカーが好きだというわけでもなかったはず。

母と一緒に観ると言ったらミステリードラマかお笑い番組か、でした。

なのにあの日はなぜか二人でずっと観ていました。

そして試合終了直前のあの悲劇。

で二人で「あらららー」なんて軽い気持ちで残念がっていたのでした。

あの試合がどれだけ重要だったかというのを知ったのは

次のW杯が開催された年でした。

夫と観ていたスポーツニュースかサッカー特番かで

あの試合の映像が流れたのです。

その時の驚きと言ったら今でも忘れません。

そんな大事な試合を偶然、しかも母と一緒に観てたなんて。

うっひょー、って感じでした。

そんなこんなのW杯。

深夜の試合が多いのでどれだけ観られるかわかりませんが

B組「ポルトガルvsスペイン」、F組「ドイツvsメキシコ」が

今のところ気になっています。

サッカー通で知られる小柳ルミ子さんは

楽しみにしすぎてもうすでに「ロス状態」だ、とネットニュースで読みまして

思わず親近感を抱いてしまいました。

およそ1ヶ月に渡る熱戦、ワクワクしちゃいますね。

どうぞ寝不足にはご注意くださいませ。(^_-)☆


Vol.8342018.06.06

今日は朝からずっと雨だなぁと思っていたら

いよいよ関東地方も梅雨入りしたようです。

鬱陶しいけど梅雨も来なけりゃ夏も来ない。

しょうがないから梅雨明けを祈りながら

日々楽しく過ごしましょう。

先日、学生時代の先輩の歌の会に行って参りました。

もうずいぶん前から続けていらっしゃる会で

今回で10回目。

いつもご案内をいただきながら都合がつけられずにいましたが

今回ようやく伺うことができました。

会場に着いたら受付に懐かしい先輩のお顔。

客席にもお二人。

そして学生時代にお世話になった学校事務所の方のお姿も!

残念なことに我が母校は今年の3月で閉校してしまいましたが

こうして今も先輩方にお会いできて

私達のなかに今も学校は存在していると思いました。

学生時代は緊張してお話などできなかった憧れの先輩と

近しくお話できるなんて

私もけっこう大人になったんだなぁ、なんて思ったりして。

って世間的にはずいぶんな大人年齢ではありますが。

先輩が歌った沢山の歌の中で

『夏の名残のバラ』がとても印象的でした。

パンフレットに寄ると

「アイルランドの国民的詩人トマスムーアによる美しい詩に、

ジョン・スティーブンソンが曲をつけたもの。

日本では『庭の千草』のタイトルで、明治時代に小学唱歌として初めて日本に広

く紹介された。」

とあります。

そう、まさに学生時代、この『庭の千草』をよく授業で歌ったものでした。

いろいろな事が思い出され、そして先輩や事務所の方の今を知れて

本当に楽しい良い一日となりました。

また先輩方と笑顔で会える日のために

毎日元気に過ごしたいと思います。


Vol.8332018.05.31

昨日、久しぶりにサッカー日本代表の試合を観ていて
もうすぐW杯だということに気付きました。
それだけでも素っ頓狂なのですが
「うわー、もう4年経ったのかー。早いなー。うるさかったよねー、ブブセラ。」
と言ってしまい
「それは8年前だろう。」
と夫に呆れられました。
うひょーーーーー。
8年てちょっとした一昔前ですよねー。
その間私は何をしていたのかなぁと考えてみたら
母が病気になったり亡くなったり
自分も更年期に差し掛かってうなだれたり
転職して生活が変わったり
…まぁまぁそこそこ色々あったような気もしつつ
でもなんだかあんまり覚えていないなー、なんて感じです。
この先まだまだ生きなきゃいけないから
過ぎたことはどんどん忘れてしまわないと
メモリーがいっぱいになっちゃいますもんね。
それなのになぜかむかーしのことは忘れないんですよね。
不思議ですね。

先日、朝日新聞にオソロシイ記事が出ていました。
2020年の東京オリンピックが開催時
競技が集中する日の朝の鉄道網が混雑で壊滅的な状況になる、というのです。
中央大学教授の試算によると、
多くの乗換駅で構内に乗客があふれて身動きが取れなくなり
乗り降りが滞って電車がホームで立ち往生してしまう、ということだそうです。
ぎゃーーーーー。
どうにかその競技開始時間を通勤時間と被らないようにして貰うわけには行かな
いんでしょうかねー。(汗)
テレワークとかフレックスタイムとかが可能な業種ばかりではありませんので
ねー。(涙)
2年先とは言いながら、もうすっかり気分が重くなっています。
どうにかきちんと対策を取っていただけるように切に願うばかりです。


Vol.8322018.05.24

暑かったり肌寒かったり
相変わらず体調管理の難しい毎日です。
日中何を着て出かけたらいいのかという判断に迷うのはもちろん
就寝時にも悩みは尽きず
掛け布団をかけるかタオルケットでいいのか
毎晩むむむと迷います。
布団を掛けて寝ているうちに暑くなって
知らぬ間に剥いでしまい
明け方になって冷えてきて慌てて布団を探す、とか
寝始めは暑くてタオルケット1枚でちょうど良かったのに
やっぱり明け方寒くなって慌てて布団を掛ける、とか
そんなことの繰り返しです。
お?…結局明け方は冷える、って事ですねぇ。
うまい仕組みを見付けたいですねぇ。

ここのところ話題になっている
日大アメフト部の悪質タックル事件。
大学側の対応の悪さは一体どうしたことでしょうか。
負傷した相手への謝罪等は言うに及ばず
弱い立場の学生を守ってあげるのが
本来の学校の姿ではないでしょうか。
若者の夢や将来を剥奪して
一体なんのための学生スポーツなのか
原点に立ち返って行動して欲しいです。
権力を持つ者の都合で立場の弱い者が痛い目に遭う、
まさに今の日本そのもののような事件で
はらわたが煮えくり返ります。
財務省のセクハラ問題と根っこは一緒のように感じます。
今後の動きに注目して
現代の「大岡裁き」がなされることを切に願うばかりです。
ケガをされた関学の学生さんにも、早く回復されて
また元気にプレーができるようになることをお祈りします。


Vol.8312018.05.17

5月も半分を過ぎて
初夏を飛び越えいきなり真夏の暑さとなりました。
ここのところの陽気のおかげで
冬物衣料の洗濯もどうにか終了いたしました。
はぁ一安心。

3月に『わろてんか』が終わって以来
しばらくNHKの朝ドラを見ていませんでしたが
ネットニュースで
トヨエツ(敬称略)が漫画家の役で出演している!
と知って俄然観たくなり
今また欠かさず『半分、青い』を観る毎日となりました。
トヨエツさん、好きなんですぅー。
しかもそのトヨエツさんがみうらじゅんさんのようないでたち。
みうらじゅんさんも大好きなので喜びも倍増。
しかもしかもその漫画家の描く作品が
くらもちふさこさんの作品ではありませんか!
わお!
くらもちふさこさんといえば
子供時代に別冊マーガレットで熟読した作家さんです。
ドラマの時代設定も90年代に突入し
時代背景や登場人物の服装がこれまた懐かしいことになっていて
毎朝ワクワクしております。
当時は私も某PK風の服装で青春を謳歌していたなぁ
なーんてニヤっとしてみたり
気付けば頭の中にはいつもテーマソングが流れていたりして
すっかりNHKにノセられちゃってる感じがハズカシイ。(笑)
きっとこれからトヨエツさんも主人公にどんどん巻き込まれて行くんだろうなぁ
って、トヨエツさん追っかけ目線で毎日楽しみにしています。
ちなみに『わろてんか』では内場勝則さん追っかけ目線の毎日でした。
にしし。
やっぱり「好き」って気持ちは生きる力になりますね。
いくつになっても沢山の「好き」を抱えて暮らしていたいです。


Vol.8302018.05.09

風薫る、と言いながら意外と雨の多いこの季節。

また気温がぐっと下がったりして

相変わらず落ち着きません。

今週月曜日、無事健康診断終了しました。

体重とお腹周りと血圧と視力

…取り合えず数値が目に見えるものは

昨年と大差なく済みました。

身長は

「昨年の記録のある人は省略」

という方針で計ってもらえず。

なにもそんなケチな省略しなくても良いのになぁと不満です。

いやたぶんねぇ、縮んでるとおもうんですよねー。(笑)

なので毎年どのくらい縮んでるもんか記録しときたかったなぁ、ということで。

残念。

体重とお腹周りがやや減少していましたが

それはお茶とヨーグルトを変えた成果だと思います。

昨年の健診の後、それまでの食生活を反省して変えました。

…食生活そのものは改善できてはいないので(爆)

来月辺りに渡される健診結果が楽しみです。

今年は映画をたくさん観ようと思っていて

新聞の映画情報を時折チェックしてはいるものの

なにせ勤務シフトが間際まで出ないために先の見通しが立てられず

結局ちっとも映画館に足を運べておりません。

そんな中、最近はまっているのが深夜の映画専門チャンネルです。

翌日が遅番とか休みの前日に

ムービープラス、シネフィルWOWOW、日本映画専門チャンネルなどで

見逃していた作品とか知りもしなかった作品とかから

面白そうなのを探して観ています。

先週は『名張ぶどう酒事件』を追ったドキュメンタリー立て続けに3本観てわなわなしたり

一昨日はイタリアンホラーの巨匠のサスペンスを観てビクビクしたり

昨日はイギリスのミステリーでヒヤヒヤしたり。

多少遅くなっても終わったらすぐ寝られるので問題なし。

ただし観ながらお菓子を食べてしまうのがどーしたもんか。

…食生活の改善はまだまだ険しい道程のようです。


Vol.8292018.05.03

気付けば風薫る5月。

GWも後半に突入です。

花粉もようやく落ち着いて

これから少しずつ溜まっていた冬物の洗濯物を

片付けられると思うとホッとします。

今月の休みはほぼ洗濯に打ち込むことになりそうです。

うかうかしてたら梅雨に入っちゃいますもんね。

先月ひとつ歳を取ったせいかどうか

急に目の調子が悪くなってきました。

視力の低下とともにゴロゴロするような違和感もあり

母がよく「目の質が良くない家系だ」と言っていたのを思い出します。

来週健康診断なので、なにか他にもよくないことがないかわかる良い機会です。

できれば医療機関にかからずに死ぬまで元気でいたいので

気を付けることは気を付けていきたいです。

そんなこんなも含めながら

一年で一番良い季節

5月を清々しく過ごしたいと思います。


Vol.8282018.04.25

ここのところのジェットコースター並みの天候の変化に

体がついていかないらしく

なんだかだるーい日が続いております。

加えて連日の不愉快極まりない財務省関連のニュースでむかっ腹。

あぁ爽やかな春の日々は今年はもうこないのでしょうか。

そんな中、仕事帰りに声を掛けられ立ち止まったら

某民放局の街頭インタビューでした。

質問内容はまさに財務次官のセクハラ関連でいくつか。

答えているうちに益々腹が立って語気も荒くなりましたが

インタビュアーとカメラマンはシメシメとばかりにどんどん笑顔になっていきま

した。

インタビュー終わって

「OAされないこともありますがご了承ください」

と言われましたが、あんなものうっかり誰かに見られたら恥ずかしいだけなので

OAされていないことを願うばかりです。

録画してチェックしようかとも思いましたが

番組名を忘れてしまったので後の祭りでした。

むかーしむかし

植木等さんのライブを観に行った時に

植木さんの密着番組の取材でインタビューされたことがあり

その時はOAされたのを自分で見てしまって冷や汗モノだっただけでなく

数年経って数年ぶりに全くの偶然に遭遇した学生時代の友人に

「植木等のあれ、見たよ」

と言われて「うっぎゃーーーー!」となったことをふと思い出してまた冷や汗。

…なんてそんな話はどうでもよかったです。(謝)

この世から全てのハラスメントがなくなりますように。


Vol.8272018.04.18

4月も半ばを過ぎましたが相変わらず肌寒い日が続いております。
今日は更に冷たい雨…が一転、お天気になって
なんだか2度ビックリ的な一日でした。
明日からはグイグイ気温が上昇しそうなので
またそれで体調を崩さないように気を付けないと、というところです。
肌寒い日が続いていたわりには
この頃野菜の価格がだいぶ落ち着いて来て
ほっと胸をなでおろしております。
この冬は本当に野菜売り場でダルマ状態に陥る毎日でした。
どれだけもやしのお世話になったことか。(泣)
その分をこれから徐々に取り返して
もりもり青い野菜を食べたいです。
…ってなんともひもじい話ですみません。

おかげさまで先日53歳の誕生日を迎えました。
思いがけずお祝いのメールをいただいたりして
ありがたいことでございました。
年々ちょっとずつ様々な老化現象に出会うわけですが
恐れず騒がずうまく付き合って行きたいと思っております。
思えばサーティーズの最年長者が50歳になった時
わー50代かーーー、なんだかスゴイなーーーーー(汗)
って思ったものでしたが
自分がなってみたらどうということもありませんでした。
なんじゃそりゃ。
まぁいくつになっても私は私、
ということでひとつお許しいただければ幸いでございます。
たはは。


Vol.8262018.04.10

桜が終わってつつじやチューリップの季節になってきました。
ここからが春本番ですね。
とは言うものの
なにやら肌寒い日が続いております。
風邪をひいている方もちょいちょいいらっしゃるようで。
檜の花粉もまだ猛威をふるっておりまして
アレルギー対策をしているにもかかわらず
いきなり鼻水がたらーり、なんてことが
いまだに起こるのがオソロシイです。
そんなわけで
冬物の洗濯物が溜まる一方です。
早いところスッキリ爽やかな青空の下
いろんなものを片付けたいものです。
どうも4月はこの中途半端感がイヤなのです。
生まれ月なのに…いや、だから、かも知れませんが
どうにも気分が重くなりがちです。
なんとなくツイテナイように感じたり
特になにもなくても気が滅入ったりする傾向にあります。
でも今年は今のところ明るい気持ちをキープしています。
原因は全くわかりませんが
もしかしたらアレルギー対策が効いているのか
50代も半ばに突入してきて
肝が座り始めたのかも知れません。
わーいわーい。万歳50代!
この調子でいけば60代はもっと楽しそうだなー。
なんてまだちょっと先の事を妄想してしまうのが
子供の頃からの悪いクセです。
不安だらけの人生だからこそ
毎日笑って楽しく過ごしたいものです。


Vol.8252018.04.04

桜がずいぶん早くに終わってしまって
もうとっくに4月になったような気がしていました。
何はともあれ新年度のスタートです。
4月からいろいろな法改正があったようで
庶民にとってはまたなんだか真綿で首を締められるイメージ。
むぅ。
地道に我が道を行くことといたします。

4月に入ってテレビ番組が改編されました。
いつも見ているニュース番組の
お馴染みの方々が異動してしまったり
好きな番組が終了したり
放送枠がお引越しをしていたりで
番組表上をウロウロしたりして
ちょっとした難民状態です。
元祖テレビっ子世代の私としては
テレビ番組は日常生活と切っては切り離せない重要なアイテムです。
時計代わりになったり
心のオアシスになったりします。
気候も不安定でなにかとストレスも多いこの時期ですので
早いところ慣れて快適な毎日を送れるようにしたいと思います。

春の訪れと共にサーティーズもそろりそろりと動き始めております。
今週末、久しぶりにミーティングの予定です。
さてどんな方向に転がりますか。
いずれお知らせ出来る日まで
どうぞお楽しみにー。


Vol.8242018.03.30

先週は雪が降ったと言うのに
今週はもう桜が満開を過ぎてもはや桜吹雪となりました。
うひょー。
衣類やら寝具やら少しずつ衣替えで
家の中には洗濯待ちのものが溢れかえっておりますが
なにしろこの花粉の凄さに怯えて手が付けられません。
今年は杉より檜の方がおそろしいことになっているように思います。
でもそれも今がピークということですから
もう少しの辛抱でしょう。
それにしてもこんなに早くに桜が終わってしまうと
桜関連のご商売の方は商売上がったりではないでしょうか。
桜餅とか道明寺とかも早くに終わってしまうのかしら。
まだこれから食べようと思っていたのになぁ。
なんて余計な心配をしているところです。
あぁそういえば今年はうぐいす餅を食べていなかったなぁ。
…結局花より団子、の私です。


Vol.8242018.03.22

昨日の雪には驚きました。
予報でそうは聞いていましたが
まさかあんなに降るとは思いもよりませんで。
そうは言ってもこの頃の雪はそう珍しいことでもありません。
32年前の春分の日はそれはもうたいそうな大雪でした。
当時、文化学院の2年生だった私は
年に一度の集大成の場である「狂言の会」で
『風車』を舞いました。
前の年の狂言の会で先輩が舞ったのを観て
あまりのカッコよさに魅了されて挑戦したのでした。
その日は朝から雪が降って
一時は中止になりかかりつつも
せっかく稽古したのに、ということなのか
すでにお客様もお見えになっていたからなのか
どうにか会は始まりましたが
私が舞台に上がった時にいらしていたのは5名様でした。
それでも雪の中お越しくださったのですからありがたいことです。
番組が進むうちにお客様もそろそろと増えましたが
私の舞台を楽しみにしていた母と姉は
電車が止まって来られませんでした。
当時は携帯電話などありませんでしたから
詳しいことは一切わからず
その日は「来なかったなー」位にしか思いませんでしたが
翌日帰宅してから
「池袋まで行ったら西武線が止まっていて
タクシーに乗ろうにも駅前は大混乱。
時間は迫るがどうにもこうにも仕方なく泣く泣く帰った」
と聞かされました。
今では池袋駅で思案にくれて困り顔の母を思うと
申し訳なくて私の方がせつなくなりますが
その日は観て貰えなくて残念、というよりも
ちょっとホッとしたような記憶もあります。
なぜなら当日の出来が良くなかったからです。(笑)
今思い出すには
自分ではやっているつもりでいましたが
先生の仰ることをきちんと理解できていませんでしたし
できていないことに対する認識が甘かった、
つまりは全くの稽古不足でした。
さらに当日初めて着けた装束に手間取って
所作が巧く出来なかったりしたこともあって
穴があったら…的なダメダメな舞台になってしまったのでした。
せっかく万作先生に着付けていただいたというのに
なんともったいないことでしょうか。
その日はめちゃくちゃ落ち込んで
打ち上げの2次会でもその日の天候さながら大荒れに荒れました。(嘘)
なので春分の日になるとそのことが今でも思い出されて
にがにがしいことかな、という青春物語。
わっはっは。
先日、当時私が憧れたカッコいい『風車』を舞われた先輩から
珍しくメールをいただきました。
4月8日に都内某所で行われる「狂言小舞の会」で
『貝尽くし』を舞われるそうです。
うわー観に行きたい!
その日のシフトが休みになるように
心から熱望している次第です。


Vol.8232018.03.15

ここのところ陽射しがすっかり春めいて
気温も少しずつ上昇してまいりました。
杉の花粉もピークを迎え
ふと気付けば3月も半ば、卒業シーズンですねぇ。
ということは…そうかぁ春休みかぁ…。
なーんて、ついつい春休み嫌いのクセが出てボヤいてしまいました。
春休みといえば年度替わりの新しい年の始まり。
希望に燃えてうきうきと、宿題もなく心晴れやか。
というので夏休み・冬休みとは一味違った解放感に満ち溢れて
街を行く若者たちの浮かれ具合がとてつもない
…ような気がしてうへぇと思ってしまうのです。
なんて自分もそう過ごして来たわけなので
大目に見てあげればよさそうなのにねぇ。
でも考えてみたら
新しい一年が始まるというのは希望だけじゃありませんね。
むしろ不安の方が多いということもあるかも知れません。
そうかそれなら思いっきりこの春休みを浮かれつくすしかないのかな。
よし!若者よ多いに浮かれたまえ。
そして新しい一年に力強く立ち向かって行きたまえ。
なーんてガラにもなくエールを送ってみたりして。
大志は抱かずとも元気に日々を過ごして欲しいものです。
…って、
なーに言ってんだ、おばさん、と言われりゃそれまで。
かなぁ。とほほ。


Vol.8222018.03.08

すっかり花粉の季節となりました。
私の場合は、起きた時に咽が痛いとか
なんの前触れもなく急に鼻水がたらーりと垂れるとか
言ってもまあそんなもんなのでたいしたことはないのですが
それだけでもむっとしちゃいます。
本当に花粉症の方々のご苦労いかばかりかとお察し申し上げます。

劇団キンダースペース『転生の夢』が無事終了いたしました。
ご来場賜りました皆様ありがとうございました。
日曜日に千秋楽、翌日から通常の生活に戻りましたが
頭の中にはずっと、最後のシーンでの瀬田さんの歌と
そこからつながる盆踊りの曲がぐるぐると回り続けています。
ハーンとせつさんの会話をもっと聴いていたかったなぁと
ちょっとしたロス状態になっています。
観に来てくれた私の友人が
「勉強になりました」
と言って喜んで帰って行きましたが
そういえば彼女は去年もそう言っていたのを思い出して
なんだかほっこりとした気分になりました。
ご出演の皆様、スタッフの皆様、そして原田さん
本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。

一年ぶりの両国はまた色々変化がありました。
去年利用して「また来年もあるといいなぁ」と思ったお弁当屋さんが
案の定無くなっていてガッカリ。
しかも整骨院になっていてビックリ。
来年は一体なにになっているのかがもう今から楽しみです。


Vol.8212018.03.01

熱戦の続いたオリンピックも終わりました。
結局ほぼカーリングばかり観ていたような感じです。
そのカーリング女子チームが見事銅メダルに輝き喜びも一入です。
本当におめでとうございました。
各種目ともオリンピックが終わっても
今シーズンの大会はまだまだあるかと思います。
引き続きのご活躍をお祈りしています。


終わるものあれば始まるものあり!
ということで2月28日より
劇団キンダースペース第39回公演
『転生の夢 ラフカディオ・ハーンの面影』
が両国シアターχにて始まりました。
知っているようで知らなかった小泉八雲の世界を
是非堪能してください!
千穐楽までまだまだお席に余裕がございます。
劇場にて皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。


Vol.8202018.02.22

連日熱戦の続くオリンピック。

我が家でもなんとなく毎日テレビ観戦しております。

なかでもカーリングはよく見ています。

いつの大会だったかもう覚えておりませんが

「チーム青森」が活躍した頃からのファンです。

特に第5エンドの後にやってくるおやつタイムが大好きなのですが

そこはニュースになってしまったり

前半戦を振り返る映像になってしまったりすることが多くて

「なんだよー、おやつを見せてくれよー」

なんてテレビに向かってブーイングをしちゃう私なのでしたが

昨日の朝日新聞のテレビ欄を見てびっくりしました。

19時半からの女子予選。日本対スイスの試合の欄に

「▽おやつタイムは第5エンド後」

と明記してあるではありませんか!

どひゃ!そんなん知ってるっつーの。

今まで散々画面切り替えてきたくせに

今更なになになに?

と喜びと怒りとないまぜになりながら夫に知らせたところ

なんでも先日の試合でいつも通りおやつタイムに映像を切り替えたところ

NHKに視聴者からの苦情が殺到したそうです。

そしておやつタイムに映った某商品が大人気で

入荷3ヶ月待ちの状況になったりしているそうです。

ううーん。

なんかそんな風になってくるとまた微妙な心持ちになっちゃいますね。

我が家でこっそり楽しみにしていたものが

国民全体の楽しみみたいになっちゃってるなんて

なんだかなーってな具合です。

で、肝心のその試合は遅番勤務で見られなかったので

更にちょっとムッとしたりして。

でも帰宅するなり夫が

「今日はいちごだったぞー」

と教えてくれたので少しほっこりしました。

男子は残念ながら予選で敗退となりましたが

女子はこれからまだまだいけそうです。

益々応援しなくっちゃ!


Vol.8192018.02.14

気付いたら平昌オリンピックが始まっていましたー。
時差があるのに妙に遅い時間に競技をしているのが
なーんだかおかしな感じです。
冬季五輪は何が楽しいかというと
解説者の方に北海道出身の方が多いので
北海道弁が聞けるのがなにしろ嬉しいですねー。
北海道弁って言っても別に特殊な方言とかではないのですが
イントネーションや語尾のちょっとした上がり方に特徴があって
それを聞くともう心がほっこり温まるのです。
うふふ。
競技の中で特に好きなのはカーリングとスキー。
スキーの中でも特に楽しいのが
フリースタイルスキークロスです。
ただこれまでの大会だとあまり放送されていなくて
観たくても観られない場合があって残念だったりしたのですが
さて今大会では観られるでしょうか。
今から楽しみです。

11日、キンダースペースのアトリエにて行われた
「もうすぐ初日!ビフォアトーク」で原田さんのお話を聞いて参りました。
毎年参加したいと思いつつもなかなか都合が付きませんでしたが
今年はまんまと休みになりました。
原田さんの脱線を交えたお話を伺いながら
数年前に松江の小泉八雲記念館を訪れた時の事を思い出していました。
そういえば小泉八雲の作品は教科書で読んだだけ、
…しかも英語の教科書でしたが
その存在がなぜか心に残っているのが不思議です。
その謎がもしかしたら今度の公演で明らかになるかも知れません。
とにかく本番が楽しみです。

なんだか楽しみばかりで我ながらビックリ。
にしししし。


Vol.8182018.02.08

2月も1週間を過ぎましたが相変わらず寒いですねぇ。
近所の工事現場の温度計もついに「0℃」を表示していました。
ぎゃあ。
とはいえ立春は過ぎたのですから今暫くの辛抱でしょう。
そのうち今度はイヤと言うほど暑くなって
この寒さをナツカシク思うに違いありません。

2月も1週間を過ぎたのに今月の予定が把握できておりません。
今の仕事に変わってから勤務シフトが週単位で配布されるので
一月単位で予定を立てるということが出来なくなりました。
いつが休みがわからない上に、何日間出勤するのかも
最終週のシフトができるまでわからないという状況で
まるでミステリートレインに乗っているかのような心持ちです。
なんていうとけっこう楽しそうでいいですねぇ。てへへ。
そのせいかどうか
以前よりも倍くらいのスピードで1週間が過ぎて行きます。
過ぎた日のこともすぐに忘れてしまいます。おいおい。
でもそれはそれでいいのかもしれません。
もう少しあれこれ考えたりボンヤリ妄想したりもしたいけれど
なにも考えずにその日その日にできることをやればいいんだ、と
いい意味で開き直ったような清々しい気分にもなります。
よし!明日もきっとなにか楽しいことが待っているに違いない。
そう思って頑張ります。
なにしろ今月末にはキンダースペースの本公演が待っています。
その期間の休日申請はしてあるので安心です。
11日にはアトリエで開催される
「もうすぐ初日!ビフォアトーク」で原田さんのお話を伺うつもりで
今から楽しみにしています。
さぁ、明日も頑張ろう!


Vol.8182018.02.01

寒い寒い寒い日が続いております。
先週の雪も場所によってはどっさり残っているところもあって
寒さがいや増しております。
近所の工事現場で気温と湿度と騒音がデジタル表示されておりまして
毎日それを見ながら歩いておりますが
朝だと1℃とか2℃。
午後でも6℃とか8℃。
冷蔵庫要らずの寒さです。
ぶるる。
職場の同僚があまりの寒さに
「しもやけになりそう」と言っていたと思ったら
家では夫がすでにしもやけになっていました。
あららー。
そしてまた木曜から金曜にかけて雪の予報。
前回ほどではないということですが
どうか無事に過ごせますように。
そんなこんなで1月も終わり
もうすぐ立春大吉。
なんとなく良いことあったらいいなぁという
淡い期待を胸に前進していきたいと思います。


Vol.8172018.01.25

予報通りとは言いながら月曜日の大雪にはオドロキました。
この日の勤務は休みだったので
雪を見ながら家でのんびりしていようと思っていたら
10時前に連絡が来て病欠者が出たので急遽出勤という事態になりました。
雪が降るんじゃ職場もヒマであろう思い
家でのんびりするのも職場でのんびりするのも一緒だわーと
二つ返事でOKして急いで仕度して午後から出勤しました。
家を出た時にはすでに細かな雪が降り始めていました。
思った通り職場は静かで終業時間までのんびり過ごし
帰りの電車も遅れていたのがすすっとやってきて
時間も遅かったのが幸いで空いていて
座れてがっつり眠って帰りました。
帰ったらちょうどテレビのニュースで
帰宅ラッシュの大騒動を報じていました。
職場でも早番で帰る仲間に
「今帰ってもどうせ電車遅れるんだからしばらく居れば?」
なんて言っていたのですが
早い時間に帰宅命令を出された人達で大混雑、というのは
こういう自然災害の時に必ず見る光景ですよね。
あれはどうなんでしょうねぇ。
早く帰してしまうのはなんだか逆効果のような気がするんですけどねぇ。
実際その早番で上がった仲間も地元駅につくのに3時間位かかって
たいそうえらい目にあった、と翌日言っていました。
どうやらもう一度位降りそうなので
その時は大騒ぎにならないようだといいですね。
まだまだ雪が沢山残って凍結している道路もたくさんあります。
転ばないようにくれぐれもお気をつけくださいませ。


Vol.8162018.01.18

相変わらず寒い日が続いております。
私の職場ではインフルエンザが大流行しておりまして
毎日のように「○○さんインフルだってーーー!」情報が流れて参ります。
オソロシや。
そんなわけで昨日からマスク着用で勤務しておりますが
時既に遅しかも?と若干怯えております。
なにしろ一昨日後ろに立っていた方が昨日からお休みされてしまったので
もう伝染っていてもなんの不思議もないのです。
ぎゃあ。
こうなったら伝染っていても発症しないように
沢山食べて体力を落とさないようにしようという作戦で
どうにか切り抜けたいと思っております。

1月15日、ようやく初詣に行って参りました。
神社の池が凍っていて驚きました。
初詣のお楽しみはなんといっても御神籤。
今年引いたのは
「御國避兆(みくにさりしうらかた)」
運勢 吉 とありました。
「これはりっぱに物事を果たし名を遂げて後、道をゆずる兆なれば…」
とあってビックリ!
えーもう引退しちゃうの?あたし。
と思いながら読み進めたら
「自分の出来る限りの力を尽くして(中略)
縁の下の力持ちとして物事の成功をたのしむ時は何事も良し。
平常なる事を良しとし、無謀なふるまいは控えるべし。」
とあり合点しました。
「無謀なふるまいは控えるべし」
今年の御神籤の肝はこれに尽きると思います。
ちょうど年頭にあたって自分で決めた今年のタイトル
「粛々と」
と符合するなぁと思って清々しい心持ちになりました。
いつもこの神社で引く御神籤は不思議と
その時々の自分のありようと見事にフィットする内容が書かれていて
「ふむふむ、なるほど、そうだよなぁ」
と納得しながら参道を帰るのですが
今年もまさにそうでした。
心穏やかにおとなしくこの一年を過ごそうと改めて思いました。


Vol.8162018.01.11

新年早々の5連勤と新年早々の実家の掃除などしてるうち
あれよあれよと1月も10日を過ぎました。
うーん、なかなか良いペースで進捗しております。
この分で行けば今年もあっという間に除夜の鐘…ですね。(笑)

今日はサーティーズの新年会でした。
いつもなにかとスケジュール調整がうまく行かない私たちにしては
珍しく早目の開催となりました。
…と思いましたがそもそもは忘年会の予定が流れていたのでした。
春日亀・松永・ささきに加え
昨年も大変お世話になった谷口さん
昨年『ケルン』で客演していただいた水野愛子さんの5名で
つつじヶ丘のBRESSというライブハウスで
時折生演奏を聴きながらワイワイと
若者の恋の話とか芝居の話とかしてゆるっと楽しい時間を過ごしました。
このBRESSというお店
入った途端にほっこりする雰囲気で居心地が良く
椅子に座った瞬間に優しい睡魔におそわれるような気分になりました。
渋甘い歌声のマスターと美人女将(?)の人柄が溢れる
素敵な癒され空間でした。
実はこの「美人女将」が『ea』に客演していただいた伊藤ゆきえさんで
谷口さん、水野さんとも古いお知り合いだったということで
ほんとうに不思議なご縁を感じた次第でございます。
すっかりくつろぎムードを楽しんで
今年の展望などについてはまったくもっていたしませんでしたが
いつかこのお店で芝居ができたらいいなぁ、なんて
勝手に思って帰ってきました。
そんな話は次回以降のミーティングで、ということになりますが
果たしてスケジュール調整がうまく行きますかどうか。てへへ。
除夜の鐘がなる前にまた集まりたいと思います。(爆)


Vol.8152018.01.04

あけましておめでとうございます。
2018年がスタートしました。
まぁなんでしょうか、今年のお正月は実に寒いですねぇ。
寒さのせいか、朝は富士山、夜はお月様が
いつもよりとってもきれいに見えるような気がします。
12月はなんだか毎日気忙しく、体力的にも精神的にも
どんどん追い詰められていくように過ごしておりましたが
年が明けた途端に不思議とすこーんとした解放感を感じております。
寒さも相まって実に清々しい気分です。
この新年の解放感があるから毎年年末の忙しさを耐えられるんだろうなと
今年初めて気が付いたような気がします。
どんな一年になるかわかりませんが
とりあえずは気持ちよく新年を始めることができました。
今年は去年ほとんどできなかった、本を読んだり映画を観たりすることに
うまく時間を割り当てられるようにしたいと思っています。
あとはもう粛々と日々を健やかに過ごせればいいなぁという感じです。
なにがあってもくさらずあせらず穏やかな心を保ち続けたいと思います。
どうか皆様にとっても
私にとっても良い一年でありますように。


Vol.8142017.12.28

先週ひいた風邪、一時は声が全く出なくなるという事態に陥り

職場の仲間に大変迷惑を掛けてしまいました。

咽が痛いわけでもない、咳が出るわけでもないのに

ただ声がでなくなる、という症状は

実は今年の春にもやっちまっておりまして

本当にお恥ずかしい限りでございました。

早いもので今年も残すところわずかとなりました。

新しい職場で「毎日が初日」と言った感じで

色んな意味で余裕がありませんでした。

時間の使いかたがうまくできずに睡眠時間が極端に少なくなったりして

それが風邪を引く原因のひとつでもあったと思います。

おかげさまで2年目に入ったので

これからは時間の有効活用はもちろんのこと

生活全体の再構築を計って行きたいと思っております。

サーティーズの活動としては

『記憶のケルン』の第3弾『砂の棺』が計画から実行までを短時間ででき

かつまたご好評をいただけたことが

なによりの成果だったと思います。

どうにかこの成果を今後の活動に繋げていけたら良いなぁと

何もしていないくせに目論んでいる私でございます。

今年も沢山のご厚情を賜りまして誠にありがとうございました。

どうぞ来年もよろしくお願い申し上げます。

どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。


Vol.8132017.12.21

連日の低温と乾燥により
ついに私も風邪をひいてしまったようです。
とは言ってもちょっと咽に違和感があるのと
はながつるーっと出るくらいなので
まぁたいしたことはないのですが。
以前は常備薬として風邪薬を在庫していたのですが
数年前から薬を飲むのをやめることにしていたので
今回もお茶とのど飴で凌いでいます。
今年の春に風邪をひいて声が全く出なくなった時に見付けた
「薬日本堂 鼻スッキリ飴」と「薬日本堂 のどスッキリ飴」が
強い見方です。
年末まで忙しい日が続くので
どうにか早い段階で風邪を吹き飛ばしたいです。
この前の休みの日にようやく自宅の掃除に着手。
和室をごっそり掃除してついでに夏用だった掛け布団を
冬用の分厚いものに替えました。
そうしたらまーなんと暖かいことでしょう。
朝までぐっすり眠れて起きた時にも足がポカポカしています。
あー暖かいってなんて素敵なんでしょう。
そういえば北国では「火がごちそう」っていいますもんね。
あ、それで思い出しましたが
まだ暖房器具を出していませんでした。
まぁ出してもあんまり点けないんですけどね。
でへへへ。
今年も残すところ10日ばかり。
少しくらいはなが出たって毎日元気に頑張りましょう。


Vol.8122017.12.14

寒い日が続きます。

毎朝起きて障子を開けると

大山あたりから富士山、秩父を越えて浅間山と

綺麗な山並みがすっきりーと目の前に拡がって

とても清々しい気持ちになります。

青い空に富士山。

私の冬の楽しみのひとつです。

先月辺りから大掃除の事を考えていたくせに

勤務が続いてまだ何にも着手できていません。

12月1日から10日までの間に休みが一日しかないという

シフトを見た時にはめまいがしました。(笑)

そんな中ではありながら今日は姉と休みが合ったので

揃って実家の掃除へ行って参りました。

数年前から週一でヘルパーさんに来ていただいて

荒々掃除をしていただいてはいるものの

なにしろうちの父親は面倒くさがって

自分では何もしないばかりか散らかすのだけは得意という

実に迷惑千万な生活をしているので

本当に行くのがツラくてたまりません。

なので姉と行く時には景気付けにまずランチをしてから。

となると必然的に活動時間も限られて

しかも行くと想像を絶する状態からのスタートになるので

やろうと思っていたことの半分も出来ない、というのが実情です。

ならせめて同じ市内に住んでいる私だけでも朝から行って

ガツガツ働けばいいのですが

そこまでの孝行娘にはなれないのが正直なところ。

でもヘルパーさんに来ていただくようになって

本当に楽になりました。

今年もそれに感謝しつつ

あちらこちらのこびりついた汚れをゴシゴシ落としたり

冷蔵庫の中のオソロシイものを処理したりして

「まぁ今年はこれで良しとするか」

と行って姉と共にやれやれ顔で帰って参りました。

よし、これでこれから先は我が家の掃除に専念します。

さて月末までのシフトはどんな感じで休みがもらえるものやら

運を天にまかせるような思いです。


Vol.8112017.12.07

いやもうはや12月に突入しておりましたー。
流石は師走というくらいでやっぱり12月に入った途端に
バタバタと忙しくなるものですねぇ。
自分も含めてですが、あれこれやらなきゃいけない!という気持ちに
ついついなっちゃうんでしょうかねぇ。
なんとなく日本人の特性のようにも思います。

そんな中、実にゆったりとしたいい芝居を観て参りました。
劇団文芸+藤吉悦子プロデュース公演
『銘々のテーブル』です。
サーティーズの第5回公演『Something Four』に客演していただいた
藤吉悦子さんがプロデュース&ご出演で
松永麻里も出演しました。
聞けば麻里ちゃんは25年前にもこの作品に出演しており
そこで出会った大先輩方に大きな影響を受けて
サーティーズを作るきっかけにもなったという
大変思い出深い作品だそうです。
舞台は1950年代・イギリスの保養地にあるホテル。
そこで暮らす人々の人間模様が丁寧にじっくりと描かれていました。
実に重厚でまさにこれぞ舞台劇!といった感じ。
どすんと胸に迫る、近年稀に見るタイプの観応えのある作品でした。
そして悦子さんのゴージャスぶりに大感激しました。
ああいう舞台空間をもっともっと若い方に観ていただきたいなぁと
ついつい思ってしまった老婆心な私です。
25年前の舞台も観たかったなぁと、それだけは残念な思いで帰路に着きました。

最近街中で咳をしている人が増えているのを感じます。
私も低温と乾燥で毎朝咽がちょっとアブナイ感じがするので
のど飴を舐めながら出勤しています。
体調管理に充分気をつけて
この師走を元気に駆け抜けたいと思います。


Vol.8102017.11.30

先週の遊び疲れが今週になって出てきました。
寄る年波には勝てません。(笑)

日曜日に高校卒業以来初めての同窓会がありました。
夏頃にはがきが届き
思いも寄らぬお知らせに最初は詐欺かと疑ったりもしましたし
学年全体で、と言いつつ何人くらいくるかも全く予想できなかったのですが
当日会場に行ってみたら
なんと大勢の懐かしい顔・顔・顔が並んでいました。
私のことなど覚えている人はいないだろうと思っていたのに
けっこう覚えていてくださってこれまたビックリでした。
人生の節目毎にお便りをしたいなぁと思いつつ
なんとなく気後れがしてご無礼を申し上げ続けていた恩師にも
33年ぶりにお会いすることができて本当に嬉しい再会でした。
みんな50歳を過ぎてどんな感じになっているかと楽しみにしていましたら
女子は多少ふくよかになった方もありましたが
皆さんお綺麗で「キャー変わってないねー」って感じ。
男子の方がバラエティに富んでいて
変わってない方、まったく別人かと思う方、
めっちゃカッコよくなってるじゃん!って方と様々で
男子の方が生きるのが大変なのかなぁなって勝手に納得したりしました。
先生方もそりゃ流石にお年を召されはしましたが
いざご挨拶、となるとその立ち方、喋り方が全く変わっていらっしゃらなくて
会場がふわーーーーっと33年前の高校の教室にタイムスリップしたようでした。
中には同級生同士で結婚したカップルや
「娘も卒業生です」という方もいて微笑ましく思いました。
皆さんの様子を遠巻きに見ていて
あーみんな真面目に生きて来たんだなーと強く感じて
それに引き換え私ったらまぁ30年間一体何をしていたのかしら
なーんて情けなく思いました。
キング・オブ・恩師には改めてご住所を伺ったので
今度こそお便りを出してみようと思います。
もうすでに定年退職されていて再雇用の任期もあと1年、というようなお話でしたし
うちから自転車で行けるところにお住まいなので
もう何年かしたらお茶飲み仲間になっていただきたいなー、
なんて勝手に思っているところです。
全員で校歌も斉唱して大団円。
皆さんの変わらぬ笑顔と笑い声に力をいただいて
出席して良かったなーーと心から思いました。
またいつか集まる日のために
またそれぞれの居場所で頑張りましょう!


Vol.8092017.11.24

晴れても降っても寒い日が続きます。

今が真冬並みの寒さなら

春も前倒しでやってくるかなぁと

もう春を待つ幼い子のような気持ちになっています。

11月21日は故・立川談志師匠の七回忌でした。

今年もよみうりホールで行われた『談志まつり』に行きました。

亡くなって6年経っても喪失感の大きさに変わりはありません。

いやむしろ、新たに出版される若い頃の音源や映像を見聞きしたりすることで

却って大きくなるような気もします。

私の「談志ロス」はまだまだ続きます。

ちょうど時を同じくして上京した従姉と一緒に都内ホテルに2泊して

楽しい時を過ごしました。

この従姉とはいつも亡くなった伯母や母の話で盛り上がり

生きているうちに沢山楽しいことをした方がいいよね、という事で合意して

今後の楽しい計画をあれこれ思い巡らせるのが定番。

今回もまた「お伊勢参り、画策しちゃう?」とか

「今度札幌に来る時は定山渓温泉一泊込みプランにしよう」とか

実現するやらしないやら、色々思いついてウホウホしました。

こういう話をしていると

この先の色々な心配事は山ほどあるけれど

やっぱり率先して笑って生きていくのがよし、と思います。

会う度に生きる力をくれる従姉に感謝です。

滞在中もう一度会えるので

また盛大に食べて笑って元気モリモリになって

この冬に立ち向かって行きたいです。

Vol.8082017.11.17

朝晩の冷え込みがぐっといや増す今日この頃。

遠くに輝く富士山もすっかり雪化粧しています。

今朝クローゼットを見渡していたら

「もう少し寒くなったら着よう」と思って楽しみにしていたのに

寒くなりすぎて着る機会を失ってしまった

ベロアのジャケットが所在なげに下がっていて

なんとも残念な心持ちになりました。

ここ数年、そんなことの繰り返しのような気がしています。

あぁ来年は着られるといいのですが。

例年後手後手になって準備がギリギリになってしまう年賀状を

今年は早くも入手いたしました。

できたら次の休み辺りから印刷の準備も始めたいなぁと思っております。

来年は戌年ということで

きっとかわいいモチーフが沢山あることでしょう。

十二支中でもっとも可愛らしさにかける巳年生まれの私としては

戌とか未とか兎とか酉とか…

というより巳以外の干支が羨ましいったらありゃしません。

あうう。(泣)

強烈にかわいいヘビのキャラクターでも登場してくれませんかねぇ。

世界中のデザイナーさんにお願いしたい心境です。

毎年「夏休みの宿題」的な存在になってしまう年賀状。

今年はゆとりを持って心を込めて取り組みたいと思います。

なんて言っていられるのも今のうちかも、と思いつつ。(笑)


Vol.8072017.11.09

立冬を過ぎて益々寒くなって参りました。
朝起きて、ガラス窓が結露しているとうぎゃぎゃー(汗)と思いますが
窓を拭いて綺麗になるのでまぁいっか、と思うようにしております。
それにしても
朝晩は冷えるのに日中はポカポカしちゃって
それもなんだか良いようなそうでもないような。
先日昼間に小田急線に乗ったところ冷房がかかっていて
ビュービュー冷たい風が頭にあたるのでぶるっと来ました。
ああいうことで風邪をひいたりしちゃったら残念過ぎますねー。

仕事の環境が変わったこともあって
すっかり忘れていましたが
11月と言えば毎年年賀状が発売になるのでしたね。
今年は街中でもあまり
「年賀状発売中」の幟を見かけないので
郵便局さんもいよいよ年賀状を諦めたのかと思ったりして。
なーんてそんなこたぁないでしょうけども。
あぁ「年賀状」なんていう単語が出てくると
どんどん押し迫って来ちゃってる感が高まってきますね。
また大掃除の算段とか考えないといけないのかーと思うと
どうしても気分が青くなりがちですが
やらなきゃやらないでもっと気分が青くなりますもんね。
今年も少しずつ、ハードルを下げてゆるーく取り組もうと思います。
ま、日頃綺麗にしてない自分が悪いのですから仕方ない。
年末に向けて元気に過ごして行こうと思います。


Vol.8062017.11.03

どひゃー。
毎日を「11月みたいなお天気だなー」と思いながら過ごしていたら
いつの間にか本当に11月になっていました。
どんどん気忙しくなって参ります。
準備する間もなくあれよあれよと寒くなって
掛布団を出せずにいましたが
今日ようやく押入れから出して干すことができました。
昨日まではタオルケットだの綿毛布だの
あれやこれや色々かけて凌いでおりましたが
これでふわっと温かに眠れます。
ありがたやー。

先月末にようやく『記憶のケルン 砂の棺』の
総括ミーティングを行いました。
目指していたものにかなり近い公演になったのではないかと
珍しく穏やかに合意いたしました。
これもひとえにご協力いただいた皆様のおかげと
改めて感謝申し上げる次第です。

劇団キンダースペースのアトリエ公演『パレードを待ちながら』
を観て参りました。
今回は劇団史上初めてという女優陣のみの出演でした。
特別な思いを持って挑まれた公演だけあって
いつも以上にそれぞれが濃密な世界を作り上げていて
5人の女優さん達ががっぷり四つに組んでの
実に観応えのある作品でした。
…「5人で四つ」っていう表現はおかしいでしょうか。(笑)
描かれているのは第二次世界大戦下のカナダの女性達。
銃後の闘いを強いられる、それぞれの事情と心情が
どれも痛いほど胸に迫りました。
なんとなくキナ臭くなってきている折りも折り
近い将来日本でもまた、同じようなことが起こらないとも限らない
という微かな不安も感じました。

いつも女ばかりで芝居作りをしている私たちなので
今回のキンダーさんのこの企画は
仲間が増えたような気がしてとても楽しみにしていました。
是非また第2弾も企画していただいて
勉強させていただけたらいいなぁと思いました。
先日のミーティングと今日の観劇で
また次の活動に向けての小さな芯のようなものが
頭の中にぽちっと生まれたような気がしています。


Vol.8052017.10.26

選挙結果にガッカリな日曜日。
翌月曜日の台風は早めの対策でどうにか無事に出勤。
なんだか落ち着かない数日間でした。
相変わらずお天気は不安定で布団干しもままならず
色んなものを色々掛けて凌いでおります。
そしてまた台風が近づいているらしく
わーん。
私の好きな爽やかな10月は一体どこへ行ってしまったんだー。
私の秋を返せーーーー!
という気分で過ごしております。

転職をしてちょうど1年が経ちました。
毎日が未知との遭遇で
なにかにつけてビクビクしながら様子を伺っているうちに
いつの間にか1年が過ぎていたというのが実感です。
まだまだ未熟者ではありますが
とりあえずビクビクすることはなくなったので
少しは成長しているのだと思っております。
元気に楽しく働けることに感謝しつつ
またこれからも精進しようと思います。


Vol.8042017.10.20

なんという寒さ。
まだ秋を満喫していないうちからもう12月の寒さになってしまいました。
おまけに台風までやってくるというへんちくりんなお天気で
うちの夫はまんまと風邪を引き胃腸をやられて大騒ぎでした。
そもそもこんなに急に寒くなるなんて思っておらず
掛け布団がまだ押入れにしまったまま
この天気で干せもしないので使うのもためらわれ
寒がる夫にブランケットやらシーツやら色々重ねて掛けてあげました。
そういえば衣替えもまだ済んでいなかったことに気付き
慌てて朝からクローゼットをバタバタと入れ替えました。
今年も着なかった衣類が沢山あって
断捨離的に言ったらめちゃくちゃアウトな状況なのですが
思い切って捨てたら捨てたで
急にその捨てたものが着たくなったりするんだよねー
なんて思って今年もそのまましまいました。
無理に捨てなくても増やさなければいいかな、と。
そして死ぬまでに片付けたらいいかなー、なんてね。
そのうち何かの役に立つかも知れないし。
って毎年そんなことの繰り返しでございます。
そんなこと言ってると実家の押入れみたいになっちゃうんですよね。
ぎゃー。
夫は幸い一日寝ていて治ったのでやれやれというところですが
長雨になりそうなので
掛け布団代用生活もしばらく続きそうです。とほほ。

衆議院選挙の投票日に向けてのこの悪天候。
なんの関係もないとは思いつつ
もしかしてなにか大きな事の起こる前触れか?
なーんてちょっと面白がったりして。
果たしてどういうことになりますやら。


Vol.8032017.10.12

街中に金木犀の香りが漂っております。
あーもうほんとにすっかり秋真っ只中ですねー。

1日に『記憶のケルン』もひとまず無事終了し
今日は半年に一度の父親の検査も取り敢えず終えて
私としては今月の懸念材料が無くなって
なんとなく久しぶりの安堵感に包まれております。
ありがたいことでございます。
父は2012年に前立腺肥大で手術をして以来
定期的に検査を続けております。
術後3年ほどは、なんだかいう数値が高いままでしたが
昨年はずいぶん落ち着いて
これなら半年に一度の検査も1年に一度でいいか、
という感じになりかけていたのですが
今日の検査でまた微増。
また半年後に様子をみましょうということになりました。
でもお医者さんによると
父ももう87歳を過ぎておりますので
もしこのまま、そのなんだかいう数値が上がって
癌の可能性があったとしても
変な話、そのまま墓場まで持っていくというのも有。
というお話でしたし
そのなんだかいう値というのは
日常生活で気をつけてどうにかなるというものでもない、
まさに「天のみぞ知る」状態のものだということなので
普通に暮らしておればよいというお話でした。
なので私としては運を天にまかせておこうという
実にお気楽次女らしい気分でいるところであります。
そして「じゃあ次回の予約を入れましょうか」
となって決まった日付がなんと父の誕生日の翌日でした。
無事に米寿を迎えられればもうなにがどうでもよさそうではありませんか。
…ってあまりにもお気楽過ぎですかねぇ。(爆)
まぁ好きなように毎日楽しく生きててくれればいいかな、と。
私も好きなように毎日楽しく生きるからさ、みたいな
実にヒドイ娘でございます。
娘ったってもうすっかりオバサンですけどね。
母が空の上で苦い顔して見ているような気が、するようなしないような。


Vol.8022017.10.05

雲の切れ間から時折見事なお月様が顔を出します。
いつの間にやら中秋の名月、なんて季節になっていました。

おかげさまを持ちまして
The30's+(サーティーズプラス)公演
『記憶のケルン 砂の棺』を無事に終了いたしました。
ご来場いただきました皆様
本当にありがとうございました。
成城山耕雲寺さまの全面的なご協力を賜りまして
沢山の方にご覧いただきましたこと
心から感謝申し上げます。
また今回も沢山の方のご協力をいただきました。
深く御礼申し上げます。
このご縁をこれからもつなげて参りたいと思います。
本当に本当にありがとうございました。


Vol.8012017.09.28

今夜も雨になりました。
どうもお天気が長続きしないというかなんというか。
まぁそれも秋になった証ということなんでしょうか。

さてさて。
9月もあれよあれよと瞬く間に過ぎ行きまして
残すところあと3日となりました。
じゃーん。
ということはいよいよサーティーズプラスの公演本番です!
今回はサーティーズ初の試みとなる
祖師ヶ谷大蔵にある耕雲寺というお寺での公演です。
実は私はスケジュールの都合で当日までお寺に行くことができなくて
図面でしか現場を見ていないので
一体どんな感じになっているのだろうかと楽しみにしております。
うれしいことに昼夜ともにすでにご予約をかなりいただいております。
ありがとうございます。
ご本尊に見守られつつ無事に公演を終えられたらいいなぁと
この本番数日前のバタバタ感のなかで
節に節に願っている次第です。
では10月1日日曜日
耕雲寺にて皆様のご来場をお待ち申し上げております。


Vol.8002017.09.21

台風一過ですっかり空気が入れ替わったような
清々しいお天気が多くなってきました。
なんとなく手足も乾燥しはじめて
あーまたハンドクリームの季節だーーーって感じです。
いつ風邪をひいてもおかしくない季節の変り目
皆様どうぞご自愛くださいますように。

先週のまさに台風が九州に上陸した日曜日。
今公演の稽古場に初めて突入して参りました。
今回客演していただく水野愛子さんご指導のもと
ストレッチで汗を流す春日亀と松永。
あらー松永さん体硬いっすね。
っつか昔から硬かったっすよね。
なーんて憎まれ口を叩く私。
メンバーの顔を見るとついつい
言いたいことだけ言っちゃうモードになってしまうのは
一体どういうわけなんでしょうか。
まぁサーティーズ全員がそうなんだからしょうがないって事で。(爆)
今回は四季をめぐる4つのお話で構成されています。
この日は岩崎がNGだったので春日亀・松永のパートを主に。
演出の谷口さんとは「記憶のケルン」の初回からのお付き合いということで
もうすっかり息も合っていて稽古場の空気もよく
短い時間ながら集中できてて良かったなぁと言うのが率直な感想でした。
冒頭、谷口さんと水野さんの掛け合いからの幕開きなので
今までのサーティーズにない若々しい感じ
「あれ?これサーティーズ?」
って感じがとても新鮮で良いですー。
考えてみたらサーティーズ立上げ時には
春日亀も松永も谷口さん・水野さんくらいの年齢ではあったはず。
ということで今公演の見所は
「旧30代とリアル30代の融合」
というところでいかがでしょうか。
なんてまた勝手な事言っておりますぅ。
稽古もそろそろ佳境に入りますます集中していくことでしょう。
また稽古場に行けるのか予定の立たない私ではありますが
稽古場に向けてエールを送り続けます。

10月1日日曜日、14:30・18:30の2回公演ですが
14:30の方はだいぶお席が埋まりつつあるようです。
今回初めてお寺の本堂を使わせていただくということで
これまでにはないパワーを秘めた公演になると思います。
皆様のご予約をお待ち申し上げております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


Vol.7992017.09.14

雨が降ったり暑くなったり

相変わらず不安定な天候が続いております。

ここ数日夜が深くなるにつれて

体温が上がって妙に汗ばんだりしておりますが

それは気候というよりも

もしかすると更年期のせいでしょうか。

むぅ。

先週は久しぶりに学生時代の友人達とランチをしました。

彼女達とは卒業後長い間のブランクがあり

5年くらい前から年に1度位会うような感じでしたが

一人が昨年仕事を辞めて都合がつけやすくなったこともあってか

今年に入ってから2回目の会合でした。

やっぱりこの年頃になると

話の中身は親の事と自分たちの体のこと

そしてちょっとだけ昔の話という感じですが

今更ながら学生時代には気付いてなかったことを知らされて

えぇーそうだったのぉー?

あらー知らなかったーーー!

なんて驚くこともあったりするから面白いものです。

もう少し若い時には振り返りたくなかったことも

50を過ぎると懐かしく思えたりするものです。

翌日彼女たちからメールが来て

なんと次回は「後楽園遊園地でハジケよう!」という事になりました。

昔授業をサボって後楽園に行ったこと

彼女たちは覚えているかしら。

今からとってもわくわくしています。

やっぱり人生は50過ぎからが面白いかもしれません。

さぁ次の休みはいよいよ稽古場に潜入します。

どんなことになっているか楽しみです。


Vol.7982017.09.07

9月に入って1週間。
晴れる日もあるもののなかなか長続きしませんね。
せっかくお月様のキレイな季節なのにもったいない。
「月がきれいだから」
といってメールをしあう若い恋人たちも
さぞかし残念に思っていることでしょう。
あ、幸せだから大丈夫かな。(^_-)☆

ここのところ仕事で帰りが遅くなる日が続き
めんどくさがってすっかり食生活が乱れ
夕飯代わりに甘いものだけ食べたりしています。
たまに実家に行って
独居老人であるところの父親の食生活をチェックして
なんだか偏ったものばっかり食べていることを
よくない事と指摘したりするのですが
実は自分も同じような事をしている、
というよりもっとダメかもしれません。
でも好きなものを美味しく食べているので
それで私は満足なのです。
で、ちょっと反省しているところです。
今まで色々ガミガミ言ってごめんよ。
もう好きなものだけ食べて暮らしたらいいよ。
なんて、絶対本人には言いませんけどね。
そんな父から呼び出しがかかって
次の休みにまた実家へ行く予定ですが
実際会ったらまたガミガミ言っちゃうかもしれないなー。
うわーやだやだ。
次の休みがオソロシイです。
むーん。


Vol.7972017.08.30

暑かったんだかそうでもなかったんだか

忙しかったんだかそうでもなかったんだか

もうすっかり記憶の彼方となりつつありますが

8月も残すところ明日のみとなりました。

うわーい。

夏の終わりはなんとなく哀愁めいていいですねー。

しかも今テレビから流れてきた週間予報を見たら

今週末は雨で気温も低くなる模様です。

なんとなく心静かに過ごせそうな予感。

さてトップページにお知らせがアップされておりますが

10月1日(日)にThe30's+(サーティーズ・プラス)の新作を上演する運びとなりま

した。

タイトルは『記憶のケルンVOL.3 砂の棺』

今回はなんと世田谷区にある耕雲寺というお寺さんの本堂をお借りしての公演です。

今回も谷口幸穂さんの演出で

原子力をテーマに4つのストーリーをご覧いただきます。

現在鋭意稽古中です。

チラシ画像もご覧いただけますので

どうぞトップページから詳細をご確認くださいますようお願いいたします。

50を過ぎてから益々チャレンジャーと化しているサーティーズの新作に

どうぞご期待くださいますように。

おかしな天候続きで

風邪だの食中毒だの熱中症だの

あちらこちらで多発しているようです。

どうぞ皆様お健やかにいく夏をお過ごしくださいませ。


Vol.7962017.08.17

お盆の間「秋の長雨」的なお天気が続いておりましたが
今日はようやく雨が上がって蒸し暑くなりました。
連休初日の「山の日」に咽の痛みを覚え
うーん、イヤな感じぃーと思っていましたら
そのままずるずると見事な風邪になり
更に珍しく発熱などもいたしまして
なんだか体調不良にて過ごしました。
それでも仕事に行けばなんとなく気も晴れて
また今の職場はお盆中がとてつもなく穏やか!
私のこれまでの仕事人生の中で
最も穏やかだったと言っても過言ではないほどの
ゆったりとした数日間でした。
なのでむしろ仕事に出ていてよかったような
そんな1週間でした。
周りの方にはご迷惑な話ですみません。(謝)
予報によると来週あたりはまた夏空が戻って暑くなる
とのことですので
もりもり食べて体力を取り戻そうとニヤニヤしております。

それにしても「山の日」
祝日になった経緯などについて
なった当時は読んだりしていましたが
今やすっかり忘れてしまい
でもまた調べるほどの熱意もなくて
なんだかなー、というポジションになってしまいました。
今年は金曜日だったのでなんとなく納まりよく感じましたが
来年以降はどんな感じになっていくことでしょうか。
日本人のお盆休みの取り方に変化がありやなしや。
まぁ私個人的には「お盆休み=仕事」なので
関係ないと言えばないのですが
ちょっと気になる存在です。
さてお盆も終われば夏もあと少し。
元気に頑張りましょう!
って病み上がりが言うのもナンですね。(^_^;)


Vol.7952017.08.03

長い迷走ののち上陸した台風5号。
ようやくいなくなりました。
え。まだ5号ですか。
秋の台風シーズンが思いやられます。
いつの間にやら立秋も過ぎて
セミの声も盛りとなってまいりました。
好きなだけ鳴いて短い地上生活を楽しんで欲しいものです。

昨秋転職して生活スタイルが変わり
もうほぼ不具合なく日常を送れるようになりましたが
ひとつ困っていることがあります。
本を読む時間が取りづらくなってしまったことです。
前の職場では休憩時間が比較的ゆったりと取れたので
その時間を読書にあてていたのですが
今の職場は休憩室への移動に結構時間がかかり
いまひとつ本を読んでいる余裕がありません。
なので図書館への返却期間内に読み終えるのが
キビシイこともしばしばで
貸出延長をお願いすることが多くなりました。
たいてい新聞の書評や広告を見て図書館に予約を入れるのですが
新聞に掲載された本は予約がとてつもなく多くて
「数十人待ち」なんてことがよくあります。
それがたまに図書館からの貸出準備完了メールが立て続けにくることがあって
そんな時にはビビリまくりです。
少しずつ日にちをずらして借りに行ったりしながらも
やっぱり期限内に読むのがキビシーッ!なんてなことになるのですが
なにしろ予約多数の書籍は貸出延長NGなので
さらさらーーっと読んでエイっと返さざるを得ません。
先日借りた『みすゞと雅輔』もそんな一冊でした。
この本は金子みすゞの実弟、上山雅輔の膨大な日記を元に
みすゞの童謡と生涯を雅輔の視点から描いたものです。
以前松本侑子さんが
太宰治と入水した山崎富栄について丁寧に書かれた
『恋の蛍』を読んで深い感銘をうけたので
今回もとても楽しみにしていました。
そしてやはりとても面白く読みました。
ただやはり返却期限が迫ったために
夏休みの宿題を慌てて片付けた小学生の頃のように
突貫工事で読んでしまったのが心残りです。
これから読書の秋に向けて
いかに読書時間を作っていくかが今後の課題です。
通勤の車内で読めばいいのですが
それはそれでぐっすり眠って体力温存に活用しているので
悩ましいところです。
ん?借りずに買うという選択肢?
いやいや買ってしまったら途端に「積読」になるのは目に見えているのです。
まだまだ模索は続きます。


Vol.7952017.08.03

8月に入ってなぜか涼しい日が続いてありがたいことです。
迷走を続けていた台風5号も
ようやく平均的な台風の軌道になってきたかなぁという感じですが
いったいいつまで勢力を保ち続けるのか
今後の動きに益々目が離せない状況になってきました。

先日実家経由で往復はがきが届きました。
なんと!高校の同窓会のお知らせでした。
私の高校卒業は昭和58年度です。
それから33年というなにやら中途半端な年数が経った今年
全科全クラス対象の同窓会を開催することになったそうです。
実は高校を出てから一度も同窓会に出たことがありません。
というよりも
同窓会をやったという話を聞いたことすらありませんでした。
といっても私の場合、高校時代の友人とは
わずか数名の女子バレー部員と年賀状のやりとりをするのみなので
私の知らないところではもしかしたら年がら年中同窓会をやっていたかも知れま
せん。
…そんなこたぁないか。(笑)
いずれにしても私はそのほとんどが卒業以来ご無沙汰の
同窓生たちからのとても貴重なお誘いなので
いそいそと出掛けてみようと思っています。
と言ってもまだだいぶ先の話ではありますが。
「久しぶりに恩師を囲んで…」
という台詞にもグッときました。
お会いしたい先生は沢山いるのです。
ただ心配なのはのこのこ出かけていったは良いけども
だーれも私の事を覚えていないのではないだろうか?ということです。
うーん、なんかそんな気しかしないです。
でももしかしたらそっちの方が都合がいいかな?
美味しいお料理をいただきながら(因みに中華料理)
あの人誰だっけー。とか
うわっ!あいつだ!とか
わー相変わらず可愛いなぁー!とか
あららーあんなになっちゃって。とか
遠巻きに観察するだけでも充分楽しそうな気もしますもんね。
うふふ。
そしてもしかしてよく世間にありがちな
中年世代になっての同窓会が発端で何らかの事件が起こるかも?
…ドラマの見過ぎ。
へへへ、なにやら楽しみになって参りました。
さぁそれまで精一杯頑張って仕事に励みましょう。
なにしろもうイイトシな私たちなので
会費が結構良いお値段なんですよねーー。(^_-;)
まずは返信はがきを出すのを忘れないようにしなくては。にしし。


Vol.7942017.07.27

梅雨の戻りというのだそうですが
昨日はずいぶん雨が降って
今日は急に涼しくなりました。
連勤と暑さで少々疲れが蓄積し始めていましたが
この涼しさでほっと一息つけました。

昨日は土用の丑の日でした。
行く先々でうなぎ、鰻のオンパレードでしたが
どの店も夜になってもだいぶ在庫が充実していたように思います。
閉店間際の駅構内の商業施設では
「うな重1000円引きーーー!」
などと売り子さんの声がむなしく響いておりました。
節分の恵方巻きやクリスマスケーキの時にも思うのですが
そんなにそんなにあちこちで売ったって
みんなみんな売れるわけないですよねーー。
売れ残ったら廃棄処分になったりすると思うと
もったいないではすまされない、なんとも薄暗い気持ちになります。
過剰な供給を見直すことはできないものでしょうか。
なにごとにもほどがあると思いますし
それを見極めるのが正しい経営だと思うのですが。

そういえばしばらくうなぎを食べてないなぁ。
昨日あんなに売ってて1000円も値引きしてたのに。
むーん。


Vol.7932017.07.21

たいして雨も降らぬまま関東地方の梅雨明けが発表になりました。
案の定水瓶は貯水量が少なく取水制限をするようです。
朝晩の水浴びも少し遠慮がちにしないといけませんね。
いよいよ夏本番で今日から夏休みというお子さん達も多いと思います。
暑さにめげずに楽しい夏休みを過ごしていただきたいと思います。

先週から今週にかけて怒涛の6連勤でした。
5日目の勤務を終えた晩が疲労感マックスで
6日目は朝から一日、自分がオブラートに包まれているような
なんだかボンヤリした感じはしたもののシンドイ感じはあまりなくて
なんならこのまま休みがなくても大丈夫なような気さえしてきました。
むむ。これこそランナーズハイ状態?
20代前半の頃は時給が安かったこともあって
できるだけ沢山働こうと思い常に週休1日、毎週6連勤をしていました。
それでもやっぱり若かったせいか
今回のような疲労感を感じることも少なかったような…
ってただ覚えてないだけかもしれませんが。
連勤は4日までにしてもらった方が
なにかと歪みがなくて良さそうだなぁと実感しました。
さてまた週末、楽しく働いて参ります。


Vol.7922017.07.12

暑い暑いであっという間の1週間。
暑い日には仕事に行くのが一番ですね。
まだ梅雨も明けてないのにナンですが
早く夏が終わるといいなぁ。
夏と言えば世間様はそろそろ夏休みですね。
新しい職場で迎える初めての夏休みです。
はたしてどんな状況が待っているのか楽しみです。

5月に受けた健康診断の結果が昨日届きました。
コレステロール値が高いという以外は全部Aでした。
むむ。
卵などはほとんど食べないんですけどねー。
生まれ持っての体質なのでしょうか。
そういえば姉も毎回医師から怒られるほど
コレステロール値が高いと言っていましたっけ。
…怒ることもないと思うんですけどね。
「コレステでーす」「ロールでーす」
「二人合わせてコレステロールでーす」
とか言って姉妹漫才にでも挑戦してみましょうか。
うう。暑すぎてロクなことが思い浮かびません。
とりあえず水でも被って寝ることにいたします。


Vol.7912017.07.06

7月になりました。

この時期としては珍しく台風が上陸し

我が家の辺りでもごく小規模とはいえ道路の冠水があり

足首まで浸かって歩きました。

進路の見極めを間違えて

雨靴ではなくスニーカーを履いての出勤でしたが

家に帰って即風呂の際についでにザブザブ洗って脱水し

翌朝にはキレイに乾いたので

短い雨靴の中が水浸しになるよりは簡単に後処理が済んで

むしろよかったかもしれません。

それにしても3号くらいで上陸しちゃうとなると

これから秋にかけての台風シーズンは一体どうなってしまうのでしょうか。

ますます気象情報に注意していきたいです。

台風は去ったのに西の方ではまた別の大雨が続いているようで

流れてくるニュース映像のおそろしいこと。

被災地の皆様の安全をお祈りするばかりです。


Vol.7902017.06.29

気付けば6月も最終週となっておりました。

意外と雨が降りませんねぇ。

気分的にも洗濯事情的にも助かっております。

先週末からの5連勤を終えて

昨夜は早くに床に就きましたが

今朝起きたら体がバキバキ、声はガラガラでビックリ。

仕事自体はそうハードでもなし

実働時間も前の職場より短いので

働いているうちにはあまり感じていませんでしたが

自分では気付かないうちに疲れが溜まっていたのかも、と

若いつもりで自分の体力を過信するのはやめようと思いました。

折りしも6月30日は「夏越祓」

この半年の穢れを祓い、残りの半年の無病息災を祈る行事だそうですが

歳を重ねる毎にそういう折々の振り返りも必要になるなぁと

初めて実感した次第です。

今年は水無月でもいただいてみようかと思います。

…何かと食べることで体調を管理したがる私です。てへへ。

それにしても今年も半分終わるなんて本当に早いものです。

昨年の今頃は仕事の事でモヤモヤする毎日でした。

イヤな事は忘れるようにできているらしく

細かい事はもう覚えていないのですが

会社を辞めようと思ったのが今頃だったと思います。

今にして思えばもっと早くに辞めていても良かったなという感じですが

なんとなく思考停止的な感じで

死ぬまで当時の会社にいるような気がしていました。

思い切って辞めて良かったと思っています。

第2か第3かわかりませんが新しい人生を踏み出したことで

また違う世界が拡がっていろんな事を知るきっかけにもなりました。

しばらくこの道を歩くつもりです。

また明日から楽しみながら頑張ります。

そのためにも健康第一を心掛けて参ります。

なにしろまだまだ食べたいものが沢山ありますので。(*^Q^*)


Vol.7892017.06.22

本格的な梅雨空がやって参りました。

この梅雨初めてのまとまった雨ということで

私もレインコートに雨靴という出で立ちで出勤いたしました。

雨靴を履くと本当にラクチンです。

ムダに水溜りを歩いたりしちゃってアホみたいな52歳です。

そして昨日は夏至でした。

職場の同僚が

「これからどんどん日が短くなっていくだなんて。

夏至が一年で一番サミシイ。」

となんとも可愛らしいことを言っていました。

冬至はカボチャを食べたりするので子供の頃から毎年意識していましたが

夏至に関しては特になんとも思ったことがなかった私でした。

今日から少しずつ昼夜の時間がいれ変わっていくのですねー。

冬好きにとってはわくわく感がありますね。にしし。

そしてさっき知ったのですが

6月21日は2014年に国連で制定された「国際ヨガの日」だったそうです。

世界各地でイベントが行われたそうです。

そんなこととは露知らず

出勤前に自宅で一人のんびりヨガをやっていた私。

道理で体のノビがいつもより良いような気がしました。てへへ。

ヨガといえばこれも最近のニュースで知りましたが

片岡鶴太郎さんは毎朝4時間ヨガをやっているそうです。

すごーいすごーいすごーい。

30分くらいでヨガやってるなんて言っちゃいけませんねー。(笑)

すっかり仙人のような体になられて

むかーし『オレたちひょうきん族』の『ひょうきんベストテン』のコーナーで

「マッチでーす」とか言ってた頃の面影まるでナシ、と言った感じです。

うちでは勝手に気安く『つるちゃん』と呼ばせていただいておりますが

なーんか好きなんですよねー、鶴太郎さん。

『ひょうきん族』で見せてくれたナイスなキャラクターの数々は

思い出すだけでもほっこりします。

『源さんの日記』とか瀬戸わんや師匠のモノマネとか。

あの頃のテレビは面白かったなぁ。

今の若い方からしたらムカッときちゃいそうなバブルの時代でした。

もう30年も昔のことなんですよねー。

…ってなんの話だって感じですみません。とほほ。

さぁ今日から冬至に向かって一歩ずつ、また毎日頑張りましょう。

というムリクリなまとめで今週は失礼いたします。(^_-);

Vol.7882017.06.15

「梅雨入り」と言った途端に梅雨の晴れ間が続きました。
ほらね。
なんか毎年そんな感じですよね。
でも今年はなんだか肌寒い日が多いですね。
そんなわけで私ときたら風邪をひいたのか
土曜日の朝起きたら声が出なくなっていました。
咽が痛いとか咳が出るとかは全くなく
ただ単に声が出ない。
うへーーーと思いつつ出勤したら目敏い同僚に
「あれ?どしたの?ずいぶん翼折れちゃってるねぇ」
と言われました。(笑)
…中村あゆみ様、ファンの皆様には心よりお詫び申し上げます。
別の同僚はトローチを1シートくれました。
トローチつっても咽が痛いわけじゃないんだよなーーーと思いつつ
「殺菌するからさ」
と言ってくれたのでありがたくいただきました。
確かに少しなめらかになったような気もしましたが
なんと翌日曜日の朝にはもうほんっとーに出なくなってしまいました。
喋ることも大切な仕事なのにどうしたもんかと思いながら
体は元気なので出勤しました。
もう「翼が折れた」なんてものじゃなくて
(…しつこくてスミマセン)
地の底を這うようなどす黒いガスガスした声が
かろうじて出るか喋っているうちにまたかすれるか
というヒドイありさま。
同僚に笑われたり助けられたりして一日をどうにかやり過ごしました。
このまま治らなかったらどうしよう。
行きたくないけど病院の世話にならないとダメだろうか。
と帰りの電車で悶々として
とりあえずプロポリスの飴と
せめて自分へのお見舞いにキャラメルバナナタルトを買って
美味しくいただきました。
なにしろ体は全く元気なのです。
月曜日目覚めて恐る恐る声を出してみたら
土曜日よりもマシな声が戻ってきました。
プロポリスさまさまです。
完治にはいたっていないものの
日を追う毎に少しずつ回復して参りました。
それにしても一体どういう事なのか
ほぼ風邪をひいたに違いないと思いつつも
こんな風邪はかつて体験したことがありません。
声が出ないということがどれだけ苦しいことか
初めて実感した二日間でした。
まだかすれた状態ですが
声が出るってだけでなんてありがたいのだろうかと
幸せに思います。
明日もまた声が出ますように。


Vol.7872017.06.08

どうやら関東地方も梅雨入りしたようでございます。
一昨日辺りの夜のニュースで
アナウンサーの方が気象予報士さんに
「それで、梅雨入りはいつ頃になりそうなんでしょうか」
ってずいぶんシツコク聞いていましたが
梅雨入り宣言ってやらなくなったんじゃなかったでしたっけ?
というかそんなに「いつからいつから?」って聞かなくても
「あーそろそろだよねー」とか
「あぁこりゃもう梅雨だね」とかって
自分の肌で感じていればいいことなんじゃないかって
毎年思うんですけども。
これまた梅雨明けの頃になったら
「明けたんですか?いつですか?」
ってシツコク聞くんでしょうねぇ。
あらー鬱陶しいー。(笑)
梅雨にも晴れ間はありますし
梅雨じゃなくたって長雨が続くことだってあるわけですから
いちいちこだわらなくてもよさそうなもんだと思うわけです。
梅雨の季節も快適に爽やかな気持ちで暮らせるように
心をフル回転させて軽やかに行動したいものです。


Vol.7862017.05.31

5月もあっという間に31日を終えました。
この分で行ったら数日後には6月も終わってしまうんじゃないかと
思ってしまうほどのスピード感です。
どひゃー。

最近キナ臭いですね、なんて先週申し上げましたが
先日職場でいつもとは違う防災訓練が行われました。
なんと「北朝鮮からミサイルが発射された」という設定でした。
その訓練が行われるというのを知ったのが
当日出勤してからだったので
なんの心構えもなく放送でそう言われてビックリしました。
しかも初めて聞いたJアラートの音にもビックリ。
うわ、こりゃ空襲警報だ!
ってそりゃそうなんですけど
なんだか70年前にタイムスリップしたような気分になりました。
こりゃもう戦時下だなー、なんてぶるるっときてしまいました。
あんな訓練はもう御免です。
世界中の平和を願い続けるばかりです。


Vol.7852017.05.25

先週は肌寒かったのに今週は急に夏日になったりして

本当に体に負担がかかりますねー。

朝晩が涼しいから助かりますが

これから先の季節の移り変わりを考えると

心配になってしまいますぅ。

今年の梅雨と今年の夏の暑さ…どんな具合になるものやら。

心配といえば

先週受けた健康診断の結果がそろそろ出るのかなぁという頃なのですが。

転職してから食生活が乱れ

最近では激しく脚がむくんだり腕がシビレたりするので

何かの値が危ない事になっているのではないかと

早く結果が知りたい状況です。

結果次第ではきちんと食生活を改善しないといけませんしねぇ。

またここのところのキナ臭い世の中の動きも心配です。

このままでは「リアル『茶色の朝』」になってしまいそうです。

色々考えると気分が塞ぎがちですが

どうにか明日を信じて今日を生きて参ります。


Vol.7842017.05.18

ここのところまた肌寒い日が続いております。

うっかりすると本当に風邪をひきそうですね。

そんなわけで毎晩掛け布団を何にするか夫に確認してから寝具を整えています。

因みに一昨日はタオルケット1枚、昨日はタオルケット2枚

そして今夜は掛け布団、といった状況です。

せっかく先週衣替えをして半袖のおしゃれ着などを出したのに

結局まだ必要なかった感じです。てへ。

そうこうしているうちに

あっという間に梅雨入りとかしちゃわないかと

そろそろ心配になってきました。

もう少し5月の爽やかな気候を楽しみたいです。

さて世間様ではすっかりロイヤルなおめでたい話に夢中ですね。

颯爽と登場されたお相手の方もなかなかの王子っぷりで

ほほう、という感じですが

私としてはこれから登場されるであろうご両親にも注目したいところです。

なにしろきっと同世代だと思うので。

世の中には色んな人生があるものだということを

またまた実感することでありましょう。

とりあえず今の段階ではあまり騒がないで差し上げて欲しいと

老婆心ながら思う次第です。


Vol.7832017.05.11

あっという間に連休も終わり

私にとっては一年で一番ほっとする季節がやってきました。

眩しい陽射しに青葉が繁って風は爽やか

色とりどりに花も咲いてまさにパラダイスです。

急に夏日になったりするのもご愛嬌。

衣替えをして半袖を着出すと冷たいお茶が飲みたくなって

冷茶器を出すのがちょっと楽しかったりするものです。

食生活が乱れて最近ちょっと増量中なので

せめて心は軽くしておきたい今日この頃です。(^_^:)

来週職場で健康診断があるので

どうせならものすごい数値を出してみるのも面白いかと

得意のヤブレカブレ的こころがむくむくとわいてきております。

さてどんな結果になりますか。

先日地元百貨店にて開催された写真展

『岩合光昭の世界ネコ歩き』展を観に行きました。

NHKBSプレミアムで放送されている番組も

毎回欠かさず録画して観ております。

猫たちの暮らしぶりにただただ憧れます。

寒い時には温かい場所、暑い時には涼しい場所

お腹が空けば餌をもらえそうな場所を

全部知ってて自在に歩き回る姿が羨ましくてたまりません。

気ままそうに見えてそれなりの苦労もあるとは思いますが

人間よりは自由そうです。

今度生まれてくるなら猫になりたいなぁと

番組を見る度思います。

特にヨーロッパで暮らす黒い猫になりたいです。

可愛らしくにホワイトソックスだったらもっと嬉しいかな。

街中練り歩いて行く先々で餌をもらってゴロゴロニャーとしていたいです。

あるいは牧場で色んな動物たちと風に吹かれて遊ぶのもいいなぁ。

むふふ。

でももし念願叶って猫になったとしても

「あー今度生まれたら風になりたいなー。」

とか思ってそうな気もしますけども。

とりあえず一生を終えるまでには

人間に生まれてきてよかったなぁと思えるように

日々精進して参りたいと思います。(笑)


Vol.7822017.05.03

GWの後半戦がスタートしました。
今年は連休前にプレミアムフライデーなるものが
くっついていたようですが
皆様の連休になにか影響があったのでしょうか。
あの制度自体がきちんと機能しているのかどうか
私としては全く確認のしようもないというかなんというか。
全国に一人くらいは
毎月プレミアムフライデー満喫してまーーーーーっす!
ていう方がいらっしゃるのでしょうかしら。
制度を作ったら作りっぱなしでなく
きちんと活かされているかどうかまで後追いして欲しいものです。
まぁいずれにしても私にはほぼ無縁の話ですので
どうなっているのかちょっと興味があるというくらいの話ですが。
さてそのGW、ありがたいことに
私が社会人になって初めてじゃないかと言うくらい
なんとなく穏やかに過ごしております。
とは言っても後半スタートの本日はお休みをいただいたので
明日からがまた夢のように忙しいかもしれませんが。
とりあえず一日一日を粛々と過ごして参りたいと思いますー。
皆様におかれましてはどうぞ楽しい連休をお過ごしくだいませ。


Vol.7812017.04.27

新緑とつつじの眩しい季節がやってまいりましたー。
わーい。
ということはそろそろGWか、ってな事になるわけですが
転職してからというもの
自分の生活サイクルを確立させるのに必死で
世の中のカレンダー的な事に対して疎くなっておりまして
なんだか全然ピンときておりません。
「今年は最大で何連休だ」とかそういう事すら全く頭に入ってない状態です。
生活サイクルもまだまだなんだかふわっとした感じ。
何しろ私にとっては毎日が初めて迎える日なわけで
自分の中で前年対比が出来ない状態ゆえに
ひたすら修業の連続でございます。
というわけで新しい職場で迎える初めてのGW。
さてどんなことになりますでしょうか。
タノシミタノシミ。

昨日、しばらくぶりにミーティングに参加しました。
1月に秋の公演に向けて決起して以来です。
明日のシフトのことすらよくわからない(←は大袈裟ですが)私の事は
基本的には抜いて行動してもらうようにしているので
その後の進捗状況などの確認と
先週行った取材の報告などを聞いて
私の中のサーティーズ脳をフル回転させているところです。
これまでのサーティーズのミーティングは
どうしてもわーわー勝手な事を言い合って
わーわーしたまま終わったりしちゃいがちだったのですが
谷口さんがいてくださるとピシっと座がしまってイイカンジです。
谷口さんとお話していると
舞台人としての熱量をひしひしと感じます。
そしてとっても希望が沸いてきます。
皆いろいろタイトなスケジュールな中ですが
うまく事が運べるように
私にもできることを見付けて
ちょいちょい接触していけたらいいなと思います。
次のミーティングでまた一歩でも半歩でも前進したいです。

朝晩肌寒かったりして天候がイマイチ安定しませんが
どうぞ良い連休をおすごしくださいませ。
私はしっかり仕事頑張りまーす。(^_^)/


Vol.7802017.04.20

相変わらず不安定なお天気が続きます。
日中はビルの中にいるので夏日の暑さをまだ体感していませんが
今日は朝は温かかったのに帰りには北風がビュービュー吹いて
寒くてビックリしました。
着るものの調整が難しいったらありません。
体調管理に充分気を付けたいところです。

先日新しい職場で私にとって初めての飲み会がありました。
そもそもアルコールはNGの私ですが
職場の飲み会には参加するのを基本としております。
とは言ってもお酌して回るとか
仕事仲間と多いに語り合う
とかいうことはなく
目の前のお料理を黙々といただきつつ
周りの様子を観察するのが好き、という
なんとなくタチの悪い感じの参加者です。
普段制服姿の皆さんが私服になると
むむ?どなた?
って感じでしたが
そもそも知らない方も多かったので
これまた明日会ってもわからんだろうなぁ
なーんて思いながらニヤニヤと過ごしました。
半期に1度か1年に1度か、たぶんそう多くない機会だと思いますが
また次の機会も参加したいと思います。

毎年なんとなく調子の悪い4月も
今年は今のところ順調に過ごしております。
気持ちで負けないことが重要だなぁと
今更ながら思っております。
序々に「不惑力」が上がってきているのかも?
とワクワクしております。(笑)
明日も笑ってガンバリまーす。(^_^)v


Vol.7792017.04.13

ここ数日の寒の戻りや風雨にも耐え
桜の花は頑張って咲いております。
今日辺りは桜吹雪が心地よく、また葉桜もいいものですよね。
そして桜が散り始めればここからいよいよ
色々な花が咲き乱れる季節に移ってきますね。
今日もつつじの蕾やらすみれやら山吹やら
春のかわいいお花達に出会いました。
うきききき。

そんな中、私事で誠に申し訳ございませんが
本日52歳の誕生日を迎えました。
十数年前、ある方が52歳になられた時に
「52歳」とかけて「デパ地下の試食」とといておられました。
そのココロは「ごじゆうに」
あららー。(泣)
でもけっこう好きです、このセンス。(笑)
先日これを思い出してふと気付いたのですが
最近デパ地下に行っても、試食を出しているお店を
あまり見かけなくなったように思うのですが
気のせいでしょうか。
景気の悪化とともに、なのか
衛生上の問題で、なのかはわかりませんが
我ながら妙なことで時代の変化を感じてしまったものです。
それにしても52歳。
まさかこんな歳まで生きているなんてオドロキです。
でもノストラダムスの夢破れて生まれ変わったと思えば
まだまだ花も盛りの18歳ってことで
生きているうちは元気に笑って歩んで参ります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。(^_-)/☆


Vol.7782017.04.05

うはー。
桜がちょうど見頃になりましたー。
今年はちょうどいい時期に満開になりました。
やっぱり桜は入学式の頃、4月の頭に咲いて欲しいなぁ
なんて思うのは関東者だからでしょうねぇ。
北国育ちだったらGWの頃に咲くのがしっくりくるんじゃないでしょうか。
というわけで
4月に突入してなんとなく街中に
新入生的な雰囲気の方々をちらほら見かけるようになりました。
というか引率の親御さんの方が目につくかもしれません。
考えてみたら親御さんも大変ですよねー。
入学式だの卒業式だのいう度に
あれこれ揃えたり美容院行ったりしないとなりませんものね。
…そういえば先日ニュースで
入社式に参列する親御さんが増えてるというのが話題になっていて
ぎょぎょぎょーーーーとなりました。
私の母は高校の卒業式でさえ来なかったような気がしておりますが。
まぁ私なんざどうせ第2子でどうでもよかったのでありましょうが。
それにしても社会人になってまで親掛かりってどうなんでしょうねぇ。
お子さんもイヤじゃないってのが微妙です。
なんて思うのは子供がいない者の僻み根性なんでしょうか。
うーむ。
日本人よ、どこへ行く。

4月は毎年気分が落ちるというか
なんとなーく調子の悪い感じになりがちなんですが
今年はそんな慣例を打破すべく
気持ちで負けないようにしようと思っております。
心が弱ると余計に悪いものを呼び込んでしまうような気がします。
毎日「頑張れ、あたし」と自分に呼びかけております。
その時点でもう負けてるような?
いやいやこれで今月を乗り切ってまいります。(^_-)v


Vol.7772017.03.30

あれよあれよ。
まさにあれよあれよで3月も残すところあと2日となりました。
あー今年度もお終いかー。
と思いかけて思い出しました。
なんと今の職場は2月で前年度が終了し
3月から新年度に突入していたのでした。
びっくりーーーー。
大人になってから知る事って案外沢山あるもんですよねー。(汗)
その新しい職場でもだいぶ身の置き所がわかってきて
ずいぶん働きやすくなってまいりました。
やはり3ヶ月という期間はひとつの目安になるものですね。
職場での感覚はだいぶ掴んできたものの
自宅での過ごし方にまだまだ問題山積状態で
改善の糸口がまるで見付からない状況です。
なにが一番問題かというと睡眠時間の取り方です。
帰宅時間の早い遅いにかかわらず
零時前後にPCの前で寝落ちしてしまい
25?26時半前後にふっと気がつき目が覚めるのですが
そこでなぜか空腹を覚えてついつい変なものを食べてしまい
あーもうちゃんと寝なくてはいかんぞな、ということで
27時?27時半頃に布団に入り
翌朝は早ければ6時半、遅い時は8時に起きる
という悪習慣が身についてしまっているのです。
そりゃあ血管年齢も上がるわなーーーって感じです。
睡眠時間で考えれば
朝晩の通勤電車でがっつり寝ているので
たぶんトータルとしては間に合っているのだと思うのですが
それが却って良くないのかも?と思ったり思わなかったり。
そういえば、母の病気がだいぶ進んで不眠に悩んでいた時
「昼寝をしたらまた夜眠れなくなるから眠くても寝ない」
と言って、始終「眠い」と言っていたのを思い出します。
それを思えば眠い時に寝ているのでいいのかな、とも思うのですが。
夜中にムダに電力を使っているのがいかんのです。
夜中にランチパックとか食べるのもけしからんのです。(呆)
どうにかこのルーティーンから抜け出す努力をしなくては。
といいながらまた朝刊の届く時間になってしまいました。
とりあえず今週はこのへんで、おやすみなさい。(爆)


Vol.7762017.03.23

「今日は寒いね」と「今日はあったかそうだね」とを繰り返し
なんだかんだでやはりそれらしい季節になって参りました。
先日職場の近くで桜が咲いているのを見ました。
…と言ってもソメイヨシノではありませんでしたが
桜が咲くのは嬉しいものです。
亡くなった母は桜よりも梅が好きでした。
どひゃーっとわーっと咲く桜よりも
ひっそりと静かに咲く感じが好きだったのかなぁと
最近になってわかるような気がしてきました。
仕事を変わるとともに通勤電車での過ごし方が変わって
車窓を楽しむ事がなくなってしまい
今までのように車内から桜を眺めることもないのかと思うと
さみしくなるなぁとふと思いましたが
起きて見てりゃいいだけじゃんと思い直しました。
でも実際は寝ちゃうんだろうなぁ。
発車前から寝ちゃうからなぁ。
とほほ。
今年はどこかに観に行こうかしら、桜。
と言いつつ、どうも「花よりだんご」のまま終わりそうな気もします。
なにしろこれからの季節
美味しいもののイベントが目白押しです。
やれ「春の北海道うまいもの会」だの
「京都老舗の会」だの「グルメのための味百選」だの
よく行く百貨店で次々に美味しい催しものが開催されるのです。
チラシを見るだけでもウホウホしちゃいます。
このチラシをもらうためだけに百貨店に立ち寄って
あぁ今年も春が来たなぁなんて思うのです。
本当に美味しいものって眺めているだけで幸せになれる
魔法のアイテムですよね。
世界中の人達が毎日美味しいものに囲まれていたら
毎日平和でみんなが幸せになれるのになぁ。
さぁ明日も美味しいチラシを眺めては労働に勤しむことといたしましょう。


Vol.7752017.03.15

寒い日が続いております。

でも寒いと言っても春の寒さですね。

毎朝のヨガレッチの時

ちょっと前までとは体の伸びが違うのを感じます。

…ヨガレッチってなんだよ、って話ですが

今勝手に作った造語です。

ヨガのポーズをお手本に行っているストレッチです。

一応呼吸も付けているので本当は

「ヨガをやっている」とか

「私はヨギーです」とか

カッコよく言いたいところなのですが

基礎もなく瞑想に達してもいないので偽ヨガなのです。

それでも市販の本を参考に始めて6年経って

自分なりのツボのようなものをつかみ始めまして

それなりの成果があるという実感もあります。

毎年この春から初夏にかけてが一番気持ちよく体が伸びます。

木々の新芽の気分です。

そんな今日は3月15日。

藍染職人・久蔵のところに絶世の花魁・高尾が嫁いでくる日です。

…『紺屋高尾』は好きな噺の一つなもんで

毎年この日には久蔵の幸せを我が事のように喜んでしまうわちきでありんす。

…バカですねー。

先月2つの公演に係わって

そこでしばらくぶりにお会いした方々から

「サーティーズは次はどうなってるの?」

なんて言葉をチラホラと掛けていただきました。

私たちの活動に心を寄せていただいて本当にありがたいことです。

ほんとに動き始めたばかりで

まだまだお知らせするまでには及ばないのですが

この秋に都内某所で『記憶のケルン』の最新版を上演したいと

密かにプロジェクトが進行し始めました。

…といって本当に始まったばかりで

うまいこと進んでいけるのか不安しかありませんが

春日亀・松永が軸となって頑張ります。

先の読めないことに心配ばっかりしていてもしょうがないので

私もできることを探して行きたいと思っております。

サーティーズとともに混沌とした芝居作りに参加したいという方が

もしもいらっしゃいましたら是非仲間になってください。

刺激的な時間があなたをお待ちしています。

…てそんな誘い方ありませんやね。てへへ。

とりあえず次回ミーティングには顔を出したいと思っております。


Vol.7742017.03.09

ふと気付けば3月も半ばに差し掛かって参りました。

ここのところの花粉の飛散状況の悲惨さといったらありません。

毎朝起きただけで鼻水たらーり、という有様です。

うひーん。(涙)

この時期もう一つツラいのが

近所の歯科医院の植え込みで満開に咲く沈丁花です。

沈丁花との出会いは小学校3年の春。

新興住宅地に引っ越した初めての春に

これまた越してきたばかりのお隣の庭に植えられた

沈丁花の甘い香りに吸い寄せられて

なんて良い匂いなんだろーーーーって

アホみたいにずーっと匂いをかぎ続けていたところ

私の中の沈丁花ポケットの限界を過ぎたのでしょうか

急に気分が悪くなってしまったのです。

さっきまであんなに良い香りだと思ってウットリしていたのに

急に具合が悪くなってしまったというのもとてもショックで

それ以来、沈丁花の香りが苦手なものになってしまいました。

今でも香りそのものは良いと思いつつ

どうしてもあの時の事が蘇ってきて鼻の奥が拒絶するのです。

沈丁花はなにも悪くないのにゴメンね、って感じです。

アホみたいに調子に乗っていた自分に対するアレルギーかも知れません。

それやこれやでなんとも悩ましいこの時期

仕事に精を出してどうにか乗り切って行きたいと思います


Vol.7732017.03.02

『みすゞと賢治』へのご来場、誠にありがとうございました。
吉岡しげ美さんの記念のコンサートであり
個人的には初めてのホールであり
強い緊張感を持って臨んだ公演でしたが
吉岡さんの温かいお人柄が全てを包み込んで
とても素晴らしい公演になりました。
とても楽しい一日を共に過ごしていただいた
吉岡さん、栗谷川さん、座・コスモスの皆さんに心から感謝申し上げます。
一日限りの公演で本番を観ることもできませんでしたが
ロビーの仕事に追われながら
モニターから聴こえてくる舞台の様子に胸を打たれておりました。
みゆきちゃんのみすゞの舞台を観たのはもう何年前になりますか。
あの時の感動が蘇り、また震災時にテレビから流れていた
『こだまでしょうか』を数年ぶりに聴いて
新に胸を揺さぶられる思いでした。
金子みすゞの娘さんで『南京玉』のふさえさんがご来場くださって
トークコーナーでお話されたのも嬉しいサプライズでした。
90歳を過ぎてもお元気でにこやかで
「いろいろありましたが幸せ一杯です」
と仰っていたのがとっても素敵でした。
本当に良い一日でした。
全ての皆様に改めて御礼申し上げます。

そして翌日、翌々日と勤務の間にも頭の中では
「♪すーずーとーことーりーとーそれかーらわーたーしー」
と皆さんの歌声が頭の中に流れてその余韻にシビレました。
そんなわけですっかり日にちの間隔もマヒしてまして
最近は水曜日に書くことにしていたこの日記を木曜日になって書いています。
朝起きて1時間半くらい経って今日が木曜日だと気付いたおバカものです。
つくづく自分が心配な春本番間近の3月です。


Vol.7722017.02.22

ここのところ毎日強い風が吹いて荒れたお天気となっています。

夜遅くに窓ガラスがガタガタと音をたてるほどの強風になると

幼少の頃の吹雪の夜を思い出していささかビビってしまいます。

50歳を過ぎても45年以上も前の記憶に怯えるなんてことが

あるものなんですねぇ。

去年のことなんてこれっぱかしも覚えていないのに

おかしなものですねぇ。

新しい仕事に就いてもうすぐ3ヶ月が過ぎようとしています。

生活スタイルが変わって食生活も変わり

体脂肪がだいぶ増えてしまっております。

うーぬぬぬ。

以前のような恒常的にお腹が空いている状態から一転、

あまりお腹の空かない生活です。

それなのに食べてしまうとはこれいかに。にしし。

しかも甘いものの摂取量がハンパなく増えていて

血糖値とか計ったらそうとうマズイ事になっているんじゃないかと思います。

そんな中、たまに社食の前で待ち構えている生保レディーに

「血管年齢チェックしませんかぁ?」

なーんて声を掛けられて

うかうかとやってもらってみたところ

なんと実年齢よりも12歳も上の結果が出ました。

うっしっし。(汗)

どーしたもんじゃろのー、と一瞬ガックリしかけましたが

どうせいくつまで生きるかなんてわからないんだから

なにも気にすることはないぞ、と思い返しました。

いつ何があっても悔いがないように

毎日食べたいものを食べて笑って生きてりゃいいんじゃん?

たった1度の人生ですからね。

あと20年だか30年だかわかりませんが

美味しく食べてにっこり暮らしていたいもんです。

なーんてね。

さぁそして

深水みゆき出演の『みすゞと賢治』が

いよいよ来週月曜日に迫ってまいりました。

私も本番に向けて着々と気持ちの準備中です。

沢山の方と劇場でお会いできればいいなぁと思います。

どうぞよろしくお願い申し上げます。(^0^)/


Vol.7712017.02.15

あれよあれよと1週間が瞬く間に過ぎました。
キンダースペース本公演にご来場くださった皆様には熱く御礼申し上げます。
ありがとうございました。

一年ぶりの両国。
毎年、駅から劇場までの通り沿いのお店が
どこか必ず変わっているのが当たり前のようになっています。
あーここ変わったんだなーって思いつつ
その前はなんだったかは全くわからないというのも
毎年恒例のことです。
今年も一軒新しいお弁当屋さんができていました。
ぱっと目を引く青を基調とした看板でその名も
Biz Lunch (ビズランチ)
チラシがあったのでいただいてみると
メニュー豊富で税込500円5種類・550円2種類・600円6種類。
ガパオライス、スープカレー、ロコモコ、ローストビーフ丼など
目にも楽しくオシャレな料理が目白押しです。
12時過ぎに買いに行ってみたら
かろうじてトルコライス(500円)が4つ残っているだけという
スバラシイ売れ行きっぷり。
慌ててひとついただいてみると味もボリュームも申し分ありませんでした。
勝手ながら「メニュー制覇したいお店」のひとつに認定いたしました。(笑)
次はチキンオーバーライス(500円)を食べたいと思っております。
どうか来年まで元気に営業を続けていただきたいと思いますので
近隣の皆様どうぞご贔屓くださいますようよろしくお願い申し上げます。
…ってなにしに両国へ行ってるんだか。(^_^;)

さぁそんなこんなで2月も前半を終了し
次は『みすゞと賢治』に向けてまた気持ちを新に頑張ります。
こちらもどうぞお楽しみに。


Vol.7702017.02.07

春は名のみの風の寒さや
…まさに詩通りの風の冷たい毎日です。
2月も二週目、立春も過ぎて
いよいよキンダーさんの公演が迫ってまいりました。
今年は稽古見学にもお邪魔できなかったので
小屋入りの今日、ご挨拶に伺って現場の空気に触れて参りました。
舞台上は仕込みの真っ最中で
なにやらステキなオブジェ様のものがどどーんどどーんと構築されつつありました。
うわー、どんな舞台ができるんでしょうかーーー。
明後日拝見するのが楽しみでなりません。
…というわけで

劇団キンダースペース第38回公演
『河童 鼻の先の夕暮れ』
2月8日(水)?12日(日)
8・9 → 19:00
10・11・12 → 14:00/19:00
両国シアターχにて

詳細は
http://www.kinder-space.com/
でご確認くださいませ。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。


Vol.7692017.02.01

おほ。2月になりましたー。

なんとなーく陽射しが明るく感じるのは

月末怒涛の連勤を終えた清々しさからでしょうか。

数日前からなにやら花粉的なものが飛んでいるような

目や咽にちょっとした違和感を感じます。

ツライ季節の始まりですが

気をしっかり持って乗り越えて行こうと思います。

今月はふたつの公演に参加することになっておりまして

今からヒヤヒヤというかワクワクというかソワソワというか

期待で心があわ立っております。

ひとつは毎年恒例の劇団キンダースペースの本公演。

2月8日(水)〜12日(日)の全7ステージとなっております。

今年は芥川龍之介の『河童』です。

毎年通しで受付にいるのですが

今回は業務上の都合により8日と11日の二日のみの参加です。

残念ですがその分頑張ります。

もうひとつは

みゆきちゃんの出演する

吉岡しげ美 音楽詩 『みすゞと賢治』です。

昨秋ご好評をいただいた音楽朗読劇『よだかの星』が

吉岡しげ美さんの音楽詩40周年記念コンサートにて

再度上演されます。

こちらは27日昼夜公演です。

前回『よだかの星』をご覧になられた方にも

是非またご覧いただきたいと思います。

まずはキンダーさんに向けて気持ちを準備して参りたいと思います。

(^_^ゞ-☆


Vol.7682017.01.25

相変わらず底なしの寒い日が続いておりますぅー。
今日などは余りの寒さに重ね着に次ぐ重ね着で
我慢大会かっ!というくらいのまんまるいシルエットになっておりました。
そんな中でも近所の歯医者さんの植え込みで
沈丁花の蕾が大きく膨らんでいるのを目撃し
やはり春はちゃんと近づいて来ているのだなぁと実感しました。
自然の営みに感謝です。

1月24日、サーティーズとしては珍しく新年会などを催しました。
と言っても在京4人と演出の谷口さんとで
新宿のSくら水産で飲む、と言う程度のことではありますが。
それでも飲み会というだけでもほんっとに珍しいことです。
Sくら水産と言うところが実にどうも、ってな感じなんですけどね。(笑)
飲み会の前に今年の活動に付いてのミーティング。
毎回同様出口のなさそうなスパイラルトーク。
話がとっ散らかったまま終わって飲み会になだれこみ
えいっと谷口さんに投げかけたところ
ビックリするほど閃きの嵐が吹き荒れて
明るい光に照らされてお開き、というありがたい展開となりました。
もちろん具体的なことは全てこれからではありますが
この一筋の明るい光、というものが今後の動き方になによりも大切なものです。
とてつもなく良い時間を過ごしたなぁと
極寒の中、ホクホクしながら帰ってきました。
本当にまだなにも始まってはおりませんが
なにか楽しいことができそうな予感がします。
この小さな蕾をどんどん大きく出来たらいいなぁと思います。
とりあえずは今のこの寒さをぐっと耐えて春を待つことといたしましょう。(^_^)/


Vol.7672017.01.18

寒い寒い日が続いております。
布団から抜け出るのが一苦労です。
今朝、着替えの際にヒーターの前で暖を取っていたら
実家にいた頃しょっちゅうストーブの前で丸くなって眠ってしまい
母によく怒られていたことを思い出しました。
現場を押さえられるだけでなく
脚に火ダコができているのをみつかって、ということもしょっちゅうでした。
でへへ。

1月も半分以上過ぎまして
寒いせいもあってかなんとなく街中が静かになったように感じられて
清々しい心持ちがいたします。
年末の慌しさがすでに遠い昔のことのようにも感じられます。
もうしばらくするとまたチョコレートの甘い香りが
街中を駆け抜ける楽しい季節となりますが
それまでしばらくは心穏やかに過ごしたいものです。
そんな中、「今頃?」という感じではありますが
ようやく初詣に行ってまいりました。
初詣も暮のお礼参りと同じ地元の神社なので
妙に短いスパンでのお参りとなるわけですが
まぁそれも毎年の事です。
武蔵国一宮であり参詣人も多い神社なので
毎年松の内などは芋の子を洗うかのような大賑わいになります。
なので毎年15日を目処に行くことにしています。
神妙にお参りをすませてから今日もまた御神籤を引いてみましたら
すぱーんと気持ちよく「吉」でした。
「大」とか「末」とか「小」とか余計なものが一切つかないシンプルな「吉」。
その名も「生太刀弓矢兆(いくたちゆみやのうらかた)」
年末に「凶末吉」という珍しい兆が出て
粛々と日々を過ごしていたのをきっと天から見ていてくださったのでしょう。
…なんてね。
「始めは苦労があるが目上の人の助けを得てしだいに勢いづくであろう」
という内容でした。
中でもありがたかったのは
「何事も時が解決すると知って行動すべし」という一行。
そうか、やっぱり何事も目先の事にとらわれないで
焦らずに素直な心で過ごすことが大事なんだな、と改めて思いました。
職場では周りの人全てが目上の方ですから
きっと皆さんがたが助けてくれると信じて無心で働こうと思います。
年頭にあたって「今年は労働の1年にしよう」と思っていたので
そういう意味でも良い御神籤を引くことができたなぁと思います。
あぁやはり初詣に行くと気分が晴れやかになります。
今年も色々あるには違いありませんが
どうにか頑張って生きていける気がします。
にしし。
勢いづきすぎてぽっきり行かないようにだけ気を付けまーす。


Vol.7662017.01.11

新年最初の三連休も終わり
ようやく普段通りの生活に戻ったという感じでしょうか。
気が付けば1月も三分の一が過ぎました。ぎょ。
転職してから以前より出勤日数が増えているので
「あっという間」っぷりがいや増しておりまして
かつての1・5倍位のスピードで日々を消化している気がします。
かといって労働時間がそんなに増えているわけではなく
なんだか電車で寝ている時間が増えたなぁという感じ。
…うーんそりゃどーなんでしょうか。
今度の会社は給料日が15日なので
今週中には12月一月まるまる働いた分が振り込まれるはずなのですが
一体どんな感じになっていることか
ワクワクというかヒヤヒヤというかちょっとソワソワしています。
25年ぶりの転職が果たして吉と出ますか凶と出ますか。

吉凶といえば昨年末に地元の神社にお礼参りに行った時
おみくじを引いたらかつて出たことのない運勢が出ました。
「凶末吉」
始めはいろいろつらいことがあってむくわれないが
思いがけない助けがあって災難を受けることはなく
あせらずに慎重に心を長く時を待てば吉に向かうべし。
…とありました。
わお。なんだか思い当たる節ありありの卦。
実はここの神社のおみくじはいつもそうなのです。
必ずその時々の状況を言い当てた上で
どうすれば吉に向かうかを示してくれるのです。
だから「凶」の字が出たとしてもよく読みながら参道を歩くうちに
心の整理ができてきてやがておだやかで前向きな気持ちになっている、
というありがたいおみくじなのです。
初詣は来週以降になってしまいそうですが
また新たな気持ちでお参りをしておみくじを引きたいと思います。

今週は強い寒波がやってくるそうな。
温かくしてお過ごしくださいませ。


Vol.7652017.01.03

2017年、明けましておめでとうございます。
穏やかに少し温かな元日でした。
雲ひとつない青空と美しく輝く富士山と
1年に1度の独特の静けさに
今年1年の無事を願いました。

昨年秋に転職をして
未だに新しい生活スタイルが確立できておらず
まだまだ「試運転」的な日々が続いております。
それでも新しい職場環境に少しずつ慣れてきてはいるので
しばらくはこの仕事を頑張ろうと思う日もあれば
また次の、ここではないどこかに思いを馳せる瞬間もあり
50を過ぎてまだまだ惑ってばかりです。
人生の残り時間も少なくなっていく一方なのに
惑ってばかりいるのもどうかと思いますが
なんとなーく惑ったまま過ごすのもありかなぁと思ったりもしています。
さてどんな1年になりますことやら。
いずれにしても今居る場所で自分を見失わず
背筋を伸ばして立っていようとだけは思っています。

2017年が皆様にとって良い1年となりますように
心からお祈りしております。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。(^_^)/


Vol.7642016.12.26

あれよあれよと言う間にクリスマスも過ぎ
いよいよ今年も残すところあと6日となりました。
あらービックリー。
今年のクリスマスはひっそりと静かな心持ちで大掃除に励み
おかげさまでどうにか目標を達成できました。
クリスマスと言えば思い出すのは
学生時代に友人と4人でチキン大会の計画を立てた時の事です。
ケンタッキーのミニバーレルを一人ひとつずつ買って
どれだけ食べられるか挑戦しよう!というのです。
チキンを10個食べるならやっぱり授業のない日がいいよね。
…ってみんな10個食べる気まんまんだったってのがスゴイ。
と言うことで全員の授業もバイトもない日時をセッティング
場所は全員の中間地点がいいねということで四ツ谷に決定。
丸の内線の四ツ谷駅ホームで待ち合わせをすることになりました。
満を持して向かえた当日。
いつも遅刻する友人が時間になっても来ないものの
いつもの事だろうと思ってしばらく待っていましたが
それにしては遅すぎない?
なんて言っているうちに一人が体調不良を言い出して
さんざん四ツ谷駅で待った挙句にその日は中止を余儀なくされました。
あーん、ものすごーく楽しみにしていたのにっ!残念っ!!
そして翌日、来なかった友人と顔を合わすなり
お互いに「昨日どーした?!」
なんと友人は四谷三丁目でひたすら待っていたそうです。(涙)
現代ではありえない、携帯電話のない時代ならではのエピソードとなってしまい
ました。
今にして思えばなんでわざわざ普段行かない街でやろうと思ったのか。
学校のある御茶ノ水にもケンタッキーはあったのになぁ。
若い時ってたまーにそういうよくわからない決定をしたりしますよね。
そういうのを若気の至りというのでしょうか。
ちょっと違うか。
結局その後その友人達とはチキン大会を開くこともなく
「幻のミニバーレル大会」として胸に深く残っていたのですが
それから4?5年後、当時の職場の同僚にその話をしたところ
彼女たちも面白がって同僚宅で開催することになりました。
結果私は8個まで美味しくペロリと平らげたものの
9個目をもぐっと口に入れた瞬間、急激に満腹感が訪れ10個完食ならず。
あぁーあの時だったら確実に10個食べられたのになーーー。
と激しい敗北感に襲われたという後日談。
今にして思えば8個ペロリもなかなかのもんだと思うのですが。
30余年経ってもやはり「幻のミニバーレル大会」は
深く深く胸に残り続けています。

というなんじゃそりゃエピソードで今年の日記も終了です。
今年もお付き合いくださいましてありがとうございました。

皆様どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。(^_^)/


Vol.7632016.12.20

日中はだいぶ温かかったようですが夜になったらやっぱり冷えますね。

ひざ掛けを1枚余計に掛けてふと気付きました。

そういえばヒーターをまだ出していませんでした。

毎年大掃除のタイミングで出していたんだっけかなぁ。

まぁ出してもそんなにつけるわけでもないのですけどね。

今週はしばらく温かい日が続くようなので

また出しそびれる気もしつつ

まぁ年内に出せばいいかしらー、というような心持ちでおります。

というわけで大掃除…。

今年は年末の休みが去年までと比べて格段に減っているので

早い段階から危機感を感じ

早い時点で諦めモードに入っておりました。

なので本当に気になるところだけに集中してやることにして

前半の休みでリビングと和室とお風呂場・洗面所をどうにか片付けました。

あと二日の休みで台所と玄関をキレイにしようと思います。

とは言っても全ては自分との闘い、とでもいいましょうか。

きれいにしたなーと思えればそれでいいのだということに思い至りました。

まあ何はともあれやるだけの事はやって

すっきりと新年を迎えられたらいいと思います。

あともう二踏ん張り頑張ります。



Vol.7622016.12.12

いやーもう毎日のように「今季一番の寒さ」ですねー。

今朝も寒いの寒くないの、で駅までの道程を小走り状態。

おかげで少し早く着き余裕で座れてがっつり寝られました。

新しい職場は新宿にあり今までよりも遠くなったので

その分乗車時間も長くなって余計眠れるようなりました。

と言っても5分しか違わないのですが

この5分がずいぶん違うようです。

電車で眠るのはとーっても気持ちよくて

目的地に着いて起きた時の気分もすっきりイイカンジです。

鉄道愛好家の中でも「乗り鉄」「撮り鉄」「食べ鉄」など

いくつかジャンルがありますけども

私の場合「寝る鉄」かも…というくらい電車で寝るのが好きです。

なので職住接近はノーサンキューです。

電車に揺られてぼんやりしたり眠ったりしながら

オンオフを切り替えているような気がします。

今月に入って新しい定期券を購入して

かつてない区間の定期券になにやらワクワクとしています。

最近ようやく職場の空気にも慣れてきて

いちいちビクビクしなくても済むようになってきました。

そうしてみると

なんで今までひとつところで死ぬまで働くようなつもりでいたのか

新しいことにもっとチャレンジしてみても良かったんだなー、

なんて思ったりもしています。

でもそれはまぁ今だから言えることであって

前の仕事を長く続けたからこその今でもあると思ったりもします。

よく言われていることですが

何を始めるのも遅いと言うことはないのかも知れない、と

まさに実感しているところですし

またこれからもまだそういうチャンスはあるのかも知れません。

自分でも薄気味悪いほど前向きな年の瀬です。


Vol.7612016.12.05

うわわわわ。

12月に突入して5日も経ってしまいました。

オソロシイですねー。

12月というだけでなんだかとっても気忙しくなって

あぁ大掃除どうしようとか

わー年賀状印刷しなくちゃ、とか

とっても焦って毎日バタついた気持ちで過ごしてしまいがちですが

それはもしかしたら気のせいかも、と

今年はなぜかちょっと退いた気分でおります。

というのも

新しい職場では勤務シフトのできるのが遅くて

今までのように一月分をあらかじめ渡されることはなく

早くてもせいぜい2週間前

スゴイ時では1週間前をきってしまった事もあったくらいで

先の見通しが全く利きません。

何日に出勤なのか何曜日が休みなのかすら

わかりようがないのです。

だから気分だけ焦ってもどうせどうしようもないのです。

それなら焦るだけバカみたいだなーと思いまして。

わかった時点でやれることをやるようにしようと。

そのためには毎日フレキシブルな気持ちでいないと

対応できないんじゃないかなぁと思ったのです。

ムダに焦らずに緩やかな心持ちで日々を過ごす。

かつてない年の瀬が思いがけず私に訪れて

なんだかちょっと楽しいような気がしています。

さぁ元気に乗り越えて参りましょうー。\(^_^)/


Vol.7602016.11.28

いやいやどうも11月とは思えない寒い日が続いております。

先日の雪にはびっくらこいてしまいました。

これでもか、というくらい降ったと思ったら

急にお陽さまがきらりーんと輝いたりもして

んんん?って感じでした。

出勤じゃなくてラッキーでした。

今朝は北風がピューピュー吹いて

空は見事なまでの曇天でしたが

遠く山梨方面はすかっと雲ひとつなく

真っ白な雪を頂いた富士山がピカピカに輝いていて

それはそれはスバラシイ光景でした。

ありがたやー。

今日は久方ぶりにThe30'sのミーティングがあり

早くも今年を総括いたしました。

今年は新しい『記憶のケルン』を上演できて誠に有意義でした。

来年もまた細々とでもこうして活動ができればよいね、

ということでミーティングを終えました。

今年も残すところ一月余りです。


Vol.7592016.11.21

先月末から新しい仕事に就きまして

「大人の事情」でフルではないものの少しずつ出勤しております。

当然これまで働いてきたシフトと違うパターンとなり

夜遅く帰る日も増えました。

生活リズムが崩れて、というか乱れてというか

遅くまで働いた日はPCの前で明け方近くまで

寝落ちしてしまうような事になっております。

こんなことではいかんいかんと思いつつ

今日はついに白々と夜が明けてしまいました。

うひゃー。

来月からは「大人の事情」が解除されて出勤日数が増えるのですが

一体どんな事になってしまうのかやや心配。

しっかりしろ、と自分に言い聞かせるしかないのですが。

11月22日は「いいふうふ」の日だそうで。

昨日エキナカの花屋さんできれいな色とりどりの薔薇の花束が

トップフェイスにどどんと出ているのが目にとまり

うわーうわーきれーーーい(≧▽≦)と眺めていたら

脇のPOPに『12本に意味がある・ダズンローズ』と書いてありました。

むむ?ダズンローズ?なんすか?それ。

ということで早速検索してみたところ

結婚式で使うブーケとブートニアの由来となった伝説なんだそうです。

12本に託された意味とは求婚に際する誓いの言葉で

「情熱・永遠・真実・栄光・誠実・感謝・努力・希望・尊敬・幸福・信頼・愛情」

男性から差し出されたその12本の中から

女性が選んだ一本を男性の胸に差してプロポーズに応える

というようなことだったそうです。

へーーー。ヨーロッパの人はなんてロマンチックなんでしょう。

む?そういえば昨日見た花屋さんには

ハーフサイズも1/4サイズもありましたよ。

薔薇はけっこうなお値段ですから

ご予算の都合にあわせてどうぞ、ということなんでしょうけども

そうするとなると誓いの選択肢も少なくなっちゃうってことですかねぇ。

あははー。私ってなんてロマンチックじゃないんでしょう。

それにしてもこの「ダズンローズ」というキーワード。

今までちっとも知りませんでした。

私も一度はブーケを持ったことがあるのにね。

物が売れない時代には色々な知恵が絞られる、というのを

改めて実感する思いです。

…ってだからそういうまとめじゃダメじゃん。

私が11月22日前後に花屋さんに立ち寄ったことがなかっただけデス。

それにしても

昨日見た薔薇の花束は本当に綺麗でした。

今日またエキナカの花屋さんに立ち寄って眺めたおして来ようと思います。


Vol.7582016.11.14

『イーハトーブ、星と虹と。』
おかげさまを持ちまして無事に公演終了いたしました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
ご出演の皆様、スタッフの皆様、お疲れ様でした。
この公演に参加して新しい出会いをいただきました。
いろいろと勉強になりました。
そして何よりとっても楽しい5日間でした。
本当にありがとうございました。

仙川通いが終わってしまってちょっと淋しいです。
仙川はほどのよいコンパクトさとオシャレ感があって
なーんかいいですよねー。
住んでみたい街のひとつにランクインしました。
回数券も使いきり、
またしばらく行くこともないと思ったら
なんと劇場に忘れ物をしてきたことに気がつきました。
バカですねー。
というわけでお気に入りのパン屋さんの営業時間中に
取りに伺いたいと思っております。
わーい。

さぁこれで私の今年の重要項目は終了いたしました。
あとは粛々と日常生活をきちんと営むことに精進したいと思います。


Vol.7572016.11.07

立冬にふさわしい寒い朝となりました。
おひょー。ついに冬ですか。…しみじみ。
そうなってくるとまた頭の片隅に
「大掃除」の3文字が浮かんでは消え、浮かんでは消え…。
まぁきっとそのうちなんとかなるでしょう。(笑)

先週、『イーハトーブ、星と虹と。』の稽古見学に伺いました。
稽古場のある仙川は『彼女…』の時に稽古場を借りて通っていたので
馴染み深い街です。
…って言ってももうすっかりはるか昔の事になってしまったんですねぇ。
仙川には「パン好きさんの間で知らない人はいない」というような
有名なパン屋さんが数年前にできていて
私も以前から行きたいなーーーと熱望していました。
今回ラッキー!とばかりに早目に家を出て、待ち合わせ前に行きました。
(…あくまでも「ついで」のつもりです、念のため。)
頭の中に入れた地図を頼りに歩こうと思ったら
なんということもなく、やはりそこは当時よく歩いた道でした。
懐かしく歩くうちに見付けたお店は、かつて、
歩いていたら突然壊れたサンダルを直すために立ち寄った公園の真ん前でした。
うひゃー、ここだったんだー、なんて一人大盛り上がり。
お店に入ると途端に良い匂いに包まれて夢のようです。
八百屋さんのように並んだ焼き立てのパンも
どれもこれもみーんな美味しそう。
っていうかもう美味しいに決まってる、って感じ。
なんだかとっても嬉しくなって
あれこれ買ったパンを抱えて一目散に公園へ行って
昔サンダルを直した時と同じベンチに座ってパンを食べました。
一口かじればそこはもう天国。
無我の境地で噛み締めていたら、
向かいのベンチにも同じ袋を抱えたおにいさんがやってきて
もりもりパンを食べ始めたのでそれもとっても嬉しくなりました。
ふとお店を見るとお客さんがひっきりなしに列を作って待っています。
あーいいなぁ。美味しいパン屋さんのある街。
…いやもちろん私の地元にも美味しいパン屋さんはあるんですけどね。
でも「このお店」の近くに住みたい、って気持ちわかっていただけますでしょうか。
ぜーったいまたあのお店に行ってコンプリートしたいです。
…ってなーに言ってんだ、って感じですいません。
稽古見学の話のつもりがすっかりパン屋さんの話ばっかりしちゃいました。
初めて伺う稽古場でありながら、ふわっと空気に馴染ませていただき
とても楽しく拝見しました。
みゆきちゃんの歌声を久しぶりに聴いて
心が洗われるようで涙が出そうになりました。
みゆきちゃんの歌う姿が大好きですー。
皆様にも是非ご覧いただきたいですー。
と言うわけで

座コスモスvol.4 『イーハトーブ、星と虹と。』
宮澤賢治 作  よだかの星・光の素足
 11月10日(木)?13日(日)
せんがわ劇場にて上演いたします。
お問い合わせ:座コスモス
TEL&FAX: 042-426-8142
E-Mail: za-cosmos.@nifty.com
http://za-cosmos.com/


Vol.7562016.11.01

朝晩めっきり冷えるようになってまいりました。
と思ったらなんと今日から11月です。
今年は特に足首がシュウシュウいたします。
早くもスパッツ+ソックス+足首カバーの重ね履きです。
ザ・更年期。

先日久しぶりに熱を出しました。
10月の後半から新しい仕事の研修が始まって
慣れない環境で神経を尖らせていたせいかも知れません。
なにしろ24年ぶりの転職ですから
慣れない環境に居るということに慣れない、とでもいいましょうか。
いちいちドタバタして頭下げっぱなしですが
6日間の研修期間を終えたのでこれからがもっと心配です。
周りの皆様にご迷惑をおかけしないよう誠実に業務に当る所存です。

ハロウィーンも終わってこれから街はクリスマスとかおせちとか
どんどん年末っぽい仕掛けで溢れてきそうで
考えただけでも気忙しくなりますが
穏やかな心で粛々と日々過ごしてまいりたいと思います。


Vol.7542016.10.24

ここのところ爽やかな秋晴れが続いてイイカンジですが
また大きな地震が発生してなんともいたたまれない思いです。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

先日札幌に滞在中の事。
かれこれ10年近く使っていたガラPHSのアドレス帳に
新規で電話番号を登録しようとしていたら
ドスンと電源が落ちてぶっ壊れてしまいました。
通話は出来るのですが
メールの送信はできなくなりました。
後日電話屋さんに持って行って相談したところ
「この機種はすでに修理の受付を終了しています」
と言われました。
実はこのガラPHSは消費税が8%に上がる直前に
ガラからスマートフォンに機種変をした際に
「このPHSを継続してお使いいただけるのでしたら今回の事務手数料は無料にい
たします」
と言われて、ほいほい、と言われるままに
新しい番号と新しいメール・アドレスを付けてもらって使っていたものでした。
しかも月々の使用料も無料。
なのでこれがなくなっても取り急ぎ困ることもなく
あーじゃあもう放しちゃってもいいかな、と思った矢先
「このスマートフォンもずいぶん使ってますね?
今毎月いくらぐらい払ってますか?」
と聞かれてだいたいで答えたら
「あーもっと安くできますよー」
と言われました。
そういえば前回ガラPHSからスマートフォンに機種変したのも
何かたまたま立ち寄った電話屋さんで
「もっと安くなりますよ」
と言われたのがきっかけだったのでした。
私では詳しいことがわからないので夫を伴って後日出直したところ
壊れていない方のスマートフォンを機種変して
壊れたガラPHSは通話用で残しておき
更に夫のPHSを家族割にする
と言う方法で月々の使用料がなんと2000円程安くなることになりました。
他にもいくつかキャンペーンがあって更に安くすることもできるらしかったのですが
我が家の状況にはそぐわなかったのでその話にはのりませんでした。
しかし何年かおきに
「もっと安くなる」という状況になるというのはどういうことでしょうか。
まぁ安くなるに越したことはないのでありがたい限りなんですけども。
更に今回は機種変して使わなくなった方のスマートフォンを
夫は中身を空にして何かにして使うらしいのです。
むぅ。機種変する度に使えるものが増えていく。
三段逆スライド方式?
携帯電話屋さんの仕組みは全くわかりません。
が、携帯電話屋さんで働くのは絶対に無理だということはよくわかりました。
新しいスマートフォンになったら前の機種より使いやすそうです。
まおあどうせ対したことはやりませんけれど
また次に
「もっと安くなりますよ」
と言われるまで大事に使いたいと思います。


Vol.7532016.10.18

週末、法事の為に札幌へ行っていました。
この頃にしては珍しくぱっと晴れて温かい良いお天気でした。
会場のある中島公園は樹々の葉っぱが色づき始めて
陽の光にキラキラ輝いていました。

法事の後に従姉たちとのティータイム。
「そういえば、あれどうなったかな」
とひとりが言うと
「どうせダメだわ」
とひとりが答えたので一体何かと思ったら
北海道日本ハムのリーグ優勝を掛けた
大事な試合が行われていたのでした。
それならスマホでわかるよ、と言って
速報をチェックしながらおしゃべりに参加。

「あ、4ー0で負けてます」
「あーほらぁ今日はないな」

「お、2点返しましたよ」
「んー、2点かー、キビシイなぁダメダメだ」

「あぁっ、逆転しましたーっ!」
「え?ナン対ナンになったの?」
「4ー7です」
「あーでも3点じゃひっくり返されるわ。ソフトバンクは強いんだもの。」

「おっ!終了しました!ゆうしょーーーー!」
「わーーーーー!やったねーーー!」

ってホテルのティールームで
73をカシラに6人の女子が大騒ぎ。
しかも喪服姿。(笑)
結局7ー4で日ハムがソフトバンクを制して
リーグ戦優勝と日本シリーズ進出を決めました。
札幌の人達はみんな熱く日ハムを応援しているんだなぁと
微笑ましく思いました。
私もかつてはプロ野球をよく観て
勝敗に一喜一憂していた時代もありましたが
「セパ交流戦」とか「ファイナルシリーズ」とか
今のシステムになってからは
なんだかよくわからなくてすっかり観なくなっていました。
でも今年はせめて日本シリーズだけでも観てみようかなと思います。
今年はサッカーJ2もコンサドーレが優勝しそうですし
ますます札幌が熱くなるのを遠巻きながら応援します!


Vol.7522016.10.10

10月10日!
今年は久しぶりに10月10日が体育の日となりましたが
なぜかお天気が芳しくありませんでした。
あらーざんねーん。
…とか言いながら思い起こしてみれば
私の人生で運動会とか体育祭が
10月10日に行われたことはなかったような。
最近では気候の変化で
「命に関わるから秋にやるのはやめよう」
という動きが増えているそうですが
新学年始まっていきなり運動会ってのも
どことなくシンドイ気がしますね。

以前からうっすらと気になっていたドラマ
『孤独のグルメ』をようやく観ることができました。
松重豊さん演じる輸入雑貨商が
一仕事終えてホッとすると途端に激しく空腹になり
その土地その土地で食べたい物を死に物狂いで探し
全身の感覚をフル稼働させて見つけ出したお店で
心ゆくまで食事を楽しむ様を描いた作品です。
いやその松重さんの豪快な食べっぷりが実にお見事です。
目の前の一皿一皿とがっぷり四つに組んで
どんどん平らげていく様子が
食いしん坊にはもうたまりません。
登場するのは実在のお店でメニューも実際のものなので
グルメガイドとしても役に立つのですが
自分が食べたくなるというよりは
松重さんの食べる姿が楽しくて
ついまた観たくなっちゃうという感じです。
普段からなんとなく苦虫系のお顔立ちの松重さんだからこそ
「お、いいぞ」とか「ほほう」とか
短い言葉とちょいとニヤリとした笑顔とで
充分にその美味しさが伝わってきます。
人が美味しそうに食べている姿を見ているだけで
本当に幸せな気分になります。
あーやっぱり食べるってスバラシイ!
モリモリ食べて今年も食欲の秋を満喫したい!と
希望に燃える私です。(^_-)v


Vol.7522016.10.03

2016年度も下期に突入いたしましたー。
うひゃー。
今年も残り3ヶ月です。

私事ではございますが
一身上の都合に寄り、二十余年に渡って勤務した職場を
退社することと相成りました。
正式には11月末までの在籍ですが
有給休暇消化の為、既に最終出勤を終えて
現在「長い夏休み」を頂戴しております。
長らくお世話になった職場の皆様ありがとうございました。
…とはいうものの
今のところ全くと言っていいほど辞めた実感もなく、
ただ単に「夏休み長いなー」的な気分でおります。
このまま一生夏休みのままでいたいのですが
もちろんそういうわけにも参りませんので
また一から始めたいと思っております。

会社に行かなくなって時間ができて
今のところはまぁけっこうのんびり好きなようにして良い心持ちでおりますが
うっかりするとのんびりしすぎて図書館の返却期日を忘れがちです。
図書館の方、また予約待ちの方には大変申し訳ございません。
そんなわけで先ほどうわっと気付いて急いで読んだのは
『おしゃれと人生。』(小川奈緒・著)
50代から80代までの女性10名の
おしゃれを通した考え方や生き方がわかる本です。
それぞれのお仕事でご自身のスタイルを確立されている
「素敵な先輩」ばかりです。
私もこんな風に歳を重ねて行けたらいいなぁと
生きる希望をいただきました。

私はおしゃれでもなんでもありませんが
「何を着ようか」と考えるのは子供の頃から好きだった事のひとつです。
若い頃は「いかに体型をカバーするか」という大命題があったので
とてもキビシイ制約がありましたが、
それを好きな洋服で乗り越える喜びもありました。
震災や母の死以降、モノを増やさない暮らしを目指すようになり
今は30代末期から40代の時に買ったものを
あれこれコーディネイトして楽しんでいます。
50代はそれでどうにか乗り切っていくつもりです。
不思議なもので違う年代に買った違うブランドのものでも
案外しっくり合わせられたりして
流行を追わずに好きなものだけを選んできたのが良かったなぁと思います。
まだ順番が回って来そうになくていつになるかわかりませんが
『何を着るかで人生が変わる』
という本も予約しているのでそれも楽しみです。
というわけで
明日図書館にコソコソ謝ってお返ししたいと思います。
申し訳ございませんでしたー。
てへ。


Vol.7512016.09.26

なんだかんだでぐずぐずと雨の日が続いた一週間。
久しぶりに晴れた日曜日に
西新宿で行われた
公益社団法人落語芸術協会主催
第10回 芸協らくごまつり
に行って参りました。
以前から行ってみたいなーと思いつつ
毎年仕事と重なって残念していましたが
今年ようやく念願叶いました。
新宿の旧淀橋小学校の跡地・「芸能花伝舎」の
ホール・教室・校庭を目一杯使って
落語芸術協会所属の芸人の皆さんが
芸をやり、屋台をやり、サインや握手もしてくれて
盛り沢山の一日がかりのイベントです。
芸人さん方総出で作った学園祭のような
あったかなつかしい感じの場内には
大勢のファンが押し寄せてプログラムを見ながら右往左往
ご贔屓の芸人さんのサインの列に並ぶ人
屋台のゲームを楽しむ人
飲食屋台で頬ばる人
ヒト・ヒト・ヒトで溢れかえっていながらも
皆さん楽しそう幸せそうな笑顔に満ち溢れていました。
場内をぶらぶらすればそこかしこに芸人さんがいて
お馴染みの方もそうでない方も
みんな笑顔で応えてくれました。
教室イベントの【芸協歌合戦】と【売り声教室】に参加してみましたが
どちらも狭い空間でがっちり観られて本当に楽しかったです。
あぁやっぱり来て良かった!と
じんわりほくほく楽しい一日でした。
しかも一部ホールイベントを除いて入場無料!
来年は9月24日(日)の開催だそうです。
どうぞお誘い合わせてご参加ください!


Vol.7502016.09.19

台風16号の影響で各地で大雨が続いています。
関東も今週一杯雨の予報で、あららー(汗)って感じです。
今日、近所の公園で金木犀の香りがしました。
もうすっかり秋ですねー。

秋と言えば、毎年地元で開催されるのが
「ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム」です。
この大会の事前PRを兼ねて
「フランス映画祭inさいたま」が先週末から始まりました。
一週間に渡って毎日2本ずつのフランス映画が上映されています。
うれしいことに入場無料です。
うちから歩いて15分ほどの市民会館小ホールなので
初日に早速行ってみました。
この日の2本目『クロワッサンで朝食を』は見逃していた一本でした。
ここは子供の頃毎年ピアノの発表会で舞台に立っていた
懐かしいホールです。
だからとっても古いのです。
いざ座席に座ってみると古いだけあって前の座席との間隔が狭い!
発表会とか話芸とか、前のめりになって観るような場合は
それでもどうにかなりそうですが
映画というのはそれらと違って
どちらかといえば背もたれにどっつり寄りかかって観たいもの。
長くもない足なのに置き場がありません。
上映が始まるや否や足の置き場問題に直面して
映画に集中できませんでした。
残念!
そして観ながら思い出しました。
今は失き「シネマスクエアとうきゅう」の椅子がどんなに素晴らしかったかと。
今思えばあの映画館が私の中のベスト1かもしれません。
まぁその座り心地の良さが災いしてがっつり寝てしまったことも
1度や2度ではありませんので、後悔の念も一緒に思い出されるのですが。
…とか文句をいいつつ
見逃していた映画を無料で観せてもらってありがたいことです。
あと1本くらいは観に行こうかと思っております。


Vol.7492016.09.12

朝晩過ごし易くなって参りました。
虫の声もだいぶ響くようになって
序々に良い季節になりつつあります。
秋は一年で一番好きな季節です。
秋になってなにが嬉しいって
やはり美味しいものが出てくるから、なんですが
ここのところ台風の影響で農作物の高いこと。
これからまだ台風の季節は本番を迎えるかと思うと
恐ろしいことこの上なし、です。
どうにか知恵で乗り切って行きたいと思います。

11月に深水みゆきが出演する公演の
受付をお手伝いすることになりました。
京王線仙川のせんがわ劇場で11月9日?13日です。
仙川には『彼女…』の時に稽古場を借りていたので
当時は足繁く通いましたが
あれから早13年、街もずいぶん変わったことでしょう。
連日大行列という人気のパン屋さんもあるそうなので
一度は行ってみたいと思っています。
…ってやっぱり食べるものの話ですみません。
初めてご一緒する方々との公演。
今からそわそわ楽しみにしています。


Vol.7482016.09.05

先週の週間予報では
今週一週間ずっと雨と曇りのマークが並んでいたのに
今日はずいぶん晴れて暑くなりました。
猛暑日すれすれでした。(汗)
おかげで洗濯もできたし風に吹かれて昼寝もできたし
ありがたかったのではありますが
「お天気悪そうだから静かにしていよう」
と思っていたので
なんとなくこんなはずでは…的な気分でもあります。
まぁなんでしょう。
天気が悪けりゃ文句言い
晴れたら晴れたでまた文句。
自分勝手過ぎてお恥ずかしい事この上なし、です。
さあそしていよいよ秋雨前線の季節がやってきそうですが
明日もまた晴れて暑くなりそうです。
行く猛暑を名残惜しく楽しむ事といたしましょう。
そうか、もう9月ですもんね。
…って今更なんですが。
この夏はなにやら頭の中をもやもやっとさせたまま
過ごしてきたような感じでして
でももうすぐそのもやっと感とお別れできます。
まぁまた新しい問題もすぐに湧き起こるのですが
今はこの夏抱えていたもやっと感からの解放の方が嬉しくて
密かに希望に満ち溢れているところです。
とりあえずは今週をしっかり生きます。
らんりらんりらん。(浮)


Vol.7472016.08.30

先週発生した3つの台風のうちのひとつが
ずいぶんへんな方角に進んでいくなぁ
と思っていたら
一週間かけてまんまと戻って来てしまいました。
一体あの迷走っぷりはなんなんでしょうか。
「台風珍プレー大賞」でもあれば優勝マチガイなし、ですね。

8月も残り少なくなってきたので
世間の話題は何かというと「夏休みの宿題」
よく「親に手伝ってもらう」なんて話を
子供の頃から耳にしてはいましたが
ドリルとかまでやってくれちゃう親御さんって
本当にいるんでしょうかねぇ。
そんな家の子に生まれたら超ラッキーですね。
先日『美の壺』で花森安治さんの特集だったので見ていたら
花森さんが高校時代に着ていた、という
Tシャツのようなものが紹介されていましたが
それを見てビックリ。
バスタオルの真ん中をくり抜いて両脇を縫ったものでした。
あ!これ!!
私が中学の夏休みの自由課題で作ったのと同じだっ!
なんだかちょっとうれしくなりました。
ドリルみたいな宿題をきちんとやった覚えもありませんが
かといって罰を受けた覚えもないので
そんな宿題自体がなかったのか。
いずれにしてもそんなもの親にやってもらったとしても
なーんにもなりゃしませんけれど
とりあえず最後の追い上げ頑張ってくださーい。


Vol.7462016.08.22

台風が3つも同時に発生して
わー!どーなるーーー!と思っていたら
本日まんまとお昼過ぎに千葉県に上陸いたしました。
今まさに我が家の辺りは大盛り上がりに盛り上がっている最中です。
昨日から夫が帰省してひとりで家におりますもので
まぁ朝から好き放題に
オリンピックの閉会式と台風情報と
ついでにアステアの『バンドワゴン』と
BSと地上でNHKをハシゴ三昧しております。
不謹慎かもしれませんが
実に楽しい休日です。
昨日の内に充分に食料調達もしてありますし
時間を気にせずやりたい放題。
このあとはケーブルテレビで
ハン・ソッキュさんの『ベルリン・ファイル』を観て
NHKに戻って『TOKYOディープ』へと続く予定です。
…ってのんきな話ですみません。

オリンピックもあっという間に終わってしまいました。
競技によって見たり見なかったり
熱くなったりならなかったり
まぁそれが私のオリンピックの楽しみ方です。
昨夜は男子マラソンを猫ひろしさん見たさにずっと見ていました。
残念ながら猫さんのお姿は確認できませんでした。
NHKのアナウンサーも少しはフォローしてくれればよさそうなものなのに
「猫」の「ね」の字も言ってくれなくてなんだかもやっとしました。
でも日本人選手のゴール直後のインタビューは
とても清々しくてほっこりしました。
中でも北島選手は調子が万全ではない中での闘いを終えて
とても良い笑顔をされていたのでぐっと胸にしみました。
皆さんお疲れ様でした。
そして今日の閉会式。
和服姿でご登場の新東京都知事を見て
猪瀬さんや舛添さんじゃなくてよかったのかもーと思いました。
…って単にビジュアル面の話ですけども。
それにしてもマリオ姿のあの方…あれはマリオに失礼だっつーの。
などという毒も吐きつつ
迫り来る4年後の恐怖に身震いをしました。
さぁ東京は、日本は、そして私は一体どうなっていることでしょうか。
それは4年後のお楽しみー。(^_^:)


Vol.7452016.08.15

風邪をひいて早2週間。
流石に夏風邪はしぶといですねー。
なにしろ風邪を治すのに重要な項目である
「温かくして寝る」が100%実行できません。
裸のような格好で何も掛けずに寝ているのですから
どうしようもありません。
喉の痛みと鼻水はどうにか薄れて
残る症状は咳。
もうここまできたら治ろうなんて考えません。
このままこの咳と共に楽しく暮らせるようにしていたら
そのうち治っているかもしれません。
もうそんなスタンスでいいかなーと。(笑)

今年も8月15日が巡ってきました。
今年は8月15日にしては涼しかったですね。
これから先もまた8月15日はやってきますが
いつまでも皆で平和を祈念する日であって欲しいと思います。
この地球上に生きる全ての人が
皆等しく幸せでありますように。


Vol.7442016.08.08

今日は朝から風が吹いて8月にしては爽やか。
家の中をぐるぐると風が駆け巡るので
廊下に椅子を出して体中に風を受け
うひょー!
と楽しんでいましたが
台風の影響だったのかしら、と後から気付きました。
のんきなものです。

先週の火曜日、晩ご飯の後ついついうたた寝をして
はっと気付いて起きたら喉をやられていました。
水曜日、起きたらもうどうにもならないほどの喉の痛み。
はちみつの日にふさわしく朝からはちみつをなめました。
木曜日はおとなしくしていたので特に問題なかったものの
金曜日、寝汗をかいたので起き抜けにシャワーを浴びていたら
鼻水がずるんと出ました。
もーびっくりするほどのずるんとした鼻水。
あれはなかなか出るもんじゃありません…って感じの。
そしてそのまま鼻水のしたたる一日を過ごし
土日は職場で鼻は出るわ咳は出るわ声は出ないわの三拍子。
いやー久しぶりに見事な風邪っぷりでした。
それでもどうにか働いている内に邪気も少しずつ飛んでいくのか
だいぶ楽になって帰って参りました。
今日もたまに鼻水と咳は出るものの概ねオッケー。
今週一週間また頑張りまーす。


Vol.7432016.08.01

暑中お見舞い申し上げます。

ついに8月に突入しました。

朝からのキビシイ陽射し、ラジオ体操、セミの声

…あー夏休み!って感じですねぇ。

今日も朝からムシムシ感たっぷりー!と思ったら

午後ガッツリ降りました。

どひゃー。

我が家には備え付けの雨降りレーダーがあるので

(…って夫のことですけどね。)

こういう突然降り出す雨の時でも迅速に洗濯物を入れることができます。

毎回入れ終わって一呼吸置くとどーっと降り出す、という感じです。

ふぅー。

ここのところ訃報が続いて

またひとつ時代の終わりを感じます。

元千代の富士・九重親方の訃報は本当に残念でなりません。

闘病中である事は報じられていましたが

まさかこんなに早く…という思いです。

現役時代は「千代ちゃん」とか「ちよっぷ」とか呼んで

毎場所大声援を送っていました。

現役引退の記者会見も見ながら泣きました。

昨夜からニュースで当時の映像が流れる度に

「かっこいーーーーっ」と言ってしまいました。

あーほんとうにかっこよかった千代の富士関、大好きでした。

心から心からご冥福をお祈りいたします。


Vol.7422016.07.25

暑かったり涼しかったりで季節がわからなくなった気のする今日この頃。
そういえばすっかり忘れておりましたが
梅雨明けに関してなんのお沙汰もありませんね。
とはいえ、おかげさまで今年も洗濯問題に悩まされることもなく
無事に過ごしておりますし
まぁ明けても明けなくても降る時ゃ降るし暑い時ゃ暑いわけなんで
取り立てて宣言していただかなくてもよいのですけども。
それにしても今日は朝の内は涼しかったのに
午後はムシムシ蒸し暑くなってなんだかオヨヨな感じです。
あー早く終わって欲しいですー。夏。
そういえば世間のお子様達は夏休みに突入したのでしょうか。
最近街中で泣き叫んでいるお子達が多いような気もします。
…早く終わるといいですね。夏。

先週は久しぶりにミーティングをしました。
高円寺と若葉台高校での『記憶のケルン』の反省会です。
3回やってみて色々な反省点が出てきましたが
若葉台高校での公演は舞台環境にも恵まれて
なかなかうまくいったのではないかと出応えを感じました。
…なーんて、クローズドな公演だったので
「言ったもん勝ち」なんですけどねー。
高校生の皆さんが真面目に観て真面目に書いてくださったアンケートを読んで
今までの公演では感じたことのない感動を覚えました。
これからもガンガン出張公演できたらいいなぁと思っております。
「うちにも自慢の視聴覚室があるよ」
「ちょっとした集会室があるけどどうかしら?」
なーんていうお声大募集中でございます。
どうぞよろしくお願いいたします!


Vol.7412016.07.19

久しぶりの3連休ですっかりうっかり月曜日気分の火曜日です。
いやぁまぁ朝から暑い暑い。
この暑さのせいでしょうか。
運動量とか食べる量とかは変わっていないのに
ここのところちょっとウエイトダウン中です。
へへ、ラッキー。
というわけで今日もおやつモリモリ食べております。
たはは。

地区予選真っ盛りの高校野球。
毎年大抵2回戦ボーイの母校の野球部が
今年はなんと4回戦進出ということで
朝から地元局にてテレビ観戦です。
球場も徒歩圏内なので
昨日までは「応援に行こう!」と思っていましたが
なにしろこの暑さなので諦めました。
スコアを見る限り、3回戦までは大差で勝利していて
むむ?もしかして史上最強チームか?
もしかして甲子園行っちゃう?
なーんてウホウホしておりましたが
(…あ、甲子園はウソです。)
さすがに4回戦まで上がってくると相手はシード校。
しかも私らの頃には甲子園によく行っていた伝統校だけあって
そりゃまぁそんなうまいことは行きませんでした。
けども昨日行われたミーティングで
「『ここまで来たのだから後は力を出し切って楽しもう』と話し合っていた」
というだけあって
終盤に入ってとんとんと点差が付いた時も
全員笑顔で声を出して頑張っていました。
そんな後輩達の姿を見て
苦しい時にも笑顔でいるってやっぱりとっても大切な事だなぁと
改めて思いました。
4回戦で敗退とはなりましたが
後輩達えらい!よくやった!と拍手を贈りました。
中継だと選手たちの細かい表情や情報がわかるのでいいですね。
これで現役引退となる3年生が試合後にキャッチボールをしている姿を見て
はるーか昔の自分達の引退試合の日の事を思い出しました。
若い頃に苦しい練習を耐えて頑張った日々が
必ずその後の人生の役に立つ!
胸を張って前進して欲しいと思います
新しいチームにも期待しています。
頑張れ!後輩達!!
私もオバサンだけど頑張りまーす。(^o^)/


Vol.7402016.07.11

梅雨前線はどこへやら今日も猛暑の一日となりました。
暑いのは仕方がないとして
耐え難いのは選挙結果。
毎回の事ですが
選挙の翌日ほど日本人やめたいと思うことはありません。
あーあ。
まぁ皆さんがそう願うなら仕方ないんでしょう。
リアル『茶色の朝』にならないように願うばかりです。

さぁその『茶色の朝』サーティーズバージョンを含む
『記憶のケルン』を都立若葉台総合高校の視聴覚室にて
上演して参りました。
学校の校舎に入るのは何年ぶりでしょうか。
迷路のように感じられてとても新鮮でした。
視聴覚室にある備品を使っての舞台作りから
終演後のトークタイムまで
サーティーズとしては初めての事尽くしで
あっという間の一日興行を大満足で終えることができました。
熱心に観劇、質問をしてくださった
可愛らしい高校生の皆様ありがとうございました。
そして何より呼んでくださった高橋先生、本当にありがとうございました。
高橋先生には『smoky chatt』の初演時からお世話になっております。
思えば長いお付き合いです。
嬉しい限りです。
今回やらせていただいて
こういう出張公演をもっともっと出来たらいいなぁと思いました。
これからも可能性を求めて前進して参りたいと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


Vol.7392016.07.04

7月に入ってまー蒸し暑い日が続いておりますこと。
梅雨も明けていないのにもう猛暑的な暑さで
8月になったらどーなっちゃうんだろうかと
心配でなりません。
うぎゃー。

父親が膝の人工関節手術を受けてそろそろ1年。
今日は定期健診の日でした。
朝イチで病院へ行ったところ
整形外科にもレントゲン室にも父親の姿がありませんで
「ははーん、忘れてんな?」
と思ってそのまま帰っちゃおうかと思いましたが
連日のこの暑さだし、一応電話してみました。
どうせ出ないだろうなぁと思ったら珍しく10回位で出ました。
「今日は病院だけどどうした?」
「あれ、今日だっけ」
ほーらやっぱり忘れてました。
と思ったら
「今日区役所の人が来るんだよな。」
と言われておよよ。
来週の予定と取り違えていたのです。
先々週家に行った時、別れ際に何度も確認したんですけどねー。
これってただ忘れているよりよくなさそうじゃないですか?
どうなんでしょうか。
来週お約束している「区役所の人」というのは
介護認定の面談の方なので
その方に聞いてみることにしましょう。
まぁとりあえずどうにか生きているようなので
いいっちゃいいんですけどねー。
今日は父が病院の事を忘れてたおかげで
思いがけず時間ができて
私としてはちょっとラッキーでした。
…って相変わらずヒドイ娘でございます。

さて今週はなんと!
『記憶のケルン』の出張公演があります。
先月、高円寺で観てくださった若葉台高校の先生が
早速呼んでくださいました。
ありがとうございますー。
サーティーズ始まって以来の出張公演。
私もちょうど仕事休みの日なのできっちり参加できます。
わーい。楽しみでーす!
若葉台高校の皆様どうぞよろしくお願いいたします!!!


Vol.7382016.06.27

ぐは。
早いもので6月も最後の月曜日となりました。
うわー。
今年もあっという間に半年が過ぎて行きます。
前半は昨年から持ち越していた案件がいくつか消化できて
なかなか良かったのではないかと思います。
後半には自分自身に大きな動きがありそうなので
まぁどうなっても結果オーライになるように
今から背筋を伸ばして立ち向かっていこうと思っています。
たぶん気持ちで負けない事が一番大事なんじゃないかと
なんとなく楽観的に構えています。
これまで物事を悪い方にしか考えられなかった自分としては
これはとっても画期的なことで
きっとそれはやっぱり歳をとったおかげだろうなぁと思います。
加齢万歳。
梅雨の晴れ間も今日でお終い。
明日からはまたしっとりジメジメの梅雨空に戻って
明けたら明けたでまた酷暑がやってくることでしょう。
でもそれもしばらくの辛抱。
きっとまたあっという間に秋風が吹いて
気が付けばあれーまた大晦日だー
なーんて事になるはずです。
「いやーいろいろあったけど
けっこう良い年だったんじゃない?」って
『行く年来る年』を見ながらぼんやりできるように
毎日を精一杯暮らして行こうと思います。
早く来い来い大晦日。


Vol.7372016.06.20

今年もなんだか雨が少ない気がする今日この頃です。
今年の特徴は陽射しが強いのに風が涼しくて
外を歩いていると暑い空気と涼しい空気の入り混じるポイントが
はっきりとわかる、ということでしょうか。
うわー、ぬるーい。
って思わず言っちゃうんですよねー。
やはり日々オバサン化が着実に進んでいて
自分でもビックリするくらい思ったことが口から出ちゃってるという
悲しい現実。
いやこうなったら開き直っていっちゃいましょー。
…ザ・迷惑。
オバサン化すると周りには迷惑ですが
自分はとっても楽ですね。
先日も某大手銀行にて、若い頃だったら言えなかったかも、
と言うことが言えてその日の内に用件を済ますことができました。
実家の台所がおぞましきありさまになって早1年。
先日ようやくリフォーム工事をしたのですが
その工事代金の残金を支払うために振込手続きをしに行きました。
・現金で10万円を越える振込は窓口でないとダメ。
・振込人本人がいない場合は本人確認のできる、できれば顔写真付きの身分証明
書が必要。
・振込手続きをする人間の身分証も必要。
ということだけを確認していざ振込用紙を窓口に出した所
「ご本人とお客様のご住所が違いますのでご本人様に確認を取らせていただきま
す。」
と言われて大慌て。
げげ!そんな話は聞いていなかったーーーー!
本人に確認するなんて超めんどくさい!
というのもうちの父はいくら電話を鳴らしてもちょっとやそっとじゃ出ないのです。
・耳が遠い。・膝が痛い。
というのを言い訳にして常識的な回数では出やしません。
しかもナマイキにも「用事があるならまたかけてくるだろう」
などとぬかしやがるのです。
ぎゃー、いらいらするったらありません。
だから窓口のおねえさんに
「あのー。電話出ませんけど大丈夫ですかねぇ」
と言ってみました。
すると「確認が取れないとお振込ができません」とにべもなし。
あーあー、知らないよーと思いつつソファで待とうとしたら
「あのぉ、お電話番号は間違いございませんか?」
と聞いてきました。
ほら見ろ、と言わんばかりに
「048ー○○○ー○○○○ですけど、出ないでしょ?」
と言っちゃいましたよ、わたし。
なんだかそこで何かがぶちっと切れた気がします。
実際に電話をかけているおねえさんと窓口のおねえさんと
二人して困った顔でこちらを見るので
「ですから出ませんよ。」
と言い放つ始末。
更にしばらくして「あのぉいかがいたしましょうか」
と言うので
「いや、私は今日しか来れませんから出るまで鳴らしてください。
そのうち出ると思いますよ…生きてればね」
なーんて、通りがかった人が聞いたらさぞビックリするようなことを
平気な顔でしかも大きな声でねぇ、言っちまってました。
おねえさん達も諦めてオンフックにして鳴らすこと
10分位だったでしょうか。
おかげさまで父は生きていて、本人確認が取れたので
無事に振込はできたのですが
まーったくいろいろいやんなっちゃいました。
もうほんとうに振込詐欺的なものがなくなって欲しいと
こんなに思ったことはありません。
詐欺撲滅!
あ、帰り際には何度も頭を下げ下げ大きな声で
「お手数お掛けして申し訳ございませんでしたー」
と言って謝り
おねえさん達も笑顔で送り出してくれましたので
ご安心ください。ってなにをだ。
あーやれやれこんな面倒は
もう二度とごめんだわーと思いましたが
もうこんなに大きな買い物をすることもないかな。
せっかく新しくした流し台ですから
文字通り死ぬまで大事にして欲しいもんです。
…ってまとめでよいもんかどうか。


Vol.7362016.06.13

梅雨らしく朝から本降りの月曜日となりました。

12日、二人芝居『記憶のケルン』が無事終了いたしました。
今回お世話になったギャラリー工さんはとっても素敵な空間で
一日で終ってしまうのがもったいなかったなぁなんて思いました。
演出の谷口さんには昨年同様今回も
企画意図と春日亀・松永の持ち味をがっちり引き出していただきました。
そして面倒な事をお引き受けいただいた上に
「台本執筆も稽古も楽しかった」
なんて嬉しいお言葉をいただきまして
「恐縮の極み・おば」って感じです。…なんじゃそりゃ。
今回飛んで火に入る夏の虫がごとく
多大なるご協力をいただきました大塚さんには
御礼の申し上げようもありません。
このご縁を今後とも大事にさせていただきたいと切に願う
甚だ図々しい私たちでございます。
そしてそしてご来場いただきました皆様
本当にありがとうございました。
準備が押して、昼の部の開場がバタバタになってしまい
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
誠に申し訳ございませんでした。
試演的な意味も含めたこの公演を見届けていただいたこと
本当にありがたく、心より感謝申し上げる次第です。
この公演をきっかけに
また新しいサーティーズを展開していけたらいいなぁと思っております。
全ての皆様に篤く篤く御礼申し上げます。
本当に本当にありがとうございました。


Vol.7352016.06.06

6月6日の参観日、雨がザーザー降ってきて…
でお馴染みの6月6日ですが
梅雨入りしたと言いつつなかなかの爽やかな気候となりました。
ここ数年は梅雨の晴れ間が多いような気がしておりますが
果たして今年はどうなりますか。

先週は自分勝手な都合で
「増税延期ならちょっとラッキー」みたいな事を申し上げまして
お若い方、お子さん方、これからお生まれになる方々に
大変申し訳なく思っております。
なにがどう転んでも不安しかないような世の中だなぁと
相変わらず鬱々とした心持ちの毎日です。
全ての人が人として幸せに暮らせる世の中になることを
強く願ってやみません。

さぁそんな中、いよいよ今週末開催となりました。

The30's+ (サーティーズプラス)
二人芝居
『記憶のケルン  ー今を戦前にしないためにー』

昨年下北沢にて上演してご好評をいただきました
『記憶のケルン』を再構成し
春日亀千尋と松永麻里の二人芝居として
お届けいたします。
実は私は脚本を読んだだけでまだ稽古に行けておらず
どんな感じになっているのか全くわかっていないのですが
きっとあの2人の事
丁々発止と切り結びガツンガツンのぶつかり稽古をしているのではないかと
想像して身震いしております。
なんてね。
今週ようやく稽古に行けるのでとても楽しみです。
本番直前に顔だけ出して
好きなことだけパーパー言って帰ってくるようなことにはならないように
気をつけたいと思います。(笑)

皆様のご来場を
新高円寺・ギャラリー工にて
心よりお待ち申し上げております。(^0^)/
どうぞよろしくお願い申し上げますっ!


Vol.7342016.05.30

5月最後の月曜日。
肌寒い雨となりました。
確か先週は真夏日だったような記憶が…。
暑いよりは涼しい方が助かりますが
このまま梅雨に突入とでもなると
あぁまた洗濯物の心配に明け暮れますねぇ。
お天気のせいばかりではなく
相変わらずなんだかモヤモヤとした心持ちで
毎日を過ごしております。
出勤時間が削られた関係で
日によって退勤時間が違うので
なんだかそれだけで落ち着かないというか。
体に染み込んだ自分なりの時間配分が使い物にならないので
かなりのストレスがかかっているような気がします。
そして出勤時間が削られると言うことは
当然来月の収入にも影響が出てくるわけで
こんなことが続いたらどーなるのであろうかと
不安な気分はまだまだ続く…。
そんな中での「消費増税再延期か」のニュースは
ありがたいっちゃありがたい事です。
大金持ちの方にはたいしたことないかも知れない2%ですが
1円2円をせめぎ合ってる私のようなものには
オソロシイ2%です。
前回5%から8%に増税される時には
事前の買い物計画からが大変でした。
またそろそろ「増税前に…」なんてことを
考えなきゃいけないんだなぁと思っていたところでした。
もし本当に再延期されるのであれば
その頭の痛い作業も延期できるのですから
少しは気も軽くなると言うものです。
とは言っても気をゆるめるわけにはいきません。
これを機に益々倹約に励まなくては、と
握りこぶしに力が入ります。
だいたい人件費を削る会社があるということ自体
この国の何かが健全ではないということの証。
断固として闘います!
…って何とだ。
…とりあえず自分の食欲と…。
まぁ気持ちだけは楽しく暮らしていけるように頑張ります。


Vol.7342016.05.23

ついに真夏日がやって参りましたー。
うひゃー。
最近日中の気温が急上昇しているのはわかっていましたが
朝晩は涼しいので実感していませんでした。
今日はなにしろ陽射しが強いっ。
夏に向けて体力をつけておかないと危ないかもしれません。
いつまでも「昔取った杵柄」なんて言ってる場合ではなさそうです。
そうは言いながら
相変わらずボンヤリとした感じで過ごしております。
なんだかやっぱり職場に対する不信感が拭えず
あまり良い精神状態ではないようです。
まぁ世の中には理不尽なことなんていくらもあって
たまたま今自分の身にふりかかってきたからって
どうこう思うのもどうなんだ、とも思います。
考えてみたら
世の中の理不尽とどう折り合いを付けていくか
というのが子供の頃からの課題であったような気もするし。
まぁ結局はなるようにしかならないのだから
置かれた場所で咲いてりゃいいか
とか。
…エンドレスに愚図愚図しております。
そういう時危ないのが何かに依存してしまうこと。
買い物とかおやつとか…先週あたりはだいぶその気がありました。
というより「けっこうアブなかったかも」と、今、気が付きました。
買い物依存に関してはちょい前科があるので
特に特に気をつけないといけないのです。
おやつの食べすぎは今に始まったことではないので
今更って感じですが。
ただ代謝が悪くなる一方のこの年頃に
夜中にあれこれ食べてちゃ流石にダメだろうと…。
…わかっちゃいるけどやめられない。(涙)
でも今日はソファとクッションのカバーを替えたりして
さっぱりしたので少し正気を取り戻したような気がします。
やはり掃除は精神衛生上とっても良い事だと実感しました。
ビバ!掃除。

笑点に新司会者が春風亭昇太さんに決まりました。
うちでは長年勝手に「昇ちゃん」と呼んで勝手に親しんでおりますので
あははーん。
って感じです。色んな意味で。(笑)
先ほどブログを読もうと思ったのにサーバーエラーになってしまいました。
赤丸急上昇なんでしょうか。
昇ちゃんにはこれからも変わらずに
あのままの昇ちゃんで重責を担っていって欲しいです。
うしし。楽しみにしていまーす。


Vol.7342016.05.16

5月も半分を過ぎました。

そして連休明けて一週間にもなろうというのに

いまだになんだかボンヤリしています。

蜷川幸雄さんが亡くなったり

歌丸師匠が笑点を引退されたり

そこはかとない消失感もあって

なんだかなーって感じです。

実は職場でも意欲を消失させられるような目に遭い

よけいにぼんやりしています。

というのも

今月後半から来月前半にかけての勤務時間を

契約時間よりも15時間も削減されてしまったのです。

もともとそんなに多い契約時間でもないのになぁ。

これって俗に言う肩たたきなのかしら。

まぁせっかくだから

削られてしまった分のんびりしてやろうと思えばイイだけの話なんですが

こんなことがこれからも続くとなると

真剣に今後の身の振り方を考えなくてはいけません。

運命やいかに。


Vol.7332016.05.9

GW終わりましたー。
はーやれやれ。
お仕事だった方もお休みだった方もお疲れ様でした。
私は今年もガッツリ仕事でした。
「逆カレンダー通り」
これ、私の今年の流行語大賞候補になりそうです。
昨夜帰宅したら激しい頭痛に襲われて
幼い頃から頭痛持ちの私でも
どーしたもんかと思うほど
いやもうほんとに痛くて痛くて
このまま死んでしまうのではないかという痛みでしたが
夫に「吐き気がしないから大丈夫」と言われた通り
今朝はケロリンと起きられました。
なんだったんでしょうか。
私にとってGW終了は秋から続く諸々商戦の終わりでもあり
GW明けから夏休みに入るまでのこれからの期間が
1年で一番ゆったり気分を味わえる時期なので
繁忙期を乗り越えた喜びが血管の収縮となって現れたのかもしれません。
あーびっくりしました。
そんなわけで今日は少しボンヤリしています。
今後の予定がまるきりノープラン。
考えなければいけないことがたぶん色々あるはずなんですが。
6月の『ケルン』の稽古に行けそうな日は行きたいですしねー。
家の掃除とか洗濯とかもザパーンとやりたいのですが
しばらくお天気悪そうですし。

頭を切り替えて夏に向けてまた前進したいと思います。


Vol.7322016.05.2

風薫る5月に突入いたしました。
私の職場のドレスコードも夏季仕様に変更されて
「半袖着用可」となりました。
でもなんだか薄ら寒く感じるのは歳のせいでしょうか。
そういえばここ数年、半袖を着て腕を出すということがなくなりました。
おほほ。そういうお年頃。

さてGWも前半というか三分の一というかを終了して
やれやれ感に浸る本日の私です。
旅行会社や航空会社のCMの影響か
なんとなく皆さん2日と6日に有給を入れて
どっかーーーんと10連休にするのかなぁと思っていましたが
やはりそういうわけでもなさそうですね。
ちょいちょい参加している某商業施設のコミュニティサイトによると
ほとんどの方がカレンダー通りにお仕事で
連休の予定と言えば
「前半はお片付けで後半に近場で一泊」とか
「近所の公園でピクニック」とか
「横浜に美味しいものを食べに行きます」とか
「家でのんびりしまーす」とか
「ちょっぴりお買い物ですかねー」とか
なんとなくそんな感じの方が多いみたいです。
「大掃除します」って方がけっこういらしたりして
慎ましやかで楽しげでとても好感持てます。
そういう私は「逆カレンダー通り」
がっつり働きまっせ!って感じです。
何しろ連休中は朝晩の電車が空いていてラクチン。
なんならずっと連休でもいいなぁと思ったりして。
「ハッピーマンデー」施行以来、3連休といえば「土・日・月」で
じんわりと曜日感覚がオカシクなるのが恒例となっておりますが
今回はまず「金・土・日」からのスタートだったので
今のところ特に支障もなく過ごしております。
実は土曜日に何度か「あ、今日土曜日か」とは思っちゃいましたけど。
7日・8日をいつも通りの土日と考えれば
後は真ん中の3日間をやり過ごすだけですから
今年のカレンダーは私にとっては悪くなかったなーとほっとしています。
さぁもうひと踏ん張りです。

さてトップページでもお知らせしておりますが
春日亀千尋と松永麻里による
『記憶のケルンーその向こうへー』
6月12日(日)に上演の運びとなりました。
昨年の夏に「The30's+」として上演
ご好評をいただきました『記憶のケルン』の中から
一作品をピックアップして脚色してお届けいたします。
今回も演出を谷口幸穂さんにお願いいたしました。
場所は新高円寺のギャラリー工です。
いつも立川こはるさんが独演会を開いている場所なので
個人的にとってもワクワクしております。
…って。(笑)
公演詳細につきましてはトップページのお知らせをご覧くださいませ。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


Vol.7312016.04.25

相変わらず九州では地震が続いているようです。
不安な日々を過ごしていらっしゃる皆様に
心よりお見舞い申し上げます。

そんな中ではありますが
先週は札幌に行って参りました。
昨年夏と秋に亡くなった、従兄と伯母の墓参の為でした。
どちらも都合がつかなくて葬儀に行けず
遠くからご冥福をお祈りするばかりでした。
冬場は霊園が雪に埋もれてしまうというので
雪解けを待ってようやく行くことができました。
従兄は64歳で持病があるわけでもなく
本当に突然血管が切れて亡くなってしまったそうです。
人の命ってなんなんだろうなぁと
また改めて考える旅でした。
旅の間は従姉がずっと一緒に行動してくれて
食べたり笑ったり悲しんだり
あっという間の4日間でした。
生まれ故郷の小樽にも5年ぶりに行きました。
母が亡くなる数か月前に一緒に旅して以来でした。
母との最期の旅の思い出を思い出すのが辛くて
「もう小樽には行かない」と思った時期もありましたが
前回とは違う場所を訪れたことがよかったか
行けばやはり懐かしい故郷に違いなく
その匂いや街並みに癒されたような気がしています。
「人生なにがあるかわからないから
何かやりたいことがあったらやれる内にやった方がいい」
その従姉がいつも言う言葉ですが
50を過ぎた今、本当にそうだなぁと
今回の旅の途中でも思いました。
またそう遠くないいつか、ふらりと訪ねてみたいです。
その日の為にまた毎日コツコツ頑張ろうと思います。


Vol.7302016.04.18

先週からの熊本の地震がなかなかおさまりそうになく
とても不安な毎日です。
熊本には麻里ちゃんのご実家があります。
麻里ちゃんの一人芝居『天湖』の際には
ご当地の方に大変お世話になりました。
皆様ご無事でいらっしゃるでしょうか。
一日も早く揺れがおさまりますように
心より心よりお祈り申し上げます。


Vol.7292016.04.11

4月も半ばにさしかかり桜も終わったというのに
なんだか一向にポカポカ春爛漫にはなりませんねぇ。
おかげで風邪も完治に至らず
相変わらずハナが出たり咳が出たりして、
かれこれ10日以上ぐずぐずしています。
なにもしてないのに
急にハナがつるーっと出てきてびっくりします。
檜の花粉のせいもあるのかな。
朝起きたら目が真っ赤だし。
でも寒いおかげで桜の保ちも良かったですね。
今年は見ないで終わるかなと思っていましたが
思いの外長いこと咲いていたので
思いがけず桜並木を歩く機会もありました。
子供の頃から桜が大好きで
「世の中にたえて桜のなかりせば」
の心持ちで毎年春を過ごしていましたが
今年はなぜか見なきゃ見ないでもいいかなぁー
と思っていました。
桜に対してこんなゆるーい気持ちでいたのは
初めてかもしれません。
そしてそれがむしろ心地良かったのでしたが
そんな折りに思いがけず桜並木を散策できたので
よりいっそう桜を楽しめた気もします。
なんだ結局見たかったのかしら。
なんだかんだ言ってもやっぱり桜の事が気になってしまうのが
春という事ですね。

盛り上がってるんだか、いざこざ続きで盛り下がってるんだか
最近オリンピックの話題を聞かない日はありませんが
そんな中、水泳の北島康介選手の引退が発表されました。
「ちょーきもちいー」「なんもいえねー」
などの率直ボイスで一世を風靡した北島選手
長い間の競技生活お疲れ様でした。
実はその様子がちょっと苦手だったのですが
昨夜NHKの「サンデースポーツ」にご出演されて
スッキリとした笑顔でお話されていたのを見て
とても好印象を受けました。
選考からもれて引退を決意するまでには
深く苦悩されたことと思いますが
それを乗り越えての昨夜の笑顔がとても素敵でした。
競技生活を終えてもこれからも日本水泳界に
大きく貢献されることと思います。
北島選手の新しい門出にエールを送ります。

さぁ私も早く風邪を治して
新しい気持ちでリスタートしたいものです。


Vol.7282016.04.03

平成28年度がスタートしましたー。

年度末も末、3月31日に風邪をひきまして

年度またぎで患っております。

とほほ。

桜も満開になったというのにちっとも温かくならず

ただただ日々が過ぎて行きます。

まぁなんかでもそれがちょうどイイカンジかもしれません。

特に何というわけでもなく

ただ時間をやり過ごしていくのが

今の私には心地よいです。

先日久しぶりの友人に会うために

これまた久しぶりの新宿へ参りましたら

新南口にどどーんと新しいルミネが出来ていました。

中にはブルーボトルコーヒーだとか

美味しい珍しいもの満載のAKOMEYA TOKYOだとかが入っていて

とても楽しく見物しました。

特にAKOMEYAは銀座に行ったら必ず立ち寄る大好きショップなので

ルミネにできて大喜びです。

今日お昼のニュースを見ていたら

その同じ場所に国内最大のバスターミナルができたと言っていました。

今まで新宿に点在していた

新宿と全国各地とを結ぶ高速バスが全部そこへ集結するそうです。

鉄旅も好きですが高速バスも好きなので

なんだかとってもワクワクしてしまいました。

あーバスに乗ってふらりとどこかに行きたいです。

そしてそのまま放浪生活…なんてのも

とっても憧れちゃいます。

昔小川真由美さんが主演のドラマで

温泉地を放浪して旅館の仲居さんをしながら事件を解決する

みたいな感じ。

まぁ事件は解決しなくてもいいんですけども。

春は旅立ちの季節ですからよけいにそう思うのかも。

まぁその前に早く風邪を治しましょうかねぇ。

新年度のスタートとともに職場の環境も変わりました。

新体制に慣れるのには少し時間がかかるかも知れませんが

機敏にその時やるべきことをこなして行こうという態度は変えずに

楽しく働くべく頑張って参ります。


Vol.7272016.03.29

東京の開花宣言から一週間。
…なのにこれっぱかしも桜の咲いているのを見かけません。
およよ。
咲き始めてからの気温が低いと花が長持ちするらしいので
まだまだこれからぶわぁーっと咲くのを楽しみにしております。

そんなこんなで3月も残すところ3日。
今日は実家の父の86歳の誕生日でした。
ヘルパーさんのおかげでどうにか
まともっぽい暮らしができるようになって
本当に大助かりです。
ありがとうございます。
この先どのくらいどうだ、とか
どんな風にどうなる、だとか
皆目わからないのが人生だとは思いますが
できればあまりとっ散らかったことにはならずに
静かにきちんと暮らして行ってもらいたいものです。
秋田に独居の義母は先週足が痛くなったのをきっかけに
日頃食事のお世話になっている施設で
ショートステイを体験したそうです。
ショートステイといいつつ一週間の滞在だったそうですが
やはり「帰りたい」の一点張りだったとのこと。
周りの望む安心と本人のそれとのギャップをうまく埋められる
良い方法があればいいのですが。
そんなこんなでなにかと不安な春の夜です。


Vol.7262016.03.21

ぱんぱかぱーん。
東京で桜の開花が発表されました。
観測の為に靖国神社に通う気象庁の職員の方
毎年ご苦労さまです。
今年は早く終わって良かったですねー。
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
今朝も寒くて咲く前から花冷えか?って感じでしたが
植物というのは文句も云わずに
時期が来たらきちんと咲いて
健気で偉いなーと何かにつけて思います。
うちの近所の花壇には
小さな白いチューリップが一輪咲いて
冷たい風に吹かれて揺れていたりして
そのあまりにもイタイケな姿を見るたびに
可愛いというより可哀想になります。
開花宣言とあれば
これでまた春にぐいっと踏み込んだということではありますが
まだまだ油断のならない季節。
体調管理には十分気をつけたいですねー。
あちらこちらで徐々に花が開いて行くのを毎日の楽しみにしながら
心穏やかに過ごしたいと思います。
去年からぼちぼち街歩きをするようになって
あぁここは時期が来たら凄く綺麗だろうなぁという場所を
いくつか見付けたので
用もなくお散歩するのもよさそうです。
用もなく、というのが
貧乏性の私にはかなりハードルが高そうではありますが。

我社では毎回発令ギリギリに発表されていた異動人事が
社内アンケートの成果で早目に内示が出るように改められました。
数日後には新組織が発表になるということで
またまた不安な季節です。
まぁどうせ私なんぞはこれまで通り
粛々と下働きをするばかりなんですけども。

それにしても
桜が咲いたというのに思いの外寒い夜です。
諸々の不安定を無事に乗り切ることだけが今の一番の願いです。


Vol.7252016.03.14

ううう。寒い。
なんだかこの頃雨が降ってばっかりですね。
一度温かくなりかけたのが遠い昔の事のようです。
いつまでぐずぐずするのやら。
とはいえそれが春ってことなんでしょうけども。
寒くてお天気が悪いのに
花粉様だけはお元気でいらっしゃるようで
毎朝起きると咽が痛くて悲しくなります。
のど飴摂取量急増中で
このままでは飴太りするのではないかと心配です。
…どんだけ。(汗)
数週前の『アド街っく天国』で紹介されていた
埼玉・越生の名物「一里飴」を初めて買ってみました。
その美味しいことといったらまさに
ほっぺが落ちそうでした。
地元のデパ地下でいつも売っているのは知っていましたが
買って食べたのは初めてでした。
というより以前に埼玉の名品であることすら知らずにいて
申し訳ございませんでした、という感じです。
純粋なはちみつを使用しているのでとてもまろやか。
大玉なのにつなぎ目がなく口の中で障りません。
私はよく飴で口の中、主に舌を切ったりするので
(…という話を夫にしたら
「そんな話は聞いたことがない。一体どういう舐め方をしているのだ」
とイヤな顔をされました。(泣))
その優しい舐め心地にうっとりします。
舐め方によっても多少の差違が出ますが
その名の通り「一里歩く分」位の時間を充分楽しめます。
のど飴ではありませんが純粋なはちみつを使用しているので
(…しつこい?)
咽の痛みにもよく効きます。
世の中に美味しい飴は沢山あることとは思いますが
今私の中ではこれが世界一です。
堂々と胸を張ってオススメいたします。
ちなみに170gで216円とお財布にも優しくなっております。
たぶんデパ地下の『諸国名産』的なコーナーにて
販売されているのではないかと思いますので
飴好きの方、是非お試しになってみてくださいませ。
「一里飴」を舐めて心穏やかに
寒さも花粉も乗り切って行こうと思います。(^_-)v


Vol.7242016.03.07

興奮の内に2月を終え
その余韻でなんとなくぼんやりと一週間を過ごしました。
今日片付けようと思っていたお雛様も
生憎の雨で掃除をサボって仕舞わず終い。
おかげで今日は先月末から溜まった新聞を
のんびりまとめ読みできました。
なんだかんだでしょっちゅう読みそびれて
ついつい新聞が溜まってしまうのですが
今連載中の夏目漱石の『門』を続けて読んでいるので
余計に溜まり度数が上がっています。
とか言いながら
今回溜めていたのはちょうどあまり面白くない部分だったので
…ってほんとうはそこがこの作品の肝だった可能性もあるんですが
すったかすったか読み飛ばしてしまいました。
てへへ。漱石先生すいません。
最近機会があれば都内をぶらぶら歩くようにしているのですが
先日高田馬場から早稲田方面に歩いて
「夏目坂」という坂に出くわしました。
なんでもそのあたりは夏目漱石のお父上の土地だったそうです。
すんごいですねー。
そういえばなんとなく小説に出てくる場所も
あの辺が多い気もいたします。
子供の頃小説やドラマで見た土地に憧れて
「わー行ってみたーい」なんて思った所も沢山ありましたが
大人になってみたら何の気なしに
いつか読んだ小説に出てきた場所、いつかドラマで見た場所などに
出くわしたりできるようになっていて
私の中に潜んでいる子供の頃の自分が
「わーすげー」って言っているような気がして楽しいです。
やはり歳を取るのは楽しいです。
いくつまで生きるかわかりませんが
いくつになっても歳を取るのを楽しんでいたいと思います。

卒業シーズンを前に
私の廻りでも人生の転機を迎えている友人がいます。
友人が今までと大きく違った人生を歩んで行くのは
嬉しくもあり少しさみしくもあり
心配でもあり羨ましくもあり。
これまでと同じ付き合い方はできなくなってしまうけれど
これからだってきっとずっとつながっていけると思えるのは
やはり歳を重ねたおかげかも知れません。
これから新しい生活に向かう全ての人に
エールを送りたい気持ちです。
そして私は変わらずに粛々と自分の生活を続けて参ります。
変わる人も変わらない人もみんな一緒に頑張りましょー。(^0^)/


Vol.7232016.02.29

4年に一度の2月29日がやって参りましたー。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
なーんてまぁなにもどうと言うことはないのですが。
私は昨日、キンダースペースの公演を終えた時点で
2016年の2月は終わった感たっぷりになりまして
本日はすっかり「余りの一日」といった心持ちで過ごしております。

シアターカイで過ごした5日間は
とても楽しくあっという間でした。
原田さんのギリシャ悲劇は
学生の頃学んだものとは違って
繊細で刺激的。
毎日モニターから聴こえてくる台詞のひとつひとつに
胸を揺さぶられ、心地よい圧迫感に包まれていました。
原田さんの作品に込めた意図の
きっとほとんどは理解できていないとは思いますが
それでもその世界に浸ること自体に幸せを感じます。
例年はパンフレットに来年の予定が載っていましたが
今回は記載かなかったので
とっても気になっております。
今から楽しみでなりません。
そんなわけで頭の中で
「ぱろーれぱろれぱろーれぇ」
と歌いながら楽しく2月を終える私であります。

ご来場いただきました皆様
ありがとうございました。
そしてキンダースペースの皆様
お疲れさまでした。
またよろしくお願いいたしますー。
ヽ(*´▽)ノ♪


Vol.7222016.02.22

にゃー。
本日2月22日は猫の日ですねー。
猫は私の永遠の憧れ…生まれ変わったら猫か風になりたいです。
…50過ぎの言うことか…。
相変わらずのスイーツ依存は治まらず
加えて最近はすっかり寝坊がち。
自分でもそろそろ本気で改善しないといけないと思っておりますが
果たして…。
寒い日とそうでもない日と温かい日と
ミキシングしながら少しずつ春に近づいて行くのを感じる今日この頃。
近所の歯科医院の沈丁花もずいぶん開いてしっかり香るようになりました。
そして当然、スギ花粉さまも…。
もはや毎朝目が覚めた時点で咽が痛い…
駅に着いたら涙が出てる…
なーんかそんなことになっちゃっております。
ぎゃーん。
はっ!毎日眠いのはそのせいかも…。
もうこうなったらなんでも更年期と花粉のせいにしちゃいましょう。
しかしなにしろこれを乗り越えなければ
本当の春はやってきません。
やがてくる穏やかな日を信じて頑張りまっす!

さてそして!
いよいよ今週水曜日24日から
両国シアターカイにて
劇団キンダースペース第37回公演
創立30周年記念公演第六弾
『フェードル?あるいは崩れゆく人々?』
が始まります。
私もとってもわくわくしています。
劇場にて皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。


Vol.7212016.02.15

すっかり昔とは様変わりしたバレンタインデーも終わり
スイーツ依存症状だけが残るとほほな月曜日。
でもきっとまたホワイトデーに向けて
新たなフェアが始まっているに違いないとほくそ笑みつつ
ホワイトデー需要も激減しているであろうと思うと
あまり期待は出来ないなぁと凹みますなぁ。
…ってなんの話だ…。
昨日会社帰りのダイエーで
ヤマザキの「ロングクリームパン」なる超巨大菓子パンを発見。
あまりの大きさにびっくらこいて裏返して見たら
なんと熱量1233キロカロリー!
やったー!これ一個で一日過ごせちゃう!
…わけない。
売り切り価格の108円だったので思わず買っちゃいましたけど
食べてみたら更にびっくり。
よく言えば昭和の味。
世の中にこれだけ美味しいものがあふれているこの時代にこの味。
食べ終わった後に顎にびっちり砂糖がついちゃうのもご愛嬌。
いやぁー良い経験になりましたー。
またヘンなもの売ってたら買ってみちゃおーっと。


Vol.7202016.02.08

2月に入って一週間が過ぎましたが
なんだかぼんやりしていて
第一日曜日はいつもより早く出勤しなくてはいけないところを
すっかり忘れていつも通りに行ってしまいました。
まぁ特にどうということもないのですが
第一日曜日だったということを
すっかり忘れていた自分にショックで
ダメージが相当強いです。
節分が過ぎたらお雛様を出すのを
毎年の習慣のようにしていたのに
お雛様の雛の字もすっかり忘れていたことも
今更ながら思い出して
それもけっこうな衝撃です。
うわー、なんだろー自分。
大丈夫か?
義母の心配をしている場合じゃないんじゃないか疑惑。
節分に恵方巻きを食べなかったのがイケなかったんですかねぇ。
歳の数だけの豆は食べたんですけどねぇ。
おまけに昨日はオソロシイほどの頭痛と眠気に襲われて
薬を飲んでも効かないし
うわーーーなんじゃーーーーーー!
と思っていた所、今日になって
やっぱり女性ホルモンのバランスのせいらしいと言うのがわかって
まぁなんとなく安心しております。
恐るべし更年期。
…って本当に更年期のせいなのかはわかりませんが
そういうことにしておけば自分としてはラクチンなのです。
ビバ!更年期!←ヤケクソか?
まぁ自分なりになにかそういう逃げ道的なものを持っていると
過ごしやすいですよね。
そんなわけで微妙に不安定な感じでいたのが
今日は少し気分も晴れて
今週は少し温かくなるみたいだし
また一週間頑張ろう!と思えた良い月曜日でした。


Vol.7192016.02.01

2月になりましたー。
いやぁ毎日寒い寒い。
一体何枚着るんだ!というくらい着込んで凌いでいます。
どうにも手首が寒くて困ったなーと思っていたある時
ふと思い立って
昔指編みで作った毛糸のシュシュのゴムを外して
手首にぐるぐる巻きつけてみたらこれが大正解!
お金もかからずあったかアイテムゲットでシメシメ気分。
これでまたもう少し頑張ってみようと思います。
2月になったら天気予報の時間にアレがやってきました。
どーん。花粉情報。
ぎゃー。
温かくなるのは待ち遠しいけど花粉は勘弁ですねー。
今のうちからヨーグルトとか沢山食べておきましょうかしら。


さて、そんな2月の私のビッグイベントは
何と言っても劇団キンダースペースの本公演。
創立30周年記念最終公演
ギリシャ悲劇の大作『フェードル』
24日から28日の5日間7ステージです。
17世紀に書かれた最高傑作を原田さんがどのように観せてくださるのか
今からわくわくしています。
今年もこの公演のお手伝いをさせていただきます。
とってもとっても楽しみにしています。
公演についての詳細は
http://www.kinder-space.com/
をご覧くださいませ。
6日には参加無料のワークショップ
「原作を読む会」と「もうすぐ初日!ビフォアトーク」も
開催されるそうです。
是非そちらもご参加くださいませ。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。


Vol.7182016.01.25

先週末からの西日本の大雪にはびっくりぽんです。
サッカー・Jリーグも2016シーズンがスタートして
我が大宮アルディージャも沖縄でキャンプ中なのですが
…大宮の方が暖かかったんじゃね?…って感じです。

秋田から帰ってから、なにかというと
義母の事を考えています。
毎日お昼と夕との2回、施設で食事をしているのですが
本人はあまりそのことが納得できていないようです。
覚えていることと忘れてしまうことと
覚えられることと思い出せないことと
いろんなことがいろんなことになっていて
なにがどうなっているのかよくわからないのですが
送り迎えに来てくださる方のことを
タクシーの運転手さんだと思っているようだ、
ということはわかりました。
他にわかったのは
何を食べてもあまり美味しく感じていないこと
何を食べたかもあまり覚えていないこと
食べたらすぐにでも家に帰りたいと思っているということ
などです。
私たちが居た2日間は以前の暮らしを思い出したのか
台所に立ったり家の中をごそごそして
今までと変わった様子は見られなかったのですが
独りでいるときにはどうしているのか気になります。
居間でテレビを見たり
お昼寝でもしているならまぁ安心ですけれど
失くなってもいないものを失くなったと思い違いをして
探してうろうろしているんじゃないかと思うと心配です。
どうにか早く、お世話になっている施設の職員さんとでも
そこに同じように集まって来ている方々とでも打ち解けてもらって
なるべく長い時間をそこで過ごせるようになって欲しいです。
…なんて、それは心配を解消したいが為のこちらの勝手な希望ですね。
義母が毎日美味しくご飯を食べて
なんでもいいからちょっとでも楽しいことがあるように
それを毎日願っています。
今度行ったら一緒に行って
どんなものを食べてるのか見学させて貰っちゃおうかと思っています。
全く役に立たない嫁でごめんなさーい。(>_<);


Vol.7172016.01.20

明日は大寒ということで

いよいよ寒さも本当に本格的になってきました。

日曜の深夜バスで秋田に行っていたので

今回の首都圏の雪騒動には直接巻き込まれなかったので助かりました。

といいつつやはり東北も大雪であることは変わらず

岩手辺りで時間がかかり秋田への到着が1時間ほど遅れました。

後ろの座席のご夫婦かご兄妹かのお二人連れは

「バスで来た甲斐がなかったね」と仰ってましたが

あとで聞いたら始発の新幹線も遅れに遅れて

到着が午後2時を回ってしまっていたようですから

やっぱりバスにしてよかったということで。

という話を夜になってしていたら、夫が

「あ、でも新幹線は4時間遅れたら払い戻しだー」

と悔しそうにしていました。

おいおい。

今回の帰省は義母の様子を見るのが目的でした。

昨秋頃からなにやら変化し始めた義母でしたが

かわらずに独居のままでいるので

現状の把握と今後の展開について

医師・ケアマネさんとのミーティング、施設の見学、と行った所です。

息子達が揃って帰省するというので

日頃なにくれとなく世話をしてくださっている

夫の従姉達も来てくれました。

ご迷惑をおかけしているご近所の方にもご挨拶できて

私としてはこの件に関してまず第一歩を踏み出せた感じです。

陸続きとは言えやはり秋田は遠く

そうそう行くことも出来ないので

くれぐれもよろしくとお願いするばかりです。

きっと義母自身も自分の身に起きていることが

一体どういうことなのかよくわからなくて不安だと思います。

だからこそ一日も早く施設の方と馴染んで皆さんを信頼して

毎日を楽しく過ごして欲しいと思います。

忘れちゃったことは忘れて、ぱーっと楽しく暮らして欲しいです。

そしてもしいつか私にもそんな日が来たら

やっぱりぱーっと忘れて楽しく過ごしたいと思います。

なんて、そんなこと言ったら真面目な義母には怒られそうですが。

また今度会う日まで元気にがんばろー!


Vol.7162016.01.12

東京で初雪となりました。
我が家のアイドル・気象予報士の蘭ちゃんが
今朝はピンクの雪だるまのようになって登場して
とーっても可愛らしかったです。
うほほ。
とはいえ今年はやはり暖冬ですね。
毎朝眺める富士山の雪が信じられないほどの少なさです。
まぁそんなこともあるよね、って話で済めばいいなぁと
何やら少し不安に感じる今日この頃。

先週、地元の百貨店で開催された岩合光昭さんの写真展
『ふるさとのねこ』を観に行きました。
前日にもらって帰ったチラシを見たら
ちょうどその日は岩合さんのギャラリートークがあるのがわかり
狂喜乱舞して夫を誘いました。
夫は人混みが嫌いなのでこういう催事に誘っても大抵は
「行かなーい」とにべもなく断られるのが落ちなんですが
この時ばかりは珍しく笑顔で「行くー」と即答でした。
何しろNHKBSプレミアムで放送される
『岩合光昭の世界ネコ歩き』は我が家のお気に入り番組の筆頭格。
最近はネコが見たいのか、岩合さんの「いい子だねー」が聞きたいのか
わからなくなってしまうほどの愛好ぶり。
当日は混雑を予想してトーク開始の30分余り前に入場して
先に写真を鑑賞していたら
次第次第にまぁ来るわ来るわ、どんどん人が押し寄せて
トーク開始10分前にはお立ち台の前は身動きが取れないほどの
まさに黒山の人だかりとなりました。
満を持してご登場の岩合さんも心得たもので
開口一番「いい子だねー」で笑いを取って和やかな開幕となりました。
『ふるさとのねこ』は津軽の四季を生きる子猫達を写したもので
昨年のGWに『世界ネコ歩き』でも紹介されていたものです。
その撮影秘話をいろいろとお話してくださって
ネコと人、あるいは動物と人間との魂のふれあいを強く感じる
心温まるトークショーでした。
いやぁ本当にいいもの見せていただきました。
しかも!前日にチラシをもらいに行った際
インフォメーション嬢が「よろしければ…」と言って
招待券をくださったんですぅ。
えへへへへー。
なんて素敵なお年玉!
年末年始を一生懸命乗り切ってよかったなーと
つくづく思いました。
さ、またこんな小さな幸せを求めて頑張ろうーっと。


Vol.7152016.01.05

新年明けましておめでとうございます。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

「一年の計は元旦にあり」と言いますが
私は元日から出勤、三賀日を職場で過ごしました。
仕事納めの翌日から大晦日まで怒涛の大掃除。
毎年解放感とともに楽しむ『年の始めはさだまさし』も
だらだら見すぎて仕事に障るといけないので見るのを自粛。
元日の定番、サッカー天皇杯も
ウィーン・フィルニューイヤーコンサートも見ることもなく
おせち料理にも縁はなく
「あぁ早くのんびりしたい」と思うばかりの一週間でした。
でも暮れの大掃除計画に問題があったのが
年末年始働き詰めの原因かもしれません。
今年はカレンダーをよくよく見て
余裕のある大掃除計画を立てたいと思います。
きちんとできるかどうか今から今年の暮れが楽しみです。
…鬼が笑いすぎますが。

まぁなにしろ今年は今まで以上に
先の事がどうなることやらわからない状況なので
起こったことに柔軟に対処していけるよう
心穏やかに日々を暮らして参りたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


Vol.7142015.12.28

2015年もいよいよ最終週を向かえました。
長かったんだが短かったんだか。
いずれにしても
「今年が早く終わりますように」
の願いがもうすぐ叶います。
あまり実感もありませんが
喜びがフツフツと沸き始めております。
日曜日に(個人的に)仕事を納め
今日から怒涛の大掃除4日間です。
これが終われば来年だー!\(^0^)/

今年サーティーズは5年ぶりに
小さいながらも公演ができて
おかげさまでご好評をいただくことができました。
今後もこのような小規模での活動になると思いますが
今の状況で何ができるのか、
知恵を出し合い手探りしながら
作品を作って行きたいと考えております。
…とか言いながら
私にできるのは麻里ちゃんの足を引っ張ることくらいなんですが。
とほほほ。

今年お世話になった全ての皆様に
心より御礼申し上げます。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。


Vol.7132015.12.21

冬至イブの今日、心持ち日が長くなったような気がします。
なんと今年もあと10日ほどで全日程終了ですねー。
うわー。
早目に大掃除の計画を立てたはいいのですが
予定通りに事が運ぶか心配になってきました。
何しろこの頃の私の老いぼれっぷりには
我ながらビックリするほどなのです。
しっかり集中して1日1日過ごしたいと思います。

先日NHKBSプレミアムのお昼のニュースの後
小津安二郎監督の『お早う』が始まって
お?と思ったら長岡輝子先生がご登場されたので
ついついそのまま観始めてしまいました。
それから続々と大御所さまがご登場なさるので
わーきゃー言いながら観ていたら
「イサムちゃん」役の男の子が可愛くて可愛くて
わーきゃーが黄色い声に変わってしまいました。
「子役の男の子」って言ったって1959年の作品ですから
考えてみたら今頃は
場合によっては「おじいさん」と言ってもいい世代の方なのでしょうけれど。
佇まいだけでもめちゃくちゃ可愛いのですが
おにいちゃんに付き従って
大人たちに反抗的な態度を取ったりする様子なんか
もうたまりません。
中でも、家を出る時にお母さんに小言的な事を言われ
「I Love Youー」
とかわす場面が一番のお気に入りです。
観終えた瞬間「もう一回観たい!」と思うほど
すっかり夢中になってしまいました。
ビッグネームにはついつい背を向けてしまう性格なので
小津作品もこれまでちゃんと観たことがありませんでしたが
昭和の日本人の生活の歴史的資料としても
大きな価値のある作品だなぁと
今頃になって気が付いた次第です。
お恥ずかしいことこの上なし。
思いがけず面白いものを観られたので
これからまた機会を見付けて
小津作品への旅に出かけてみたいと思います。


Vol.7122015.12.14

あれよあれよの12月14日。
日もめっきり短くなって、気忙しい事この上なし、な毎日です。
でもまぁこうして1日1日過ぎて行くのが
なにより嬉しくもあり。

夏の公演をきっかけに
やっぱり定期的に集まろうじゃないかと言うことになり
月に一度、新宿の馴染みのスポットで
ミーティングをするようになりました。
麻里ちゃんは次へのステップを踏み出したくて
熱心にあれこれ画策しているのに
最近職場でもあまり雑談などする余裕のない私は
「カフェでお茶しながらお喋りをする」
ということに終始してしまい
めちゃくちゃ足を引っ張ってるなー、
と毎回反省しております。
…本人には言ってないけどここで謝っておきます。
すんませーん。
春日亀さんは相変わらずマイペースだから良いとして
みゆきちゃんはご家族の心配事が絶えなくて
私はそんなみゆきちゃんが心配です。

毎週朝日新聞の土曜版に掲載される
『悩みのるつぼ』を愛読しています。
家族の事、恋愛の事、様々な問題を抱える方々からの相談に
美和明宏さん、上野千鶴子さん、金子勝さん、岡田斗司夫さんが
持ち回りで回答しています。
今週は
「本当は浪費家なのに将来が不安でお金をストレスなく使えない。
もっと気持ちよくお金を使うにはどうしたらいいか」
という30代女性からの相談でした。
これに対する金子勝さんの
「人生の目標を持たないまま自由にお金を使うことだけを考えていても
お金を楽しんで使えるようにならないと思う」
という答えを読んで
あーこれぞまさに30代女子に突きつけられる
「自分の人生をどう選ぶか」という事だなぁと
私たちの原点を再発見したような気がしました。
世の中の動きにもいろいろ左右されますが
結局は、人間ひとり・どうやって生きていくか、という
そこに私は興味をひかれるんだなぁと
改めて思った次第です。
今度のミーティングのプチネタのひとつにしようと思いました。
まぁまた麻里ちゃんの足を引っ張るだけかも知れませんが。


Vol.7112015.12.07

師走の青空ほどありがたいものはありません。
今日も朝から晴れてお洗濯とか日和でした。
さて今日はなにを片付けようかと思いつつ
土日に体力気力を消耗して
なんだかすっかりどんよりしてしまい
鏡台の掃除だけしてお茶を濁しました。
てへへ。
でもまぁまだ7日ですから
そんなに焦らなくてもいいよね、とかなんとか
まぁ許す限り気長に攻めていこうと思っております。
なにしろ街中が気忙しくなり始め
私の職場などはもうだいぶヒートアップして参りまして。
毎日まぁびっくりするような事が起こったり
思いもよらぬ事に巻き込まれたりして。
いやはやなんとも。
毎年のことなのでいい加減諦めてはいるのですが
加齢によるリカバリー力の低下もあって
なんだかボンヤリしちゃったりして。
でもまぁそれももうしばらくの辛抱かと思って
腹黒い笑顔で頑張りまーす。


Vol.7102015.11.30

なんと11月もあれよあれよと過ぎ去って
明日から師匠も走る12月ですー。
って毎年そんなことばっかり言ってますが。
11月は精神的にいろいろとあって
めちゃくちゃ気忙しく過ごしました。

夏の手術からいろいろゴニョゴニョしていた実家の父の
リハビリ施設との契約を今月ようやく済ませ
来月から毎週通うことに決まり
やれやれこれでひとまず安心か、と思う間もなく
今度は秋田に独居の義母に心配な症状が出始めました。
なにしろすぐに駆けつけられる距離ではないので
なにかと不安です。
義兄とうまく連携して対応出来たらいいと思っているのですが
何事もないことを祈るばかりです。

そろそろ大掃除の算段もつけないと、と思いつつ
そんなこんなで気が回らず
実家の方はヘルパーさんが来てくださるようになってから
格段にキレイになっているので
今年はまぁいっか、という方向で…。でへ。
とりあえず自宅の気になるところだけはやらないと、
ということでなんとなくお尻に火がつき始め
今日はお風呂とトイレの換気扇を掃除しました。
お風呂の換気扇って予想以上に真っ黒なんですよねー。
毎年の事ながら毎回ビックリしちゃいます。
バスタブのふちに昇ったりする動作も年齢と共に
確実によっこらしょ度数が上がって来ております。
母が生前
「上を向いてする作業はだんだんしんどくなる」
と言っていたのを思い出してつくづく実感いたしました。
いやーこりゃ明日は筋肉痛になるんじゃないかしらーん。
これからは「大掃除1」に対して
「体のメンテナンス2」が必要になりそうです。
わー手間倍増。
でも父が荒らしに荒らした実家で立ちすくんだ悲惨な経験をバネに
やるべきことはやろうと思います。
人の振り見て我が振り直せ。
頑張りまーす。(泣)


Vol.7092015.11.24

今年最後の3連休も終わり
気が付けば街路樹もずいぶん色づいていました。
もう冬なんですねー。

昨日サッカーJ2も最終節を終え
磐田がJ1への自動昇格を決めました。
今朝の朝日新聞のスポーツ欄の記事を見てビックリ。
先週の大宮の優勝記事はモノクロ写真だったのに
2位の磐田はカラー写真です。
むむ。
過去のJ1での成績を考えたらそりゃしょーがないと思うしかないのですが
でもそれはそれ。
今年はこっちが優勝したのになー、って
ちょっとむっとしちゃったりして。
へへ、器が小さくてお恥ずかしい限り。
えぇい、今に見ていろよ。
去年までの残留争いの常連チームからは脱却して
ビッククラブになってみせますわよ。
なーんて闘志がむくむくと湧いてきました。
あぁ来シーズンが待ち遠しいー。\(^0^)/


Vol.7082015.11.17

11月も半分を過ぎて冬まっしぐらかと思いきや
久々に晴れて温かな気持ちのよい月曜日でした。

11月14日は埼玉県民の日。
この日、サッカーJリーグの地元クラブチーム・大宮アルディージャが
ホーム最終戦で見事J2優勝・J1復帰を決めました!
昨年僅差で残留争いに敗れ、悔し涙を流しましたが
公約通り1年での復帰を果たすことができて
本当に嬉しく本当に誇らしく思います。
厳しい闘いだった今季を振り返ると万感胸に迫るものがあります。
この二日間はネットにあがる沢山の記事や写真を
何度も繰り返して見ては
にやにやほくほくしております。
最終節も勝って見事に今季を終えてもらいたいと思います。
そしてまた来年、J1の舞台で共に闘いましょう!


Vol.7072015.11.09

雨が続いております。
にわかに寒さも増して風邪も流行っているようです。
秋から冬への衣類の入れ替えもどうにかやって
さぁもう冬、どんと来い。
そしてさっさと春になれ。
…というような心持ちです。

先月の末に大好きだった伯母が亡くなりました。
秋に従姉から最近の様子を聞いていたので
なんとなく覚悟のようなものはしてはおりましたが
やはりどうにもならない悲しみに襲われ続けております。
もう一度伯母のお見舞いに行きたいと思っていた矢先でした。
時間と距離に阻まれて、お別れに駆けつけることもかないませんでした。
一日のうちの何回か、ふとした瞬間に
伯母のこと、そして3年前に逝った母のことも一緒に
思い出しては涙にくれる毎日です。
長く施設で寝ていた伯母には
母が亡くなったことを知らせていなかったので
(…まぁそうは言っても気付いてはいたようにも思いますが)
あちらの世界で母を見つけたらきっとビックリするんじゃないかしら。
伯母と母の再会の場面での二人の台詞など想像したりしています。
「あら、ねえさん?」
「あら、ゆこちゃん、来ていたの?」
…って岸田國士にでもなったつもりか、というような。(爆)
夏に亡くなった従兄も加わって、昔のように笑いあって
楽しくやってくれたらいいなぁ。
いつかそのうち私もそこに行きますから
そしたらまた混ぜてくださいねー。


Vol.7062015.11.02

連日「今秋一番の寒さ」が更新されて
どんどん秋が深まっております。
それもそのはず、もう11月になってしまいました。
先週末はハロウィンパーティだとかで
各地でバカ騒ぎが繰り広げられたようですが
これもまた本来の趣旨を忘れてしまっているようで
どうにも馴染むことができません。
とりあえず終ってやれやれです。
しかし更なる苦難が訪れています。
11月になった途端に街中に流れるクリスマス・ソング。
そうなることはわかってはいたものの
本当にやるんだねー、これ。
って毎年ゲンナリさせられますね。
11月には11月に感じること、考えること、すべきことがあるだろう!
今からそんなに気忙しく煽るんじゃない!
って腹の底から憤っております。
クリスマス・ソング自体にはなんにも罪がないので
それがまた余計にイライラしちゃったりなんかするわけです。
あーもう年末ムードの始まり始まりー。

今朝いつものNHKのニュースを見ていた夫が
「あーこれでまた大きくなっちゃったねえ」
というので何かと思ってのぞいてみたら
「秋の褒章に立川志の輔さん」と出ていました。
あらららー。
これはどうもおめでとうごさいます。
うわー、あらー、そうですかー。
どうぞ益々試行錯誤を重ねて
志のさんにしかできない『志の輔らくご』に
更に磨きをかけていってくださいませ。
ここ数年はすっかりご無沙汰している私ですが
もう少し先、志のさんが70代になった頃に
また聴きに行きたいと思っています。
それまでは『ガッテン』とかお弟子さんとかから
ご様子を伺って参ります。
こうなると早く歳を取りたいなぁと
またまたせっかちな私です。(^_-)


Vol.7052015.10.26

今秋一番の寒さとなりましたー。
うひょー。
先週あたりから朝の通勤時に手袋を着用するようになりました。
スパッツも冬物素材に替えました。
確実に季節が移り行くのをじわじわと実感しております。
そろそろお布団も替えたいところですが
相変わらずベランダの物干しが制限されているので
押入れから出して干すのができず
タオルケット+綿毛布+フリースケット
という急場しのぎ的仕様で過ごしております。
あー布団干したい!
今日のようなお陽さまキラキラの日には余計にね。

毎週土曜の夜のお楽しみ『アド街っく天国』。
先週のテーマは「御茶ノ水」でした。
学生時代の3年間を過ごした私にとっては心の故郷。
わくわくしながら観ておりましたら
なんと驚きのナレーションが耳に飛び込んできました。
「…文化学院は両国に移転しましたが…」
ぬ、ぬわにぃっ!
思わず叫ぶほど驚いてHPを見てみたら
確かに「2014年に両国に移転」とありました。
あらやだー。
ちっとも知りませんでしたし
なんでまた両国なんですかねー、って感じです。
いや、両国だって私にとってはご縁もあって毎年決まって行っているし
とても良い街である事はわかっているのですが。
数年前から、経営者が変わったり
思い出深き校舎を壊して巨大な新校舎を経てたり
なにかと大きな変化があって
その色々な出来事を残念だし悲しいし、なかなか受け容れるのが辛かったですが
それも時代の流れだし
出来てみたら新校舎にはかつての面影もちゃんと残されていて
全てがなくなってしまったわけではないんだと
なんとなく心の整理も着いていたのですが。
なんだかもう御茶ノ水に行っても学校がないのかと思うと
心にポッカリポッカリ大きな穴が開いてしまったような気持ちです。
でもねー、学校がなくなってしまったわけではないんだしねー。
というのを頼りにリカバリーしようと
衝撃情報から二晩明けてそう思い至ったところです。
しかし移転決定当時在学中だった学生さん達もビックリだった事でしょう。
卒業した途端にこの校舎はなくなります、というのは
あまりにも淋し過ぎます。
なんだかいろんな事を考えてしまってまた胸が騒ぎます。
どうにも気持ちが納まらないので
『アド街』で「旧文化学院」と呼ばれていた、学校の跡がどうなっているか
近いうちに見て来ようと思います。
よけいに悲しくなって泣いてしまうかも知れないし
さっぱりと心の整理がつくかも知れないし
どっちにしてもやっぱり自分の目で見て確かめないと気が済みません。
学校の向かいのレモン画翠のトラットリアでは
学生時代によく食べた「たらこのスパゲティ」が
ランチ限定メニューになっているそうです。
しかも価格が1080円。
当時とあんまり変わってないような気がします。
思い立ったらなんだかソワソワしてきました。
こういう時に限って融通の付く休みがないのがもどかしい。
あぁ御茶ノ水。
もしかしたらしばらくはそんな思いの人達が
御茶ノ水界隈に出没するかもしれません。


Vol.7042015.10.19

だいぶ秋も深くなってめっきり日が短くなって参りました。
…と思ったらもう10月も後半に突入していました。
うわー、もう11月だー。
大掃除の算段しなくっちゃだーー。
…となにやら俄に気が急いております。
落ち着け、私。

今日も秋晴れの気持ち良い一日でした。
先月から我が家は大規模修繕工事が始まって
建物にシートが掛けられているので
今日のような陽射しの日には
木漏れ日状態と化してなんともいえない心地よさ。
そんなわけで今日はする予定のないお昼寝を
なんと3時間もしてしまって我ながらビックリしました。(汗)
さてこの大規模修繕工事。
ついこの前やったばかりのような気もするのに
ほっんとーに10年ってあっという間ですねー。
今回の工事、嬉しいことに
現場のおにいさん達が皆さんイケメンなんです。
スタイルも良くて、作業服姿もかっこいいんですよねー。
しかも皆さん元気に笑顔であいさつしてくださるんです。
なーんかイイカンジです。
私もだいぶオバチャン化が進んでいるので
挨拶ついでに話しかけちゃったりしてね。
ベランダが自由に使えず洗濯に不自由していて
シーツが洗えなかったり布団が干せなかったり
ちょっと残念な事もありつつも
夜干し生活にもだいぶなれてきました。
築年数30年過ぎようかというマンションではありますが
コザッパリきれいにしてもらって
これでまた心地よく暮らせたら幸せです。
なにしろ私にとっては終の住処になりますので。
あ、今気付いちゃいましたが
塗り替えをしてるということは
今年はベランダの大掃除はしなくていいってことですね。
やったー。すごく気持ちが軽くなりました。
うしし。
…その分実家の大掃除をしっかりやれよ、ということかも。
あぁ実家の大掃除…考えただけでまたウンザリ。
くしゃくしゃくしゃっと丸めてポイッと捨てたーい。
…まぁぼちぼち考えまーす。(泣)


Vol.7032015.10.14

早くも金木犀が香り始めました。
これで本当に秋の訪れを実感しています。
先週の豪雨、明け方の大きな地震、そして今度は阿蘇山の噴火。
天変地異が続けざまに起きて気持ちが塞ぐ今日この頃です。
あの大規模な川の氾濫の映像を見ていると
大震災の記憶もよみがえり、本当に胸が苦しくなります。
被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
今こうして自宅でPCに向かっているというだけでも
本当にありがたいことなんだとつくづく思います。
全ての事に感謝しながら生きて行こうと改めて思っております。
一日も早い復旧をお祈り申し上げます。


Vol.7022015.10.05

10月に入って衣替えをしないとなぁと思いつつ
でもまだけっこう陽射しが強い日があったりして
うっかり半袖もしまえない感じの今日この頃。

7月の末に役所に提出した父親の介護保険の申請が9月頭に通り、
いくつかの手続きの末
いよいよ明日からヘルパーさんに来てもらうことになりました。
きっととってもご迷惑をお掛けすることになると思うので
大変申し訳ないのですが
これまでのような地獄絵図にはならずに済むのかと思うと
心の底からほっとしております。
これからはヘルパーさんのお力をお借りして
まともな人間らしい暮らしをして欲しい。
私の願いはただそれだけです。
…って一体どんな暮らしをしていたんだっ!(怒)
せっかくなので少しずつ情報を得て
そのうちには「リハビリ+食事」のデイサービスも
受けてくれればいいなぁと思っておりますが
「そんな老人ばっかり集まる所に行くのはイヤだ」
とかぬかしてけつかります。
心配しなくても本人も充分老人なのにアホか。
…でも他所様でもみなさん同じような会話があるようにも伺っておりますので
まぁまぁ思うことは皆一緒ってことでしょうか。
とにかく死ぬまでは元気に生きてくれ、と思っております。

とりあえず明日、ヘルパーさんにお会いして
よくよくお頼みもうしたいと思います。
しっかりやれよ、父。


Vol.7012015.09.28

中秋の名月ー!
ということで昨夜はとてもきれいなお月様でした。
今夜はもっと大きく明るくなるそうな。
わくわく。
今月はいろいろあってあっという間にもう月末になってしまいました。
夏前から楽しみにしていた従姉の娘の結婚式も無事終わり
最後の土日も過ぎて
ようやくいつもの月曜日です。

結婚式に出席するのは5年ぶりでしたが
若い新郎新婦の、いかにもイマドキのお式は初めてとあって
あらまー可愛らしい、と感心したり
あらあらそれはちょっとどうなの?と感心しなかったり
まぁいずれにしてもとても楽しくお祝いの時間を過ごしました。
それと同時にしばらくご無沙汰していた
伯父や従兄夫婦や7月に亡くなった従兄の奥さんと息子に会えて
親しい時間を持てたことが殊更に嬉しく思いました。
亡くなった従兄の奥さんと息子には
これまであまりお会いする機会もなくて
ほとんどお話をしたこともなかったのですが
この度の結婚式に出席予定だった従兄が亡くなってしまったので
代わりに出席することとなったので
思いがけない時間が持てました。
息子がまた従兄に似ていて…というのは姿形だけでなく
笑い声とか間合いとかもそっくりで
姉と二人でうれしくて大笑いしました。
従兄の死を思うと悲しくもあり
でもこうしてその奥さんと息子と楽しく過ごせて嬉しくもあり
一度にいろんな感情が体の中を駆け巡りました。

83歳になる伯父は岡山で一人暮らしですが
まだまだ現役で仕事をしていることもあって
しゅっとしてオシャレでカッコよくて駄洒落も効いて
後期高齢者の鑑のような人です。
私にもあの伯父の血が少しでも流れているのだと思うと
背筋を伸ばしてしっかり生きようという気持ちになります。

新郎新婦にお祝いをするつもりで出席したのに
却ってこちらが沢山の力をいただいてしまいました。
若い二人に感謝!
末永いお幸せを心よりお祈り申し上げます。


Vol.7002015.09.21

大雨を降らせた前線も過ぎ去り
なにやらすっかり穏やかな秋になりました。
爽やかな秋風も吹きあぁこれからが1年で1番好きな季節。
なのに心は晴れません。
新・安保。断固許すまじ。
たとえどんなに内容がいいものだとしても
(…ではないと思っていますが)
あんな決め方をしたものを良しとするわけにはいきません。
新しい闘いの始まりです。
と言ってなにか行動を起こしてはおりませんが
強い心を持って立ち向かって参ります。

なんて言いつつ
本当は楽しいことばっかり考えていたい非国民な私。
でもだからこそ断固として闘います。


Vol.6992015.09.14

早くも金木犀が香り始めました。
これで本当に秋の訪れを実感しています。
先週の豪雨、明け方の大きな地震、そして今度は阿蘇山の噴火。
天変地異が続けざまに起きて気持ちが塞ぐ今日この頃です。
あの大規模な川の氾濫の映像を見ていると
大震災の記憶もよみがえり、本当に胸が苦しくなります。
被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
今こうして自宅でPCに向かっているというだけでも
本当にありがたいことなんだとつくづく思います。
全ての事に感謝しながら生きて行こうと改めて思っております。
一日も早い復旧をお祈り申し上げます。


Vol.6982015.09.07

鬱陶しいお天気が続いて
暑かった夏の事などもうすっかり記憶の彼方。
またなにやら怪しい角度で進む台風も発生したりしちゃって
秋まっしぐらです。
先日久しぶりにデパ地下スイーツ散歩をしていたら
あちらこちらで栗・芋の文字が踊っていました。
やっほー。
いやもう栗とお芋さんと言われた日には
足を止めないわけにはいかない私です。
今年の夏はダイエーの冷やし焼き芋にずいぶんお世話になりました。
もう二度とお芋なんて見たくない!
って言っちゃうほどお芋が食べたいです。
…たぶんどんだけ食べてもそうは言わない自信あり。

朝日新聞で連載していた夏目漱石の『それから』が
今日で終わってしまいました。
そもそもは『こころ』連載開始100年を記念して始まった
夏目漱石の再連載が好評だったのか
続いて『三四郎』『それから』と
すっかり夏目漱石コーナーが定番化しています。
『こころ』は高校時代に現代国語の教科書で読んで
とても面白くてはまった割には
きちんと本で読んでいなかったなぁと思って
毎日切り抜いて保存しました。
『三四郎』は東大辺りの当時の街の様子等を頭に描きながら読めるのが楽しくて
最初は毎日読んでいましたが
そのうち三四郎がなんだかあまりにも青臭く感じてきて
フェイドアウトしてしまいました。
そして『それから』。
この作品には苦い思い出がありました。
学生時代、森田芳光監督の映画を封切館に観に行ったのに
冒頭の部分から睡魔に襲われほとんど寝てしまったのでした。
我ながらガックリしてじゃあせめて読むか、と文庫を買ったのに
これも結局読み出しから躓いて積読状態。
そしておよそ30年の時を経て始まった今回の連載。
あらなんとこれが予想以上に面白く毎日休まず読みました。
登場人物のそれぞれの立場に応じた考え方がとてもよく理解できて
時には「そうそう」とか「なるほどね」とか
相槌打ちながら読んだりして。
それでまた学生時代の愚行を思い出し
あーなんで寝ちゃったかなー、って全く後悔先に立たずなんですけども。
でもきっと今のこの歳だから面白く読めたんだとも思います。
だから学生時代に寝ちゃったのはもうしょうがない。
まさに今、森田芳光監督の、藤谷美和子さんと松田優作さんの
『それから』が観たいなぁと思っています。
先週当たりから話がどんどん盛り上がってきて
わーどーすんのぉ?ってわくわくしてたのに
今日の最終回がわりと尻すぼみ、というか
あっさりと終わってしまった感じがするのです。
映画ではどんなラストシーンになっているのか
とっても気になる所。
私の「死ぬまでに観たい映画」がまた一本増えました。
21日から『門』が始まるそうです。
これは全く予備知識もないので、楽しみめるかそうでもないか
どっちになるのかが楽しみです。


Vol.6972015.08.31

お天気の悪い日が続きすぎて
なんだかもうすっかりわけがわからなくなって
結局ぼんやりとしたまま8月も終わろうとしています。
学校を卒業してもう何十年にもなるのに
8月31日ってやっぱりなんだか特別な響きがあります。
落胆とか焦燥とか後悔とかなんかそんな感じのネガティブイメージ。
昨日も街中ですれ違った親子の
父「宿題やってないんでしょ?」
娘「…え?」
という会話を耳にしてなんだか私まで気が重くなってしまいました。
実際のところ8月中に宿題を終わらせた事などないに等しく
…というか、やらずにすっとぼけちゃったやつとかもあったような気がします。
(苦笑)
まぁでも宿題やらないで怒られるくらいの度胸も無いと
世の中渡っていけませんよねー、なんてヒドイ言い草。
結局やらなければそれなりに後で自分に全部返ってくるんだぞ、と
大人になってから気付くのもそれはそれでありかな、と。
って、なーに言ってるんだか。
まぁそんなこんな結局むにゃむにゃ考えてしまう8月31日。
そんな今日は夫の誕生日。
「ゴチソウが食べられる」という嬉しい日でもあります。
夫は行事がキライなのでプレゼントもしないし
何がどうということもないのですが
ゴチソウとケーキを用意すれば
「やったー」と言って美味しく食べるので
それに乗っかって、昔のネガティブイメージを払拭するかの如く
いつもは買わないようなケーキをホールで買ったりして
ウホウホ言っちゃう私です。
…っつか私がケーキを食べたいだけだろって事ですか。
にしししし。
夫の誕生日に感謝です。


Vol.6962015.08.24

ダブル台風の影響でしょうか、一気に涼しくなりました。
今日は久しぶりに袖のあるものを着ております。
なにしろこの2ヶ月ほどはタンクトップと短パン
…家ではほとんど裸みたいな格好で過ごしておりました。
急に宅配便の配達の方が来て右往左往することもあり。(笑)
がくんと涼しくなってなんだかもうすっかり秋になったような錯覚を起こしかけ
ましたが
いや待てよ。今月のお給料をまだいただいてませんでした。
そうかまだ8月も一週間あるんでした。
思い出しポイントが給料日ってのもなんともお恥ずかしい話でございます。

先月はなにやら忙しかったので
今月はできるだけ家で体を休めるようにしております。
ケーブルテレビとお昼寝が休日の定番スタイル。
ケーブルテレビの何がありがたいって、
昔好きだったドラマや
見逃してしまって悔しかった映画が
思いがけず観られることです。
逆にちょっと観たいなぁと思う映画も
「そのうちケーブルでやるかも」と思って
すっかり映画館にも行かなくなってしまってますが。
てへ。
先週はそんな見逃し映画の一本
『アルバート氏の人生』を観ました。
グレン・クローズが構想30年の末に製作されたアイルランド映画
…というだけでもわくわく感がたっぷりのこの作品。
19世紀のダブリンを舞台に
生きていくために14歳から男として暮らす女性の物語です。
ホテルマンとして実直に働く「彼」には夢があり
日々のチップをコツコツと貯めて実現まであとわずか、
というところで敢え無く人生を終えてしまいます。
永年構想を温めてきたということもあり
グレン・クローズの演技は圧巻。
演技だけでなく、作品全体に流れる質感が最高です。
脇を固める俳優陣も素晴らしく
特にアルバート氏と似たような経歴を持つ職人
ヒューバートを演じるジャネット・アクティアが
とても魅力的でした。
またこれまで『アリス・イン・ワンダーランド』や『ジェーン・エア』で
可憐・純真なイメージだったミア・ワシコウスカも
メイド娘の中に大人の女の骨太さを感じる見事な演技でした。
これは劇場で観たかった作品であったと再確認しつつ
その日偶然にも観られた幸運に大満足しました。
リピート放送に出くわしたらきっとまた観てしまうこと請け合い。
いやあほんとに良い映画を観た時の喜びといったらありません。
秋になったらまた久しぶりに映画館にも行こうと思います。


Vol.6952015.08.17

お盆も過ぎて今日は朝から激しい雨です。
時折涼しい風が吹いて季節の移り行くのを感じます。
今日のような潔い雨は見ていてとても癒されます。
暑さに疲れた体と心を休ませるのにちょうどいいなぁと
家事をさぼってのんびりしちゃったりして。

新聞が休刊でつまらないなーと思っていたら
ネットで面白い記事を見つけました。
近年の騒音に対する苦情問題に対応すべく開催されている
「無音盆踊り」!
愛知県東海市で平成21年から始まったそうです。
参加者はイヤホン付きのFMラジオを持参して
チャンネルを合わせて踊るそうです。
その光景を思い浮かべるとなんだか妙にわくわくします。(^w^)
近隣住民から上がる「不気味」という声は当然ですが
参加者の「踊りに没頭できる」という声にも頷けます。
盆踊りなんて大音量でやるからいいんじゃないかと思いつつ
音もしてないのに全員同じ動きをしているなんて
とっても高い芸術性を感じてそれはそれで興味津々です。
大会役員の方は
「チャンネルを複数にすれば違う曲で踊る輪を作れる」
と次の可能性も考えているようで
それまたものすごく興味のある光景じゃありませんか。
そういえば今の家に越して来た頃
すぐ近所にあった建設会社の社宅団地で
毎年大音量で昼過ぎから何時間も延々と
納涼盆踊り大会が開催されていたことを思い出しました。
毎年司会もゲストの歌手も呼んで、そらもう大騒ぎでした。
あの頃は「おいおい、勘弁してくれよ」と思っていましたが
過ぎてしまえは笑い話になります。
道路拡張工事で社宅が移転してすっかり忘れていました。
盆踊り大会に「うるさい」と苦情を入れるなんて
まぁなんと世知辛い世の中になったもんでしょうねぇ。
そういうもんだ、と思うがいいじゃねぇか、ってな所ですかねぇ。
でもそのために生まれた盆踊りの新しいスタイル。
またひとつ、死ぬまでに一度行ってみたいモノが増えました。(^_-)v


Vol.6942015.08.10

うひゃー。蒸しますねぇー。
立秋も過ぎて最高気温が30℃くらいの
常識的な温度になって
あー30℃って涼しー。(^o^)v
なーんてイイキになっていたのも束の間。
今日は台風の影響でまぁ蒸す蒸す。
ただいま我が家は気温30℃で湿度80%。
なんともだるくてねむい1日でした。
まぁでも連日38℃だったことを思えば…ねぇ。
とにかく立秋は過ぎたんだ!
もう少しの辛抱だ!!
気持ちで負けないように頑張りましょう。

『記憶のケルン』が終って一週間。
えっ、もう一週間?
あらぁ私ってば一体何をしていたのでしょうか。
文字通りあっという間に過ぎ去りました。
7月中はいろんなことがてんこ盛りで
毎日毎日をただただこなしているので精一杯でした。
その後遺症とでもいいましょうか
今まだ頭がぼんやりとしていて
8月の展望が未だに見えていないような状態です。
いかん!このままではまた
あっという間に8月が終わってしまう!
…と昨日辺りにようやく気がつく有様。
しっかりしろい!!
と自分に檄を飛ばしております。
とりあえず今回の公演の詳細についてのミーティングを
近いうちにやりたいと思っています。
久しぶりの公演でほんの少し顔を出しただけでしたが
短い時間でたくさんのことを感じて
また私が参加できるのはいつの事になるやら
まるきり見当もつかないくせに
なにかこう一条の光のようなものが見えたような気がして
それを姐さんたちに伝えておきたいと思うのです。
ミーティングひとつやるっていっても
なかなか日程調整に難航するサーティーズではありますが
今月中にできたらいいなぁと思っております。
さぁこれからどんなことになっていくことでありましょうか。
あぁ50を過ぎても自分の人生がわからない。
まさに人生は冒険ですねぇ。
…なんてそんなかっこいいもんじゃないですが。(^_-)ゞ


Vol.6932015.08.03

およよ。

ふっと気付けば早8月。

暑さももう少しの辛抱かなぁ。

…そんなに甘かぁないですか。

The30's+『記憶のケルン』

おかげさまを持ちまして無事に終了いたしました。

猛暑の中ご来場賜りました皆様

本当にありがとうございました。

これまでとは違う形での公演で

The30'sメンバーも大変だったと思いますが

演出の谷口さん、客演の伊藤さん、蓬莱さん、桑田さん

音楽の川合さんに沢山のお力を頂いて

よい形に仕上がったのではないかと思います。

今回なにひとつできなかった私ではありますが

何か新しい光が見えたような気がしています。

ご協力・ご尽力頂いた皆様に感謝感謝感謝。

ただひたすらに心から感謝申し上げる次第です。

今回頂いたご縁をこれからも大切に

さらにどんどんつなげて行くことができればいいなぁと思います。

自分自身の事も含めて

これからどうなっていくのか

いい意味でまたわからなくなってきました。

いろんなことがいいようになっていくといいなぁ。

久しぶりにこの先の広がりを感じる打ち上げの夜でした。

…なにもしていないのにちゃっかり打ち上げだけは出席した私。

これまた久しぶりの居酒屋で

ハムカツが出てきたのには新鮮なオドロキを感じました。

タモリ倶楽部か!(笑)

これで長かった7月が終わり

また新たな試練の8月が始まりました。

でもなんとなーくなんとなーく乗り切って行きたいと思います。

本当にありがとうございました。


Vol.6922015.07.28

暑い暑い暑い、酷く暑い日が続いております。
むぅぅ。
例年だとこれ8月下旬の暑さではないでしょうか。
今からこんなに暑くてだいじょうぶでしょうかぁぁぁ。
脳みそが溶けてなくならないように注意が必要です。

先週は王子の北とぴあにて
キンダースペース公演『赤い鳥の居る風景』の
お手伝いをさせていただきました。
猛暑にもかかわらず毎回沢山のお客様にご来場いただきました。
ありがとうございました。
『赤い鳥の居る風景』は
真面目につつましく生きていた一家のお話です。
穏やかに暮らしていた一家に起こった悲劇。
不幸の中でも強い気持ちで立ち向かう盲目の娘。
力強い娘の姿に激しく胸を打たれました。
この作品は別役実さんが28歳でお書きになったそうです。
一体どうしてこのような世界を描こうと思ったのか
俄然興味が沸いております。
学生時代は「別役=理解不能」として
読んだり観たりする前から扉を立ててしまっていましたが
およそ30年ぶりくらいに別役作品に触れてみて
もっともっと色々知りたくなりました。
「もっと観ておけばよかった」ではなくて「もっと観たい」と思います。
たぶん若い頃には感じることができなかったものを
少しの人生経験を積んだ今ならキャッチできるように思うのです。
長い間、ほとんど避けるようにしてきた別役作品に
新たな気持ちで接する機会を与えてくださった
原田さんにはまたまた感謝するばかりです。
原田さんを始めキンダースペースの皆様、
ご出演の皆様、スタッフの皆様
本当にありがとうございました。


Vol.6912015.07.22

梅雨が明け3連休も明けて
猛暑猛暑の夏休みシーズンとなりました。
なんだか7月とは思えないほどの猛暑で
もうすっかりぐったり感満載になりつつあります。
美味しいものを沢山食べて
にっこり元気に乗り切って行きたいと思います。

随分前に予約してあった『オリーブの罠』
(酒井順子著 講談社現代新書)
の順番が回ってきてようやく読めました。
かつてオシャレ少女たちを夢中にした雑誌『オリーブ』について
当時の世相も含めて詳細に考察してあります。
そもそも酒井順子さんが『オリーブ』でデビューされていた
というのも知らなかったのですが
そのデビューのいきさつを読んで
やっぱり世に出る人というのは若い時から違うんだな、と
変なところで感心しちゃったりして。
1980年代の真ん中辺りで『オリーブ』を読んでいた私にとっては
実に懐かしく楽しい一冊でした。
事に興味深かったのは
光文社などの発行する「赤文字系」といわれる雑誌の世界観との対比。
「赤文字系」の雑誌が年代毎に出世魚的な展開をしているのに対し
『オリーブ』には卒業がないという件。
当時の熱心な読者だった元オリーブ少女達が
その後どのような道を歩んでいったかについても具体例が挙げられているので
自らを振り返りつつなるほどなぁという感じ。
酒井順子さんの書物を読んだのは初めてでしたが
他の作品も遅まきながら読んでみようかと思いました。
そして私も「元ややオリーブ少女」として胸を張って歳を重ね
やがて立派な「オリーブババア」になりたいものだと思っています。

さて今週末は北とぴあにて上演の
劇団キンダースペース レパートリーシアターVol.36
『赤い鳥の居る風景』のお手伝いで久しぶりに劇場に入ります。
別役作品に触れるのも実に30年ぶりなので
とっても楽しみにしています。


Vol.6902015.07.13

うぎゃー。
梅雨も明けぬうちからもはや猛暑となっております。
今年からNHKの気象情報における
「熱中症注意情報」の色分けが5段階に変わり
昨年までは「水色→黄緑→黄色→赤」だったのが
「水色→黄緑→黄色→赤→紫」となりました。
そしてきのうから私の住むさいたまに
その危険度最高峰の紫が表示されるようになって
あちゃーーーーって感じです。
そのうち一画面赤と紫で一杯になって
それだけでもめちゃくちゃ胸苦しいことになるのであろうと
今からビクビクしております。
まだ始まっていないのにもう終わって欲しい今年の夏。
短パンとキャミソールでどうにか乗り切るしかなさそうです。

父親の入院生活も10日を過ぎ
どうやらリハビリも順調に進んでいるようです。
私はといえば毎日、仕事だろうが休みだろうが
1日の終わりが病院なのでなんだかなぁって感じです。
本人も「毎日来なくてもいい」とは言うのですが
担当の医師に
「手術は成功しましたが、
何しろ高齢だから入院をきっかけにボケてしまうかもしれない。
できるだけ面会に来るようにしてください。」
などとオソロシイ事を言われた上に
幸か不幸か病院が自宅のすぐ目と鼻の先。
駅と家の間にある以上そりゃ寄らないとなー(汗)
って感じです。
でも今日のような紫色の暑さの日には
入院していてくれた方が色んな心配がなくていいなぁと思います。
食事もけっこう美味しそうです。
独りで暮らしていたらヘンナモノばっかり食べて
血圧とか血糖値とか上がりまくり
家の中だって汚くし放題で目も当てられない状況なのですから。
あーずっと入院しててくれたら安心だよねー
というのが最近の姉と私の合言葉となっています。
今月一杯くらいはこの病院通いが続きそうです。
会社帰りに買い物をする機会が減って
無駄遣いしなくてすむからいいかも、なんて
なにかプラス材料を探しながら頑張ります。


Vol.6892015.07.06

7月に入っていよいよ雨の量が増えてきました。
台風が3つも発生しちゃったりして
しばらくはお陽さまにお目にかかれなさそうですね。
ぶひ。
先週父が入院しました。
病院は我が家のすぐ目と鼻の先、窓の下に見える距離なので
何かと助かっております。
病棟にある洗濯場には1回100円の洗濯機と乾燥室があります。
この乾燥室がすばらしい。
扉を開けるとサウナみたいな温かい部屋になっていて
そこに吊るしておけば1日くらいで乾くのですが
乾きあがりもふんわりしてイイカンジの仕上がりになります。
今日もそこにパジャマを干しながら
「あー、うちの洗濯物もここに干したーい」
と心から思ってしまいました。
…見つかったら怒られるかなぁ。
…ってかなりマジでやろうとしている私。
今度晴れる日が待ち遠しい。

6月中、普段よりも体重が微増していました。
思えばなんだかアホみたいにおやつに次ぐおやつ、
しかも夜の深ぁい時間帯にかなりヘビーな甘いもの、とか
いわゆる暴食というやつをやっちまっていました。
自分でも思っていた以上にストレスを溜めていたのかも。
今月に入って、父の入院、手術と気になっていたことが
ひとつひとつ順調に推移するとともに
体重グラフも順調に右肩下がりになって
また通常の体重まで戻ってきました。
きっと「いやだなぁ」という気持ちが作用して
免疫力が落ちたり代謝が悪くなったりしていたのだと思います。
体って本当に不思議だなぁ。
先日朝の健康に関するコーナーで
現役モデルでプロボクサー、という女性のインタビューがあり
そのモデルボクサーさんが
「体は嘘をつかない」
と仰っていましたが
まさにその通りだなぁと実感しました。
これからもまだまだ「いやだなぁ」って思うことが待っているのですが
うまいことストレスを解消できるように
心をまろやかにして過ごしたいと思います。


Vol.6882015.06.29

梅雨の半ば、6月最後の月曜日は爽やかなお天気となりました。

むむ。6月が終わりということは今年も半分終わるということですね。

更年期の体調変化と実家の独居老人の事でもやもやとしているうちに

あっという間に半年が経ってしまいました。

うひょー…なんとムナシイことでしょうか。

早いところ色々なことが片付いて

スッキリとした毎日になって欲しい所ですが

今はまだ全くもって霧の中。

何かにつけて「イヤだ、イヤだ」と身震いさせている毎日です。

でもそんな時こそ口角を上げて背筋を伸ばし

前に向かって突き進んで行きたいと思っております。

さて

トップページでも新しくお知らせを載せて頂いておりますが

久しぶりに公演のご案内でございます。

7月31日から8月2日まで下北沢・下北沢亭にて

『記憶のケルン』を上演の運びとなりました。

これは戦後70年の今年、

「その記憶の火を消してはならぬ」

との思いから企画したリーディングドラマです。

今回は諸般の事情により深水・ささきは不参加のユニット公演となりますが

ゲストの方にお力をお借りして

意義深い舞台になるといいなぁと

不参加のささきは心より熱望している次第です。

詳細につきましてはトップページ、及び

トップからクリックしてチラシをご覧いただきますよう

お願い申し上げます。

今回、初のユニット公演ということで

団体名を【The30's+(サーティーズプラス)】といたしました。

どうぞよろしくおねがい申し上げます。


Vol.6882015.06.22

梅雨寒ですね。
ありがたいことに私の休日には降らずに済んでいるので
「洗濯できないーくそー」
のストレスに悩まされることもなく
どちらかといえば快適な感じで過ごしております。
そしてここのところ
「野菜が高くない」というのがウレシイですねぇ。
この時期はなんとなく葉ものが高くなるイメージだったのですが
今のところイイカンジです。
先日「ブーケレタス」という見たことのないレタスが店先に並んでいました。
PPのがっちりした容器に鎮座ましましていて
本当にブーケのようなたたずまいに思わず見入ってしまいました。
流石にお値段もちょいお高めだったので
その日は新しい野菜を見つけた喜びだけで満足して帰りましたが
翌日半額になっていたので飛びつきました。
今冷蔵庫の野菜室は
そのコのおかげでパンパンになっております。
うしし。
貧乏性なので野菜室がパンパンになってないと
なんだかとっても心細くてしょうがなくなってしまうのです。
どんなに野菜室がパンパンでも
使い忘れて悪くして捨てるということなどもありません。
それもきちんと貧乏性なので。(^_-)v
ベジタリアンでもビーガンでもありませんけども
一日の食事の中で野菜を1番多く取るようにしています。
お肉とかちょびっとに野菜たっぷりのカレーとか。
その方が食べた感もあったりしますしね。
…って結局貧乏性。
この貧乏性ライフ、いろいろ考えたり工夫したりすると
どんどん道が拓けてとっても楽しいので
皆さんにも是非オススメしたいものです。
…今生ではまずありえませんが、もしもし万が一
私が億万長者になってもきっと生活の質は貧乏性のままだと思います。
…ってなんの話だ。
さぁまた一週間、主に美味しいもののことを考えながら頑張ります。


Vol.6872015.06.16

梅雨に入りはしたものの
晴れの日が続いているような気がします。
そういえばここ数年の梅雨ってそんな感じでしたっけ。
昼間はさほど降らずに夜中に降って
何日かに一遍ゲリラ豪雨に見舞われてしまう感じ。
うぎょ。ゲリラに遭遇するのだけは避けたいですね。

今日は某新聞社主催の
「一人暮らしの親の心配が解消!
親も子も納得できる生活設計セミナー」
というのに姉と二人で参加してきました。
自分の父親がオーバー80の独居老人でありながら
これまで高齢者施設のこととかについて
あまりにも無知であったので
数種類あるそれらの施設の違いがわかっただけでも
とても勉強になりました。
更に今日は某電鉄会社の子会社が運営する
サービス付き高齢者住宅の見学ツアーを兼ねていたので
実際に施設を見ることもできました。
更に某有名店のお弁当や某高級菓子店のお土産までついて
なんだかウホウホな気分を味わいました。
…って実はお弁当とお土産がお目当てだったりして。
えへへ。
今日のこのセミナーはとても為になり
美味しくも楽しくもあってとてもありがたかったのですが
ふと現実に帰って父親の住む実家の事を考えると
すぐ暗澹とした気分になってしまいます。
どうしたって避けられない実家問題。
姉と一致団結して立ち向かって行くしかないと
諦め半分…というのが実際のところ。
ええい、なるようにしかならないさ、と
少し投げやりになるくらいで丁度良いかもしれません。
…なーんて
姉がいてくれるからそんな呑気げなことが言えちゃうワケですが。
50代姉妹、仲良く共に闘って行きたいと思います。


Vol.6862015.06.08

そろそろかなぁと身構えておりましたが
本日ついに関東地方も梅雨入りが発表になりました。
ここのところなにやら薄ら寒い日が続いているので
今年はもしかしたらこのまま梅雨寒な毎日になるのかしら。
なーんて思ってると急にどかーんと暑くなったりしそうですが。
なにしろ諸々不安定な季節。
体調管理には気をつけたいものです。
実は先週、原因不明の突発的な蕁麻疹が出て
痒くて痒くて痒くて痒くて死にそうになる、というアクシデントに
見舞われてしまったばかりなのです。
その前の週に実家の掃除でハウスダストにやられ
首から腕から足から…何しろ体中に
刺されたんだか蕁麻疹なんだかわからない赤いプチプチが出来て
うへぇと凹んでいた矢先だったので
さらにその発疹で追い討ちをかけられ大パニック。
幸いその日から意味なく3連休で
翌日病院に行ってもらった薬でどうにか落ち着きを取り戻し
仕事を休まずに済みました。
びっくりするほど広範囲にわたって出た発疹が
薬のおかげですっかりキレイになって
それもまたビックリしてイイキになって小躍りしていたら
夫に「アレルギーをなめるなよ」と釘を刺されました。
そうは言っても何を気をつけたらいいかわからないのが正直なところですが
免疫力が低下していたということだけは間違いないと思うので
きちんと寝てきちんと食べるきちんとした毎日を心掛ける所存です。
…食べるに関してはきちんとどころか…といった感じではあるのですが。
はぁまぁしかし何しろビミョウナオトシゴロ。
気持ちから負けることだけはないように
背筋を伸ばして前に進みたいと思います。


Vol.6852015.06.01

暑い暑い5月が終わり

妙に爽やかな6月1日を迎えました。

毎週月曜日を洗濯と掃除の日にしている私にとっては

とーっても気持ちの良い、幸先の良いスタートです。

これまで何度かやらかしていた

「洗濯しすぎて干す所ないじゃん(汗)」

という失敗も時間差攻撃によって今日はしなくて済みました。

爽やかと言っても暑い事には変わりなく

もう半袖でさえ鬱陶しい感じになってきました。

紫外線がコワイので夏でも外では腕を出すのをやめましたが

家の中ではノースリーブ。

ここ数年の体質改善で余計な肉も取り払い

「裸の大将」のような格好をしていても

そんなに恥ずかしくないようになりました。

今夏もこの「裸の大将スタイル」で乗り切って行きたいと思います。

6月1日といえば昔は衣替えでしたが

異常気象の影響で前倒しするようになって久しいように思います。

…というのは大人だけで学校は今でも6月なのかしら。

だとしたらかなりシンドイですね。

中学時代は冬はジャンパースカート・夏は吊りスカート。

正襞のジャンパースカートに丸襟のブラウス、というのが

とっても可愛くて好きでした。

高校時代はシングル三つボタンのベストと六本ボックス。

上着もシングル三つボタンで、ちょっと丈を短めに

今では考えられない80センチのロングスカートと合わせて

時には前を開けて着てみたりして

それはそれなりに制服ファッションを楽しみました。

中学時代はダブルの4つボタンだったので

前を開けて着るのはカッコよくなくて

「桜中学の山田麗子みたいに上着のボタンを外したいなぁ」

って思っていました。

まだファッションなんて全然わかってなくて

私服もだっさい「サイタマのチュー坊」でしたが

案外制服にはこだわりを持っていたのが今でも謎です。

しかしやはり今思えば制服は暑い。

下敷きでスカートの中を扇いだりしたもんでした。

…ってなんでそんな話になったものやら。

とにかく今日から6月。

鬱陶しい季節が近づいておりますけれど

そんな時こそ前進あるのみ。

いつもこころに太陽を持ってがんばっていきまっしょい。


Vol.6842015.05.25

もうとっくに見頃を過ぎたと思っていたつつじが

またあちこちで咲き誇って

鮮やかなピンクが目に眩しい今日この頃。

紫陽花もそこここで咲き始めてほくほくします。

ちびっこい紫陽花ってなんてかわいいのでしょうか。

ついつい連れて帰りたくなります。

学生時代の友人がよく

「花泥棒は罪にならない」

と言っていたのを必ず思い出すのもこの季節です。

大相撲夏場所、関脇・照の富士が

初土俵から25場所でのスピード優勝を決めて幕を閉じました。

ここのところ若い力士がどんどん出てきて頼もしいばかりです。

でもなー。

だからといってあんまりどんどん昇進させてしまうのは

私はあまり好ましく思いません。

急いで昇進させても昇進させた後ぱっとしないのでは

ご本人もつらいだろうし

観てるこっちも「おいおい、しっかりしろよ」

と言いたくなります。

実際今の大関も横綱でさえも、勝ち越しするのが精一杯な感じで

なんだかなぁーって毎場所思います。

たまには違う人が優勝してくれよ、って。

そういう意味では今場所は良い場所だったと思いますが

いかんせん休場者が多すぎました。

もっと地力をつけてから昇進させて欲しいと思うのは

私だけでもないと思います。

一時凌ぎの話題作り、人気取りは本当にもうやめて

昔みたいに日本人だったら誰でも知ってて

相撲の話ならいつでも誰とでも間違いなく盛り上がれる

いわゆる「鉄板ネタ」に成り得るような

国民の娯楽にまた戻ってくれたらいいのになぁと本気で思います。

だって相撲の話をしたくてもできる相手がいないんですもん。

…なんて言ったら相撲だけじゃないかも…。

「アノ話がしたいのに相手がいない」って

他のジャンルでも当てはまるぞ、と今気付きましたー。

あちゃー。

単に私が天邪鬼なだけかも?

うっきゃー。(爆)


Vol.6832015.05.18

杉に続き檜の季節も通り過ぎ
あぁようやく花粉症から解放されたか…と思っていたのに
また最近どうにも目の周りが赤くただれて
かゆいことかゆいこと。
どうやらブタクサの季節がやってきているらしいです。
あぎゃー。
名前はとっても親近感のわくかわいさなのに
花粉の仕業はヒドすぎます。
これが終わっても次にはイネがやってくるのかしら。
あーかなし。

先月から職場に古い仲間が帰ってきました。
妊活のために退職して
ほどなくしてめでたく男の子に恵まれて
子育てに励むこと6年。
少し手がかからなくなってきたので
ここらでひとつ社会復帰がしたい、と
労働環境が悪化する一方のところに戻ってきてくれました。
「手がかからなくなった」とはいえまだ幼稚園児なので
送り迎えが必要で
更にお子さんが生まれてから建てた自宅がちょっと郊外なので
通勤に掛かる時間もかつての倍。
そんなこんなで働ける時間が月に50時間ほど。
時給も東京都の最低賃金に毛が生えた程度だし
一時保育に預ける必要があって保育料が発生するし。
労多くしてなんとやら…なんじゃないかと心配していた私でしたが
「確かに金銭面ということで考えたら
果たしてここで働く意味があるだろうかとも思ったけど
ずっと子育てだけしているうちに
すっかり鈍ってしまったものを取り返したいのだ」
という彼女の答えを聞いて納得しました。
働く理由や働き方は人それぞれ。
出勤日がズレズレで
今月も月に5日しか会えないけれど
なにしろ彼女が帰ってきてくれたことに
感謝している私です。


Vol.6822015.05.11

GWが終わるやいなやの週末もどうにか無事に終わり
ようやく平常モードの月曜日となりました。
最近「5月病」という文字をちらほら見かけます。
その語感に妙にナツカシさを覚えましたが
考えてみたら私なんぞは年中「5月病」みたいなもんですな。
げほほ。

5月といえば薔薇の季節。
明日から西武プリンスドームで毎年恒例の
「国際バラとガーデニング」が始まるそうです。
毎年ポスターを見かけてとっても心が踊りますが
まだ1回も行ったことはありません。
東京ドームで毎年行われる世界の蘭の展示会もしかり。
死ぬまでに1度は行ってみたいなぁと思いますが
「死ぬまでに1度は行ってみたいところ」っていうのも
まぁ枚挙に暇がありませんねぇ。
ここ数年BSチャンネルで鉄道番組や紀行番組ばかり見ているので
行きたい場所はどんどん増える一方です。
私の場合、「行ってみたい」に加えて
「乗ってみたい」「食べてみたい」が大幅にプラスされるので
まぁこの欲望の限りなさには我ながら呆れますが
きっとこうして思うだけでも充分に何かが満足しているような気もします。
楽しいことを思う気持ちが明日への活力になるのです。
よく定年退職した方が
「楽しみがなくてどうしたらいいかわからない」
「生きがいがみつからない」
などと仰っているようなお話を耳にしたりもしますが
どうにもそれが不思議でなりません。
遊びをせんとや生まれけん。
早く好きなこと、楽しいことに巡り合って
毎日うほうほ暮らしていただきたいものです。
そういえばサーティーズの代表作『Smokey Chat』に
「人間は遊ぶために勉強するのだ」
という内容の名台詞がありましたねぇ。
初めて聞いた時、目からウロコがボロリと落ちたもんでした。
…ってなんの話でしたっけ。
世の中不穏で不安で心がつぶれちゃいそうになるばかりなので
せいぜい楽しいことを考えて頑張りましょう。

GWが終わって夏休みシーズンが来るまでは
私にとっては一年で一番こころ穏やかな季節です。
近所に薔薇の名所の公園があるので
そろそろお散歩がてらぶらぶらと行ってみようと思います。


Vol.6812015.05.04

新緑が輝き風薫る5月。
毎日清々しく良い気候でこころも穏やかに過ごしています。

先日東京駅に行く用事があったので
ようやく上野東京ラインに乗りました。
数年前、東北本線が東京まで延伸すると初めて聞いたその時から
ずっと楽しみにしていたのでした。
上野で少々停車した際にハタと気付き
先頭車両まで走って移動。
運転席脇の窓前に陣取って、景色…というより主に線路を堪能しました。
私の隣のセンターに立っていたサラリーマンの方は
スマホをびったりガラスにくっつけて動画の撮影をしていました。
何しろ上野駅の5番線より奥から東京方面に向かって乗車できるなんて
30年前には全く夢にも思っていなかった事。
スゴイなー、時代は変わるなー、というのが
アホみたいだけど一番の感想です。
東京まではわずかな乗車時間ながら
蛇行あり、起伏あり、正面から新幹線がやってきたりと
実に見所満載。
まさに小さな小さな鉄旅と言ってもいいくらい
テンション上がりまくりの5分間でした。
用がなくても是非乗ってみていただきたい
東京の新名所です。
次回は熱海まで、用もないけど行ってみたいと思っています。=^O^=


Vol.6802015.04.27

なにやら世間様では早くもGWに突入したようでございます。
おひょー。
今日は朝からまさに初夏の陽気で気持ちよく
はぁようやく間違いなく温かくなったわー
(…というよりもはや暑かったのですが)
とほくほく洗濯に勤しみました。
何度もぶり返し長引き続けた風邪も
ようやくどうにか治りつつあり
何時間かに1回出る鼻水と
咽にまとわりつくエヘン虫さえ気にしなければ
もう本調子と言ってもいいくらいです。
結局この一ヶ月間はほとんど体調の悪い状態で過ごしましたが
思い返せばそれはもう毎年の事なのでした。
今年は生誕50年祭ということで
イイキになってすっかり忘れていましたが
誕生月は体調も運勢も悪いのが毎年の定番でした。
なんなんでしょう。
きっと死ぬまでそうだともう諦めてるからいいのですが。
まぁでもそのかわり
5月が近くなるとまさに今日のお天気の様に
急に初夏めいてウキウキとする瞬間が訪れるからいいのです。
最近の私は日々のちっちゃい喜びを
ひとつ残らず拾い上げようと言う
貪欲な気持ちに支配されていて
今日などは暑い中帰宅した夫が
「あー家の中は涼しいなぁ」
と言っただけでめちゃくちゃ幸せな気分になりました。
これはもう自分でもなんだかワケがわかりません。
何が幸せかなんて、本当に誰にもわからないものなんですな。
…というまとめでよいのかどうか。

4月から伝説の朝ドラ『あまちゃん』の再放送が始まって
またまたじぇじぇじぇと楽しい朝を過ごしています。
7:15からの『あまちゃん』と7:45からの『こころ旅』を
びっちりかぶりついて見たいが為に
必然的に早起きになってそれもなんだかウレシイ感じです。
ここにもそこにもあそこにも
幸せの種は蒔かれています。
…なんて調子いいこと言っているのも今のうち。
また数日したら「GW早く終われーーーーーーっ」
と怒っていそうな気もしますが
まぁそれはまたその時のこと。
きっとどこかにまた幸せの芽を見つけられるに違いないと
根拠もなく信じて頑張ります。


Vol.6792015.04.20

相変わらずの悪天候。

風邪もちぃとも治りません。

休日に少しよくなったかなぁと思っても

殺伐とした職場に戻ればまたすぐぶり返す悪循環。

めんどくさいからもう一生この感じで行くもんだと思うことにしました。

…もう大人になったはずなのになにかとこういうナゲヤリな態度に出る私。

あははーん。

先週はおよそ一年ぶりに地元での談春さんの会に行きました。

談春さんは昨年30周年記念でしたが

今回もその名残の落語会で「『百年目』の会」です。

『百年目』は大店の真面目一本、硬いとばかり思われていた番頭が

実は裏では芸者衆を連れて派手な遊びをしていることが

店の旦那にバレて大わらわ、というお話。

派手な遊びを旦那に見られ「『ここで会ったが百年目』と思った」という落げですが

今回談春さんは落げを変えて挑んでいらっしゃいます。

旦那が昔に返って番頭を名前で呼ぶ場面がとってもほっこりしました。

近年どことなく丸みを帯びて来た(体格的なことではなく)のを感じていましたが

なんだかとっても大人になったなぁというのが

この日の一番の感想でした。

…ってそれまたずいぶんナニサマ発言なんですけども。

名著『赤めだか』がTBSでドラマ化されて放送日を調整中だそうです。

談春さんを嵐の二宮さん、談志師匠を北野たけしさんと聞いて

うーんん…とちょっとうなってしまいましたが

なにしろ早く観てみたいです。

談春さんがニノなら志の輔さんとか志らくさんは?と気になります。

たけちゃんの落語も聴いてみたいですしね。

談春さんとは同世代。

これからもずっとずっと聴き続けて

どんな風に歳を重ねていらっしゃるのか追っかけて行きたいと思っています。


Vol.6782015.04.13

相変わらず寒い日が続いて
相変わらず風邪っぴきのまんま
おかげさまで本日わたくし50歳の誕生日を迎えました。
いやぁオドロキです。
まさかこの歳まで生きるとは。
なんて、並みいる諸先輩方に聞かれたら
「ハナタレ小僧が!」
とお叱りを受けそうですが。
今の私は本物のハナタレ小僧であります。
ハナって一体なんなんでしょうねぇ。
って以前『ためしてガッテン!』にて「ちくのう症」の回を見たので
そのメカニズムはざっくりとわかってはいるんですけども。
いやしかし実際こうも毎日
次々にハナが出て出てあぁもうどうしてこんなにハナが出るのぉぉぉぉ
という状況に置かれたら
「ハナって一体なんなんだよーーー」
と叫びたくもなるものです。
そんなわけで風邪っぴきでハナッタレの50歳。
風邪のことはさておいて
なんだかとってもウレシイです。
50歳。
ようやくここまで来た、というのが実感です。
とりたててなにもない人生ではありますが
50年も続けてくりゃ立派なもんです。
…って自分で言うか。
そしてこの晴れの日が見事に雨というのもわたしらしい。
小学校の入学式・中学校の卒業式・結婚式…
これまで人生の節目といえるような日は全て雨でした。
ふふ。
今日から生まれ変わったような心持ちで
毎日楽しくなるように、毎日朗らかでいられるように
過ごして参りたいと思います。
「悔いなく老いて悔いなく死ぬ」
それを今後の目標にいたします。
へっへっへ。
これまでお世話になった皆様ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。


Vol.6772015.04.06

どーん。
2015年度スタートしました。
桜に続いていろんな花があちらこちらで咲き始め
うっひゃひゃーと浮かれていたら
まんまと風邪をひいてしまいました。
今回は咽の痛みが最初にグワッと来て
気付いたら声が出なくなっていて
あれよあれよという間に発熱。
それが仕事中に巻き起こってしまったので
シンドイ事この上なし、状態でしたが
家に帰って熱いシャワーを浴びたらスッキリしました。
念のためいつもより早く寝て
今朝起きて検温したらあらビックリ。
何度測っても右の脇の下と左の脇の下で温度がちがうじゃありませんか。
右は36・8℃、左は37・2℃。
左右で肉付きが違うんじゃないのか、とか
血流が違うのかも、とか言われて微妙に納得したりして。
先週はなんだかきちんと掃除をしなかったような気がして
きっとその埃っぽい感じで風邪をひいてしまったんだな、と思い
今日はいつもより念入りに掃除をして
念のためまた検温してみたら
今度は左右どちらも37℃でした。
おぉ、動いたから体中に血が行き渡った感じ?
一昔前の私であれば37℃なんてうるとらありえない高熱だったものですが
ここ数年の更年期で微熱生活も経験したので
わりかしなんということもない感じになりました。
あぁ歳を取るって素晴らしい。わはは。
そんなわけで
今日は一日家でまったりのんびり
また先日図書館にてアホみたいに借りてきた
「なごみのまんじゅう手帳」だの「第62代横綱大乃国の全国スイーツ巡業」だの
「東海林さだおの満腹大食堂」だの「東京おやつダイアリー」だの
そんなのを眺めてホクホクしていようと思います。
明日からまたお天気下り坂
毎年のことですが春もなかなか一筋縄ではいきません。
皆様におかれましてはくれぐれもお風邪召されませんように。


Vol.6762015.03.30

にんっ。
ついに桜も見頃を迎えました。
なんだかんだいってもやっぱり咲くと嬉しくなっちゃいます。
名所の桜もいいでしょうが
私は車窓からとか家の窓からとか静かに眺めて
「おぉ、咲いちょる咲いちょる」と独りでシメシメ顔になるのが好きです。
なるべく長く咲いていて欲しいですー。

先週は長くお休みを頂きまして
毎日楽しく過ごしておりましたが
こともあろうに連休最終日に実家の掃除。
せっかくの楽しい休日が全部台無しになるほど疲弊して帰りました。
うぎゃー。
もう本当に悲しいくらいアレルギーが出て
顔なんてぼったぼたに腫れてしまうのです。
父も高齢ですから優しく接しなければ…とも思いますが
もうそんな事は言っていられない状況。
父の相手は姉にまかせてもくもくと作業して
「もっと物を大切にしろ」だの
「すぐに片付けないから余計に面倒くさくなるんだ。さっさと片付けろ」だの
口喧しい事だけ言い放って帰ってくるという鬼娘っぷり。
姉にも「そんな風に言ったってどうにもならないんだからよせ」
と毎回指導を受けつつも、まだどうしてもそこまで大人になりきれない私です。
世の中にはいくらお年をめされても一人できちんときれいに暮らしていらっしゃ
る方が
たーっくさんいらっしゃるというのに
うちの父は一体なんなんだっ!
もうどうしようもないったらありゃしない。
私は断じてああはならないぞ!
そう決意して帰ってきたせいか
この春はまた少しずつ今まで捨てられなかったものが
捨てられそうな気がしています。
そう思うのもある意味父のおかげと言うべきでしょうか。
ぶへ。
まぁなにしろきれいできちんとした暮らしを目指します。
なにやらやる気まんまんの春。


Vol.6752015.03.23

お彼岸も過ぎ、各地で桜の開花も観測されて

こりゃもうはっきりと春かと思った矢先、

また将軍様がご登場になるそうです。

というか「まだ居た」ということなんでしょうか。

今週は冬仕度で過ごすようにとお天気おねえさんが言っていました。

あぁそうですよねー、まだまだそういう時期ですよねー。

まぁいやでもそのうちアホみたいに暑くなる日もくるわけで

今暫く名残の寒さを楽しむことといたしましょう。

世間では年次有給休暇の消化率が低いと問題になったりしていますが

私は毎年きっちり前年度繰越分を消化させてもらっており

今週はまさにその「年休消化週間」。

いつもより多めに休んでおります。

へへへ。

初日の今日は自宅にて映画鑑賞。

公開時から気になっていながらなんとなく観そびれていた

荻上直子監督の『めがね』。

どこか南の島の海辺に集まる人達の人間模様。

…ってめちゃくちゃざっくり過ぎますが。

旅館なんだか民宿なんだか、宿泊施設を営むユージ。

なにを求めてやって来たのか、独り旅のタエコ。

本当にちゃんと勤まっているのか、地元高校の生物教師ハルナ。

大人なんだか学生なんだか、タエコを追ってやってきたヨモギ。

毎春この地にやってきてはカキ氷屋を出す、全身謎だらけのサクラ。

もう全員何者?状態。

なにか特別なことが起こるわけでもなく

いったいどうやって生計を立てているのかとか

サクラは毎春小さなバッグ一つでやってくるのに

やけにかわいいワンピを沢山持っているなぁとか

余計なことばかりが気になりつつも

ゆるゆると日々を過ごすユージやサクラの姿に

人生なんてそういうことでいいんじゃないかとゆるゆると感じた作品でした。

『僕はただ静かに過ぎるのを待っているだけ』

というユージの台詞がすこーんと腑に落ちました。

最近自分自身についてもちょうどそんな風に思っていたところだったので

まさに今が観る時期だったんだなぁという感じです。

まぁ実際にはあんな風には暮らせはしないと思いますが

ああいう心持ちで暮らしていきたいと

ほんわかと希望のようなものを持ちました。

サクラのカキ氷屋さんではお代は金銭ではなく本人次第。

自宅の作物だったり自作の絵だったりマンドリンの演奏だったり。

はてさて、私があのあんこたっぷりの美味しそうなカキ氷を食べたいと思ったら

一体何でお支払いすればいいのか…。

何もできないから食べるのは諦めるしかないかなぁ…

と、悶々としているのですが

マッサージとかでも許してくれるかしら。

どうにかひとつお願いします。^_^;


Vol.6742015.03.16

「久さん、元気?」でお馴染みの3月15日も早過ぎて
街中もどんどん春休みモードに突入して参りました。
あぁとっても苦手なこの季節。
加えて今年は花粉のせいか更年期のせいか、相乗効果か
例年よりもこの「春休みモード」に強烈なストレスを感じております。
仕事帰りの電車では必ず爆睡して
うっかり終点で折り返してしまいそうになることも。
おひょひょ。
そんなストレスフルデイズにはスイーツな妄想がよく効きます。
先日は図書館にて
『東京あんこ案内』『手土産スイーツ100選』『東京新定番和スイーツ』『休
日カフェ』
更に甘くはありませんが『Pen 一冊まるごとおいしい弁当』
そんなんばっか借りてしまいました。
それが私の生きる道、とばかり
もうほとんど美味しいものの事ばっかり考えてます。
おほほ。

春のダイヤ改正も実施されました。
思い出多き北斗星とさようならしなくてはならなくなったのは
とてもとても残念でした。
母と一緒に北斗星で札幌まで行くのがかつての夢でしたが
それもついに叶うことなく終わりました。
っつかもう母の方が先に亡くなってしまいましたけど。
今度母の墓前に
「ちょっとー、北斗星無くなっちゃったよー(涙)」
って報告しなくては。
あ、母に報告といえばもうひとつ、
愛川欣也さんが『出没!アド街っく天国』の司会を降板したことも
忘れてはならない重要事項です。
『アド街』は母が毎週見ていた番組の一つで
母は愛川さんのことを「おまっと」と呼んで親しんでいました。
1000回記念が終わった途端に
なんの挨拶もなくいきなりお出にならなくなったので
なんだかさみしーじゃないのさっ!って感じです。
まぁお気持ちもわかるような気もいたしますけれど…ねぇ。
やっぱり春は別れの季節なんですよねー。
あーさみし。
そしてこんにちわ、の北陸新幹線と上野東京ライン。
そういえば通勤時に新幹線脇を走っているわりに
まだ北陸新幹線には遭遇できていませんが
あれだけ車内で爆睡してたら遭遇する訳ないんでした。とほほ。
まぁそのうちに。
上野東京ラインは早く乗りたくてそわそわしています。
普通に東京駅に行くのに利用したいのはもちろんですが
今目論んでいるのは
ただふつーに乗り込んで窓際席などをゲットして
お腹が空けば持参したおやつなりお弁当なり食べたり飲んだりしてる間に
あらら?もう熱海だわーーー。
っていうのをやりたいなぁと思っています。
ふらりと乗って熱海に行って名物おみやでも買って帰ってくる、という
考えようによっては贅沢な時間。
ぶふふ。
まぁでも浦和を過ぎた辺りで寝てしまって
肝心の上野→東京間の様子を見過ごしてしまいそうな予感もありあり。
場合によっては行きも帰りもずっと爆睡、の恐れあり。
でへへ。
そんな安上がりな妄想にのみ生きるもうすぐ50歳。(恥)


Vol.6742015.03.10

冷たい雨の中にも沈丁花の甘い香りが漂うようになりました。
なんだかまたどんどん寒さが戻っているように感じますが
ここが我慢のしどころですね。
もうひとふんばり、頑張りましょう。(^_-)☆

先日久しぶりの図書館にて見つけた
松本侑子著『恋の蛍 山崎富栄と太宰治』
とても面白く読みました。
これまで太宰治と一緒に亡くなった女性、
ということで名前しか知らなかった
山崎富栄さんの生い立ちや人柄が
残された手紙・日記、関係者からの聞き取りによって
詳細に書かれてあり、
快活で素敵なお嬢さんだったことが偲ばれます。
あの戦争の時代に生まれていなければ
太宰治と出会うこともなく
美容家として名を馳せていたかも知れません。
何事も時代のせいにばかりするつもりもありませんが
やはりあの戦争さえなかったら…という思いは
いつまででも心の中にあり続けると思います。
この作品で初めて松本侑子さんの著作に触れました。
とてもきめ細やかで読み易く、他の作品も読んでみようと思っています。


Vol.6732015.03.02

おや?と気付けば3月に突入していました。
激しい雨風の昨日とは打って変わって
今日は朝から陽光がきらきら、なんとも春らしい一日になりました。
3月は私にとっては悲しい事ばかり思い出される辛い月なのではありますが
今日のお陽さまにはとても心を癒されて
明るい兆しを感じております。
太陽の光というのは本当にありがたいものです。
まぁそうはいっても一筋縄にはいかないのが春のお天気。
「春に3日の晴れ間なし」などともいいますから
まだまだ油断は禁物。
…なんですが今日は妙にホクホクした気分になって
プレ衣替えに着手。
明日からの出勤着と出勤用のカバンを冬ものから春物に替えることにしました。
♪ふーるーいうわぎよ、さぁようおならぁー。
といった感じです。
…さようなら、といえば
先月後半の2週間は、でかける度に街中でハンカチを紛失するという
痛恨のしくじりの連続でした。
しかもいちまいは春風亭昇太さんの30周年記念の可愛いタオルです。
あーん、ばかばか。本当にばか。
そういえば昔からバカなのでよくモノを落っことして歩いていました。
ある時はリュックに付けていた
『魔法使いサリー』のキャラクター
とんきち・ちんぺい・かんたの三つ子のひとり
とんきちくんの人形を
家からバス停までの間に落っことしてきてしまい
バス停で気がついて半狂乱になって家に電話をしたところ
夜帰宅すると母が「S田さんのお宅の前に寝ていたよ」と
救出してくれていました。
その時の驚きと感激は生涯わすれることはありません。(←大袈裟)
なにしろいつもは「物に執着するんじゃない」と
私を諫める母でしたので
わざわざ探しに行ってくれたということに大感謝でした。
しかも失くしても困るわけではないマスコットだったのに。
いや、人形だったからこそ可哀想に思ってくれたのかも。
私ではなく、とんきちを。
おかげさまで今でもちゃんと私の部屋に3人はいます。
よっちゃんも一緒です。へへ。
しかしいい加減にモノを落とすようなウカツなことは
金輪際ないようにしなくては。
もう探してくれる母もいなくなってしまったことですし。
…ってそこ?

明日からぷちっと衣替えをして
身も心も軽やかにこの春を乗り切って参ります。


Vol.6732015.02.23

にわかに目の周りがかゆい今日この頃。
うひょー、ついに花粉の季節に突入しました。
早くもまぶたが垂れ下がってきております。
あぁ早く春が終わればいいのに…ってまだ始まってもいないのに。(涙)

昨日また悲報が飛び込みました。
坂東三津五郎さんが59歳の若さでお亡くなりになりました。
私は三津五郎さんというよりも八十助さんのお名前に
より親しみを感じておりました。
私にとっては勘三郎さん(この方も勘九郎さんの方が馴染んでおりますが)と
三津五郎さんが歌舞伎界の2大スターでした。
三津五郎さんの生の舞台を拝見したことはありませんでしたが
私の大好きだった祖母とお顔立ちがそっくりだったので
子供の頃から好きでした。
…ってそんな理由ではご迷惑ですねぇ。
っつかうちのおばあちゃん男前ですねぇ。(笑)
昨年、談春さん目当てで見ていたTVドラマ『ルーズベルト・ゲーム』にも
3話目当たりからご登場されたので嬉しくて嬉しくて
あぁやっぱり八十助さん好きだわー、と思って見ていました。
相変わらずシュッとして素敵だなぁとホクホクしていました。
ご病気のことはちっとも知りませんでした。
勘三郎さんといい三津五郎さんといい
なんでこんなに早く亡くなってしまうんでしょうねぇ。
天国でまた勘三郎さんとお二人で2枚看板を張ってくださいね。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。


Vol.6722015.02.16

バレンタインデーも終わって2月も後半。
あぁもうそろそろ薄着の季節が恋しくなってきました。
我が家では日中は暖房をつけないので
インナーから数えてトップス6枚ボトム4枚と
どんだけ着たら気が済むんだ、的な事になっております。
そういえば数年前までは夜になったらヒーターをつけていましたが
近年はそれすらしなくなり
朝晩の着替え時とお風呂上がりの髪を乾かす時だけ、
全部足しても30分にも満たない位になりました。
…ヒーターで髪を乾かすと美容師さんに怒られるんですけどね。
でもあっという間に乾くのでラクチンなんですよね。へへ。
この時期の部屋の中は大抵12度前後。
陽射しが入ればポカポカで良い心持ちです。
15度以下なのでチョコレートの保存にも気を遣わなくて大丈夫。
夏は夏でランニング2枚とスパッツ、くらいの、
ほぼ裸スタイルでエアコンなしの暮らしです。
この「クロワッサン」的な低エネルギー生活が大変気に入っています。
で、最近少し陽射しが明るくなってきたので
そろそろ薄着になりたいなーと思い始めたわけです。
そういえば雪国暮らしの幼少時分、雪解けが始まる頃になると
「早く短靴を履いてお外を歩きたいなぁ」と思ったものでしたが
50年近く経っても感じることは変わらない、ということに
今気がついて我ながらビックリしました。
早く春が来るのを願って、数年ぶりにお雛様を出しました。
今年はなんとなく明るい気分で春を迎えられそうです。

先日、夜のニュースで嬉しい話題が耳に飛び込んできました。
「渋谷区が同性のカップルから申請があれば『結婚に相当する関係』と認める証
明書を発行する方針を発表した」
というものです。
全国に先駆けたこの動きは、私たちサーティーズにとって
とっても嬉しいことです。
私たちは2003年に上演した『彼女…私のalskarinna』を製作する段階で
とても素敵な同性カップルと知り合い大変お世話になりました。
その方々の主催するコミュニティの方々にも沢山お話を伺って
そのおかげで作品を作ることができたのでした。
そのお二人が仰っていた「今後目指していきたいこと」の一つが
この「制度として認められる」という事でした。
一緒に暮らす、病気などで入院などした時に付き添う、
もしもなにか不幸があった時に寄り添う、など
人生を共に歩むパートナーとして、
異性カップルであれば何も問題なくごく普通にできてしまうことが
同性であるという事だけが障害となって
思うようにすることができない、というご苦労を伺いました。
それがこの渋谷区の新しい方針によって解消されるものと期待します。
今朝の新聞では世田谷区でも準備を進める、と書いてありました。
この動きが都市部だけではなく全国にも
…というより地方にこそ、どんどん広がっていって欲しいと
心から願っています。
と同時に、これまで本当に沢山の方々にお世話になってきたことを
改めて噛み締めております。
本当にありがとうございます。
皆様のお幸せを心よりお祈り申し上げます。


Vol.6712015.02.09

春は名のみの風の寒さや。
寒い寒い毎日が続いております。うへ。
寒いとお腹が空きますね。
逆にお腹がいっぱいだと寒さに耐え易いということに
最近気がつきました。
なので外出する時はなるべくお腹いっぱいにしてから
家を出る習慣になりつつあります。
その方が出先で美味しそうなものに出会っても
衝動食い(←そんな言葉はあるのか?)をしなくて済むので
お財布にも優しいような気がしております。えへ。

2月4日から8日まで、シアターχにて上演された
劇団キンダースペース 第36回公演『新・復活』のお手伝いでした。
一年ぶりの両国通いです。
両国駅からシアターχまでの道のりに
ちょこちょこと変化が見られました。
お店が変わるなんて、イマドキどこの街でも珍しいことではありませんが
それでもやっぱりいちいち「あれ?」とか「おっ?」とか
言っちゃうもんですねぇー。
って私だけかしら。

今回の作品『新・復活』はトルストイの原作の世界と
日本で『復活』が初めて上演された頃の様子とが
二重構造になって描かれています。
『復活』の登場人物・ネフリュードフとカチューシャ、
日本で初めて『復活』を上演した芸術座の島村抱月と松井須磨子、
この二組の男女の愛と闘いと別れの物語です。
昨年の秋頃だったかに、次のキンダーさんの公演はトルストイだと知った時点で
これはとてつもなく面白いことになりそうだと楽しみにしていました。
そしていざ壮大なテーマ曲で幕が開いたと思ったら
「抱月・須磨子」が飛び出してきて
もうその名前を聞くだけでもわくわくしてしまう私にとっては
まさに願ったり叶ったり!
一瞬のうちに心臓をつかまれて
1890年代のロシアと1910年代の日本を無理なく行き来しながら
登場人物それぞれの人生を全身で受け止め
あっという間の2時間半でした。
カーテンコールが終わってもしばらく椅子から立ち上がりたくありませんでした。

2001年に製作されたイタリアのタヴィアーニ兄弟による映画を観た時は
ネフリュードフとカチューシャの物語よりも
「農奴解放に心を砕く貴族」という点に興味を惹かれ
農民に領地分配を申し出るも拒否されるシーンが一番記憶に残っていました。
なのでシモンソンの事とかすっかり忘れてしまっていて
そういえば当時「…『復活』って…なにが?」って思ったんだったなーって
思い出して自分が寒くなりました。とほほ。
また今回も原田さんからたくさん宿題を頂いたような気分で
なにかとってもそわそわしています。
もう一回タヴィアーニ兄弟の映画を観てみたいですし
須磨子の事ももっともっと知りたくなっています。
春が待ち遠しいこの時期、図書館通いに精を出すも良さそうです。

キンダースペースの皆様お疲れ様でした。
とっても楽しい5日間でした。
ありがとうございました。


Vol.6702015.02.02

2月に入って北風がぴーぷー吹き荒れておりますが
今日梅の花がほころんで良い景色になっているのを見かけて
とってもほっこりしました。
やっぱり花が咲くというのは気持ちがうきうきするものです。
2月と言えばなんといってもチョコレート!
それがすっかり脳にすり込まれてしまっているのか
1月の後半に差し掛かってくる頃から
どうしてもスウィーツのことばかり考えてしまうようになっております。
街中でもどんどんチョコレートの販売量が増えるので
それを眺めるだけでもうほうほしちゃいます。
梅の花が咲くのとはまた別のうきうき感。
…ってどんだけうきうきすれば気が済むんでしょうか。
そして毎年この時期に百貨店等で開かれる
チョコレートの催事に足を運び
いろいろと試食させてもらうというのがなによりも楽しいですねぇ。
あの人にはコレ、とか自分用にはコレ、とか
あれこれ考えながら各ブランドでパンフレットをもらって帰って
また家や職場の休憩時にじっくり見て楽しみます。
「美味しいもの仲間」と一緒に見れたら更に盛り上がって仕事の疲れも癒されます。
でも近年カカオ生産における労働搾取の話なども聞くようになって
なんだか腰がひけたりもしちゃうわけですが。
全ての事には必ず裏があって、必ず誰かが犠牲にならないといけないんですかねぇ。
苦楽の配分がもっっとうまくいけばいいのに。
無駄に闘ったり憎んだりしなくてすむ方法が早く見つかるといいのに。
世の中の人全てが喜んで楽しんでばかりいられる社会なんて
そりゃ無理かもしれないけれど
そこんとこひとつどうにかならないもんでしょうか。
みんなで甘いもの食べて仲良くしたいと心から願うばかりです。


Vol.6962015.01.26

あれあれ、こないだ明けたばかりかと思った2015年も
1月最終週となりました。
今日は母の命日でした。
病を患ってからあっという間に亡くなってしまった母に
何もすることが出来なかった事が
今でも悔しくて悲しくて母に申し訳ない思いでいっぱいです。
母が亡くなってから3年経って
もう2度と母に会えない、ということにはどうにか慣れてきました。
今でも時折声に出して母を呼んでは泣いているなんて
母が知ったら「よしなさい」と怒られそうですが
きっと私が死ぬまでそんな風にしていくのだと思います。
また今度母に会えるまでは
この世で悔いなく生きて行きます。
毎日をきちんと暮らしていくことの大切さを
あの世から母が教えてくれているような気がします。
いつか会えるその日まで待っていてくれる事を願っています。


Vol.6952015.01.19

1月も後半になり、ようやく通常モードになって参りました。

先週の3連休は夫が一人で帰省したため
しばらくぶりに一人暮らし気分を満喫いたしました。
生まれてこの方、本当の一人暮らしをした事がないこともあって
ごくまれに夫が家を空ける事態になると
うひゃー、一人で大丈夫かぁ???ってとっても不安になります。
まずは朝、ちゃんと起きられるだろうか、
そして戸締りなどちゃんとできるだろうか、
留守の間にガスが漏れたり泥棒が入ったりしないだろうか、
とありとあらゆる心配に襲われてしまうのです。
今回も帰省の日程が決まった時がちょうど精神的に不安定な時だったこともあって
しかも今回は雪でダイヤが乱れる恐れのある鉄道は避け
深夜高速バスを使うことになって留守になる期間がちょっと多くなってしまったので
わー4晩もひとりだなんて怖すぎるっ!と我ながら異常なまでに不安になってし
まいました。
でもその話を姉にしたら
「大丈夫だよ、もう大人なんだから」
と言われて目からウロコ。
あぁそうかぁ、そうだよな、もう大人だもんな。
心配だと思うから心配になるのであって
大丈夫だと思えば大丈夫に違いない!と思うことができました。
ねえちゃん、ありがとう。
それでも自信がないのでキッチンの柱に

・窓の鍵□
・TV□
・ヒーター□
・元栓□
・トイレ灯□

と、家を出てからちゃんと締めたり消したりしたか
不安になる項目を書いた紙を貼って
指差し確認をしてから出かけることにしました。
そして余計な不安材料を作らないために
朝のお茶を前の晩にポットにいれておいて
夜の内に元栓を締めてしまうことにしました。
玄関の鍵を締める時もきちんと
「掛けた!」と声に出して確認するようにしました。
いやもう本当にそうしないと不安で、
一度マンションを出てから不安で戻ることもあるのです。
うちは9階なので出勤時にそんなことをしていたら
遅刻すること間違いなしなのでどうしても避けなければなりません。
そんなこんなの不安解消策の甲斐もあって
土曜の深夜から水曜の明け方までを何事もなく一人で過ごすことができました。
それどころか
仕事帰りは時間を気にせずにデパ地下を楽しんだり
帰ってからもまずはお風呂に入ってのんびりしちゃったり
観たいテレビ番組を観たり
明け方近くまで夜更かしを楽しんだり
いやーもうやりたい放題やっちゃいました。
うちの夫は家に居たって別に煩いことをいう人ではないので
普段から好き勝手やってるつもりでいましたが
やっぱり人が一人いるのといないのとでは
好き勝手度合いが全然違うんだなぁーと
ビックリするほどの解放感でした。
あー楽しかった。
それでも水曜の早朝、テレビの音がして夫が帰って来たのがわかった時は
布団の中でとっても安心しました。
あーこれで今日も遅刻せずに済む…って…「厩火事」か?
とにかく夫には改めて日頃の感謝をした次第です。
まぁ態度には表してはおりませんけども、
日本人ですもの、そんなもんですよね。(^w^)


Vol.6952015.01.13

新成人のみなさん、おめでとうございます。

なんだか厳しい状況のこの国で若い時代を過ごすのは

しんどかったりせつなかったり悔しかったりバカバカしかったり

きっととっても大変だろうなぁと思いますが

どうぞステバチにならずあらゆる困難を乗り越えて

ご自身にとってよりよい人生になるように

歩いて行って頂きたいと思います。

なーんて妙なエールを送ったりしたのは

もしも私に子供がいたら今年あたりの新成人なのかもなぁなんて

成人式の朝の駅前に立っていた晴れ着のお嬢さんを見た時に思いましたもので。

…うっひゃー、って感じですね。

しかし今年は晴れ着のお嬢さんを見たのはこの朝のお一人だけでした。

むぅ?少子化のせい?

我が身を振り返って、自分が新成人だった頃のことを考えると

まぁなんだかアホみたいでしたね。

世の中のことなんてなーんにもわかってなかったですし

そのくせいっぱしの大人のつもりでいたようにも思いますし。

あぁもう思い出すだにハズカシイ。

若い頃になんて絶対に戻りたくありません。

そんなハズカシイ時代に毎日を共に過ごした先輩から

嬉しいお知らせが届きました。

年賀状に

「50歳で新しいことにチャレンジしました。結婚しました。」

とあったのです。

実は今年40歳になる元同僚の年賀状にも

「今年ようやく結婚することになりました。」

というお知らせがあって

その子に関しては数年前から「するのかしないのかどうなってんだ?」

という状況だったこともあって

嬉しさも一入だったのですが

先輩に関しては全く思いもかけない…というのも失礼ですが…ことだったので

だからこそ余計に嬉しくて、わー今年は春から縁起がいいなぁーと

めちゃくちゃ気持ちがキラキラしています。

自分が結婚する時は別におめでたいとも思っていなかったのですが

やはりひとさまのことだとすっごく嬉しいですねー。

その先輩とは当時、ほんとにいつもバカバカしい事で笑いあっていましたが

30年近く経ってもずっとそんな感じを保っています。

…といっても数年に一度お目にかかれるかどうか、という感じですが。

今思うと、なんの約束もしないのに毎日会えるって素晴らしいですね。

「じゃあまた明日」って当たり前に言ってましたもんね。

若い頃になんて絶対戻りたくないと言いながら

あの文化学院のバカバカしく笑った時代だけは戻ってみたらもっと楽しいかも

なーんて思ったりして。

ハズカシイ時代にバカバカしく笑いあった大好きな先輩と

死ぬまでそういう感じでいられたらすっごく良い人生だなぁって

今日また先輩から頂いたお葉書を読みながら胸を熱くしました。

先がだんだん短くなってきてちょっとおセンチになり始めているのかも?

あぁでもこの歳で新婚さんだなんてなんだかとってもウキウキしますね。

どうぞどうぞ末永くお幸せに。\*^0^*/


Vol.6942015.01.05

2015年、明けましておめでとうございます。
新しい年が皆様にとってよりよい1年でありますように
心よりお祈り申し上げます。

三が日及び最初の週末も早過ぎまして
ようやく今日は通常モードの月曜日となりました。
はぁやれやれ。
年末はまさに大掃除三昧でした。
かつては暮れの31日夜までびっしり働いて
新年は2日から、時には元日から働き初めていたものでしたが
近年は流石にそんな働き方にはもう気持ちがついて行かなくなって
年末年始で5連休くらいさせていただくようにしています。
おかげでどうにか余裕を持って大掃除などできるようになりました。
大掃除はまぁしなくてもねぇ…と思ったりもしながら
やったらやっただけ気持ちよく新年を迎えられるので
やっぱりやるに限るなぁと思うようになりました。
今年からはもっと暮れの大掃除が楽になるように
日々の暮らしをきちんと清潔にしたいと思っています。

昨年の大晦日の私にとってもハイライトは
「紅白歌合戦に中森明菜が出るっ!」でした。
明菜ちゃんは同い年ですし、デビューの頃からずっと
まぁ特に好きとかキライとかいうこととは別に
ずっと同じ時代を歩いてきた仲間
…ってもちろんこっちが勝手にそう思っているだけですが
ですから体調を崩したり何だりを乗り越えての今回の紅白復帰を
どうしてもどうしても見たかったのでした。
色々作業をしながらテレビを分割画面に切り替えて
明菜ちゃんの登場を今か今かと待っていました。
NYからの中継で現れた明菜ちゃんは相変わらずの小さな声で
でもその聞き取れなさが明菜ちゃんだよなー、って感じで
余計嬉しかったりなんかして。
お顔の老け具合もどうやら私と同じような具合。
でも歌い出したらやっぱり歌姫。
初めて聴く曲ながらあー明菜ちゃんだねぇ?と
ひとときテレビの前に仁王立ち。
また「SONGS」でたっぷり聴けるかと楽しみです。
…我が家では「SONGS」の番宣で紅白に出たに違いない、と話しています。
そうこうしている内に除夜の鐘が響き
恒例のさだまさしさんが登場して新しい年を迎えました。

昨年の秋頃からなんとなく自分の心の中に明るい兆しが見えてきて
2015年は明るく機嫌よく清潔な暮らしをしようと
とても前向きな気持ちです。
昨年の大掃除で、長年気になっていた
「死ぬまでに捨ててしまいたいもの」を見事に処分できたので
もうこれでいつ死んでも大丈夫、という安心感もあるのかもしれません。
なにはともあれ毎日を粛々と過ごしていきたいと思っております。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。